衝撃荷重の計算について

このQ&Aのポイント
  • 衝撃荷重の計算方法とボンベの移動について詳しく教えてください。
  • 衝撃荷重を人の歩行速度とボンベの位置調整の速度どちらで考えるべきかについて知りたいです。
  • 衝撃荷重の計算は手計算でできるのか、それとも計算ソフトが必要なのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

衝撃荷重の計算について

お世話になります。 現在、衝撃荷重について計算しなければならない状況でしてぜひ皆様の知見をお聞きしたく思い質問させていただきます。 条件、状況等 ・ボンベを並べる容器置場の転倒防止ポールの強度計算をしたい ・ボンベを転がしながら運ぶのでどうしても転がしているボンベがポールに当たります ・ボンベは置いた後に位置調整をするため腕で前後左右に傾けたり色々動かします ・ボンベは重量60kg、高さ1.2m、Φ240の鉄の円柱(円筒)としてざっくり考えています 質問したいこと ・この時の衝撃荷重を人が運んでいるのでボンベの速度は人の歩行速度と同じとして考えるべきか、それともボンベの位置調整に腕で動かしてガツガツとポールにぶつかるので人の腕を動かす速度とすべきか(どちらが衝撃荷重が大きいか想像出来ておりません。。。) ・ボンベの移動方法が転がりながらの移動なので回転物がぶつかるときの衝撃荷重の計算はどのように行うのか(上記の人の腕で動かす際は回転しない) ・そして上2つの質問は手計算で計算できるものなのか、計算ソフトが必要か、正確な答えはでないけどざっくりした程度であれば手計算できるのか 以上、となります。稚拙で申し訳ありませんがアドバイス等いただけたらと思います。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

厳密に考えると最も過酷そうな大地震の時にでも壊れないような設計的配慮が 必要だろう。その際、厳密には地震加速度を考慮した動的解析が必要になる。 然しながら建築設備業界では未だに静的震度法といった設計手段が使われている 従って簡単なモデル化してザックリと強度計算し安全率を大きめにとって考える ことが実務的であろうと思われます。ネックなのは□2500だとφ240がザット 100本以上は保管されるが、これらが同時に例えば1Gの静的水平荷重だとしら 結構な荷重になってしまいそうである。ここらを安全重視でどう克服するか。

参考URL:
https://www.nsr.go.jp/data/000165477.pdf http://www.yamadabody.co.jp/blog/fukku/fukku_1/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それと申し訳ありません、補足の転倒防止ポールの枠のサイズですがざっくりと計算しやすい数字で言っただけで、実際は四方1.2m程度でボンベのサイズもΦ240程度で1枠25本程になります。 それでも結構な荷重は掛かりそうですが。。。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

CAEにかけ実機で確かめる https://www.youtube.com/playlist?list=PL-bJx27pSRtANoJAjbhN2Ifn-OFwwu0RW どれだけ金をかけるのかは それの危険度と発生頻度によって決まる その費用は製品に上乗せされるが その価格で売れるのかどうかは知らない 発生頻度は低く=数千年に一度 危険度は汚染されたら数万年はそこでは暮らせない または 死 実験ができない 物は 廃炉にすべきだと思う 改修工事にかけたお金を  太陽光発電の助成金にしてれば マイニングで儲けるということもできただろうに

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、あまりよくわからなかったです。もちろん小生の質問が悪かったことは一目瞭然であります。申し訳ありません。 ありがとうございます。 おっしゃる通りです。あくまでも参考に考えていこうと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ご質問に記載の「転倒防止ポール」とは、どのようなものでしょうか? ご質問者さんの頭の中では、明確にイメージできているものと思いますが、 記載された文章だけでは、webの読者には伝わってきません。 ・地面から直立した、独立したポールでしょうか? ・複数本のポールが並んでいるのでしょうか? ・ポールとポールの間を、チェーン等で結んでいるのでしょうか? ・ポールの高さはどの程度を想定すればいいでしょうか? ・ポールとボンベとの水平距離は、どの程度の範囲を想定すればいいですか? ・ポール以外に、ボンベの転倒を規制する「壁」などが存在しますか? ポールとボンベとの水平距離がボンベの高さの1.2m以上あれば、ボンベが 転倒してもポールにぶつからないので、強度を検証するまでもありません。 ポールとボンベとの水平距離が、ボンベの直径の1/2以下であれば、ボンベ は自然には転倒しないので、強度の検証を省略しても問題なさそうです。 要は、どのように衝突したときに、ポールに最もストレスが加わるか、 その条件(解析モデル)を探すことが重要と思います。 とはいうものの、厳密解析は相当に難題でしょう。 手計算可能な程度の簡単なモデルを使って、材料強度に対して「何十倍」 もの安全率があると宣言して、 細かな差異は、大きな「安全率」で吸収できるので、十分安全と言うこと が現実的と思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全くもってohkawa様の言うとおりで、自分の中では伝わると勝手に勘違いして転倒防止ポールに対する説明が抜けていました。 この回答のあとで補足しておきます。 転倒防止ポールについてohkawa様からいただいた質問に答えながら説明させていただきます。 ・地面から直立した、独立したポールでしょうか? →概ね当たっていて、地面から直立したポールが4本で一つのボンベ置場となります。 ・複数本のポールが並んでいるのでしょうか? →上述の通りで4本1セット、更に2本追加すれば2セットと言った感じで2+2xと行った形でセット数が増えていきます ・ポールとポールの間を、チェーン等で結んでいるのでしょうか? →4本で囲う面の内1面だけチェーンで結び、取り外し可能となっています。残り3面はそれぞれの工場でされている設計次第です。弊社ではアングル材を1辺に2本ボルトで締結しています。 ・ポールの高さはどの程度を想定すればいいでしょうか? →1.2m程度で考えていただければ結構です。 ・ポールとボンベとの水平距離は、どの程度の範囲を想定すればいいですか? →基本的にはボンベとポール間を繋ぐアングルと密着し転倒しないように固定します。 ・ポール以外に、ボンベの転倒を規制する「壁」などが存在しますか? →上述のとおり、アングルなどをボルトで締結してコの字のような枠になります。 まだまだ全て伝わったとは思いませんが一旦ここで切らせていただきます。(長くなってしまいそうなので) ざっくりとしたイメージですが、手計算で可能なところまでモデル化し計算して、その後の計算しきれない部分を安全率で埋める(表現的には変?)のが現実的といったところでしょうか。 詳細な回答とても助かります。 ご回答ありがとうございます。 地震に対する強度計算も必要だろうなとは思っていまいたのでとてもたすかります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ボンベの水平移動の運動量と 回転のモーメントと設置リング半径、設置面での摩擦係数がわかれば 算出できるとは思いますが・・・ 実際には充分に余裕を見込んで頑丈に作れば良いだけのような。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ある程度は算出できるのかな、とは調べていて思ってはいたのですが果たして手計算で出る程度で終わってしまっていいのかわからずといった感じでした。

関連するQ&A

  • 回転による衝撃荷重の計算

    モーターの軸に半径Rmmの円盤を取りつけ、円盤の円周上に支点のある m kgの鉄製アーム(長さLmm、重心はアーム中央)を取りつける。(ただし、アームはモーターの遠心力により、外向きに動く) モーター回転中(Nrpm)にアーム先端部を鉄板に当てると鉄板には1回転に1回衝撃荷重が作用しながら回転すると思いますが、その衝撃荷重はどのように計算すればよろしいでしょうか?

  • 衝撃荷重の計算値が合っているか教えて下さい。

    衝撃荷重とは?との質問回答を元に計算してみました。 かなり大きな値になってしまい、計算方法が間違っているのか確認したく質問しました。 高さ85cmから90kgの重りを自由落下させた際に減速距離が1mmだったとして749,7[J]/0.001M=749.7KN(静止質量除く)となりました。 人が1Mの高さからコンクリートなどの硬いモノの上に落下した場合にここまで大きな衝撃がかかると粉々になってしまう気がし、本当に私の計算、単位があっているのか確認したく質問しました。

  • 棒が倒れた時の衝撃荷重について

    お世話になります。 初めて質問させて頂きます。 以下条件にて発生する荷重の求め方をご教示頂けないでしょうか。 ・棒の長さ:3m 棒重量:4kg ・棒が垂直になるように手で持っている  →バランスが崩れて棒が倒れる  →棒が垂直位置から30°傾いた位置で壁にぶつかった際の衝撃荷重を求めたい ・棒が倒れる時の手の上での摩擦などは考慮しない ・棒は手で支えている根本を軸に回転して倒れる 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 衝撃荷重の計算(水平方向)

    衝撃荷重の計算について、ご教授ください。 今までの、ご質問とその回答を見たのですが、 水平方向の衝撃荷重は1点のみでした。 式は     S=v×ルート(E・γ/g)          S:応力          v:衝突速度          E:ヤング率          g:重力加速度 γはせん断ひずみ? γがわからず、計算出来ません。 私が計算したい条件は下記になります。 ●詳細 ワークを動かし、ローラやボールにより転がす。 ワークが100mm進むと、ローラ、ボール間の 段差が±1mmある場所があり、その時にボールに掛かる 衝撃荷重(N)を求めたい。 ワーク重量250kg ワークのローラ、ボール接触面の材質:SUS440C(HRC60) ローラ、ボールの材質:SUS440C(HRC60) ワークの速度:400mm/sec 加減速度:0.05g SUS440Cのヤング率:204GPa(合ってます??) 基本的な質問で申し訳ありません。 上記式以外の計算式でも構いません。 ご教授のほど、宜しくお願い致します。

  • 落下衝撃荷重

    箱の中で固定されているものが、高さ200ミリの位置から落下して、地面に落ちた衝撃で固定されているものが外れる(上方向に飛び出す)時の荷重を計算するにはどういう式を使えばよろしいでしょうか?

  • 垂直方向に加速する物体が与える衝撃荷重

    搬送ハンドがワークを取りに行く時の衝撃荷重で悩んでます。 上から下へモータで移動しワークを取るところで停止するのですが ハンドの先端がワークへ触れたときにワークへ与える衝撃荷重(力)の 計算を行いたいのですが、式が分からず困っています。 先端がゴムでワークへ触れるのですが、触れる=押し込んでいる状態です。 ハンドの質量、加減速時間、最高速度、移動距離、押し込んでいる量は 分かっています。 計算式、考え方を教えて下さい。

  • 回転アームの長さと衝撃力の関係

    質問をいたします。 重心位置が回転軸よりLmm距離のアームにおいて、回転軸よりL/5mmの距離にストッパを設置する検討をしております。 回転軸中心でアームが回転し、アームがストッパに当たることにより回転動作が停止します。ストッパの設計上の強度を検討するため、Lmm位置にロードセルを設置し、衝撃力を測定しました。衝撃力を実測し、ストッパへ掛かる衝撃力を計算しようと考えておりますが、静荷重ではないので、どのように計算すればよいかわかりません。 回転軸よりLmm距離で実測された衝撃力をFとした場合、ストッパに作用する動的な衝撃荷重の計算の仕方を教えてください。剛体で考えた場合の計算方法です。 よろしくお願いいたします。

  • 衝撃荷重の計算方法(一定速度移動)を教えてください

    物体と物体が衝突した時の衝撃荷重の技術計算について、どなたか教えてください。  質量:M(g) の物体が、垂直に一定速度:V(m/sec)で下降し、固定された剛体に衝突した時の衝撃荷重(N)を計算で出すことはできますか?  色々調べても、自由落下する物体のものであったり、微妙に条件が異なるもので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。  宜しくお願いします。

  • 衝撃荷重について

    はじめまして 弊社製品に対する衝撃荷重の測定を行う事になったのですが、通常この様な 業務は行っておらずよく分からずに困っています。 測定したい部分の表面にロードセルをセットし、衝撃荷重の計測自体は出来る様になったのですが、条件を変えながら測定をするうちにひとつの疑問が 沸いてきました。 ・1つの計測は自由落下による衝突。  もうひとつは、1つ目の結果に合わせてモーター制御により速度や時間を  同じになるように設定した場合です。  当然、衝突する2つの物体はそれぞれ同じで、接触から停止までの時間、  計測される荷重が同じ測定値が得られる様に「モーター制御」で動かして  衝突させた場合です。 計測される結果は同じなのですが、後者はモーターが負荷の一部をもっている 様な感覚があり、ダメージが異なるのではないか? (1度で破壊には至らず、継続的にダメージが蓄積されて破壊する場合、  後者の方が破壊は遅いのでは?) と不安が払拭されず困惑しているしだいです。 質問を書いているうちに、我ながら素人質問だなと思いましたが、 スミマセン、どなたか教えてください。

  • エアシリンダ(水平方向)での衝撃荷重

    現在、チューブ内径φ80のエアシリンダの先端に200kgの物体を付けて、速度0.6m/s、加速度1.2m/s^2で動かしています。 また、途中でM20のボルトで定寸としています。 そこで衝突を和らげるためにショックアブソーバを取り付けたいのです。 しかし、衝撃荷重の計算が出来ずに困っています。 低レベルな質問ですが、どなたか計算式だけでも教えてはいただけないでしょうか? また、その物体には、四隅にカムフォロアが取り付けられています。