パルス信号風速計の利用方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 風速計の出力信号にはパルス信号式と接点信号式があります。
  • 今回の質問は、パルス信号の風速計を利用する方法についてです。
  • 回路を極力使用したいため、パルス信号をリードスイッチ信号に変換する方法があるかどうか知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

パルス信号について

風速計の出力信号には、主にパルス信号式と接点信号式とあり、これまでは接点信号の風速計を用いてF/V変換して計測していましたが、今回パルス信号の風速計を利用することになりました。現在の回路を極力使用したいことから、パルス信号をリードスイッチ信号に変換出来ればと思うのですが、そのような方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 パルス信号も接点信号式、共に風速によりON-OFF 或いはHI-LOの変化の有る信号では有りませんか? この部分のインターフェースはリードスイッチやリレー等 機械式の物は耐久性の面で問題が有ります、 トランジスタ等でインターフェースする必要があります、ご自分で検索なさるなら、キーワードは「オープンコレクタ」「スイッチング」等でヒットします。 投稿から察するに、今回の問題は「ある風速」における信号が変化する回数では無いでしょうか? 今まで使用してた接点信号式の「ある風速」における信号が変化する回数と 今回使用するパルス信号の「ある風速」における信号が変化する回数が同じでしょうか?? これ等が異なる場合、周波数変換機を設計するか、質問投稿内のF/V変換器の定数を変える必要があります。 >>2.5v、1v、2.5v、1v・・・と常に電圧が出力される形 機器メーカーに聞けば推奨動作回路等が提示されると思われます、 出力電圧は中途半端なのですが、上記の電圧は測定した物でしょうか? その時の計測回路は? 普通パルス出力ですと0v、5vの変化となると思われます、何らかの「負荷」が接続された状態での計測ではありませんか?? 風速計の出力を無負荷(何もつながずオープンとする)として計測されてみては如何でしょうか? 或いはプルアップ・プルダウンの抵抗器が必要な出力かもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ご連絡が遅れてすみません。早速のご回答ありがとうございます。パルス信号と接点信号ですが、これまで使っていた接点信号では、例えば5v入力したときに、風速計の回転に応じて0v、5v、0v、5v・・・の出力だったのですが、今回使用するパルス信号式では、2.5v、1v、2.5v、1v・・・と常に電圧が出力される形となるため、on/off信号がとらえられなくて困っていたのです。ご回答いただきました「オープンコレクタ」「スイッチング」等でなんとかなるような気がしますので検索して試してみたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TTL信号のパルス率(パルス/sec)を電圧に変…

    TTL信号のパルス率(パルス/sec)を電圧に変換するアナログ回路 時間幅500nsのTTLパルスがランダムでやってきます。 単位時間当たりにやってきたこのパルスの個数を 出力電圧に変換するような回路はどういうものになるのでしょう? やってくるパルスは通常、数10パルス/secですが、 数1000パルス/secでやってきたりします。 0のとき、出力電圧0Vで、200000パルス/sのとき10Vの出力を考えており、 なるべく精度が高いと助かります。 予算の都合上、抵抗やコンデンサーなどの簡単な部品のみでできる アナログ回路で作りたいです。

  • 自動車の診断コネクタの信号をマイコンに引き込みたい

    自動車の診断コネクタの信号をマイコンに引き込みたいです。 やりたい事としては、エンジンの回転信号のパルス幅を計測して回転数を計測したいのです。 信号レベルを調べると12Vでそのままでは5V系マイコンには直接引き込めないですよね? 抵抗の分圧回路でレベルシフトしたりトランジスタでレベルシフトしてみました。 12Vレベルのパルスを作って、レベルシフトして正常にパルス幅を計測出来るか試してみると問題なく計測出来ます。 しかし、実際の車の回転信号を計測するとノイズを拾うのか、時々異常にに短い幅のパルスを拾うのです。 お手上げ入ってます…。 車側の回路と絶縁して試してみたいですが部品の都合で試せてません。 抵抗やトランジスタ利用する方法で何か良い方法は無いでしょうか? もしくは、ヒントになりそうなホームぺージを知っておられる方教えていただけませんか?

  • パルス入力回路について。

    適切な回路であるかどうか、ご検証頂けますでしょうか。(私なりに、少しずつ時間を掛けて、考えている最中です) バイクのイグニッションコイル(綺麗なパルスが出ているようです)へつなぎ、回転数に応じてスイッチオンをさせる回路を作りたいのです。 添付画像であるパルス入力回路の後に、FVコンバーターNJM4151へ入力させて電圧変換(メーカーでサンプルを挙げている5Vの回路構成にします)、その後、トランジスタ、さらには電磁リレーを用いたいと思っています。Vcc5Vとあるように、安定化電源回路も作る予定です。 1.パルス信号に整流ダイオードを入れる(念のため)。 2.R1とR2で12Vのパルス信号を分圧。 3.R3とR4で閾値を定めて、パルス信号と比較させる。 4.R5はプルアップ抵抗(プルアップ抵抗の意味はいまいち理解しきれていません)。 5.FVコンバータへ出力。 ここがおかしい、現実的にはこうしたほうが良い、こういった回路にしたほうがシンプルor簡単or確実である、その他etcがありましたら、アドバイス願います。

  • 電気パルスの反転の仕方

    0(V)と5(V)のアナログパルス信号を反転させて0(V)の入力信号を5(V)に、5(V)の入力を0(V)に変換したいのですが、どのような回路を組めばいいのでしょうか?

  • プラスマイナス電圧ロジック信号のレベルシフト回路

    プラスマイナス電圧のロジック信号をレベルシフトする回路について教えて下さい。 ±10Vのロジック信号を0V/3.3Vロジック信号に変換する回路を探しています。 ±10Vのロジック信号は最小のパルス幅が5usで、-10Vまたは+10Vの2値の信号です。 その間の電圧が出力されることはありません。 出力側の電流電流能力は少し低く、Iout=0.1mA程しか流せません。 信号数が10本以上ある為、できるだけシンプルな回路を教えて下さい。

  • 電子回路の10Hz信号とトリガー信号のAND回路について

    電子回路の10Hz信号とトリガー信号のAND回路について DFFに10Hz信号とトリガー信号を入力し、10Hz信号の立ち上がりに同期した1パルス信号を出力したいと考えています。 このとき、トリガー信号は様々な長さ(0.05s~3s程度)の信号が断続的に入力されています。 出力される1パルス信号は一定時間後(0.1~1s程度)で立ち下がる様な電子回路を希望します。 具体的にどのような回路を組めば良いのでしょうか? なお、AC100V→DC5Vの電源、絶縁したアルミボックス、入出力にBNC端子を使用します。

  • パルス発信回路

    数百ミリ秒間隔で入ってくるTTL信号にの立ち上がりに同期させて、3マイクロ秒幅のパルス信号を2発だけ出すTTL回路を考えているのですが、皆様のアドバイスをお願いします。 入力信号___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         出力信号____| ̄|_| ̄|____       幅3マイクロ秒程度のパルスを続けて2発 入力信号に対して、最大10マイクロ秒くらい出力信号が遅れてもOK パルス幅、パルス間隔はともに3マイクロ秒程度としたいので、555やXtalでCLOCK信号を作って利用してもよいです。  よろしくお願いします。

  • 555の使い方(短いパルス)

    LM555CN を使って、スイッチが押されて0Vになる立ち下がりをとらえて、数十msのパルスを作りたいのですが、TRG(2番ピン)が0Vの間中、ずっと出力(3番ピン)はHightです。 押しボタンを押している時間(数百ms)以上のパルスを作るのは問題ないのですが、短いパルスをどう作った良いでしょうか??

  • パルスの反転の仕方のついて

    質問があるのですが、 0(V)と5(V)のアナログパルス信号を反転させて0(V)の入力信号を5(V)に、5(V)の入力を0(V)に変換したいのですが、それをICで行いたいと考えております。 もし知っているIC がありましらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 8ビット電文出力とはどんな信号?

    電子式水道メータの説明を見てみると、8ビット電文出力とパルス出力をだすように書いてありました。 パルス出力の方は、電圧オンとオフを繰り返したような波形を出しているだけだと思いますが、8ビット電文出力とは、どんな電気信号(波形?)なのでしょうか? また、8ビット電文出力をパルスに変換とか可能でしょうか? 電気のことは、詳しく分からないのであまり専門的になると分からないと思うので申し訳ありませんが分かりやすく説明していただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。