• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発生面圧)

ローラに荷重をかけたときの面圧の出し方

このQ&Aのポイント
  • ローラに荷重をかけたときに発生する面圧を計算する方法を教えてください。
  • Ф80のローラに荷重570KGをかけて、高周波焼入れHRC50の巾35mmのローラがレールに発生させる面圧の計算方法を教えてください。
  • ローラにかかる荷重とレールの材質、ローラの巾と硬度に基づいて、ローラがレールに発生する面圧を計算する方法を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答(2)の者です。 追記は、確認して頂けましたか? 重要な事なので、確認して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

(1)に追記します。(第7式)に接触応力の式が与えられています。接触応力 は荷重,接触面積つまり円筒半径と弾性係数で決まります。平方根のなかの 分子は1/R(半径)の項で与えられているので R→∞のとき1/R→0となり ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

先ず、Ф80のローラ(巾35mm,高周波焼入れHRC50)は、硬度仕様が 明確なので問題ありません。 多分、S55CかSCM435相当品の高周波焼入れでしょう。 さて、レールの使用は、S55Cですが、熱処理方法で * 焼き入れ焼き戻し;HRC25~30程度 * 局焼きや高周波焼き入れ;HRC50以上 と変わります。 何故、硬度の話しが必要かは、硬度と引張強さはある範囲で比例関係に あります。以下の硬度換算表を確認下さい。 それで、引張強さの仕様を明確にする必要があります。 S55Cは、機械構造用炭素鋼鋼材資料(URL)を確認下さい。 計算方法は、要素奇知さんの内容で。 せっかく、S55Cを使用するので、S55Cの丸H材を使用して下さい。 あまり硬度が上がらない(焼き入れ・焼き戻しの熱処理と略同等) ので、加工も比較的容易にできます。 せっかく、少し高価な機械構造用炭素鋼材を使用するので、 焼き入れ・焼き戻しの熱処理はするか、した物を使用しましょう。 計算結果で、高周波焼き入れ(レール表面の局焼き)をするか、 否かを判断下さい。

参考URL:
http://www.coguchi.com/search-date/katasa.html http://www.nbk1560.com/technical/index.html http://www.forming.co.jp/data
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 レールは熱処理はしていません。 この状態でレールに発生する面圧を計算で出して、レールが耐えれるか検討しようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

2円筒の接触条件からヘルツの接触応力を求める方法が用いられるのが、 一般的だと思います。下記URL参照下さい(第7式)。レールのような平面 の場合円筒半径を無限大として計算します。

参考URL:
http://www.optic.or.jp/kaiseki-shien-net/0main-page/newpage2/mini-chishiki/mini-seki1.pdf
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「レールのような平面の場合円筒半径を無限大として計算します。」とありますが、具体的に教えていただければ幸いです。また、簡易的な計算式があれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スプラインの許容面圧

    インボリュートスプライン軸での動力伝達装置で 安全率を計算していますが、 歯面の許容面圧が不明で困っています。 材質はSS400 S45C素材 S45C焼入・焼戻 を想定しています 各材質の許容面圧について御教示ください

  • 生爪 焼き入れ

    ミスミの生爪(s45c)を外注さんに把握部分の高周波焼入れをお願いしようとしているのですが、s45cで硬度はHRCどのくらい入るのでしょうか? 焼入れ後硬爪として黒皮把握用に使用しようと思うのですが欠けとかは発生しないのでしょうか?

  • S45Cに高周波焼入れを施した場合の硬度

    S45Cに高周波焼入れを施した場合の硬度を教えてください。 色々調べてみましたが、HRC50が限界との記述がありました。 HRC55±5にしたいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 衝撃荷重の計算(水平方向)

    衝撃荷重の計算について、ご教授ください。 今までの、ご質問とその回答を見たのですが、 水平方向の衝撃荷重は1点のみでした。 式は     S=v×ルート(E・γ/g)          S:応力          v:衝突速度          E:ヤング率          g:重力加速度 γはせん断ひずみ? γがわからず、計算出来ません。 私が計算したい条件は下記になります。 ●詳細 ワークを動かし、ローラやボールにより転がす。 ワークが100mm進むと、ローラ、ボール間の 段差が±1mmある場所があり、その時にボールに掛かる 衝撃荷重(N)を求めたい。 ワーク重量250kg ワークのローラ、ボール接触面の材質:SUS440C(HRC60) ローラ、ボールの材質:SUS440C(HRC60) ワークの速度:400mm/sec 加減速度:0.05g SUS440Cのヤング率:204GPa(合ってます??) 基本的な質問で申し訳ありません。 上記式以外の計算式でも構いません。 ご教授のほど、宜しくお願い致します。

  • 許容面圧(ヘルツ応力)

    ベアリングの鋼球と転動面にかかる力を計算しています。(ベアリングを製作するため) ヘルツの式を用いて計算を行なっています。 鋼球の直径は6mm、転動面の表面硬度がHRC40程度なので最大許容面圧は1000MPaとしています。 計算すると約3Nの力を掛けただけで面圧が1000MPaに達してしまいます。 ずいぶん小さい気がするのですがこんなものなのでしょうか? またトイのようなR形状の溝で鋼球を受ける場合(深溝玉軸受けの場合の発生する面圧を求める式)を教えてください。

  • 3本ローラの材質

    ローラを3本使用しステンレスのFBをR形状に曲げる手動ベンディング機械を設計しようと思います。FBは曲がりにくい向きに曲げることもあります。ローラは1000mm長・75mm直径程度で考えています。 このローラをS45C・高周波焼入れしようと思っていますが、曲げ痕が残らないか心配です。どのような材質と表面処理が適当でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • チャックの爪の焼き入れについて

    工作機械の設計のお仕事をしています。 以前設計した機械のチャックで爪の磨耗が早いという指摘がありました チャックの替え爪はs45cで調質のクランプ部高周波焼き入れHRC50で設計しました。 先の指摘より材質と焼き入れを変更しようと思っているのですが、 過去の設計でS55Cのズブ焼き入れでクランプ部高周波焼き入れのHRC55という資料がありそれを参考にしようと考えているのですが ズブ焼きの上に高周波焼き入れというのは効果があるのでしょうか?

  • S53Cに高周波焼き入れ後、焼鈍すると組織はどう…

    S53Cに高周波焼き入れ後、焼鈍すると組織はどうなる 熱処理作業の経験がない素人です 宜しくおねがいします。 S53Cのφ16位のボルトのねじ部に高周波焼入焼戻を行った後、焼鈍を行うと 組織はフェライト+パーライトになるのでしょうか? また、焼鈍が不完全で荷重をかけると、遅れ破壊が発生しますか

  • 丸棒の高周波焼入について

    会社で重機関係の部品を作っています。 その工程の中に高周波焼入があり、弊社ではS43CHB-CRという機械構造用炭素鋼を使用しています。 焼入条件は 表面硬度HRC57以上 硬化層深さは6mmで硬度HRC50以上。10mmで硬度HRC30以上。 焼入終わり部分が縮みます。 どうしてこのような現象が起こるのでしょうか? 初心者の質問のため、詳しく教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 丸棒の高周波焼入について

    会社で重機関係の部品を作っています。 その工程の中に高周波焼入があり、弊社ではS43CHB-CRという機械構造用炭素鋼を使用しています。 焼入条件は 表面硬度HRC57以上 硬化層深さは6mmで硬度HRC50以上。10mmで硬度HRC30以上。 焼入終わり部分が縮みます。 どうしてこのような現象が起こるのでしょうか? 初心者の質問のため、詳しく教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。