接着剤の着色について

このQ&Aのポイント
  • エポキシ接着剤の着色について検討中ですが、顔料の樹脂への分散時間と着色度は関係するのか疑問です。
  • 現在は黒色化を目的として有機系顔料を1時間程度エポキシに分散させていますが、思った色調にならず困っています。
  • 初めて顔料について検討するため、顔料の種類や分散方法についてアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

接着剤の着色

現在、接着剤の着色の検討を行っています。エポキシに顔料を分散させる手法で行っているのですが顔料の樹脂への分散時間と着色度に関係はあるのでしょうか?現在は、黒色化を目的として有機系の顔料をエポキシに1時間程分散させて検討していますがなかなか狙った色調にならず困っています。当方、顔料についての検討が初めてなため顔料の種類や分散方法についてアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

黒色ということはカーボンを使用しているのでしょうか? カーボンの粒が小さくなりすぎると青みが出てきますので 粒度を大きくしてみてはいかがでしょう。 同じ理由であまり混ぜすぎてもダメです。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂接着剤に着色するためには?

    少し前の質問に、黒色のエポキシ樹脂に関する質問がありました。 顔料によって、着色できるということですが、もう少し具体的に知りたくて質問です。 今、私が使っているエポキシ樹脂接着剤(2液混合タイプ)は、使用するときの色はグレーです。 これを黒、または他の色に着色できるでしょうか? 可能な色を教えていただけるとありがたいです。 田舎在住なので、ネットでの取り寄せになると思います。 具体的な商品を教えてもらえると一番なのですが・・。 顔料(この場合、エポキシ樹脂接着剤に混合するのに適する)は、粉末状の物がいいのでしょうか? 近くの画材店で買ってきた着色剤は、絵の具(ちょっと水っぽい)のような感じで、それなりの量を混ぜたのですが、濃いグレーというような結果になりました。  おまけに少しゴムのように弾力がでました。 エポキシ樹脂接着剤だけだと、硬くなります。 これでは、まずいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。 

  • 黄変しない接着剤

    エポキシ樹脂の接着剤と同じくらいの接着強度で透明で時間がたっても黄変しない接着剤があったら教えて下さい。 用途はアクセサリーを作るときの、石(小さい宝石)の接着です。 今までは、エポキシ樹脂の接着剤を使っていたのですが、時間がたつと黄変してくるようなので、時間がたっても黄変しないで透明なままのものを探しています。 ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。

  • 光学用接着剤を探しています。

    エポキシの硬化物同士を接着させる目的で、チクソ性のある光学用接着剤を探しています。硬化は熱硬化が理想で、樹脂も熱がかかった際に流れないものがベストです。接着強度もある程度必要です。(接着面積はφ3mm程度で、樹脂層の膜厚は約0.5mmになります。) 何か良いものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 接着技術および接着剤選定について

    はじめまして.今現在接着剤の選定で悩んでいます.私の研究はテフロンPFAと言う物質とアルミ板を接着させる研究です.テフロンPFAをそのまま接着させるのは難しいので,まずArプラズマ処理しCOOH基を生成させ,表面にシランカップリング剤を吸着させます.次にシランカップリング剤を吸着したPFAとアルミ板界面に接着剤を塗布し接着させます.接着試験法としては,T型剥離と引張りせん断を考えています.研究の目的がシランカップリング剤の効果について検討なので,接着剤はどのようなのがよいのでしょうか.エポキシ樹脂では硬化しすぎて上手くいかなそうで・・・.できればセロテープなどに使われるような接着剤で検討したいと考えています(セロテープは離剥剤つかわれてますが).何分勉強不足なのでよろしくお願いします.

  • エポキシ樹脂系接着剤・アルアダイトの使用温度

    エポキシ樹脂系の接着剤を「シーリング」の目的で使おうと思っているのですが シーリングしたいモノの使用温度が80~100℃程なのです。 一般的に、エポキシ樹脂系の使用温度は80℃ほどというのはわかっているのですが・・・。 実際に使おうとしているのは「アルアダイトスタンダード」です。 使用温度は80℃、 使用時間はその温度で72時間~、 このような状態で使用したときにはどうなるのでしょうか? 例えば、軟化してはがれやすくなってしまうとか・・・? その状態ではシーリングは不完全になるとか・・・?

  • エポキシ接着剤

    古いエポキシ接着剤(1:1で30分)が有るのですが、最近異常に硬化が遅い様です。 昨日は3時間でも硬化しませんできた。 どちらか同じ物を混ぜたのかと思った位です。 少しだけ固まりましが拭き取って、多分B液と思われる方(どちらが硬化剤なのか分りません、A,Bも確かこっちだと思う方)を半分に減らしたら硬化しました。 古くなると、どちらかが劣化するにでしょうか。 エポキシ接着剤はチューブタイプでは無く、樹脂容器に入った物です。

  • 接着剤による下地の透け対策

    円筒の樹脂筒(ABS 乳白色)とクロムメッキを施した円柱の金属部品を接着すると、 接着剤の影響だと思うのですが、樹脂筒の外観に下地の影が黒っぽく出てきてしまいます(接着剤を塗る前だとほとんど出てきません)。 しかも2部品間の隙間に均一に接着剤が回ってない為か、影が出る部分と出ない部分があり、汚く見えてしまいます。 白色の接着剤(スーパーX)も試したのですが、改善には至りませんでした。 装飾品に使用したい為、どうにかして影を出さないように出来ないかと思っております。 お勧めの接着剤や対策がありましたら、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。 ※使用接着剤はエポキシ系で検討していました。  樹脂は現状より肉厚を厚くすることは出来ません。

  • 防水塗料と防水塗料シーラーは基本的に成分は同じ?

    防水塗料と防水塗料用シーラーというものが販売されています。サイトの説明を見ると基本的な成分(エポキシ樹脂)は同じであり、防水塗料にはシーラーには入っていない着色顔料が入っている事はわかるのですが、それ以外に具体的成分の違いはあるのでしょうか? 基本的に製品の特徴である「耐水性」「耐薬品性」等は主成分であるエポキシ樹脂の特徴でしょうから、もしかしたら、着色顔料以外に成分の違いはない?とも考えられます。いかがでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 樹脂での鉄板同士の接着方法

    樹脂での鉄板同士の接着方法 溶接やボルト類を使用しないで、鉄板と鉄板を接合したいのですが、何かよい方法はありますでしょうか? 今のところ固形の樹脂を鉄板同士で挟み、熱で溶解して冷まして接合する方法で考えています。 できれば接着剤は硬化時間がかかるのでやりたくはないです。 接着剤で熱によって、固まる硬化速度が早いエポキシ系もあると思いますが、調べる中では高価なものであるので、採算が合わないので・・・。1液性で安価であればOKです。 できれば、熱可塑性樹脂を溶かし接着剤代わりにする方法で行いたいです。 溶接までの強度とは言いませんが、なるべく接着強度がある樹脂がありましたら教えて頂きたいです。 条件が非常に厳しいですが、どなたかご回答宜しくお願いいたします。

  • コーキング材に着色する方法を教えてください

    お風呂やキッチンの隙間を埋めるためのコーキング(シーリング)材を 着色したいのですが、着色剤には何を使ったらいいでしょうか? 屋外で使う目的で小さな流し台のようなものを作ったのですが、 陶器製の洗い桶とその周りのタイルを接着したあと、 周りをコーキング剤でコーキングしたいのです。 周りのタイルと洗い桶が淡いグリーンがベースのものなので、 コーキング材だけ白とかほかの色だと変なのです。 ホームセンターで探してみたところ、 黒・白・茶色・グレー・クリーム色等はあるのですが、 淡いグリーンのものはみつけられませんでした。 そこで白色のものを買ってきて自分で着色しようと思っています。 値段や大きさ等から考えてよさそうだなと思ったコーキング材は、 「アクリル樹脂系」と「シリコーン系」と二つなのですが、 例えばアクリル樹脂系のものを使う場合は、 アクリル絵の具等で着色しても問題はないのでしょうか? ただ、シリコーン系のほうが「屋外用」と書いてあるので、 そちらのほうがいいのかなとも思っていて、 こちらだと着色することは可能なのでしょうか? どちらも塗った後から塗装するのは大変だと思うので、 最初に色を混ぜてしまいたいのですが、 もしご存知の方がいらっしゃったら、 ご回答をよろしくお願いいたします。