• ベストアンサー

エポキシ樹脂系接着剤・アルアダイトの使用温度

エポキシ樹脂系の接着剤を「シーリング」の目的で使おうと思っているのですが シーリングしたいモノの使用温度が80~100℃程なのです。 一般的に、エポキシ樹脂系の使用温度は80℃ほどというのはわかっているのですが・・・。 実際に使おうとしているのは「アルアダイトスタンダード」です。 使用温度は80℃、 使用時間はその温度で72時間~、 このような状態で使用したときにはどうなるのでしょうか? 例えば、軟化してはがれやすくなってしまうとか・・・? その状態ではシーリングは不完全になるとか・・・?

  • zoule
  • お礼率100% (3/3)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.2

エポキシ系の真空のリーク防止剤で、 Torr-Seal というのがあります。けっこう、いいです。 これは、10の-9乗トールの真空がとまります。 室温で、1~2時間で硬化し、120℃でのベークもできます。 価格は、アラルダイトよりはお高く12000円くらいです。 「ニラコ」のURLをしめします。 「 化学品 」の検索から、[Torr Seal]を検索してください。添付したデータシートのオリジナルがあります。 同じ系統なので、アラルダイトも80度くらいなら問題ないとおもいますが。 しんぱいなら、テストしたほうがいいでしょう。

参考URL:
http://www.nilaco.co.jp/j-index.html
zoule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > Torr-Seel これは、かなり信頼性が高そうですね。 本当に心配ならコレの購入を検討した方が良いのだろうか? テスト・・・別の方からも、アドバイスしていただいたのですが、やはり自分で使用する条件で一度、テストしてみるのが良いですね。

その他の回答 (1)

  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.1

チバガイギーの「アラルダイト」ですね。 テストされるのが一番と思いますが、エポキシ樹脂は熱硬化性なので耐熱性は高いと思います。ちなみに、通販で売っているエポキシ形の補修剤「クイックスチール」は「補修後は260℃もの高温に耐える」なんて言っています(本当か!?)。 耐熱性のシーリング剤はシリコーンゴムのものが有名ですが、柔らかすぎですか?

zoule
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! テストする・・・ですね、それが一番いいですね。 使用しようといているのは「ニチバン・アラルダイト・12時間ゆっくりタイプ」です。すぐに手に入り、信用もわりと高いのはコレくらいですよね。 シリコーンゴム・・・それも考えたのですが、シールしたいものが「水素ガス」!なのです。シリコンはガス透過性がありますよね。 でもシリコンだと充填などにおいては、とても使いやすいんですよね。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂接着剤に着色するためには?

    少し前の質問に、黒色のエポキシ樹脂に関する質問がありました。 顔料によって、着色できるということですが、もう少し具体的に知りたくて質問です。 今、私が使っているエポキシ樹脂接着剤(2液混合タイプ)は、使用するときの色はグレーです。 これを黒、または他の色に着色できるでしょうか? 可能な色を教えていただけるとありがたいです。 田舎在住なので、ネットでの取り寄せになると思います。 具体的な商品を教えてもらえると一番なのですが・・。 顔料(この場合、エポキシ樹脂接着剤に混合するのに適する)は、粉末状の物がいいのでしょうか? 近くの画材店で買ってきた着色剤は、絵の具(ちょっと水っぽい)のような感じで、それなりの量を混ぜたのですが、濃いグレーというような結果になりました。  おまけに少しゴムのように弾力がでました。 エポキシ樹脂接着剤だけだと、硬くなります。 これでは、まずいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。 

  • エポキシ樹脂硬化時の温度上昇について

    エポキシ樹脂が硬化する際の温度上昇はどのくらいでしょうか? 樹脂の量にもよると思うのですが一般的な温度上昇度を教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。

  • 熱硬化樹脂であるエポキシ樹脂の軟化について

    今回初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂について質問します。 常温硬化のエポキシ樹脂を板状に常温硬化させた後100℃でキュアをかけています。 硬化、キュアさせたこの樹脂を80℃くらいのお湯にしばらくつけておくと軟化し始めますが、なぜでしょうか? 熱硬化性樹脂は反応により3次元の網目構造ができるので一度その温度で硬化させればその温度以下では軟化しないと思っていたのですが…。 熱可塑性樹脂ほどでないもののDSCによるTg測定で60℃くらいにTgが見られています。弾性率からのTg測定でも55℃くらいにTgが見られ弾性率が下がっていることを確認しています。このTg付近で何が起きているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • エポキシ接着剤の充填剤

    金属間接着部にエポキシ接着剤を使用していますが、エポキシ接着剤の耐剥離性をあげる為に弾性フィラー・エラストマー等を充填しようと考えています。そこで、エポキシ樹脂にはどのような充填剤が適しているか教えて頂けないでしょうか。ただし、シリコン系は製品の関係上入れることができず、耐熱・耐薬品性が必要になっています。また、接着剤の粘度上昇もできるだけ抑えたいです。。

  • エポキシ接着剤

    古いエポキシ接着剤(1:1で30分)が有るのですが、最近異常に硬化が遅い様です。 昨日は3時間でも硬化しませんできた。 どちらか同じ物を混ぜたのかと思った位です。 少しだけ固まりましが拭き取って、多分B液と思われる方(どちらが硬化剤なのか分りません、A,Bも確かこっちだと思う方)を半分に減らしたら硬化しました。 古くなると、どちらかが劣化するにでしょうか。 エポキシ接着剤はチューブタイプでは無く、樹脂容器に入った物です。

  • エポキシ樹脂について

    エポキシ樹脂は電子機器分野で広く使用されており、熱硬化性樹脂として熱を与えることで硬化し、異材と接着が行われるものであると存じております。 そのエポキシ樹脂は高温にするほど硬化反応速度は速くなると思うのですが、高温にして硬化速度を速くすることは、製品開発にとってどんなメリットがあるのでしょうか? 速度を上げることで開発のスループットが向上することは思い浮かぶのですが、他のメリットをご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。

  • エポキシ樹脂の入手法

    電子部品の固定と簡易の絶縁の目的で、エポキシ樹脂で固めたいのですが、2液式のものはどこで入手できますか? ホームセンターなどでは、「エポキシ樹脂タイプの接着剤」しかなく、樹脂そのものは「ありません」と言われてしまいます。 入手可能なメーカー・製品名、または東京都内で売っているところを教えてください。

  • エポキシ系接着剤の接着力の経年変化を教えて

    エポキシ系接着剤(アラルダイトスタンダード)で金属と金属を接着しています。 年単位の時間が経過した場合の接着強度変化を教えて下さい。 大気中で使用し、溶剤などの無い雰囲気、温度:20~30度、湿度:40~90%のような環境とします。硬化時の接着強度の10分の1以下の荷重で使用されます。 メーカの情報では見つけられませんでした。ご存知の方ご教示下さい。

  • 熱硬化型一液性エポキシ樹脂接着剤の流動性(広がり…

    熱硬化型一液性エポキシ樹脂接着剤の流動性(広がり具合)が保管中に低下します。そのメカニズムを教えてください。 材料にエポキシ樹脂、硬化剤、充填材として炭酸カルシウムを使用した一液性エポキシ樹脂接着剤において、出来た製品は冷凍保管(-25℃)をし、1~数日してから常温に戻して特性を確認すると、製品の流動性(広がり具合)が低下しました。他の充填材として使用しているときにはあまり気になりませんでした。 1、冷凍保管していても、含まれる成分の相溶性・なじみが増したり、混ざり具合が良くなるのでしょうか?それにより、流動性(広がり具合)が低下しますか?それとも常温に解凍するときに材料の混ざり具合が変わる、良くなるのでしょうか? 2、上記の場合、どのようなメカニズムによるものでしょうか? 3、この現象は炭酸カルシウム特有のものでしょうか?そもそも炭酸カルシウムが原因でしょうか? 皆様、よろしくお願い致します。

  • 安いエポキシ樹脂

    安いエポキシ樹脂を探しています。 使用している樹脂は、主剤1kg、硬化剤200g+混合用の容器等がセット になっている物で15000円位するそうです。 配合比は5.2対1(重量比は7対1)で硬化に必要な時間は50度加熱で 30分です。 配合比率はいくつでも構いませんが、あまり硬化に時間が掛からなく 単価の安いものがありましたら教えて下さい。 容器の中に試料を入れ、そこに樹脂を流し込むので、硬化前はなるべく 粘度の低い物(サラサラ)を希望します。