FFとRFフランジの接続について

このQ&Aのポイント
  • FFとRFフランジを接続しても問題はありませんか?
  • 0.98MPa以下の圧力流体で、10k FF フランジを使用していますが、機器側の取合がRF仕様です。RFとFFフランジを接続する方法について、正しい方法や良い点、悪い点についての文献が見当たりません。
  • RFフランジとFFフランジを接続しても問題はないのか、どのような文献があるのか教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

フランジのFFとRF

FFとRFのフランジを接続させて使用しても問題無いでしょうか? 問題無い場合、何か文献はありますでしょうか。 宜しくお願いします。 質問の内容が、適当でありませんでした。 0.98MPa以下の圧力流体で、配管全体は10k FF フランジを使用しております。 しかし、機器側の取合がRF仕様だった為、RFとFFのフランジを接続させました。 いろいろ調べたのですが、当然FFはFF同士、RFはRF同士で接続させるのが正しい為、RFとFFのフランジを接続して、良いとも、悪いとも記載してある文献を探せませんでした。 何かこの接続方法について、記載のある文献は無いでしょうか。 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

文献は見たことがありませんが、経験からすると問題ないと思います。 ガスケットはRF用がいいと思います。 RFはFFを削り込んだ物ですから、ガスケットあたり面でのフランジ厚さはRFもFFも同じです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

フランジを使用して接続する目的は何か、またスッペク(仕様)は何か、 を明確にすると、 * 締結力 * シール性能 * 内圧の保証値 等々が、可能か否かです。 先ず、目的があって、手段が適当か如何かです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の内容が漠然としすぎていました。

関連するQ&A

  • 配管フランジについて

    配管を接続しようとしている機器のフランジがFFです。これに配管を接続しますが、配管のフランジもFFにする必要があると思うのですが、図面にはラップジョイント+ルーズフランジを使用すると書いてあります。 ラップジョイント+ルーズフランジのフェース面ってFFってことでいいのでしょうか? 形状は出っ張っているのでRFかなと思っていましたが、以前質問させていただいてRFではないと言う回答がありました。FFでも無いように思いますが、FFとラップジョイント+ルーズフランジの組み合わせは問題が無いのでしょうか。

  • フランジの使い分け

    設計初心者です。 JIS10kFのRFとFFの使い分け方について教えてください。 流体、圧力、温度によって使い分けが必要であると考えますが 一般的にどのように考えられるのでしょうか? 又、使用するパッキンですがFFのフランジに全面座のパッキンでは無く RF用の内パッキンを使用することはしてはいけないことなのでしょうか? FFフランジ+全面座パッキンよりFFフランジ+内パッキンの方が良く止まる 気がします。申し訳ありませんがご教示ください。

  • RFフランジに使用するガスケットについて

    配管の素人です。ガスケットについて教えてください。 ある機器の図面を見ていたら、ノズルのフランジはRF(レイズドフェイス)で、ガスケットは全面パッキン(外径はフランジの外径と同寸法、内径は管台のパイプ内径と同寸法)になっていました。 RFフランジには、ボルトの中心径よりも外径が小さくてボルト穴の無い「内パッキン」を使用するのが普通と思っていました。 RFのフランジに全面パッキンを使用することもありますか?

  • 水素ガス配管 フランジガスケット

    内部流体が水素ガスの配管で、1インチ ANSI300LB RF 材質SF440A のフランジ部があり、そこに使用するガスケットの選定をどうするべきか考えています。溝を切ってOリング等を使用できれば良いのですが、事情によりフランジはRFのままです。 何か良いガスケットはないでしょうか?

  • 教えてください!フランジの形状で悩んでいます。鉄…

    教えてください!フランジの形状で悩んでいます。鉄製フランジ(350A)2Mpa 条件は鉄製フランジ350A、流体はA重油、圧力は2Mpa、パッキンは選定中です。 最初はゴムパッキンで実験しましたが、ゴムが溶けてしまいました。 2度目の実験でニチアスのトンボ1995を使用しましたが、漏れが生じました。原因はおそらくパッキンではなくフランジにあると見ています。締め付けは専門の業者の方にしていただいたので問題はないと思います。 なので今回はフランジを追加工して形状を変えようと思っているのですが、どのタイプ(はめ込み形、SOP(PL)形、Oリング形片方のみ、Oリング形両方など)の形状が最適なのか解かりません。 聞く人によって答えが様々なので困っています。。

  • 配管圧力試験

    現在、工事で配管をする予定があります。 埋設配管をしたら埋め戻し前に水圧試験をやりたいと思ってます。 そこで、試験圧力をどのぐらいかけてよいのかわかりません。 水配管は最高使用圧力の1.5倍(最低でも0.75MPa)、給水装置だと1.75MPaと本に書いてありました。 これにのっとって1.5倍で考えると、1.0MPaをこえるところがあります。 その配管はナイロンコートの鋼管でJIS10Kフランジ接続です。 JIS10Kフランジは1.0MPaを超える圧力かけても大丈夫(=漏れない)なのでしょうか? この配管が給水ラインだったら1.75MPaをかけないといけないのですが、この場合も大丈夫なのでしょうか? テストポンプの接続部はネジ込み接続ですが、このネジの部分も1.75MPaに耐えうるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ANSIフランジ規格

    ANSI 150Lb-1/2B SG というフランジの、SGとは何かご存知の方、ご教示頂けませんか。 RF、FFと同じ表現で、フランジ面等の仕様のことと思うのですが、明確な資料に行き着きません。 出来ましたら、URL等もお願いしたいのですが 宜しくお願い致します。

  • 相フランジ

    ドイツ製オイルポンプ購入(圧力0.5MPa)でフランジがDIN規格です。 DN32 Rb58×1/6 DIN11851と記載あります。 相フランジを入手したいので出入りの工具屋へ問い合わせしたら フランジの図面か詳細を教えてほしいと逆質問ありました。 どう回答して良いかわからず苦慮しております。 ご教示方宜しくお願い致します。 

  • 配管継手の選定について

    配管図を作図していますが、配管継手にどのようなものを使うべきか悩んでいます。 一般的にどのようなものを使用されているのでしょうか? 仕様は以下の通りです。 設計圧力1.2MPa 配管サイズ50A以下です。 流体は、水です(常温) 鋼種はSTPG370sch40です。

  • 規格フランジの適応

    主題についてある程度自分で調べ理解した内容について確認をお願いしたく投稿します。 JIS規格フランジ品はある特定条件(例えば全面ジョイントシートガスケットなど)をもとに設計され規格化されている。このため、例えばJIS10k SOP-RFに渦巻きガスケットを適応し、厳密にフランジの強度計算を行った場合、最小設計締結圧が著しく異なるため、規格フランジでは本来板厚不足となり適応不可となる。また、B2220ではそもそもJIS10k SOPのRF仕様は無く、渦巻きガスケットの使用を想定していない。しかしながら、実務においては実績ベースで市中のJIS10k SOP-RF x 渦巻きガスケットという組み合わせで施行されている。 という理解でよろしいでしょうか? ちなみにJIS10k SOP-RFを蒸気配管用によく利用しております。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。