• 締切済み

セロハンテープのカッターってどの方向で?

noname#137931の回答

noname#137931
noname#137931
回答No.3

私は右ですね。右手を自分の側に引いて切るので、右側がくっつくことになります。 ちなみに、私のセロハンテープスタンドには、刃先のギザギザのところに、カッターナイフの刃を4つ分ほど折ったものを貼り付けています。 ギザギザより少し上に出るように。 こうすると、スパン!!と切れて、ストレスがありません(笑)。普通は、ビ、ビ、ビッと切れますよね。 切り口がギザギザにならないので、貼り痕が美しいと、これは印刷(製版)会社で教わりました。 ただ、知らない人がこのテープを借りると、手を切る恐れもありますので、注意してから渡します。

noname#64217
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テープカッターは ナゼあんなに重い?

    ホントにつまらない質問でスミマセン。 テープカッターと言うんでしょうか? 事務所などに置いてあり、セットしたセロファンテープを「チィィィ・・・」と引き出して適当な長さのところで切るヤツ。 重くないと、片手でテープを引き出すことが困難でしょうが、 「あの重さは どこから来ているのか? どんな内部構造なのか?」 が知りたいのです。 全体はプラスチックちっくですが、全てプラスチックの中実(ムク)で作られていたとしても、あの重さにはならないかと・・・。 中身が「鉄」 だとすれば、(たぶん)もっと重いハズだし、高価なハズ・・・。 プラスチックをまとった中身は何でしょうか? ・・・気になってしまい・・・。 事務所のを壊すワケにもいかないし・・・。

  • 魚肉ソーセージのセロファン

    お世話になってます。 カテゴリー違ってたらすみません。 魚肉ソーセージ、大好きでよくコンビニやスーパーで 買うのですが、どこの社のものもすごーくセロファンがはがしにくいんです。 短いテープみたいなのがくっついているタイプでも、それだけすぐはがれてしまうし、そうでないものはまったくどうやって開けるのか、不親切極まりない気がします。 歯で端を噛み切ろうとするととても痛いので、(しかも汚い)結局カッターでやるんですが、そんなもの使わないで開けられて当然しかるべきですよね。魚肉ソーセージなんて何十年も前からありそうな商品なのに、企業努力が足りないんじゃないかってとても不満です。 いい開け方ご存知の方、教えてください。それともみなさん私と同じでしょうか?

  • セロハンテープにはめておく小さなカッターが欲しい

    セロハンテープにはめておく小さなカッターが欲しいのです。 セロハンテープは10個ずつのまとめ買いをしているのですが、あの、小さなカッターがついていません。あれだけ欲しいのです。セロテープ一個だけ買えばついているのかと思えば、そうでもありません。あれはどうやって手に入れるのでしょうか。

  • セロテープに付属のカッターの正しい使い方は?

    セロテープを買うと、ギザギザが付いた金属製のカッターが付属してきます。あれの正しい使い方はどうなのでしょうか? ギザギザの歯の反対側にも小さい「立ち上がり」が付いているのですが、あれに何か意味があるようで気になっています。 まず、どちら向き(粘着面とギザギザが向かい合うように、あるいは、立ち上がりが向かい合うように)につけるべきなのでしょうか?そしてその場合、カッターはどこ(粘着面が見える側、あるいは、ぐるっと一周して反対側)に居るべきなのでしょうか? 期待としては、うまく使うと、「切りやすいと共に、切った後にテープの最後が残って次回使いやすい形で終わる」みたいになったらよいと思うのですが、どうやってもそうなりません。 ギザギザが粘着面と反対になるようにし、粘着面が見える側にセットすると、期待に近い感じはするのですが、テープをはがして切るときに使いにくく、また、せっかくの立ち上がりが何の役目も果たしていません。 どなたか教えて下さい。

  • Y字路での方向指示器の向き

    45度程度の角度で本線に左から合流する形の交差点で、方向指示器の方向はどちらに出したらよいのでしょうか。 高速道路などの本線に平行して合流するときは「右側」の方向指示器を出しますが、合流の角度が90度(T字路)になると「左側」になります。 この右と左の境界はどこでしょう?

  • タイヤの回転方向とIN/OUT

    今日タイヤ交換をしてて気づいたのですが、どの位置につけても 4輪とも回転方向が合わない気がするのです。 タイヤには回転方向の表示がないので、もしかして回転方向が 決まってないタイヤなのかもしれないのですが、見た目は・・ 左側のタイヤは外側に水が排出されるパターン ↑(進行方向)”ハ”の字型(トレッドパターン) 右側のタイヤは内側に水が排出されるパターン ↑(進行方向)”V”の字型(トレッドパターン) になってしまいます。 ただし、タイヤに記載されているIN/OUTの表示は合ってます。 もしかして回転方向とIN/OUT、両方の指定があるタイヤなのでしょうか? ちなみにタイヤはContiVikingContact 3(スタッドレス)です。

  • ドンキで購入したエアガンについて

    先日、ドンキで東京マルイの10歳以上用エアコキエアガン(ハンドガン)を購入したのですが、家で箱を見てみると開封口にセロハンテープがびっちりと貼られていました。 盗難対策なのだろうと思ったのですが、よく見ると元々開封口に貼られている丸いテープがカッターできれいに切られており、その上からセロハンテープが開封口一杯に貼られている状態でした。 客が開けたのか、店員が何らかの理由で開けたのか定かではないのですが、何かすっきりしません。 開封口を慎重に開けてみると、こじ開けたような(フタ部分がシワになったような)跡がなくきれいでした。 中身も特に問題はなく、付属品も開けたような跡はありません。 店で他のエアガンを色々見ていた時に、同じような状態の箱の商品があったような気がします。 そこで質問なんですが、ドンキでは元々付いている商品のテープを切って開封することがあるのでしょうか。

  • セロハンテープのカッターを付ける向きは?

    以前,知人と論争にまで発展したのに解決しなかった問題です. 文房具屋や100円ショップなどで売っている一番単純で安いセロハンテープ(直径10cmくらい)には,ちぎって使うためにギザギザ刃の金具が付録されています.この金具の付け方として,次の4通りが可能です. 絵がなくてわかりにくいですが,ご勘弁を. テープの輪を横から見て,先端の,これからはがす場所を時計の12時とし,時計回り方向にはがしていくとします. 1.12時過ぎの位置に,刃が12時に近い方に来るように金具を付ける(ちぎりやすいことがメリット) 2.12時過ぎ,刃は12時から遠い方(メリット:?) 3.12時前,刃は12時に近い方(ちぎった後,残りのテープの先端が金具に固定され,次に使いやすい) 4.12時前,刃は12時から遠い方(次の使いやすさはこの方法が一番) 私は「1」を当然と思っていましたが,知人は「3」を主張しました.くだらなさ過ぎてメーカに問い合わせる勇気が出ませんでした.正解をご存じの方や,深く考えたことがある方のアドバイスをお願いします.

  • セロハンテープのカッター台

    セロハンテープのカッターで、ギザギザではない切り口になる商品ありますか?

  • 線膨張係数違いの熱変形

    ステンレス材のSUS304(オーステナイト系)とSUS436L(フェライト系)の板を合わせ、 その中心付近にスポット溶接を一か所した製品があります。 その製品に500℃の温度を均一に掛けてた際に、スポット溶接を境に『くの字』に変形していきます。 変形方向は、左側:SUS436L、右側:SUS304とした場合 『くの字』方向となります。 線膨張係数から、SUS304の方が伸び量が大きい事は知っているのですが、 なぜ、今回の様に、左側:SUS436L、右側:SUS304とした場合 『くの字』方向となるのかが、説明できません。 お解りになる方、アドバイスでも結構です。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう