ロードセルの衝撃荷重について

このQ&Aのポイント
  • ロードセルを使用した圧入機で衝撃荷重が発生し、波形が振動する現象についての調査です。
  • 通常、ロードセルは衝撃荷重を受けると直ちに安定し、CYL推力に落ち着くはずですが、なぜこのような現象が起きるのか疑問です。
  • 初めてこの現象に遭遇しており、手がかりが欲しいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロードセルの衝撃荷重

ロードセルと油圧CYLを使って圧入機を製作しました。 ロードセルにかかる負荷と時間経過をアンプで見るようにしています。 圧入動作が始まって、ロードセルに初めて荷重がかかるところで、衝撃荷重が加わり、波形がピンと跳ね上がります。そのまま圧入動作を進めていくと、跳ね上がった波形が、CYL推力近くに短時間で落ち着かず、時間経過とともにじわじわと落ちていきます。 普通、ロードセルは衝撃荷重を受けると波形がピンと跳ね上がり、瞬時にCYL推力に落ち着くはずですが、なぜこんな現象が起きるのでしょう? ロードセルを幾度か使いましたが、このような現象は初めて経験します。 どなたか、手がかりをお持ちではないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

何故か前出の先生方が触れていらっしゃらないのですが ロードセルを単体で動作させてみるのが先決じゃあないでしょうか 故障する箇所ですが (1) ロードセル本体 (2) ロードセルアンプ (3) 機械本体(組付け不良) の3か所が予想されます 機械に組み込んだままでは上記(1)(2)は判別不能 単純にロードセルをハンマー等で叩いてみてその波形を観測する 通常ならパルス状の波形が観測されるはずです もし、これでピンと跳ね上がったまま落ちてこないなら ロードセルの故障もしくはアンプの故障 アンプの故障は考えにくいがフィルタ等の設定ミスの可能性も 回答2さんのご指摘の通り 以上の問題が無かったら 回答3さんの >? 圧入開始直後 の可能性が高いと思います

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ロードセルが正常か否かを調べるのは難しい話ではないですね。 調べるポイントの第一歩が間違っているかもしれません。 もう一度、原点に立ち返って調査したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

他の回答者さんも記述していますが、 ★ ロードセルを交換してみて、同じ現象になるか確認する。   同時に、使用方法や用途が正しいか、取扱説明書等で確認する。 ★ ロードセルの取付場所を、可能な範囲で変更してみる。 等を、先ず実施してみて下さい。 さて、その他に、圧入プロセスを今一度、詳細に確認してみて下さい。 たとえば、 ? 圧入動作開始 ? 圧入開始 ⇒ 波形がピンと跳ね上がる         圧入動作速度を変えると、圧入部への追突(衝撃荷重)         が変わります。その時の挙動を把握。         実際は速度を遅くにはできないと思いますが、挙動の         把握目的で実施してみて下さい。 ? 圧入開始直後   衝撃の力でいっきに圧入が進む。   が、(進んだ分の圧力増大 × 摩擦係数)の力で均衡が保たれ、   波形は、いっきに落ちない。 ? 圧入中盤 ⇒ (進んだ分に比例して圧力増大 × 摩擦係数)の力         で、力は増大するが、焼き付きしない限り、摩擦係数は         静摩擦 → 動摩擦へ変化して、その面も滑らかになるので、         摩擦係数は減少して、圧入力が減る(波形は下降する)         か、実際はこのポイントで、圧入が終了している。 ? 圧入後半 ⇒ ?と同じか、圧入力は増える(波形は上昇する)         しかし、圧入力は増えないなら、この現象はなく、?で         終了していると推測する。 なら、理にかなっている事になります。 ?の圧入速度を ◆ 上げると、“波形がピンと跳ね上がる”現象が顕著になる ◆ 下げると、?の時に、圧入力が増える(波形は上昇する)事が確認        できるかもしれません。 で、?の圧入速度を変える事は、重要です。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めてこの「技術の森」を利用させていただいたのですが、見ず知らずの者に皆さんが援助していただけることがわかって、感激しています。世の中捨てたものじゃないですね。 やはり、ロードセルの交換をやってみようと思います。 次へのステップは、それからですね。 圧入に関するロジックも紹介いただいて、本当にありがとうございました。 交換してもダメならまた投稿しますので、よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

表示器のアナログフィルタ、デジタルフィルタの設定は ご確認されましたか? ローパスの周波数が低いと荷重の落ち方が遅くなります。 (デジタルフィルタにCRフィルタ機能を持った機種もあります) あと一点は やはりロードセル交換ですかね 過負荷で永久歪が生じているかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 小生の会社には制御の関係部署もあるのですが、恥ずかしながら、そこの連中でもこの問題がよくわからない状態です。 私なりにも、ロードセルの故障の可能性も高いかなと思っているところです。 確実に故障していると判断できれば越したことはないのですが、ここは思い切って交換するしかないかと・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

荷重がどこかに逃げているようなことはないですか? 別のロードセルでも同じ波形になりますか?

noname#230358
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 荷重が逃げているのではないと思います。 衝撃荷重のピークから下がらない(下がりが遅い)のですから。 むしろ衝撃荷重を拾ったロードセルが、その信号をキープしてしまっているような感じです。 別のロードセルではまだ試していません。 現物は海外にあって、その対応ができないんです。

関連するQ&A

  • 衝撃荷重について

    はじめまして 弊社製品に対する衝撃荷重の測定を行う事になったのですが、通常この様な 業務は行っておらずよく分からずに困っています。 測定したい部分の表面にロードセルをセットし、衝撃荷重の計測自体は出来る様になったのですが、条件を変えながら測定をするうちにひとつの疑問が 沸いてきました。 ・1つの計測は自由落下による衝突。  もうひとつは、1つ目の結果に合わせてモーター制御により速度や時間を  同じになるように設定した場合です。  当然、衝突する2つの物体はそれぞれ同じで、接触から停止までの時間、  計測される荷重が同じ測定値が得られる様に「モーター制御」で動かして  衝突させた場合です。 計測される結果は同じなのですが、後者はモーターが負荷の一部をもっている 様な感覚があり、ダメージが異なるのではないか? (1度で破壊には至らず、継続的にダメージが蓄積されて破壊する場合、  後者の方が破壊は遅いのでは?) と不安が払拭されず困惑しているしだいです。 質問を書いているうちに、我ながら素人質問だなと思いましたが、 スミマセン、どなたか教えてください。

  • 油圧回路について

    油圧シリンダーで、小さな部品を100kgぐらいで圧入したいのですが、圧入するまで早送りして、通過センサーを拾ったら本圧入に入り、ゆっくりで、なおかつ圧力を上げて、圧入します。 圧入されるストロークは実際3ミリくらいです、そのときに、相手の穴が大きかったりした場合には圧入されないので、圧入ストローク時の負荷を何らかの方法で詳しくではなく、変動した場合を検知できるような回路、制御方法は無いでしょうか? ちなみに、ロードセルは値段が高いので、出きるだけ使いたくないです。 油圧関係は初心者なのでどなたか、お願いします。

  • プレス機による床へかかる衝撃荷重計算方法を教えて…

    プレス機による床へかかる衝撃荷重計算方法を教えて下さい。 油圧プレス機がプレス動作した時に床にかかる衝撃荷重の計算式を教えて頂けないでしょうか?プレス盤自体は最終的にストップバーにて当て止めで停止させています。下記に思いつく因子をピックUPしてみましたが、これだけの情報で求められるものなのでしょうか? プレス機本体重量・・・・・・・Mkg プレス盤重量(稼動部)・・・・mkg プレス盤下降速度・・・・・・・Vm/s プレス盤下降加速度・・・・・・a m/s2 機械設置面積・・・・・・・・・A? 設備の荷重に、建屋の床耐荷重が耐えうるものかどうかの検討が目的です。どなたかご存知の方は何卒ご教授お願い致します。

  • 回転アームの長さと衝撃力の関係

    質問をいたします。 重心位置が回転軸よりLmm距離のアームにおいて、回転軸よりL/5mmの距離にストッパを設置する検討をしております。 回転軸中心でアームが回転し、アームがストッパに当たることにより回転動作が停止します。ストッパの設計上の強度を検討するため、Lmm位置にロードセルを設置し、衝撃力を測定しました。衝撃力を実測し、ストッパへ掛かる衝撃力を計算しようと考えておりますが、静荷重ではないので、どのように計算すればよいかわかりません。 回転軸よりLmm距離で実測された衝撃力をFとした場合、ストッパに作用する動的な衝撃荷重の計算の仕方を教えてください。剛体で考えた場合の計算方法です。 よろしくお願いいたします。

  • 衝撃時間or距離の求め方

    重さ2,000kgのものを、速度0.5m/sでロードセル式の秤の上に載せた場合の衝撃荷重を計算しようと考えています。 調べてみると、エネルギーの公式から F=mv/Δt=mv^2/L という式で求められるのは分かったのですが、衝撃の時間Δtや、制動距離Lの求め方が分かりません。 精度は大して必要ではなく、結果は概算で構いません。 材質は、sus等JISで規定されているものなので、各種物理的性質は調べられます。 ヤング率をこう使えば出せる、衝撃強度をこの式に当てはめれば出せる等、必要な情報と計算の仕方があればご教示頂きたく思います。

  • 油圧シリンダの同期

    1台の油圧ポンプを使用して、2本の油圧シリンダの伸縮を同期させる方法を教えてください。 詳細として、2台のリフトにそれぞれ1本ずつ油圧シリンダが取付いています。2本の油圧シリンダは1台の油圧ポンプに並列に繋がっています。リフトに掛かる荷重は01tで、2台ともに同じ荷重ではありません。(極端な例ですが片方の負荷が0kgでもう片方の負荷が1tという場合もあります。)油圧シリンダの内径は60mm、ストロークは約500mmで1mmの精度で同期させたいと考えています。 油圧ポンプの吐出量は0.2L/min2L/minまで吐出圧によって変化します。参考に油圧ポンプのURLを添付します。 http://www.nittoh.co.jp/ntz/products/hydrau/pump/up35sp.html 現状、油圧ポンプと2台のシリンダを並列でつないでいる事から、シリンダ(A)のみに荷重が掛かった場合、シリンダ(A)が縮んで、その分シリンダ(B)が伸びるという現象になります。 機械的に同期させようと考えた場合、連結させる部品の強度は油圧シリンダの最大推力から計算するので大変大きな物になると思います。そこで、油圧の系統を改善して・・・という風に考えています。 知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 歪みゲージ(一定荷重なのに歪みが増加していく原因)

    片持ち梁の先端に一定荷重を掛けつづけた時の,片持ち梁の根元の歪みをひずみゲージで計測しました. 横軸が時間軸,縦軸がひずみのグラフを作成し,波形を見てみると,(片持ち梁には”一定荷重”を掛けつづけたのに,)右肩上がりの波形になっていました. 使用する片持ち梁やひずみゲージ,貼り方などいろいろ変えてやってみましたが,やっぱり,一定荷重にもかかわらず,でてきたひずみゲージの波形は,徐々にですが増加しつづけます. 一定荷重であれば,ひずみも一定になるはずだと思うですが,実際に行った実験では,徐々に歪みが増していったその原因は何なのでしょうか?どのような対策をすればこのような現象を防ぐことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • サーボモータ

    サーボモータについて教えてください。 ボールネジを駆動し、圧入に使おうとしています。 圧入荷重を、ロードセルを取り付けるのではなく、 サーボモータ(ドライバ)のトルクモニタ出力?で 測定したいのですが、可能でしょうか? サーボモータのトルクモニタ出力とはどのような原理でトルクをモニタできるのですか? また、精度や応答性はどのようなものでしょうか? モータが低速の場合や停止している場合でも トルクモニタ可能でしょうか? ネジリード10mmの場合と20mmの場合、モータの定格に対して負荷トルクが小さい(10%程度)場合などでは精度はどのようになるのですか? サーボモータの位置制御とトルク制御の違いを教えてください。(位置制御は大体わかるのですが、トルク制御が良くわかりません) 雑多な内容ですがよろしくお願いします。

  • 衝撃荷重について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、荷重についてお伺いいたします。 1mの高さから重さ15kgの錘を初速なしで(重力のみ)落下させたとき 落下地点にかかる荷重はいつらでしょうか。

    • 締切済み
    • CAE
  • 衝撃荷重について

    教えてください 運動エネルギー E(J)=1/2mv^2からF(N)を簡易的に導き出す計算法を どなたか教えてくださいませんか 例えばハンマーで壁等をたたいた時の壁にハンマーが接触した瞬間の 壁に伝わる力(衝撃荷重?)等です 宜しくお願い致します