二級土木施工管理技士資格の取得方法と講習会紹介

このQ&Aのポイント
  • 二級土木施工管理技士資格を取得するための方法や講習会についてまとめました。
  • 特に「鋼構造物の塗装」の講習会は資格取得に必要なので、探して参加することをおすすめします。
  • 勉強会なども有効な学習方法ですので、情報を提供してくれる方がいれば教えてもらえると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

二級土木施工管理技士資格

このたび標記資格を取りたく講習会等を縷縷 探しています。3種の中でも「鋼構造物の塗装」の 講習会が資格の都合で必要です。 (ちなみに巷に出ているのは、3種の中でも「土木」のみであります。) 勉強会等でも構いません。手がかりになりそうな情報を お持ちの方がありましたら是非お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

施工管理技士の試験はそれぞれ下記の機関が試験を行っている国家試験です。 建設機械施工技士 - (社)日本建設機械化協会 土木施工管理技士 - (財)全国建設研修センター 建築施工管理技士 - (財)建設業振興基金 電気工事施工管理技士 - (財)建設業振興基金 管工事施工管理技士 - (財)全国建設研修センター 造園施工管理技士 - (財)全国建設研修センター ほぼ毎年1回試験が行われます。また、 試験を受ける以外にも、他の資格で同等と認められることもありますが、民間の講習会は受験への勉強会であることもあり、必ずしも簡単に資格を得られない場合もあるので、注意が必要です。中には、受験申請代行だけで多額の費用を取られる可能性もあります。実務経験だけで安易に資格が得られることはありません。資格商法として似た名前の団体から勧誘されても、上記3団体以外が試験を実施することはないので、その点を理解して判断する必要があります。 http://www.ads3d.com/mondai/ http://www.cksk.co.jp/index02c.html

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/sekoukanri/sekoukanri_.html
noname#230358
質問者

お礼

塗料店様 ありがとう御座います。 やはり2級では個人の力(努力)しか ないのでしょうか?この際、上を目指して 1級の方を考えますか!?

関連するQ&A

  • 2級土木施工管理技士受験資格

    2級土木施工管理技士受験資格 家業関係で2級土木施工管理技士の資格が必要らしいからお前とってくれと親に頼まれました。現在電気の院1回生です。 2級土木施工管理技士受けるには指定学科の条件があるようなんですが、親からは特にそういうのいいよ言われてます。どうなんでしょ? あと、一応参考書読んで勉強始めてるんですけど基本的なことが分かってないため、何かいてあるか分からないことが多いです。基本的な記述がされてるサイトや本などあったら紹介してほしいです。よろしくお願いします。

  • 1級土木施工管理技士の監理技術者講習について

    はじめまして。 コンサル勤務の1級土木施工管理技士資格保持者です。 主に設計業務を担当していますので、監理技術者講習は受けてはいません。 しかし、今後施工管理などの業務の担当が予想され、管理技術者講習を受けようと考えています。 この管理技術者講習を受け講習の試験合格後、監理技術者講習修了証が発行されるという流れですが、水道施設工事業などの業種別という考え方があるのでしょうか? それとも、あくまでも1級土木の管理技術者講習という考え方でよろしいのでしょうか? 資格+管理技術者証が必要とのことで、管理技術者証のところが調べてもよく分かっていない状態です。 もし分かる方いましたら、よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 2級施工管理士の試験について教えて下さい

    2級施工管理士の資格を取りたいです。 実務経験はクリアしていますが建築全般の知識はほとんどありません。 2級施工管理士の資格試験自体は難しくないと聞いたのですが、どうなのでしょうか。 また講習会がありそこでテスト問題を教えてくれるとも聞きましたがそのような講習会は本当にあるのでしょうか。 今年宅建の資格試験の勉強もしようと思っていますが、宅建の試験日は10月中旬で2級施工管理士は11月中旬です。 宅建に関しては学校や本など情報があるのですが、施工管理士は学校や出版物もあまりないので情報がありません。 施工管理の資格について情報をお持ちの方がいたらいろいろ教えて下さい。

  • 土木建設業に関連する資格

    このカテゴリと資格のカテゴリ、 どちらに投稿して良いのか迷いましたが、 こちらに投稿させて頂きます。 カテゴリ違いだったら、すいません…。 現在、介護の仕事をしていまして、今年で6年目になります。 「祖父を自分の手で看取ってあげたい」 から仕事を始め、先週闘病の末亡くなりました。 自分の目標も達成できたので、心の中はスッキリしてます。 話しは変わり転職先は、前からやってみたかった、 土木設計の仕事に就きたいと思っています。 もちろん1から勉強するつもりでいます。 資格の辞典も購入し、少しでも知識を!と思ったのですが、 正直どの資格から取得していいのか分かりません。 土木設計の知識は正直無知です。 1から勉強しつつ資格を取るなら、 まずは何の資格を目指したら良いのでしょう。 将来的には技術士という資格を目指したいとは思っています。 宜しくお願いします。ちなみに21歳です。

  • 既設擁壁の切断(土木施工)

    こんにちわ 土木施工に詳しい方、標記の件について教えてください。 構造諸元は以下のとおりです。    ・種別:道路用  ・構造形式:コンクリートブロック積擁壁(練積)  ・擁壁高:3~4m程度  ・法勾配:1:0.5 ・以下の既設擁壁を法肩から法尻まで切断して縁切り  することは可能でしょうか。  (平積み・谷積み共に切断可能か?) ・可能な場合、着手(仮設等)から完了までの大まか  な工程を教えてください。  また、カッターはどの程度の規模のものが必要になり  ますか。 回答おまちしております。

  • 土木現場監督に必要な資格

    私の母が土木の建設会社を経営(亡き私の父から引継ぎ)しており、夫が結婚と同時に「現場監督」として入社しました。2年ほど経験し、その間に「二級土木管理施行技士」と「一級土木施行管理技士」と「二級管工事施工管理」と「下水~(名称忘れました)」を取得しました。 まだ二十代のうちに、もう少し他の資格も取って置きたいというのですが、忙しい日々の合間に勉強出来てしかも役立つ資格がわからなくて困っています。 会社の方には「舗装」と「造園」を勧められたそうです。調べてみると「一級舗装」はとても合格率が低いようですが、本当に必要なものならば勧めようと思っています。 この2つは必要でしょうか?又、他にいいものがあれば教えて下さい。 会社の事業内容は土木で、下水やガイコウ、舗装(他業者に受けでやってもらっています)が多いようです。

  • 土木管理施工技師の資格について

    土木管理施工技師の勉強を独学で覚えようと思っています。 私は、土木関係では基礎工事施工会社で土木工事に携わってきただけで 施工管理側の知識や仕事は全くしていません。 年齢も30歳半ばにもなりまして、土木管理施工技師の資格を取っても就職難になるかとも思っていますが、どうしても資格が欲しくて勉強することにしました。 そのような条件で、土木管理施工技師の資格を取ろうとしています。 そこで質問なのですが、人によって覚え方や記憶力がまちまちなのですが どのような本を買ってきて、最速どのくらいの期間で資格習得できるものなのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 講習だけで取得できる国家・公的資格を教えてください。

    タイトル通りです。 講習会に出席し、講習会最終日などに試験を行い、 それに合格すると、国家資格・公的資格となるような資格を教えてください。 どんな種類のものでも結構です。 第1種衛生管理者→講習会を受けて→衛生工学衛生管理者 のように、 段階を踏む資格でも結構です。 受講資格のないものだと助かりますが、それ以外でも良いので、たくさんたくさん載せてくださいね!

  • 食品衛生管理責任者

    今度食品衛生管理責任者の講習会に行こうと思うのですが、実際に講習会に行った方に質問なのですが、どのようなことをするのでしょうか?行って真面目に講習会を受ければ資格は習得できるのですか?それともテストがありそれにそれに受からないと資格はもらえないのですか? 全く勉強していなくても平気ですか?教えてください。宜しくお願いします

  • 公害防止管理者

    国家資格の公害防止管理者の講習での資格取得について 公害防止管理者の大気と水質の2種を講習会で取得しようと考えております 受験資格等は確認して、問題ありません。 講習会の最後に行われるテストの難易度について質問です。 難易度は高いのでしょうか? 他の作業主任者講習のように基本的に落ちる人はいない様な試験なのでしょうか? 回答お願いいたします