ワーク座標系とプログラム座標系について

このQ&Aのポイント
  • ワーク座標系とは、作業スペース内での位置や移動を表すために使用される座標系です。
  • 一方、プログラム座標系は、プログラム上での位置や移動を表すために使用される座標系です。
  • ワーク座標系とプログラム座標系は異なる座標系であり、それぞれの目的に合わせて使用されます。ワーク座標系は作業スペース内での位置を直感的に表現するために使用され、プログラム座標系はプログラムの計算や移動指示を行うために使用されます。
回答を見る
  • 締切済み

ワーク座標系とプログラム座標系について

ワーク座標系とプログラム座標系について  ワーク座標系というのはどのような場合必要なのでしょうか? ワーク座標系とプログラム座標系について教えていただけないでしょか? お願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

例えば 同じ面に同じ加工内容が位置が違って色々あったりする場合 サブプロで一連の動きを作り以下のように使います ・ ・ G54 M98P○○○○ G55 M98P○○○○ G56 M98P○○○○ ・ ・ >そこがそういう値だというのはどのように設定するのでしょうか? 方法は三つあり 1.CRT/MDIパネルで入力 2.プログラムで入力 G10 3.外部データー入力を用いる 2.が 私は2.を使います

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ワーク座標系 工作物上に固定された工作物加工のために使用する座標系。 http://www.fanuc.co.jp/ja/product/glossary/yougo22.htm http://www.nc-net.or.jp/morilog/m19393.html http://www.nc-net.or.jp/morilog/m130262.html

noname#230358
質問者

補足

こういうことでしょうか? もしG92だけ設定していたとしたら ワークを加工するときにプログラム座標系の原点からどれだけの距離移動したところなのかを指令していかなくてはならないけど、 ワーク座標系を設定しておけば、例えばワークの角から何ミリ移動したところにいくとかをワークの範囲だけで考えるから指令しやすいのでしょうか? だださいころ形状のワークの左上のかどがXoYoZoとしたいとした時に そこがそういう値だというのはどのように設定するのでしょうか? CAMなら角をクリックして設定するでしょうが、 実際機械に取り付けられたワークに設定するときはたとえばワイヤーを 左の角にあててからここを0とすると 打ち込んだりして設定するのでしょうか?

関連するQ&A

  • ローカル座標G52と、ワーク座標G92

    OSPでFANUCのG52に代わるGコードは無いでしょうか? 現在は、G92でワーク座標を移動しながらサブプログラムを呼び出して複数個の加工を行い 最後に元の位置まで移動して、原点を戻していますが 途中で停止した場合は、ワーク座標の原点が変わったままになってしまいます。 対策として何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワーク座標系を使った時の中心出しについて

    ワーク座標系(例えばG54,G55)を使った時の中心出しの仕方を教えて下さい。

  • 座標を求めて書き出す

    初速v、地上からの角度αで発射された質点の地上に到達するまでの時間をtとして、tを適当な数nで分割してΔtとし、Δt毎の質点のx座標とy座標を求めてワークシートに書き出すプログラムはどう作ったらいいですか? 教えてください。

  • Fortranで直交座標から極座標変換のプログラム

    Fortranで直交座標から極座標変換のプログラム FDTD法を用いて、散乱電場を求める際、最初Ex(i,j,k), Ey(i,j,k), Ez(i,j,k)を求めましたが、 それから座標をr方向に座標変換したく、プログラムを作ろうと思っているのですが、どのように書いてよいのか悩んでいます。 単位ベクトル r = (x,y,z)=(sinθcosφ,sinθsinφ,cosθ)と定義できるのですが、これを どのように極座標のプログラムとして書いてよいのかわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ワーク座標系の計測機能

    お世話になります。 弊社にNCフライスとマシニングともにファナック16-Mの機械があり機械メーカーも一緒です。仕様も大まかに似たようなものなのですが使いづらい難点が1つあります。 NCフライスのほうにはワーク座標系の設定画面に座標計測という項目が出てきますが、マシニングのほうにはそれが出てこず、自分で座標をメモして入力しております。 この2つの機械ほぼ同時期に入れたらしいのに座標計測機能の有無があるのはおかしいとも思いますが、無いものはしょうがない。 さてこのマシニングに座標計測機能をつけるとして、管轄はファナック側と機械メーカーどちらにあるのでしょうか? また基盤交換等の大がかりなものになるでしょうか?

  • 二つのワークを一晩でやるには

    ファナックのc400iaでワークを二つ取り付けて 一晩で二つのワークを加工する場合は どんなやりかたになりますか? 端面たか向き測定でワークの傾きに合わせて 機械の動きの軸を作れるのは一つだけな ので二つ目のワークは傾きが違うので やり方として二つのワークの傾きをそれぞれ 測定から求めたあとcad側でその角度にワーク を傾けたあとそれぞれのワークの穴中心 位置の座標を測定してcadの方でその位置 関係になる様に二つのワーク位置に合わした 絵にしてからプログラムを出力して加工 するのでしょうか?どんなやり方になり ますか?

  • FANUC OM のワーク座標00 の入力値の制…

    FANUC OM のワーク座標00 の入力値の制限について NCフライスを中古で購入しました。制御にはFANUCの0Mが搭載されています。 メーカへのユーザー登録をしていない為に問い合わせが出来ません。 ワーク座標の原点シフトの部分[00]のX,Y,Z共に8.000以上の数値を入力できない様になっております(7.999までは入力できます)。 制限するパラメータが分かる方がいらっしゃれば教えてください。 (バイスの口金の座標などを直接入力して便利に使いたいのですが出来なくて困っています) 。

  • NCプログラムの座標指定について

    質問です。 NCプログラムでG00コード後にX座標が2つ指定されている場合 どのような動きをするのでしょうか? 例) G00X30.0X30.2 など MCはロボドリルになります。 よろしくお願いします。

  • FANUC 6M のワーク座標の操作を教えてくだ…

    FANUC 6M のワーク座標の操作を教えてください。 20年以上前のOKKの機械で金型部品、冶工具など単品加工をしています。ずっとG92で仕事しておりましたが、こちらのサイトで現在はG54~G59が主流と知りました。 こちらの書き込みや取り説を参考にバイスの左側にポイントしてワーク座標G54に機械座標をインプットしました。 適当にXYZ軸をうごかしてからMDIでG90G00G54X0Y0Z0といれてスタートボタン押すとまったく違う方向に動きます。 一度再起動してから全部の画面をゼロにしてからまた、G00G90G54X0Y0Z0と入れてスタートを押すと今度はまったく動きません。 6MでG54~G59を使っている方、設定やMDI、NCプログラムを教えていただきたい。手順など教えていただけるとありがたいです。 システム FANUC 6MB マシニングではありません。 テープにリンカーを付けて3Dなど垂れ流し加工もやってます。

  • 座標

    私は今座標から画像の値を読み出す勉強しています。プログラムを用いて座標を出すことはできました。今度はその実行結果ででた座標の値から画像の画素値を取り出すプログラムを書けたいのですが書けません。いろいろ参考書を見たりCマガジンという雑誌を読んだりしましたが理解できなくて投稿しました。