工作機械の塗料とは?自然乾燥で焼付け塗装のような仕上がりを実現する塗料とは?

このQ&Aのポイント
  • 工作機械の塗装には、ホームセンターなどで販売されている塗料とは異なる特徴があります。
  • 工作機械の塗料は自然乾燥で焼付け塗装のような仕上がりを実現できる塗料です。
  • 切削油などにも強い工作機械の塗料をWEBで小分けにして販売しているお店があります。
回答を見る
  • 締切済み

工作機械の塗料

お世話になります。 工作機械の塗装はホームセンターなどで売っている塗料とは機能も仕上がりも違うようです。自然乾燥で焼付け塗装のように見え(見栄えのよい)切削油等に強い塗料がありましたら教えてください。 WEB等で小分けにして販売しているとこがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

容易に入手が出来て、刷毛塗が出来る塗料だとこれですかね。 上手に塗れば刷毛目も立ちません。

参考URL:
http://www.kawakami-paint.co.jp/product/neo-1.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます、とても参考になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

工作機械メーカーの塗装形態もさまざまです。一概に「どれも似たようなもの」とならないのが「塗装」と呼ばれるものなので・・・。 新設なのか塗替なのか?まずここからスタートしないとなりません。 新設の場合、重防食塗装仕様がお勧めと考えます。塗料系は、エポキシ樹脂系塗料 下塗 + ウレタン樹脂系塗料 上塗 です。対切削油には、「まずまずいける」仕様ですが、昨今は従来の鉱物油系切削油ではなく水溶性切削油が環境対応の側面から多用されております。こちらがチト、塗装とは不仲なのです・・・・なぜならば、浸透力が非常に強いため、塗膜剥離剤のような影響を及ぼします。ですので、「満点ではないが、合格ラインは超えている」みたいなイメージですね。 塗替もしくは補修の場合は、少し厄介です。旧塗膜(既存塗膜)が「どんな塗装系なのか状況か?」を調べる必要があるからです。あまり、ないとは言い切れませんが、「ラッカー系塗装仕様」の場合は、手間がかかります。脱脂洗浄の工程で「色落ち」致しますので・・・ほぼ全塗装と事実上なるでしょう。 判断の一つの目安として、「洗浄用シンナーもしくはラッカーシンナー」にて目立たない部分をコスッテみて塗膜がハゲルと間違いありません。 それ以外の場合は、塗替用塗料である変性エポキシ樹脂塗料を下塗として上塗をウレタン樹脂系塗料の選択がよいと考えます。ただし、変性エポキシ樹脂塗料は弱溶剤となるタイプ(塗料用シンナーにて希釈できる)とすることがお勧めです。理由は旧塗膜の塗装系が上記の簡単な方法だけだと判断つかない場合もあるものですから・・・。弱溶剤を用いた塗料設計の塗装仕様と強溶剤を用いた塗料設計の塗装仕様がありますので、強溶剤が弱溶剤の上塗に来てしまいますと、喧嘩がおこるようなかんじで、剥離・ちじむ等不具合発生の要因となります。 また、旧塗膜の状況ですが、研磨紙にて砥いでみて塗膜がはがれる箇所はきっちり取り除いてください。不慣れな場合、粒度の低いペーパーはあまり多用なされないほうがよいでしょう、あとあと「ペーパー目」という擦り傷が塗装表面に出てきます。上記のようなのが粗方な説明です。 WEB販売は意外とあります。 ちなみに、とある工作機械メーカー担当者の意見でした・・・・。

noname#230358
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 塗り替えです。(30年くらい前の機械で最初の塗装に一度上塗りをしているようです。) 下塗を省略して上塗りだけだとうまくいかないでしょうか?塗料用シンナーにて希釈できるウレタン樹脂系塗料を探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 工作機器の塗料選定方法を教えてください。

    金属加工業で働いているものです。 現在、社内改善の一環で古い工作機械を再塗装することになり 塗料を探しているのですが、アルキド樹脂系、フタル酸系、ウレタン樹脂系 などなど、多種の塗料があるのですが、どの塗料が良いのか分かりません。 上記の成分特徴や用途がわかる本や資料をお知りの方、ご教授いただきたく お願いいたします。 又、この塗料は良いといったものがあればよろしくお願いいたします。 工作機械(旋盤)の塗料のため、切削油などで塗料が剥がれないもの エアーガンでの吹き付け塗装、常温乾燥できるもの、安価なもの、                よろしくお願いいたします。

  • 焼付け塗料

    焼付け塗料で補修塗装の際、焼かずに、焼付け塗料の中に入れると、硬化または乾燥する(硬化剤、乾燥剤)はありますか?

  • 自然乾燥の塗料

    金属に塗装を考えています。 焼付塗装ではなく、自然乾燥できる 塗料について教えてください。 名称、だいたいの値段、購入方法 調色にまつわる問題等々・・。 よろしくお願いいたします。

  • 2液ウレタン塗料について

    素人の趣味で車用の2液ウレタン塗料を車以外の金属の小物の塗装に使用しています、 今までに同じように何度も塗装をしていて硬化剤入りの塗料の仕上がりには満足しています、 お聞きしたいのは、車の場合塗装をした後に塗装した面をオーブンに入れたり、ヒーターで熱を加えると言うのは、熱を加えてない塗装とどのような違いがあるのでしょうか、 私は通常熱を加えず自然乾燥させていますが、自然乾燥だけでも傷がつかないぐらい堅い塗装を維持してくれますが、熱を加える事によってもっと強靭な塗装面になるのかな?と思っているのですが、熱を加えて乾燥させると気泡が浮いてきそうな気もするのですがいかがなものでしょうか、

  • シルバーメタリック風塗料ありませんか

    金属製家具の焼き付け塗装をしています。前処理から静電塗装、焼付のコンベアラインでメラミン、アクリルなどの塗装を1コート1ベークで、溶剤タイプの塗料を利用しています。メタリックの場合、アルミ粉の導電性の問題があり、導電性塗料向けの静電ガンも購入すれば可能ですし、粉体という方法も考えられますが、出来ればシルバーメタリック風に見える塗料で現有の設備で可能な塗料があればご紹介下さい。量産品ですが付加価値が低く、幾らかでも「見栄えのする塗装仕上げ」としたく。よろしくお願いします。 色々と調査していく中で、銀鏡塗装というか、メッキ塗装という方法があるようです。確かにすばらしい光沢の塗装ですが、材料コストが高くて手が届きません。m21000円を切るような究極のコストで出来る銀鏡塗装なら感激ですが、如何でしょうか。ご承知の方、ご一報ください。

  • 鉄道模型の下塗り塗料について

    鉄道模型のペーパー車両の工作で、塗装の際にラッカーサーフェイサーなる下塗り塗料を塗ると良いと耳にしたのですが、普通のラッカーを下塗りするのに比べてどういったメリットがあるのでしょうか?又、それはどこで手に入るのでしょうか? 模型屋やホームセンターの塗料コーナーでは見当たらなかったのですが、鉄道模型工作に詳しい方、教えて下さい。

  • 皮膚にやさしい塗料

    鉄板のテーブルの上面を鮮やかな色に塗装したいのですが、 普段から手などの素肌が触れる部分なので、 どういう塗料を使えば安全なのか分かりません。 ホームセンターには、ラッカースプレーやウレタンスプレーなどがありますが、 これらは、乾燥すれば長時間皮膚に触れても安全なのでしょうか?

  • 塗料について

    手作りの木製テラスを作ってもらったのですがまだ未塗装です。 簡単でキレイに仕上がり、耐久性も期待できる塗料(ホームセンターで購入可能な範囲で)などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塗料の仕上りの質感について

    古い木製家具を真っ白(不透明)に塗り替えようと思っています。 このサイトの過去の質問を閲覧して塗料は水性のものを使おうかと思っているのですが 塗料のメーカのサイトに行くと水性だけでもいろいろな製品ありました。 仕上がりの質感は塗料の粘着感がなく、さらっもしくはつやっとした手触りで、 「ペンキを塗った!」というようなギラギラした艶ではなく落ち着いた艶に仕上がるものを探しています。 近所のホームセンターに行ってサンプルをみたものもあるのですが 塗ってある板自体がざらざらして質感がわからなかったり、スチレンボードに塗装がしてあって よくわかりませんでした。 塗料だけでその質感が出なくてもニスやクリアカラーの重ね塗りになってもいいです。 おすすめの塗料を教えてください。 また表面を平らにするのにとの粉を塗ろうかと思っているのですが 塗料との相性などはあるのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • 焼き付け塗装について

    焼き付け塗装は、非常に皮膜が丈夫で剥れにくいそうですが、自然乾燥と比べて 塗装表面や材料への食い付きの状態が全く違う物なのでしょうか。 例えば自動車修理工場での、ボディ修繕時の白熱灯による強制乾燥。 塗装した金属製のパイプを、50度以上ある炉の中で乾燥仕上げした時。 焼き付け塗装と強制乾燥には、そんなに違いは無いのでしょうか。 塗料に熱を加えると化学変化が起こり丈夫な塗装が出来ているだけなのでしょうか。 普通は油性塗料だけかも知れませんが、水性塗料にも当てはまるのでしょうか。 日曜大工で、木材に水性ペンキを塗りドライヤーなどで強制乾燥させたら、どうなるのかな?という疑問で 質問させて頂きました。 「皮膜が割れる、表面がボコボコになる、剥れる、皮膜が丈夫になったりはしない」 などでも 構いませんので、宜しくお願します。