コの字断面形状の鋼材のねじり係数

このQ&Aのポイント
  • コの字断面形状の鋼材について、ねじり係数の求め方について教えてください。
  • コの字断面形状の鋼材のねじり剛性について調査中です。ねじり係数の計算方法を教えていただけますか?
  • ねじり剛性を検討する際、コの字断面形状の鋼材のねじり係数が必要です。ねじり係数の算出方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

コの字断面形状のねじり係数

コの字断面形状の鋼材について、ねじり剛性を検討しています。 どなたかコの字断面形状の鋼材について、ねじり係数の求め方を ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

前提条件:断面が非対称であるけれども、捩りのみで曲げは生じないとする。 コ形リブの辺をa,b,c とし、ここに bが中央、相対する2辺は a=c とする。 コ形リブの各面積 Sa,Sb,Sc とし、Sa=Sc とする。 全体図心と Saの図心及びSbとの 距離をそれぞれ V,U とする。 x軸を x--ヨ--x とし、これと直交をy軸とする。 リブbのx軸の断面2次モーメントを Ibxと記述し、他も同様に記述する。 このリブbの厚みをtとすると Ibx =(t・b^3)/12 全体の断面2次モーメントは  Ix = Ibx + 2・Iax + 2・Sa・V^2 -- (1) Iy = Iby + Sb・U^2 + 2・Iay -- (2) 2次極モーメント J = Ix + Iy -- (3) は上記式より求まる。 せん断弾性係数Gとし、ねじり剛性は G・J は上記式より求まる。  丁度の式が当方の手元に無いのですが、公式集か便覧でIx,Iyの式が  あれば、 式(3)の如く単に加算でOK です。 

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく教えていただきまして、大変参考になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • コの字の断面係数のZ1,Z2使い分け

    コの字形状の断面係数の結果に「Z1、Z2」がありますが、使い分けがわかりません。 Z1、Z2を求めた後、足すのか引くのか?こういう時はZ1!のように使い分けが あるのかわかりません。 お分かりの方、教えてください。

  • 断面係数ってどうやって求めるの?

    設計素人の小生にアドバイス願います。 シャフトの強度計算をする必要に迫られたのですが、断面係数なるものが 出てきました。資料を調べると形状毎に数式が決まっているようですが その一覧のにない形状の場合、どのように断面係数を求めればいいのか 頭を悩ませています。  例えば ★星型の断面の場合、どうやって断面係数を求めればいいので しょうか? お詳しい方からのアドバイスお願い致します。

  • 断面係数Z

    U字形の断面係数はZ1とZ2がありますが、Z=Z1+Z2ということでしょうか? 任意の形状の撓み計算で、U字形の断面係数のZはZ1を入力なのかZ2入力なのか、それともZ1+Z2=Zを入力なのかがわかりません。

  • 断面係数について

    凹形状の 断面係数Z の公式を教えてください

  • 断面係数

    断面係数Zの公式はZ=I/yで 断面二次モーメントIを図心軸から縁端距離yで除すことになりますが 断面係数と言うのはその値が大きい部材ほど曲げに対して強いことになりますが Zが大きい値になると言うことは公式からyが小さいことになります。 yが小さいと言うことは断面形状で言えばせいが小さい断面の方が曲げに対して強いことになってしまいます。 ところが同一幅の断面材であれば、yすなわち断面のせいが大きいほど曲げには強いはずですが 公式からは逆になってしまいます。 なぜでしょうか?

  • ねじり剛性係数と断面二次モーメントの関係

    ねじり剛性係数と断面二次モーメントの関係 縦横XYの断面二次モーメント値からねじり剛性係数、またはそれに相等するねじり変形しにくさを表す数値を出す方法を探しています。 いつくかある断面形状のねじり強さの比率を知りたいのです。材質は考慮しません。 単純にXYの断面二次モーメント値をかけ算して、その値の比率で判断していいものでしょうか? 具体的には乗り物のフレームを設計して、すでに一度専用のパイプを試作しました。 予想以上に強かったので断面を小さくして軽量化を図りたいのですが、一体どれくらい落としてよいものか判断がつかないのです。 結局は当てずっぽうなのですが、最初のものに比較して何%ダウンという指標があれば有力な判断材料となります。 宜しくお願いいたします。

  • 角パイプの断面係数を教えてください

    STKR □40×40×1.6の断面係数を教えてください。 鋼材の材料表を調べたのですが、□50×50~しか掲載されておりませ。

  • 断面2次モーメントと断面係数の違い

    断面2次モーメントと断面係数の違いなんですが 断面2次モーメントとは、部材の変形のしにくさを表して、断面2次モーメントが大きいと、たわみにくく座屈しにくいことを示す。 それに対して断面係数は、部材の曲げ強さを表し、断面係数が大きいと曲げに対して強いことを示す。 なんですが、思うにたわみにくさと曲げ強さはイコールではないのですか? 断面2次モーメントが大きいと曲げに対しても強い。 断面係数が大きくてもたわみににくい。 とはかならずしもならないのでしょうか? いまいち区別してる意味がよくわかりません ご教授くださいませんか

  • 図心、断面係数、断面二次モーメントの計算ソフトに…

    図心、断面係数、断面二次モーメントの計算ソフトについて 任意の断面形状の図心、断面係数、断面二次モーメントが計算できるソフトを探しております。 断面形状については、曲線など、できる限り複雑なものまで対応できるものを望んでいます。 また、できる限り安価(フリーソフトでも可)なものを望んでいます。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。 合わせて、面積計算ができるものを紹介頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • CT鋼(カットT)の断面係数につい

    新日鉄などの建築鋼材表におけるCT鋼(カットT)の断面係数について質問です。 (1)断面係数の値ですが、強軸弱軸それぞれ1種類しかありません。強軸については公式集などによると2種類あると思いますが、どちらの断面係数を採用しているのか、またその理由を知りたいです。 (2)有効断面係数の項目があり、4種類の有効断面係数が示されています。フランジが圧縮側になる場合と引張側になる場合の2種類は有りそうだと想像しますが、なぜ4種類も示されているのか分かりません。それぞれの意味を知りたいです。 (参考)新日鉄の鋼材表へのリンク(H型鋼、5ページ目からCT鋼) http://www.nssmc.com/product/pdf/E001_p143.pdf