FCとFCDの違いについて

このQ&Aのポイント
  • FCとFCDの違いを解説します。
  • FCとFCDの硬さや切削性、値段、一般的に使用される製品の例などの要点について簡単に説明します。
  • FCとFCDの差異をわかりやすく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

FCとFCDの違いについて

FCとFCDの違いを素人でも理解できる説明ができる方いませんか? インターネットでいろいろ検索してみたのですが、難しい言葉が並んでるだけなんで・・・ 知りたい要点は ?硬さ ?切削性 ?どちらのほうが巣ができやすいものなのか? ?値段 ?一般的に使用されている製品の例 ものすごく簡単でいいので、説明お願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

1.硬さは断然FCD材のほうが上です.  今ではこの硬さが売りとなってFC材にとって変わられるようになりまし  た。またFCD700や800のことをADI材(オーステンパ球状黒鉛鋳鉄)ともいい ます. 2.切削性はFCのほうが上というか、比べ物にならないほど長寿命を得られま す.しかしそれにも条件があり,特定の工具材種とかなり速い速度で切削する ことにより可能といわれています。  あと最初のほうはchloeさんがFCDの切りくずはつながるといっておられま す.確かにリフレクション効果や黒鉛が分断していることで切りくず切れ は悪くなっていますが,切削条件をもう少しあげてやるとブツブツ切れる 状態になるはずです. 3.巣の出来やすさは殆ど変わりません。しかし製造方法が,巣を嫌って作る   か,自ら巣を作って製造されるかといった違いがあるのでそこらへんは,本 を読まれると書いてあります. 4.値段はFCD材料のほうが高いです.しかしそれほど差があるようには思いま せん.というか鋳鉄の値段は結局、鋳込みに対する手数料なので大きけれ ば大きいものほど材質を均一にする技術を必要とするので,そこらへんが 大きく左右されるところですよ. 5.一般的に昔FC材料を使っていたところに使われていると思ってまず間違い ないでしょう.特に自動車部品は多いですよ.

noname#230358
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

はい、分かり易くね。 5.一般的に使用されている製品の例 例えば、バスやトラックのディーゼルエンジンで、 エンジンブロックそのものは、FCの普通鋳鉄。 そこに圧入してあるシリンダライナは、FCDの強靱鋳鉄。 ピストンリングもFCD。 ガソリンエンジンでも、リングやシリンダライナはFCD。 > インターネットでいろいろ検索してみたのですが、難しい言葉が並んでるだけなんで・・・ その難しい言葉も、次々と調べましょうよ。 それが自分の知識に厚みをつけていきます。 そういうのが勉強であって、答えを知る事だけが目的ではいけません。 更にトリビア。 FCDの代表選手で、日本に最初に導入されたのは「ミーハナイト鋳鉄」。 昔は、エンジン部品もミーハナイトを使いましたが、昭和40年代には 現在のダクタイルに順次移行。現在は使われていません。 正しくは「ミーハナイト」は同社の特許に基づく鋳造技術の総称で、 熔解から注湯、製品の組織に至るまでの全てを指します。 60代くらいのエンジン技術者には、ミーハナイトの名は絶対ですな。 ついでに、丸の中に数字の文字は「機種依存文字」ですので、 ネットでは使わない方が良いでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

加工屋です。 回答がすでに出ていますので、私の主観的補足です。 加工の際、FCの方が粉が細かくなって機械が傷みやすいです。 FCDは、FCD450が一般的です。自動車部品などではFCD700など強度に合わせて使われます。700はかなり硬くなります。 FCの方が強度をそれほど必要としない場所に使用され、単価は非常に安くなります。ただ、国内では、付加価値が低いために、鋳造する工場も減っております。中国やインド、東南アジアからの輸入が増えていますね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%8B%B3%E9%89%84
noname#230358
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。 今後の加工の参考とさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

FCDはFerrum Casting Ductileの略なので、ダクタイル(Ductile)鋳鉄って呼ばれる事もあるかと思います。ダクタイルは”強靭な”などの意味を表しますので、簡単に言うとFC(鋳鉄)よりも(引張強さが)強いって事だと思います。詳しくはわかりませんが、黒鉛を球状化させて強くするらしいです。

noname#230358
質問者

お礼

英訳から調べる方法もあるんですね。ありがとうございました。 今後の加工の参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

加工屋なので金属は素人ですが 知っている範囲で・・・ ?硬さ 加工している限りは大差無いように感じます JIS G 5501 5502 で見ても大差ないです ?切削性 ?と同じです 大きな違いはFCDはFCのように細かくちぎれず 繋がる場合が多いです  ?どちらのほうが巣ができやすいものなのか? ひけで言えばFCD>FCなのでどちらかと言えばFCDかもしれませんが 法案 押し湯 上がりなどで対策しますので変わらない物ができると思います  ?値段 形状、重量により一概に言えませんが 若干FCDが高いように思います 例えば 1kgで10円の差とか ?一般的に使用されている製品の例 引っ張り強度がFCDが高い  例えば表す記号でもFCは100~350ですが FCDは350から始まります

noname#230358
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。 今後の加工などの参考にさせていただきます。 機会がありましたら、またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • FC200の一般的な不良率と価格は?

    私の職場ではFC200とFCD500の鋳物を購入し、機械加工して使用する部品が多いのですが、巣やチルなどの鋳物不良の多さに困っています。部品の形状や重量にもよるのでしょうが、鋳物の一般的な不良率はどの程度なのでしょうか?鋳物は国産。形状はそんなに複雑ではありません。注文のロットは5から50ぐらい。型は主に木型。手ゴメも機械ゴメもあります。重量は5Kgから1,000Kg程度までさまざまです。又、最近のFC200,FCD500のKg単価はどの程度なのでしょうか?(国産と海外)

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    こちらのカテゴリーで宜しかったでしょうか。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 「勧める」と「奨める」の違い

    国語辞典、漢字辞典、ネット上でも調べてみましたが、 是非専門家の方にお伺いしたく投稿しました。 申し訳ないのですが、「言葉の専門家」にお聞きしたいので、 その他の方はご遠慮ください。 タイトルどおりなのですが、 「勧める」と「奨める」の明確な違いはなんでしょうか。 過去ログに、「薦める」と「奨める」の違いについて質問がありましたが、 こちらはだいたい理解できます。 QNo.816336 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=816336 しかし、「勧める」と「奨める」についてはほぼ同意として使われているように思います。 本来はどのような状況で、どちらを使えばより相応しいのでしょうか。 国語に関してまったくの素人ですので、 できるだけわかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • FC東京のユニ

    FC東京のユニを買おうと思ってるのですがオーセンティック・レプリカ・プロコンシャツの違いがよく分かりません(>_<)それぞれ値段も違いますよね?特にプロコンシャツは他に比べてすごく安いですし…。ぜひ機会があれば観戦にも行こうと思ってるので実際にスタジアムではどれを着ているのか分かる方教えていただけると嬉しいです☆

  • 「ひらく」と「あける」の違いについて。

    「ひらく」と「あける」の違いについて説明したいのですが、しっくりくる説明ができません。 「ひらく」は何にでも使えるかとおもいきや、そうでもなく、「ひらく」と「あける」両方が使える場合もあります。 根本的な動作の違いなどわかりやすく説明していただけないでしょうか? 例: 「本」には「ひらくしか使えません。あけるは何かがおかしいです。 でも「店」には「ひらく」も「あける」も使えます。 そして「鞄」には「あける」しか使えません。 確かに動作的には微妙な違いはあるようですが、これを言葉で説明するのは・・・ 人体とか物体(固体)などにもわけて共通点や違う点などを探してみたのですがよくわかりませんでした・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • 「かつかつ」と「ぎりぎり」の違い 2

    こちらで「かつかつ」と「ぎりぎり」の違いを教えていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8517714.html 上の御説明を理解できたと思うのですが、確信がありません。 それで、次の2つの場面例をいくつか上げていただけないでしょうか。 (1)「かつかつ」では言うが「ぎりぎり」では言わない場面例。 (2)「ぎりぎり」では言うが「かつかつ」では言わない場面例。 よろしくお願いします。

  • QNDとQOHの違いとは?

    サイトも色々見てみたのですが、QNDとQOHの違いが良く理解できません。 どなたか素人でもわかるサイト等をご紹介いただくか、ご説明していただける方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    カテゴリーが合っているか判らぬまま、他のカテゴリーでこの質問をしたのですが、 回答者さんが、こちらのカテゴリーが良い、とのご指摘により、 再度質問させてください。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 「事実」と「真実」の違い

    タイトルのとおりです。「事実」と「真実」の違いを、具体的な例をあげて、私のような素人にわかりやすく説明をお願いいたします。

  • 「~ぽい」と「~くさい」の違い

    中国の大学生に日本語を教えています。一級の試験に合格した生徒もいるクラスですが、微妙な違いが理解できないようです。どう説明すればいいでしょうか。 素人くさい、素人っぽいは、どちらも可能ですよね。でも熱っぽいとは言っても、熱くさいとは言いませんね。馬鹿っぽい、馬鹿くさい、はOKですね。でも面倒臭いは、面倒っぽいとは書き換えられません。 どなたか教えてください。