非接触浮上搬送装置の応用領域とは?

このQ&Aのポイント
  • 非接触浮上搬送装置は、液晶ガラス基板の被接触搬送に利用される装置です。
  • しかし、この搬送方法は他の産業分野でも応用される可能性があります。
  • 例えば、半導体製造や医療機器の製造など、微細な部品やデリケートな素材を取り扱う場面で非接触浮上搬送は有用です。
回答を見る
  • 締切済み

非接触浮上搬送

 液晶ガラス基板の被接触搬送装置が研究・開発されていますが、当搬送方法が他の産業分野にても求められ応用されるところはあるでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

http://moniko.s26.xrea.com/hujoujikken.htm 非接触浮上といえば↑の動画は面白い。空飛ぶ円盤も夢じゃないのかな? これが発表されてからかなりの年数なのですが、一体どうなったんでしょう 話が少し逸れてすみません。たまには遊び心も大事にして仕事しましょう

noname#230358
質問者

お礼

ご案内の動画楽しませていただきました。 浮上原理はわかりませんが、私も超音波作用によるカップ麺容器がルームの中で浮上するmovieをみたことあります。 アドバイスありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/32679 こうゆうものもありますが、これの場合、地面が平坦じゃないと難しいでしょう 昔、コンベア方のものも見たことありますが、見つけられませんでした

noname#230358
質問者

お礼

コンベア方式をご覧になったとのことですので当方でも探してみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

既に実用化されていますがSiウェハーの搬送などで使うと思いますよ。(特に薄物)

noname#230358
質問者

お礼

半導体関連分野はある程度予測しておりましたが勇気付けられました。具体的なことを調べてみます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

あるのでは。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の仕方が悪くてすみません。 非接触浮上搬送装置は液晶ガラス以外の分野でも求められるところがあるのか具体的に知りたかったものですから。ご存知の方あれば宜しく御願いします。

関連するQ&A

  • ガラス搬送のキズ、搬送後の汚れ対策

    ガラス基板をOリング,SUS,U-PE等で搬送させています。 搬送後に汚れやキズがついてしまいます。 汚れやキズが着かない、材質を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ITOスパッタ装置

    ITOスパッタリング装置を探しています。 産業分野:パネル ガラス基板サイズ:1300x1500mm 出力時間:45秒/トレー 装置に関する資料は以上で、 もし似てる装置がありましたら教えて下さい。 ありがとうございます!

  • 連続通搬する鋼板搬送装置で比接触で酸化部分を検出…

    連続通搬する鋼板搬送装置で比接触で酸化部分を検出する方法 連続通搬する鋼板搬送装置(板厚 1mmから3mm、板幅 1250mm、通搬速度 100m/min)で比接触で、鋼板が酸化している部分を常時監視し、鋼板酸化部有った場合、酸化部を認識し、検出する装置で、何か良いものが無いでしょうか。 酸化部は放射率が高い、鋼板色がブルーイング 又は赤褐色に変色しています。 何か良い測定方法が有ればご紹介願います。

  • 浮上技術

    物体に比接触で力を加え浮上する装置を開発したいのですが、 1)電磁気力 2)風力 & 真空力 3)遠心力 等々、考えても実機のアイデアが色んな問題でクリアーできません。 上記以外で、物体に非接触で浮上力を与える物理的な力は無いものでしょうか。 何でも良いのでアイデアに成る者、ご教授願います。

  • 瓶搬送コンベア

    これからビンを搬送するコンベアーの設計を行います。 しかし、ビン搬送を行うコンベアー設計が始めてなので御教授頂きたく投稿させて頂きました。 <仕様> ・ビンを立てた状態で搬送致します。 ・搬送方向は2方向。 ・板(材料検討中)をワークに接触させて2方向に選別します。 <疑問点> ・摩擦について  ビンを板に接触させ滑らせて選別させるため、摩擦が低く、さらにしっか  り搬送できる用にする為には、どの様なベルトを使用すればいいでしょう?  ビンが倒れてしまってはNGです。 ・コンベアからコンベアの乗移り   搬送方向が2方向で、コンベアからコンベアに乗移る時の溝があります。  ビンを倒さないようにする為にはどのようにすればいいでしょうか? ・他に注意すべき点等ありますでしょうか? ・また、参考になるURLや資料がありましたら教えて頂きたいです。 分からないことばかりで申し訳ありません。 御指導のほど宜しくお願い致します。

  • 液晶用ガラス基板の検査

    液晶用ガラス基板の検査工程についての質問です。 液晶用ガラス基板の製造工程で、ガラス基板製造メーカーはガラス基板の検査を現在どのような方法で行なわれているのでしょうか? 例えば、全て人が目視で検査しているのでしょうか? 大型化している基板をどのように検査しているのかご存知であれば教えてください。 私には全く知識がないため、出来るだけ詳しく知りたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 搬送用治具設計

    現在、搬送用治具の設計を行っておりますが、下記に ついて、ご教授頂けないでしょうか? 尚、治具は弊社内での組立場からお客様の工場での 据付までの間、常時同じ治具を使用出来るよう考えて おります。弊社の装置は重量約3ton、大きさは W3000*D2000*H2500くらいある精密機器です。 1.トラック搬送時の衝撃荷重とその計算方法 2.狭小搬入路内での搬入に最適な方法や   市販されているツール 現状では、装置を木枠もしくはスキッドに載せて フォークで運んでおります。これを簡単な台車上の 治具に変更したいと考えております。

  • 薄紙の高速搬送方法

    先日、搬送に関する質問と回答が書かれているのを拝見しました。 ちょうど、私も薄紙を高速で搬送するテスト装置を製作することになり、初めてのことなので構想の段階で困っています。 条件は、500×500mmの薄紙(チラシ、新聞紙くらい)を5m/secの速度で搬送し、吐き出すというものです。装置の全長は1500mmです。 その質問に対する回答の中で、ブロワーで吸引しながらベルトで搬送する方法が書かれてありましたが、最終的に紙に汚れがつくと困るので、ベルトで挟むよりも良いと思い取引先の会社に相談してみたのですが、そのような実績を持っていませんでした。 搬送するためにどのくらいの吸引力が必要で、どのくらいのブロワーが必要になるのか、考え方あるいは参考資料などを教えていただけないでしょうか。 それから、その回答の中では「ベルトと下の板の穴ピッチをずらす」といった説明がありましたが、ベルトの下を溝にした方が吸引にムラがなくなると思いますが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドライ切削の適用件数、適用率などデータ推移

    oshoと申します。ドライ切削の国内外での適用実態を把握した資料や図表を探しています。磁石を応用した切粉搬送装置を開発していますが、そのニーズを正確に理解するために情報を探しています。油を使わない切削では、切粉の搬送も工夫が求められるのではないかと思います。講評された資料で結構ですので、ご存知でしたらお教えください。

  • デルダイレルトモデルについて

    デルのビジネスモデル(ダイレクトモデル)は、他の分野(産業)に応用できますか?