製図のISO規格について

このQ&Aのポイント
  • 私が機械設計の会社に就職し、図面を海外に出すためにはISO規格の製図が必要ですが、手元にはJIS規格の製図本しかありません。よいISO規格の製図書籍を探しています。
  • 機械設計の会社で働く私は、海外への図面の提出にはISO規格が必要です。しかし、手元にはJIS規格の製図本しかなく、ISO規格の製図資料が不足しています。おすすめのISO規格の製図書籍を教えてください。
  • 機械設計の会社で働いている私は、ISO規格による製図が必要ですが、手元にはJIS規格の製図本しかありません。ISO規格の製図資料を探しているので、おすすめの製図書籍を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

製図のISO規格について

私今月から機械設計の会社に就職しました 会社では図面を海外に出すことが多くJIS規格 ではなく、ISO規格で図面を描く必要があります ただ手元にはJIS規格に関する製図本しかなく ISO規格の製図資料がありません よいISO規格の製図書籍はないでしょうか? よろしくお願いします

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)に同感です。 また、貴社の類似図面を観て確認する事も良いのでは? 英語等の表記も、今後頭を痛める事になる筈なので…。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

JISB0001機械製図はISOとの整合性をとるため、2000年に大幅に改訂されました。その冒頭をみると、ISOと一致する規格名が書かれています。 これを見る限りでは、少なくとも図示方法はISOに則っていると思います。 書かれてないのはISOと異なる規格であることになり、ISOを取り寄せて比較するのがよいですが、とりあえずは下記サイトの末尾にある参考書を読まれてはどうでしょうか? ただ、欧州ではまだ第1角法で書かれた図面が流通しているなど、ISOをガチガチに厳守せよまでは言われないと思います。

参考URL:
http://caliper.mech.saitama-u.ac.jp/koujou/2002/2002-seizu.html

関連するQ&A

  • 英語表記での製図表記規格

    機械設計を行う上で、図面を描きますが、従来はすべて日本語で描いております。 昨今の状況より国外での製作もあるのですが、英語で図面を描くさいに、どのような規格に準ずるものか検討しています。日本では、製図はJISで決まっていると思いますが、英語表記での製図表記規格などあるのでしょうか?

  • ISO規格

    炭素工具鋼鋼材(SK材)のISO規格表記とはなんですか?参考資料ISO4957が手元に有りませんのでもってる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ISOにおける製図記号について

    皆様、お世話になります。 製造設備の設計をしているエンジニアです。 先日、海外のエンジニアと、部品図中の加工指示について話をしていた所、 JISで、例えば "5.5キリ,9.5深座ぐり深さ6" と表記する部分を、 "Φ5.5 |_|9.5  <=実際の記号は □ の天辺がない物 T6 "  <=実際の記号は Tの縦線下端が矢印になった物 と描いていると言っていました。 しかも「これらは、ISO準拠のシンボルだ」と言うのです。 確かに、記号であれば図面を翻訳する手間が省けると思い、規格を探して みたのですが、それらしい記載を見つける事が出来ませんでした。 私の英語力も怪しいので、勘違いしている可能性もあるのですが、 どなたか、上記の加工記号についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願い致します。 また、この本に詳しく解説してある、とか、 ウチはこんな描き方をしている(特に海外とやり取りがある場合) などの情報もお待ちしています。

  • 金型用製図の本

     今、金型の図面を設計でかかせていただいています。 2次元のAUTOCADLT97を使って書いているのですが、 金型の図面作成で基本となる本が一冊ほしいと考えています。 色々、探してみたのですが、機械関係の製図の図面の本 はありますが、金型はみつかりません。  なにか、いい本があればおしえていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 営業をしておりISOやJIS規格など勉強したいと思っていますが初心者向

    営業をしておりISOやJIS規格など勉強したいと思っていますが初心者向けで、おすすめの本は知りませんか?

  • 機械製図 JIS尺度の仕様

    機械設計ビギナーです。機械製図における、縮尺比のことで質問させてください。 (1) JISで規定されている尺度として1:2などの他、1:√2など、キリが悪いものがるのはなぜでしょうか?√で製図すると、図面から一見して、実際の大きさを判断しづらいなど、不都合があると思うのですが。 (2)規定されていない尺度(たとえば1:3)を使うことは好ましくないのでしょうか?以前、1:3を使い、 先輩に、規定寸法でないといけないと指導されました。その時は、√の倍率をつかったのですが、 上記理由により、本当は使いたくありません。

  • 機械製図の図面集って市販されていますか?

    いつも利用させていただいてます。 現在、CADのサポート会社で機械系CADを勉強しています。 マニュアルを見ながら勉強をすすめていますが、 一番良い方法は、図面を読みながらモデリング、その数をこなすことだと思っています。 しかし、図面集というものがありません。 機械製図の図面集など市販されているのでしょうか? また、機械系図面のおすすめの本やサイトがあれば教えてください。

  • 設計者、製図者、オペレーターの違いについて

    小さな会社で働いています。設計担当の人はいるのですが、CADによる製図は主に外注に出しています。 私は、勉強して2D、3DともにCADが使えるようになったのですが、図面を作れるかというとそこまで出来ません。一から図面を書いてと依頼されるとお手上げです。一つの部品でも寸法の入れ方から様々な記号の必要性も分からなかったりです。寸法公差など全て書き入れてある手書き図面ならCADで清書出来ますという程度です。 本などで製図の勉強はしていますが、実践となるとなかなか応用が効きません。CADは楽しいので携わっていきたいと思うのですが、皆さん仰るとおりCADの操作が出来るだけでは将来性がないと思います。 そこで質問です。皆さんの職場では、設計者、製図担当者、CADオペレーターと担当は分かれていますか?また、どの担当にどこまで求めていますか? 寸法などの入れ方、公差の決め方、記号の必要性などは設計者が決めるものですか?それとも製図担当者が入れるものですか?CADオペレーターは、CADが使えるだけでしょうか? 参考までに他の方々の状況など教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 補足します。 私は機械の世界が初めてです。 どう転んでも設計者にはなれないと思っていますが、CADの操作が出来るというだけで図面作成依頼が来るようになってしまいました。 寸法から記号から何から何まで手書きで入れたものをCADで作ってという人から、形状のみを渡されあとは図面にしてという人もいて、そんな時はとても困ってしまいます。そんな場合は「ここまでしか分かりませんでした」と言って出来るところまでやってはいますが。プレッシャーと未熟さで結構辛いものを感じます。 そんな状況なのでCADが出来る=一般(?)にはどこまで出来るという解釈になっているのか知りたいと思いました。

  • 機械製図について初心者でもわかるHP知りませんか?

    今春、新入社員が入ってきました。 上司は忙しくて手間が取れない為、急遽私が機械製図について教えることとなりました。私自身は設計開発に携わっているのですが、人に教えられるほどのレベルでは無いと感じております。 機械製図の本などは、全くの未経験者にとってはとっつきにくく、難しいのではないかと思います。あまりにも急に決まったことで、資料を作成する時間がありません。 未経験者にも解りやすく説明などがされた、サイトをご存知無いでしょうか? 新人たちにアドバイスを加えながら、閲覧したいと思います。

  • CAD図面

    25歳男です。 今月の始めから設計事務所でのCADオペレーターという仕事に就職して頑張っていますが、図面を読むことや描きおわるまで時間がかなりかかってしまいます。 種類は機械設計です。 機械製図の勉強はやっていましたが実務の経験はありませんでした。なのであまり慣れていないというのもありますが・・・ 図面を見てここはどいう構造になっているのかがすぐに分かるようになる為には、また素早く図面を描くためのコツがあったら教えてください。