• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シリコーンとセラミックス粉体の混錬機)

シリコーンとセラミックス粉体の混錬機

このQ&Aのポイント
  • シリコーンとセラミックス粉体の混錬機を探しています。
  • ラボレベルの装置で、シリコーンとセラミックス粉体(粒径:数マイクロメーター)を数十グラム程度(重量比1:5~10)混錬することができるものをお教えください。
  • 真空脱泡や温度コントロールが可能な装置があれば、最適です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「自転公転」で検索してみて下さい。 クラボウ、EME、シンキーなどHITすると思います。 少量の場合ならば、 通常のミキサーと比較にならないほどの攪拌能力がありますよ。 ただ真空脱泡できるものは、数100万円しますが。。。 デモ機の貸し出しをしてるところもあります。 私も借りました。 シリコーンの接着剤とグラファイトの微粉末(数10μ)を混錬しました。

noname#230358
質問者

お礼

ぶひょんさん アドバイスありがとうございます。早速検索して情報収集してみます。現時点では最適化できていなくて、思考停止状態でしたので活性化できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんなもんありました。 http://www.rheolabo.jp/ 結構混練度合いはよさそうです。

参考URL:
http://www.rheolabo.jp/
noname#230358
質問者

お礼

やおさん 多岐にわたる情報ありがとうございました。さらに詳細検討させていただきます。お礼が遅れたことお詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ラボプラストミルはいかがですか。 真空脱泡は多分不可ですが、いろんな混練特性は評価できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

中島さん 早速のアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。こんごともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2種の粉体の混合について

    現在、成形の前段階において、 2種類の粉体の混合を行う必要があります。 1種はバインダーであり、もう1種は主となる素材です。 粒径は100~1000μm程度です。 実験室レベルの規模で行っており 大きな装置などは使用できません。 (一度に混合するのは100g程度です。) (密度はそれぞれ1.5前後です。) 混合したものは金型に入れて 加熱圧縮成形を行うため、できれば 他のものを入れることは避け、 ミキサーなどで簡易に混合できればと 考えております。 何か適当と思われる手法がございましたら お教えいただきますようよろしくお願いします。

  • シランカップリング処理

    セラミックス粉体(粒径:80~ナノサイズ微粉)、材質:AlN、Al2O3、MgO等の表面改質(シランカップリング処理)を検討しているのですが(ボリューム:50~200g/1バッチ)加工できるメーカー様、又は研究所などご存知でしたらご教示ねがえないでしょうか。

  • 風力分級について

    お世話になります。 無機鉱物の粉砕品を風力分級して細かい製品を作っています。 風力分級とはファンで引きながら、回転する羽根を通過させ、ある粒径で粉体をカットするというものです。 最近同一設定条件で得られる粒径が大きくなっています。 ファンの動力(電流値)が上がっていることから、冷たい空気重量が影響しているのではないかと考えています。 ノルマル換算では変わらなくとも、低温空気によって風速が変わりますでしょうか。 分級は、風速と羽根の回転で発生する遠心力のバランスでカット粒径が変わります。 ファン及び羽根回転数は変えていませんが粒径が変化します。 但し、分級の数式上、羽根回転数は正比例し風量(風速)はルートで効くはず。 あまりに大きく変化したため戸惑っています。 数式を見ると比重差も関連しているようです(粉体真比重と空気比重の差)。 どんなことでもかまいませんのでご教示願いたく。

  • 炊飯器はすごいのか!?

    どうして炊飯器はきれいにご飯が炊けるのですか?教えてください。電気でもガスでもさほど複雑な装置がついてるように見えないのになんで??温度でコントロールするにしても一定の温度以上になるとパチンと切れるバイメタルなんかで制御してるのか。そんなんだとすぐスイッチが切れるような気がします。重量変化にしては装置が単純すぎる。 ご飯が炊き上がる条件が分からないので不思議です。子供のころから気になってました。 教えてください。

  • 混合ガスの圧力

    実験で真空装置を使っています。 真空容器に2種類以上のガスを流したときに各ガスの圧力は求められるのでしょうか? 真空装置で制御してわかっているのは、容器内の全圧と温度、ガス全体の流量、 各ガスの流量(体積流量で)がわかっています。 容器は常に排気しており、容器内圧力が一定となるようにポンプが制御されています。 例) 容器内圧力300[mTorr]、全ガス流量2[l/min]うち、酸素1[l/min]:窒素1[l/min]、容器内温度20[℃] というような具合です。 理想気体の状態方程式から考えてみたのですが、体積流量の比は分子数の比と考えてよいのかどうか?できない場合どのように求めるのかがわかりません。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • 空気のみ通す材料知りませんか

    お世話になります。 弊社内で粉体の通り道で困っている事がありますので、質問します。 弊社の3つの職場で粉塵飛散の問題があります。 篩や振動フィーダなど揺れている物と縁切りする為に、現在集塵機の濾布のような物を使っています。 しかし、粉体粒径が0.4μm~25μmと小さい為、網目の隙間から工場内に粉塵が漏れてしまいます。 ゴム筒のような物も試しましたが、次の工程が吸引式の空輸装置で中が真空になってしまい、ゴム筒がつぼまってしまい、粉が通らなくなってしまいます。 以前、赤ちゃんのオムツなどのCMで「空気だけ通して、おしっこなどを通さない」という売りの製品がありましたよね。それと同様の材質の筒を探しています(導電性の物)。 どなたか、知っておられる方いましたら、情報いただきたく。 よろしくお願いします。 回答(4)(5)さんがありましたので、追記します。 工程が、篩→濾布(筒状の物)→バッファタンク→吸引式の空輸装置です。 上に篩があるため、濾布は左右に大きく振られています。 また、その粉(製品)は金属異物を嫌い、攻撃性のある粉です。 ですので、やわらかい材質の物で繊維のような非鉄金属のものを探してます。 よろしくお願いします。

  • 粉体充填機でいいのが見つかりません。

    Φ300×L2500程度の筒に粉体を隙間なく詰める方法について、なにかいいアイデアがないでしょうか? 現在は、筒にスコップで粉を入れて繰り返し300くらいの位置から筒を落下させる装置で詰め込みます。 しかし、最近筒(ワーク)が大きくなる傾向にあり、 ワーク重量がかさむことにより、上記の衝撃による方法だと、近所迷惑になってくる恐れもあるため、衝撃法以外でなにかないかを模索しています。

  • 粉体塗装機

    取引先からきかれたのですが、粉体塗装機メーカーの国内シェアをご存知の方、ご教授下さい。メーカーさんに聞いてもはっきり判らないとの回答でした。どうかよろしくお願い致します。

  • 粉体充填機でいいのが見つかりません。

    Φ300×L2500程度の筒に粉体を隙間なく詰める方法について、なにかいいアイデアがないでしょうか? 現在は、筒にスコップで粉を入れて繰り返し300くらいの位置から筒を落下させる装置で詰め込みます。 しかし、最近筒(ワーク)が大きくなる傾向にあり、 ワーク重量がかさむことにより、上記の衝撃による方法だと、近所迷惑になってくる恐れもあるため、衝撃法以外でなにかないかを模索しています。

  • シリコーンについて

    ストーブの換気センサーが故障し修理に出したところ、シリコーンの付着による故障でした。 フローリング掃除のためワックスを頻繁に使っていたら割とすぐ故障の症状が出たので、原因はワックスだとすぐ思い当たりました。 犬を飼っているので「消臭スプレー」を使っていますが、消臭剤・エタノールにシリコーンは配合されいますか?