表面粗さの評価法について

このQ&Aのポイント
  • 表面粗さの評価法について質問させてください。測定器から出てきた基の数値データからエクセルなどを使用して、JIS 2001のRz,Rzjis,Raなどを求めることはできるのでしょうか。
  • 現在使用している表面粗さ測定器が大変古いため、サーフコーダではJIS B0601:1982でRaなどが出てきます。しかし、最新のJIS0601:2001で評価したいと思っております。
  • 研究を始めたばかりの素人ですが、表面粗さの評価法についてよろしくお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

表面粗さの評価法について

表面粗さの評価法について質問させてください。 現在使用している表面粗さ測定器が大変古いため、サーフコーダではJIS B0601:1982でRaなどが出てきます。 しかし、最新のJIS0601:2001で評価したいと思っております。 どのようなフィルタがあるか教えてください。 測定器から出てきた基の数値データからエクセルなどを使用して、JIS 2001のRz,Rzjis,Raなどを求めることはできるのでしょうか。 当方、研究を始めたばかりの素人ですので、上手な質問ができませんがよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

残念ながらできません。 測定圧とスタイラスRの大きさが異なるため、換算はできません。 2001年版で判定したい場合は、検出器とデータ処理装置の両方を 変える必要があります。

noname#230358
質問者

お礼

回答していただきましてありがとうございます。 そうですか、できませんか。 装置を換えるにはお金もかかりますので、非常に悩みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 表面粗さ測定条件について

    表面粗さの測定条件について御教示下さい。 測定物の表面粗さ規定値は、Rz(最大高さ):1.0μm max.です。 この場合、JIS B0633:’01で定められた表面粗さ測定条件は、以下に該当します。  ・Rzの範囲 :0.5<Rz≦10  ・カットオフ :0.8mm  ・評価長さ :4.0mm(カットオフ×5) 上記条件にて測定したいのですが、測定面積が小さく、評価長さが最大で1.5mm程度しか取れません。 この場合、カットオフ:0.8mm,評価長さ:1.5mmで測定して問題ないのでしょうか。 それとも、Rzの範囲:0.1<Rz≦0.5の場合の条件である、カットオフ:0.25mm、評価長さ:1.25mmにて測定したほうが良いのでしょうか。 その他、測定におけるアドバイス等頂けるとありがたいです。 表面粗さ計は、ミツトヨ製サーフテストSV-2100を使用しています。 宜しくお願い致します。

  • 表面粗さ記号の使い方

    お世話になります。 今、昔の図面をCAD化しているのですが、その中の表面粗さ記号について悩んでおります。 昔は▽と~で表現されていた表面粗さですが、JISが改正され▽に線を追加し、その中へアルファベットや数値、記号を表示するようになっているようなのですね。 その中のアルファベットの部分の使い分け方がよくわかりません。 RaやRzなど測定方法が違うのはわかったのですが、実際にどのように使い分けるべきなのでしょうか? Raはこのような加工、又は製品の時などのような例が記載されている資料等あれば教えていただきたいと思います。 また経験的に「うちはこうしてるよ」というのもあれば是非教えてください。 ここ十数年、機械加工を用いた設計がなく、例となるものがありません。 また、今後機械加工を使用する機会が増えてくるため、是非とも宜しくお願い致します。

  • JIS'82対応の粗さ測定機でJIS'01の表面…

    JIS'82対応の粗さ測定機でJIS'01の表面粗さを測定したい JIS'01表記の表面粗さ(例:Ra3.2)を測定する場合、 その表面粗さ測定機がJIS'01測定に対応していない時(JIS'82対応) どのようなパラメータを使用して測定すると同等の結果が得られるのか わかる方がおりましたら、教えてください。

  • 表面粗さの実験をしているのですが

    表面粗さの実験をしているのですが なぜ理論切削面粗さRzと測定したRzは同じ数値にならないのでしょうか 教えてください

  • 表面粗さ JIS2001のRaを旧規格で評価したい

    図面の表面粗さ指示(JIS'01)で表記された製品を 測定したいのですが、サプライヤが所有している測定機が JIS'82での評価しかできない場合に、どのような評価方法が 適切なのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、よくわからなくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 粗さ測定の選定基準

    宜しくお願いします。 粗さ測定で、Ra、Ry、Rz等がありますが、 何を基準にして、これらで評価すると決めるのですか? 例;うち(企業)はRaで評価する。とありますが何を基準にRaで評価する  と決めているのでしょうか? まだ、表面粗さについて「ど素人」です。 ご教授願います。

  • 表面粗さ測定の評価長さについて。

    客先より、仕事を頂き図中に書かれている、Rmax6.3(=6.3s?)を測定しないといけないのですが、表面粗さ測定について知識がなく、インターネットで調べてみると、Rmax(最大高さ)が現在はRy(最大高さ)と表示されているとか良く分かりません。 また、基準長さが0.8mmと書かれていますが、測定長さ(評価長さ)は×5の4mmで測定しないといけないのか(昔と現在では変わっているように思うのですが?、例えば、Raはカットオフ値の3倍以上⇒基準長さの5倍)お手数ですが、詳しい情報を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 新規クーラントの評価法について

    マルチワイヤソーの新しいクーラントを評価したいと考えております。 クーラントの性質として、摩擦係数及び浸透性を測定したいと考えておりますが、測定方法についての知識がなく・・・ すみませんが、ご教授願います。 ちなみに、JISについてネットで調べたりはしておりました。 方式としては、固定砥粒です。 評価として、工場の方では実際に使用して評価しますが、 弊社として数値を出す必要があります。 (過去及び現在使用しているクーラント等の数値が出ており、比べるため) 摩擦係数については、回転数20回転でのピーク値。 浸透性については、ぬれ角度での評価 という情報はありました。

  • サンドブラストの表面粗さについて

    サンドブラスト#100番の表面粗さについてRa、Ry、Rz標記で指標になるような数値をご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい

  • 表面粗さの単位

    USA製の製品を購入することになったのですが,組み合わせる部品の表面粗さを「125RMS」とするように指示がありました。 単位が「RMS」の場合,インチの場合があると聞いたことがあります。 この「125RMS」がインチでの表示である場合,JIS規格のRaまたはRzでは,どの程度の表面粗さに相当するのでしょうか。 アドバイスをお願いします。