ワッシャーヘッドの樹脂用タッピングねじとは?

このQ&Aのポイント
  • ワッシャーヘッドの樹脂用タッピングねじ(M2、M3)の寸法については、市販品ではなく特注品となる可能性があります。
  • 市販品ではヘッド部分の寸法が分かるページが見つからず、サンプル写真程度しか情報を得ることができませんでした。
  • もし汎用品として寸法が決まっている場合、設計の検討も可能となります。
回答を見る
  • 締切済み

ワッシャーヘッドの樹脂用タッピングねじ

 お世話になっております。  今、樹脂用タッピンネジで、ワッシャーヘッドのものを使っての設計を考えているのですが、ネットで検索してもヘッド部分等の寸法が分かるページはなく、こういう形のものもありますという、サンプル写真程度しか見つけることができませんでした。   このようなものは、汎用品(市販品)ではなく、特注になってしまうのでしょうか? もし標準品として、寸法が決まっており、それを知ることができれば、今進めている設計の検討も可能となりますので、どなたか教えていただけないでしょうか。(このようなものに載っている等でも助かります。) よろしくお願いいたします。 *********************** <知りたい内容> ワッシャーヘッドの樹脂用タッピングねじ(M2、M3) 汎用品(市販品)の寸法 ***********************

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

?斎間商会のノンサートと言うネジが良いと思います。質問先はweb:www.saima.co.jpです。

noname#230358
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 教えていただいたページ見てます。

noname#230358
質問者

補足

お礼を出した後で気が付きました。 教えていただいたページ×見てます。            ○見てみます。 の間違いでした。失礼しました。  今、ノンサートのネジを見てみたのですが、 今回探しているのが、ワッシャーヘッドで 頭の径が、ネジの径に対して大きいものでして 残念ながら、丁度よいものがありませんでした。  教えていただいたページで自分の知らないネジが色々ありましたので、勉強したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 樹脂用のネジについて

    樹脂(PP)の土台に金具をねじで留めたいのですが、どのようなネジを使用すればよいでしょうか? 樹脂には下穴のあいている部分と位置決め用の凹みだけの部分があり、それぞれに適したねじをご存知ないでしょうか? コストの兼ね合いがありますので、特殊なものでなくできるだけ汎用性のあるものを希望します。 いまのところ普通のタッピンネジ(1種)を考えています。3種やミゾ付は使用しないほうがよいのでしょうか?

  • 小ネジの規格

    機械部品の小ネジ規格に「M2.3」といった ものがあるようです。 この規格のネジは何処で 入手できるのでしょうか?  ご存知の方が いらしたら寸法と入手先教えてください。 M3やM4は何処にもあるのですが この小さいネジは 規格さえ見つからないのです。

  • ラジコンヘリコプター

    ラジコンヘリのキットを組み立てているのですが1つ教えて頂けますか? サイズは、450のボディーを組み立てています。 M2.5×5mmのネジでワッシャー(メタル)を付けたいのですが大きさがわかりません。 ネジがM2.5だとM3のワッシャーでいいのですか? お願します。

  • タッピングについて

    製品設計を担当しているものですが、 鋳物FC250/300で下記タッピング をマシニングセンタで自動加工は可能でしょうか? A)M3深5.5 下穴φ2.5深7mm止まり穴    ねじ深さと下穴深さが1.5mmしかありません。 B)M5深5 下穴4.5深7mm 止まり穴   ねじ深さと下穴深さが2mmしかありません。 ※いずれもタップスタート位置は端面です。 製品性能仕様上避けて通れない理由があり上記 タッピングが必要となります。下穴深さを増やしたいのですが構造上不可能です。さらにコスト低減が必要なためワンチャック全面加工が必要となりまた、切粉排出を考慮すると加工機は横型マシニングセンタとなります。心配なのは   ?小径タップのためリジットタップでは折れない  かどうか? ?下穴深さが止まり穴のため切粉がつまりタップ  が折損しないかどうか? タップは止まり穴用のスパイラルタップと思われます。通常のタップ は食付部長さがあるため厳しいです。 あと、同期タップ場合、ネジ加工深さよりNCの送り(加速/減速)の都合よりオーバーランが必要なため、下穴深さとタップ深さの差1.5mmまたは2mmは短いのでしょうか?  実績がありましたら教えていただけませんか お願いします。

  • 小ネジの規格

    M2.3のタップ孔がついている部品の取り付け部を設計 していますが、雄ネジ(なべor6角孔付)の規格寸法と 入手先が見つからりません。  ご存知の方 よろしくお願い致します。

  • 皿ねじ用の皿とり形状について

    樹脂部品と板金部品をねじで取り付ける設計をしているところです。樹脂側表面に制約があり、M4皿ねじを使用する必要があって、板金側にねじのタップ、樹脂側で皿とり形状を考えています。 随分前に参考に見た図面が皿ねじのテーパー角度90°に対して、70°になっていました。くざび効果を少なくするためになっていたのか?とも思っていますが確認ができない状況です。 皿とり形状の推奨寸法等があればご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • タッピングセンターの転造タップでのねじ穴加工につ…

    タッピングセンターの転造タップでのねじ穴加工について はじめまして。このたび、社内のボール盤とタップ盤で加工していた ADC12にM3p0.5の転造タップでめねじの加工を、ブラザーのタッピングセンターで行うことになりました。 ところが問題が発生しまして、5000穴加工したあたりからめねじの有効深さが徐々に浅くなりまして、同じ刃物でもう5000ほど加工したら、0.5~0.8ミリほど浅くなりました。タップがチャックからひっこんでるわけではないのに、なぜ???と疑問だらけです。 タップ先端は欠けておらず、下穴ドリル深さは変化無しで、ワークの高さばらつきではないようです。これは単純に転造タップの寿命なのでしょうか? それとも、タップのシャンクをつかむコレットはタップ専用のほうがいいんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。 下穴ドリルは超硬Φ2.75でピンゲージで穴径確認すると2.725が入り 2.75が途中で止まるくらいです。 タップはYAMASAのロングシャンクのM3p0.5転造タップをミーリングチャックで掴んでいます。内部のコレットはBIGのベビーチャックです。 皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。 すぐお礼のレスをつけたいんですが、このサイトが混雑しているため 一日一件しかつけれません。申し訳ありません。 皆様、貴重なアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。 現在、タップを新品にしてクーラント濃度7%→10%にしたとろ大幅に 寿命が延びました。 最初、5000穴の時点でめねじ有効深さが変化しだしたのが、今回は10000穴時点で変化するようになりました。現在18000穴加工していますが、工具長補正による寸法調整は合計0.4ミリと前回の半分以下の量ですんでいます。やはり転造タップの刃先磨耗によるものが大きいと推測されます。 まだタップ寿命は延びそうなので、もうすこし様子を見ようと思います。 ほんとうにありがとうございました。

  • エリンギのような形状のネジについて。

    こんにちわ 「エリンギのような形状のネジについて」おしえてください。 台湾製のPC用電源のDCファン固定用によく使われているネジについて、「名称もしくは型式」をご存知でしたら教えていただきたくよろしくお願いします。 持っているサンプル(電源より取り外し)は□80のDCファンを固定しており、固定穴寸法はΦ4.3です。 ネジ問屋にも問い合わせてみましたが、「ネジ頭が1級っぽいのででカメラ用でならあるが、そこまで大きいと仕様が無いとわからない」と回答されました。 WEBでも調査しましたが、思ったものにヒットしません。 よろしくお願いします。 言葉が足りてませんでした。 モールドファン固定用のタッピンネジです。 筐体外側から固定できることに魅力を感じています。 回答を頂いた皆様 エリンギのようなネジですが、いろいろ調べた結果、入手する事ができました。(国内と台湾) 秋葉原でも入手できる事がわかりましたが、6本で\200と話にならなかったので、ネジ問屋にしつこくお願いして、探してもらいました。 ちなみにパソコン間系では「テーパーネジ」という名前で流通しているようです。 ありがとうございました。

  • ネジの締め付けトルク

    ネジの締め付けトルクについて質問させて頂きます。 塩ビの板(t=3mm)を、次の3種類の ネジ+ 平ワッシャー +バネワッシャー +ナット にて固定しています。 (1) M3ネジ + 袋ナット (2) M5ネジ + ロックナット (3) M5ネジ + ナット  ※いずれも平ワッシャー +バネワッシャーを付けています。 今までは、作業者(女性パート)の力加減に任せていましたが、 今後は、締め付けトルクにて管理していきたいと思います。 適正トルクをネットにて検索しましたが、 「強度区分」「トルク系数」「ボルト軸力」などの 難しいことが書かれています。 上記(1)~(3)までのトルクと、 もっとも簡単な手動式のトルクドライバーを 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ネジの引っ掛かり率

    お手数ですが、計算方式ご存知の方がいれば、ご教授下さい。 今の設計は、引っ張り方向が、ネジ軸と垂直方向で、ボルトサイズは並目のM10で、ネジ部のもぐりこみ寸法が7mmです。教えられたのは最低でも呼び径と同じ長さはネジを挿入する必要があるとの事ですが、今の設計では充分なタップ深さがとれなくて、破損しないか心配です。引っ張り荷重は、5934.6kgf/cm2で、ボルト4本配置しています。 詳しい方がいれば、今のネジもぐりこみ寸法で、破損しないか精査して頂ければ、幸いです。また、このような時の計算方法教えて下さい。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう