• ベストアンサー

どうして仕事をするの。

 私は現在就職活動中です。いろいろな企業を見ていく中でふと疑問を感じました。どうして仕事をするのか。大学を卒業して決められたかのように就職をする。  こんな疑問を抱いたのは人生という大きな流れと毎日の仕事をしていくという小さな流れの関係やつながりがよくわからなく感じたからです。私は仕事をしたくないどころか早く始めたいと思っているのですがこの疑問を抱いてから根本的な問題であるどうして仕事をするのかを考えています。  そんなことを考えても働かなければ生活できないということもわかっています。意味のないことなのかもしれません。ですが今だからこそ深く考えられますし、何よりも納得のいく仕事をしていきたいと考えています。実際に働いている方、私と同じように疑問を感じている方どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NoJo
  • ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.3

現在、32歳です。一般の企業で仕事をしています。 仕事をする意味というのは人それぞれでしょうが、私が仕事をする意味をお話ししますと次のようになります。 1.食うため。  仕事うんぬんではなく何かをしてお金を稼がないと生きていけないからです。 2.自分を高めたい。  これは仕事をするようになってから気がついたことですが、毎日毎日仕事をしているうちにいろんな意味で成長している自分に気がつきました。生活することの厳しさや育ててくれた親への感謝といったものも実感するようになりました。価値感も随分と変わってきましたね。そのうちにもっと成長したいと思うようになり、どうすればもっと、効率的に成長できるだろう?と考えながら仕事をするようになりました。 3.価値観を磨く。  学生時代と違い、仕事をするためには様々な人と関わっていくことになります。年齢も違えば考え方も違います。そうした人たちとの関わりの中で、何が重要で何が重要でないのか、本物とニセモノ、時間に対する観念、自分の強みや弱み、会社とは何か、お客様とは何か、経営とは何か、などなど、ものの見方や捉え方の幅が広がります。幅が広がることで、より一層自分の仕事の意義が見えるようになり、仕事が面白くなっていきます。 4.意地。  長く仕事をしていると、やはり一生懸命頑張っている人が最後には成果を残していくものだと思います。仕事上での成果が挙がらない時は、一生懸命やっていないか、努力の方向性が間違っているか、だいたいどちらかで、生まれながらの才能やセンスは瞬発的には役に立っても長くやっていくうちにあまり関係なくなってきます。そう考えると今の自分のポジションは自分で決めているのだということに気がつきました。そう考えるとまだまだ上があり、自分以上に頑張ってきた人がたくさんいます。そういう人たちに対する「負けるか」という意地があります。 思いつく限り挙げてみました。 goldrush303さんの疑問の答えになっているかわかりませんが、仕事をする意味は人それぞれですし、立場や年齢によっても変わってきます。皆同じではないんです。そういう人達が関わりあって、価値を生み出してお金に換えるのが仕事ですから。世の中には、9時5時で上司から言われたことだけやって安定した生活ができればそれでいいと考えている人もたくさんいますし(口には出しませんけど)、そういう人がいても成り立つ社会でないといけないと思っています。 goldrush303さんは早く仕事をしたいそうですが、それはなぜでしょう?それを突き詰めてみることで自分なりの意味が見出せるんではないでしょうか。 また、今いくら考えても、仕事をし始めればまた変わってくるものだと思います。 ご参考まで。

goldrush303
質問者

お礼

 私が早く仕事がしたいのは自立したいという気持ちが強いからです。と言っても学費は親に頼っている現状があるわけで、気持ちはあってもまだ全然あまいんですけど。だからこそ経済的にも精神的にも自立したいのです。  もうひとつあるのが漠然とした言い方ですがかっこいい大人になりたいからです。仕事もバリバリこなし、遊びだって一生懸命でっていう。これって働き出すと難しいと思いますが理想としては描いていたいのです。  NoJoさんの回答ですきなのは「意地」です。きっとそれが強い気持ちとなり自分をどんどん高めていってくれるのでしょう。  ますます早く働きたくなりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.4

「幸福」になるためです。その中身を考えるのはあなたご自身。 なお、以下はわが国の憲法からの引用です。 第三章 国民の権利及び義務 〔個人の尊重と公共の福祉〕 第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

goldrush303
質問者

お礼

 難しいですね。「幸福」って形がないですしその時々で変わりますから。自分にとって何が幸福なのか考えてみたいと思います。そして自分の幸福が自分だけでなく家族や友人、恋人と共有できれば素敵ですね。  ありがとうございました。

  • kitty_aki
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.2

私も同じ事考えたことあります。 ・生きるために収入がないと食べていけないから。 というのが現実的な考えですよね。 でも私は、この他に、次のことを考えました。 ・社会的に認められたい。 ・自分の存在を示し、居場所が欲しい。 ・生きがいの一つ などです。私は仕事は一生のものと考えています。しかし、不況の時代、必ずしも希望の職種に就けるとは限りませんよね・・・。

goldrush303
質問者

お礼

 一ヶ月ほど就職活動をしていないときにスーパーでアルバイトをしました。果物の補充が主な仕事だったのですが、忙しいときに一人では対応できず社員さんが手伝ってくれました。てきぱきと自分の仕事もこなしその上私の応援もしてくださった社員さんはかっこよかったです。おそらく彼は認められ、居場所も持ち、生きがいとしているでしょう。  私は悔しかったです。その悔しさこそがそのかっこいい社員さんのようになりたいと思える気持ちとなるのでしょう。  希望の職種ですが私は納得のいく仕事をと思い一ヶ月ぶりに活動を始めました。どのような答えを出すかわかりませんが納得のいく決断をします。  ありがとうございました。

noname#5900
noname#5900
回答No.1

それが当たり前の時代だからでは?? 私は就職活動はまだ先の話なのですが、絶対就職しようと思ってます。理由はいろいろありますが一番の理由は家庭環境ですかね。 私には社会人で一人暮らしをしている兄が2人いますが、一人は大学を留年し今就職活動をやっていて、もう一人は自分のやりたいことをやりながらアルバイトをして生計を立てているいわゆるフリーターです。こんな兄に対して父はいつもグチグチ文句を言っていて、母はいつも兄を心配してます。もしも私も同じような道を歩んだら、今度は私が文句を言われ余計な心配をされるんだ、それが嫌だから絶対現役で職に就こうと思っています。それにはやく手に職を持てば家からも出ていけるでしょう?

goldrush303
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。確かに就職を考えた際には家族や親のことも考えなければいけませんね。私にも兄が2人いて、次男は地元で就職しています。そのこともあって私は自由に勤務地問わずに活動ができています。  親を安心させる、世間体を気にして、働かないと生きていけないからなどいろいろ理由もあってそれらすべてが本当で生きていくのかも知れません。  貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジオの仕事がしたいです・・・

    こんばんは、初めて投稿させて頂きます。 私はただいま大学四年生なのですが、芸術系の大学に通っていて、大学を卒業するために必要な卒業制作の作業をしていて3月と4月は就職活動ができませんでした。 卒業制作も大方終わりに近づいてきているので、5月から就職活動をしているのですが、希望の職種がマスコミで、ラジオの放送局で技術職、一般職どちらの仕事にも就きたいと考えております。 しかし、5月にもなると放送局の正社員募集も終了しており、なかなか募集している放送局を見つけることができません、自業自得なのですが・・・ ただいま、案を考えているのですが (1)大学を卒業して1年間フリーターをやりながら、ラジオ局への就職活動を続ける。 (2)マスコミ業界とは関係のない企業に就職して、仕事をしながらラジオ局への転職を考える。 自己で考えた結果、この二つを方法が浮かんだのですが、(1)の方法でいったら新卒ではなく1年フリーターをやっていたら就職する際に不利になってしまう不安があります。 しかし、(2)の方法でいくと、全く関係のない企業へ就職してしまったらラジオ局へ転職する際にこちらも不利になってデメリットなのではないかと考えています。 どちらの方法でいくか迷っています・・・ 稚拙な文章を長文で本当に申し訳ないです、自分が卒業生際作に打ち込んでいたから、社員募集の期間も逃してしまって、とても愚かな事をしてしまったと反省しています。 しかし、大学生活4年間を通して、ラジオが好きになり、この先の人生で本気でラジオの仕事に携わっていきたいと思っております。 田舎の親に就職の事を説明していたら「GWは帰ってくるな」と言われてしまい、困っております。 休み明けには大学の就職課へ相談しに行こうと思います。 もし、宜しければアドバイスを頂けたら幸いです、現実を紳士に受け止め精進したいと思っておりますので、よろしくお願いします。

  • 仕事観とは?

    現在、就職活動中の者です。 ある企業のエントリーシートの質問に 「あなたの仕事観(私生活との関係)をお聞かせください」とありました。私はその質問に対し、どううまく答えれば良いのかいまいち分かりません。 他の質問集を拝見すると「仕事観=お金を稼ぐもの」のようなイメージでした。(確かに当てはまりますが) 私は「仕事があるから人生にメリハリがつく」と言いたいのです。 自分なりに考えた結果、「仕事はわたしを積極的にさせるエンジンです」……これじゃあ変ですかねぇ。

  • お仕事されている方に・・・

    大学のレポートで・・・ 企業に就職された方や公務員などお仕事されている方に  (1)その仕事に就くために大学で学ばなければならないことは?  (2)その仕事で身に付くことは? という項目で調べなくてはならなくて、 大学を卒業している方にぜひ解答していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 転職を考えております。週5日で18時には帰れる仕事

    今、大阪の私立学校で教員をしております。 ですが色々な事情で教員を辞めたいと考えております。 そして、転職を考えています。 ですが、今度の転職先が週休2日で18時には帰れる仕事を探しております。 そのような企業はありますか?一般企業ではありませんよね?? 公務員のみですか? 大学を卒業し教員になったため普通に就職活動をしたことがなく全く普通の企業&就職活動について無知です。 みなさまお教え下さい。

  • 早く仕事したい・・。

    先月末で仕事を辞めました。 私は25歳なんですが、今から職業訓練に半年間通っていろんな資格を取ったあとに就職活動をするか、今すぐ就職活動をして仕事を探すか悩んでいます。 大学卒業後すぐに保険の営業に就職し、辞めてすぐに契約で事務の仕事をしていたのでフリーターになるのは初めてで不安です。 資格は何にも持っていません。 どうしたらよいでしょう。

  • やりたい仕事が無くて困っています。

    やりたい仕事が無くて困っています。 4月から大学4年生で現在就職活動の時期です。 しかしやりたい仕事が無く、就職活動に身が入りません。 公務員を選択肢に入れるのも良いのかなと考えたりしていますが 全くの0からのスタートなので試験を受けるとなると来年を目指す状態です。 公務員になるのも簡単では無いので、そうなった場合不安もかなりありますが。 とにかく今どうしたらいいのか分かりません。 もしかしたら就職活動から逃げたくて公務員?みたいに考えてしまっている部分もあるのかもしれません。 でもやりたい仕事が無いのに就職活動をするのは酷です。やりたい仕事を探す努力が足りないのかもしれませんが。 いつまでも悩んでいる時間は無いと分かってはいるのですが、決断ができずにずるずると今日まで来てしまいました。 悩んでる日々から日に日にプレッシャーを感じて頭がどうにかなってしまいそうです。 やりたい仕事が無くても、とりあえず無理やりにでも就職をするべきなんでしょうか? だとしたら頑張れるモチベーションをどう持つべきでしょうか? 私はどうしたら前に進めるんでしょうか? どうか人生の先輩方、アドバイスをください。導いてください。よろしくお願いします。

  • お仕事について

    大学のレポートで・・・ 企業に就職された方や公務員などお仕事されている方に  (1)その仕事に就くために大学で学ばなければならないことは?  (2)その仕事で身に付くことは? という項目で調べなくてはならなくて、 大学を卒業している方にぜひ解答していただきたいです。 職種もお願いします。ex)教師、電力会社、電気メーカーなど・・・ よろしくお願いします。

  • お仕事のついて

    大学のレポートで・・・ 企業に就職された方や公務員などお仕事されている方に  (1)その仕事に就くために大学で学ばなければならないことは?  (2)その仕事で身に付くことは? という項目で調べなくてはならなくて、 大学を卒業している方にぜひ解答していただきたいです。 職種もお願いします。ex)教師、電力会社、電気メーカーなど・・・ よろしくお願いします。

  • 仕事が見つからず将来が不安です。

    26歳女です。 新卒で就職活動に失敗し、大学卒業後はアルバイトを転々としています。 この歳で非正規雇用であることに不安を感じ、昨年アルバイトを辞め就職活動を始めましたが、正社員としての職歴がないこともあり半年たっても仕事が見つかりません。 職安に通って紹介状をもらい、応募しては不採用通知が届くという毎日を繰り返していますが、この状態がいつまで続くのかと思うと落ち込んでしまいます。 実家で暮らしていますが両親も近い将来年金生活に入りますし、なんとか自立したいと思っています。何か資格をとるべきとも考えましたが、職歴がないのでは資格があっても就職できないのですよね。 本当に悩んでいます。同じような境遇の方、打開された方など何かアドバイスいただけたら嬉しいです。お願いします。

  • 教育にたずさわる仕事につきたい。

     私は2004年3月に大学を卒業する者です。現在中学・高校教職免許を取得中です。教師になるのが第一希望ですが、この時期は企業などの就職活動を考えています。  私はとにかく子供の成長、教育に関わる仕事につきたいのですが、うまく探せません。塾はどうしても嫌なんです。もっと子供のメンタルに関わったり、生きる力を教えたいです。  このような仕事の探し方を教えてください。

専門家に質問してみよう