UVテープの硬化とエキスパンドの関係、N2デシケータ保管の問題、そして有効期限についての質問

このQ&Aのポイント
  • UVテープはUV照射によって硬化し、粘着力を弱める原理で作られています。しかし、エキスパンドには不利な影響を与えることもあります。UVテープが日を置いて繰り返しエキスパンドを行った場合、テープが破れることもあります。
  • UVテープにウエハを張り付けた状態でN2デシケータ保管は望ましくありません。N2雰囲気のデシケータ内ではテープが乾燥し、破れる可能性があります。ウエハの保管には他の方法を検討するべきです。
  • UVテープの有効期限は、通常はUV照射の効果が得られる期限を指しています。また、粘着力や耐エキスパンド性の劣化がある場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウエハダイシングテープについて

シリコンウエハを貼り付けるUV硬化型ダイシングテープ(以下UVテープ)について質問します。 ?.基本的なことですが、UV照射することでUVテープを硬化して粘着力を弱めるという原理ですか?硬化してしまったらエキスパンドに不利になると思うのですが。実際、エキスパンドを日を置いて繰り返し行ったらテープが破れた(割れた)経験があります。これはUVテープのデメリットと捉えるべきなのでしょうか? ?.UVテープにウエハを張付けた状態で、N2雰囲気のデシケータ保管はテープが乾燥するため望ましくないという話を聞きました(これが?のテープが破れた原因なのかどうかわかりませんが)。 が、ウエハに対してはN2デシケータが良いと思います。普通はどうするのでしょうか? ?.通常UVテープの有効期限とは何を指しているのでしょうか?UV照射の効果が得られる期限?粘着力そのものの期限?耐エキスパンド性の期限? 以上、テープメーカに聞けばわかることかもしれませんが、テープメーカとコンタクトとったことがないのでこの場を借りて質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

はじめまして。下記にご返答します。 ?に関して これはテープではなく、接着層に対してのものです。 従って、エキスパンド性には関わりありません。 ?に関して N2のデシケータに入れることによるテープへの弊害はありません。ウエハ保管を考えてもN2デシケータが適切です。 ?UVテープの有効期限は主に接着性に対する有効性 を指します。 UVテープに関わらず、ダイシングテープには、エキスパンドタイプとノンエキスパンドタイプがあります。内容を察するに、貴殿の工程はエキスパンド性を要している様ですから、エキスパンドタイプを選択すする必要性があります。エキスパンド性はテープの基材で決定されます。一般的には 【エキスパンドタイプ】 ・PVC(塩化ビニール) ・PO(ポリオレフィン) 【ノンエキスパンドタイプ】 ・PE(ポリエチレン) エキスパンド量が多い場合は、POよりもPVCをお勧めします。但し、PVCは環境負荷物質ですからISO14000等を取得している場合や客先等と環境負荷に関して締結している場合においては取り扱いに注意が必要です。現在使用の材質が何であるのか不明ですが、もしエキスパンドタイプであれば、ダイシングでのカッティング条件(フルカット時のテープへの切り込み量)ダイボンディング時のエキスパンド量の条件見直しが必要でしょう。

noname#230358
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答ありがとうございます。 ところで、エキスパンドを繰り返したら(日を何日かまたいでいますが)破れた経験があります。これは何故なんでしょうか?使用したテープはエキスパンドタイプであるはずですが、保管環境・UV照射条件・エキスパンド条件が不適切なのでしょうか?  日数:半年以内  エキスパンド回数:10回程度  保管環境:N2デシケータ

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

エキスパンド品とのことですから、破れに対して照射条件や保管条件は関わり無いと考えます。 この場合、過剰なエキスパンドに問題があるものと思われます。 一旦エキスパンドを行なった物に対して10回以上も繰り返しエキスパンドを行なうのは好ましくありません。エキスパンドを行なう事により、その都度テープには過大な引っ張り力が加わりますから、繰り返し作業時におけるテープへの傷発生やダイシング時の切り込みバラツキによる深さ大の箇所へ負荷が集中し、そこを起点に破れるものと推測します。 私の経験上、3回程度までが許容値であるものと考えます。ちなみにUV後長期保管で破れではなく、テープからのIC脱落は発生していませんか? 可能であれば、ウエハーはエキスパンド1回分毎に マニュアルダイシングにて分割切断して、使用分だけ テープへ再マウントしてダイシングを行なって使用するのが得策でしょう。作業効率上問題があるのであれば、ウエハーを2分割して現状の1/2のエキスパンド回数にする等の工夫も考えられます。 再度述べますが、UV後半年間で10回のエキスパンドは好ましくありません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純に使用限度を超えたということですね。 量産用に入手したウエハを結局、実験などで小分けにして使用していたため、半年で10回程度と普通じゃない使い方をしてしまいました。 以後気をつけます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以下のURLが参考になるかと思います。 事業部は違いましたが、元社員です。

参考URL:
http://www.nitto.co.jp/product/datasheet/semicon/003/index.html
noname#230358
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 半導体製造工程のダイシングについて

    半導体製造工程でウェハーを切断する時にダイシングしますが、この時にウェハーを固定しているUVテープは切断されてしまうのですか?それとも、ウェハーとUVテープの境目で切断しているのですか? ダイシングの後にUVテープを広げて、ICチップを取りやすくすると思うのですが、ウェハーが切断されていないと、UVテープを広げても、チップは広がらないと思うし、かと言って、ウェハーとテープの境目で切断するのも、かなり厳しいかと素人考えで思ってしまいます。 どなたか、教えて下さい。

  • UV硬化タイプのダイシングテープの考え方

    UV硬化タイプのダイシングテープを使っています。 最近この領域に関係することになりました。浅学でも申し訳ありませんがご教授頂きたくよろしくお願い致します。 質問1) ダイシングを行って、テープに貼り付けた状態で移送してその状態で電特試験などを行うため長期間使用(通常2週間、物によっては数か月)した後、UV照射をしてピックアップをしています。この時、特に長期間経過したものについてデバイスにレーザで印字された微妙に掘り込みがある箇所に糊残りが発生したり、粘着力が強くてピックアップできなかったりするなど不具合が発生しています。 この現象はどのように解釈できるのでしょうか?Webや文献等をご紹介いただけないでしょうか? 質問2) また、UVのタイミングを先に持って来て硬化させてしまえば解決すると考えられますが、UV照射で粘着力を弱めてしまうと移送中にデバイスの脱落の懸念があります。また、詳しくは解析していませんがUVを先に行うとデバイスへの電気的な影響が出たことがあり、それ以来、UVは後ですることにしています。 この点についても参考になるWebや文献がありましたらご紹介頂きたくよろしくお願い致します。

  • ダイシングテープの糊残り

    チップの裏面にダイシングテープの接着剤と思われる異物が付着していました。ダイシングに詳しい方に聞いたところ、一般的に”糊残り”といわれているとのことでした。 しかし、”糊残り”について検索しましたが、このような現象を説明する資料を見つけることができませんでした。 どなたか、webや文献等をご紹介いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみにダイシングテープは、UV硬化タイプを使っています。 渡邊様 早速のご回答ありがとうございます。 分かっていることをお知らせいたします。 ・5インチのwaferを1mm角位にダイシングしていますが、ほぼ全部のチップの裏面に接着剤がついている。 ・接着剤は、チップの裏面全体についている ・突発的に数枚のウエハーのみで発生している。 ・UV照度は変わっていない。 一般的に糊残りとは、接着層が基材からはがれてしまうことなのか、接着層が割れる(ちぎれる?)のこと示すのか、どちらを指すのでしょうか? ちなみに 半導体装置のユーザー側です。 よろしくお願いいたします。

  • ウエハーの洗浄について

    ダイシングしたウエハーをダイシングフィルムに貼った状態で、クリーンルーム内で放置してしまったため、表面に水滴(結露?)が付いてしまいました。 ダイマウントを行ないオーブンで熱処理をしましたが、水滴の跡がパッド部に残っている状態で、ワイヤーボンディングができない状態です。 さらにプラズマ洗浄を行いましたが、まだ接着強度が不足しています。 更なる洗浄方法をご教授いただければと思います。 ダイシングフィルムはUV硬化型で、すでにUVをあてています。またパッドはAuです。

  • ICチップの糊残りについて

    ICチップ(□0.7mmなど)を搬送し、ある処理をする装置を検討して います。(チップ搬送にはパーツフィーダを検討中) ICチップを観察すると側面(の陵)にダイシングテープの残りと思われる 粘着材が付着しており、それが原因でICチップ同士が引っ付いてしまう 現象が発生します。 <質問> ・側面に付着しているのはダイシングテープの粘着材なのでしょうか?  (“糊残り”などの言葉があるようですが) ・ダイシングの刃物による“かき上げ”によって側面に付着している  のでしょうか? ・この粘着力を少しだけでも良いので弱める方法はないでしょうか?  ICチップはウェハから外され、単品でトレーに詰められた状態で、  この状態で何か処理して粘着力を弱めたいのですが。  

  • 貫通した溝へのシリコンコークの流し込み

    お世話になっております。 ワークは鉄です、コレットの溝(最少1mm)にシリコンコークを流し込み切粉の侵入を防ぎたく検討しております。 貫通した溝なので、内径にシリコンが垂れないようにセロハンテープでガードしてシリコンコークを流し込みますが… 硬化してから剥がすとセロハンテープにシリコンが付いてきてしまい、結果穴があいたり酷いとそっくり取れてしまいます。 やってみた事といえば… セロハンテープも粘着力の弱いものを使用してみる。(弱くてもシリコンごと取れる) セロハンテープを張った後、油などで膜をはってからシリコンコーク流し込みしてみる。(まったく意味がない) 硬化後に少しあぶってセロハンを焼ききる。(シリコンにも影響あり、なにより有害) 結果はどれもよくないものでした。 シリコンコークの種類もあるかもですが、なにかよい方法はありますでしょうか? セロハンテープのようなもので侵入を防ぎ、硬化後簡単に剥がれ、面もほどほどに綺麗に出来上がればよいと考えております。 アドバイスいただけたらありがたいです。

  • テフロンやシリコンのコーテイングをやっているメー…

    テフロンやシリコンのコーテイングをやっているメーカー知りませんか? 金属製のローラーに粘着テープがつかないようにテフロンやシリコンコートしたいのですが専門でやっているメーカーをご存知ないでしょうか?曖昧な表現なんですが、この粘着テープはガムテープ以上の粘着力があるために困ってます。

  • UV照射装置

    UV照射装置のメーカーを教えてください。接着剤硬化のためΦ30位を照射したいのです。できるだけ出力は強いほうがいいです。価格レベルが分からないので、どんなタイプがいくら位のレベルかも教えてください

  • UV硬化する樹脂について

    今回この分野に業務に就いたばかりの初心者です。 金属上に樹脂のコーティングをし、その特性を評価する業務です。 樹脂としては、エポキシ・ウレタン・シリコン・アクリル・ポリイミドに関して調査する予定です。 評価特性としては、ある過酷な環境下での堅牢性を評価しようとしています。 質問は、初歩的なことなのですが、 (1)硬化に関して熱硬化樹脂とUV硬化樹脂を見かけます。  UV硬化の方が作業性がよさそうなのでこちらを評価対象としたいと思います。これは上記の全ての樹脂の架橋反応に適用できるのでしょうか。 (2)UV照射で硬化できる樹脂とできるない樹脂がある場合、その理由は何でしょうか。 (3)熱硬化の場合、VOCなどのコンタミが発生し、UVの場合には発生しないという記述を見かけました。この差は、熱硬化では蒸発するが、UVの場合には、蒸発しなかった成分が内部に存在しているだけということは無いのでしょうか。メカニズムそのものでVOCが発生しないのでしょうか。 (4)健全に樹脂が硬化した(架橋反応が終わった)ことをどのような方法で判断すれば良いでしょうか。 以上、もしご教示願えましたら幸いです。 これらが記述されている書籍の紹介のみでも結構です。 よろしくお願いします。

  • ダイシング後のピックアップキズについて

    半導体製造メーカーです。 プローブ検査まで終わったウェハーをダイシングし、ピッカーにて チップトレーへ移載する時に、ピッカーのコレットにシリコン片が突き刺さり そのまま製品の吸着を行っていたため、大量のキズによる不良品が発生して しまいました。 現在使用しているコレットは樹脂製平コレットで、もちろん取り付ける前には キズ、異物の確認は行っています。 チップの大きさは□2mm程度で、厚さは200~300μmです。 またウェハー表面の膜も非常にキズの付きやすいタイプです。 角錐コレットも検討したのですが、エッジの欠け及びトレーへの着座不良の 可能性が高くなるのではないかと心配です。 何か良いコレット及び方法は無いでしょうか?? 大変困っています。