• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミダイカストのアルマイト用引っ掛けについて)

アルミダイカストのアルマイト用引っ掛けについて

このQ&Aのポイント
  • アルミダイカストにおけるアルマイト用引っ掛けについて検討していますが、ある問題が発生しました。
  • 電解電圧の関係でアルミ材を使用すると、製品のダイカストに電流が流れず、アルマイト処理ができない可能性があると聞きました。
  • もしアルミ材を使用する場合、アルマイト処理ができない問題に対する対応策を教えていただけますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

皮膜の厚さにもよりますがアルミ治具で良質の皮膜が出来ればそれに越したことはないでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

下記のサイトによりますと、表面の組成にばらつきがないこと、つまりある結晶組織が一部に固まってないことが重要のようです。 適度なバフ研磨をかければ問題ないようです。 http://www.mc.mat.shibaura-it.ac.jp/~master/doctor/zsa/riron/23.html

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございました。 文献紹介参考になりました(切削加工品)にこのような現象が見られました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ソフトスタートで十分時間をかけ昇圧すれば問題なく電解できまるはずです。 昇圧が早すぎるとアルミの治具に電流が集中して焼き切れてしまうことがあります。 電流密度、液濃度、液温度、などによりますが510分くらいかけて昇圧するのがよいと思います。 心配ならチタンの使用をおすすめします。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

出来ないでしょう。チタン治具を使われたら如何でしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございました。 アルミでも問題無いと言う回答もありましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

通常はアルミかチタンしか使用しません。 いまは何を使っているのですか? アルミでも問題ないと思います。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございました。 他のアルミ製品と共用の為アルミ治具を使用するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミダイカストへのアロジン処理

    アルミダイカスト製品に防錆、耐磨耗を目的とし、かつ地色をいかした表面処理を行いたいのですが、アルマイトでは黒くなってしまいうまくいきません。アロジン1000という化成処理があると聞きましたが、ダイカストへの透明皮膜の形成は可能でしょうか? アロジン以外の方法で有効な表面処理方法があればあわせてご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ダイカスト(ADC12)アルマイトの前処理方法

    今度、アルミダイカスト(ADC12)の硫酸アルマイトを行なう予定ですが脱脂方法及びスマット除去方法、引っ掛けの材質等教えて下さい。現在はアルミのプレス品のアルマイトをやっています。

  • アルミダイカスト(ADC12)の表面処理について

    初めて質問させていただきます アルミダイカスト製品にアルマイトのようなシルバーの金属色を出したいのですが 中国製品との価格競争の中 ADC6のようなアルマイトのできる高い材料ではなく 安価に生産できる方法を教えてください 方法として過去には光沢Ni+有色クリアー塗装もしていますが ダイカストの仕上げとNiメッキしますとアルマイトと変わらないぐらいのコストがかかります 塗装だけでは認識している範囲では金属色は得られません(メタリック含む)   漠然とした質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • アルミダイカストADC12含浸処理後 黒アルマイ…

    アルミダイカストADC12含浸処理後 黒アルマイトした場合の問題点は? 表記で、ダイカスト品に有機含浸をしてから黒アルマイトをしたいのですが、問題ないですか?その場合含浸なしでの製品と黒アルマイト膜厚は変化ないですか。 黒アルマイト後に含浸処理の方がいいのでしょうか?

  • アルミダイカストに巣は必ずあるものと証明できるも…

    アルミダイカストに巣は必ずあるものと証明できるものを探しています。 アルミダイカストの製品に関し、 ひけ巣や巻き込み巣に対する改善策は色々とありますが、 そもそも、アルミのダイカストには、「(一般的に)巣があるもの」と 記載(証明)されている文献などが見当たりません。 巣があることは当たり前すぎて・・・なのか、 巣がある前提での書物はたくさんあります。 そこで、上記していますように、アルミのダイカストには 一般的には巣は発生するものである(完全に除去できない)ことが 簡単に(わかりやすく)記載されている書物や文献がございましたら、 ご教授願います。 特殊なことをすれば、巣をなくすことは可能かもしれませんが、 あくまで一般的に・・・で、お願い致します。

  • アルミダイカスト鋳巣について

    現在、アルミダイカストの製品を開発しています。 ダイカスト製品の鋳巣を確認する為、X線検査機で確認したのですが、小さな巣(φ0.3~φ1?程度)が検査画面に多数映っています。 肉厚が6~15?程度と厚い箇所に発生しています。 製品に奥行きが有る為、巣が被って映っている為、1箇所に巣が固まっているわけではなさそうなのですが、ダイカスト製品にこの程度の巣は発生するものなのでしょうか? (離型剤には、シリコンが含まれているそうです。) 生産場所は中国で、特殊なダイカスト方法を使用していません。 小生、ダイカスト初心者で、ダイカスト業者もX線検査をした経験が少ない為、判断に困っています。 回答頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • アルミ材のアルマイト工程について

    社内に表面処理を導入する計画があります。 ダイカスト(ADC12材)に一般アルマイト処理がメインですが、将来的に硬質アルマイトを視野に入れたいのですが、設備に大きな違いがあるのでしょうか?  一般(軟質)と硬質で工程に大きな違いは無く溶液と電圧等の条件の違いと認識してますが。 ネット知識しかないので詳しい方の助言をお願いいたします。

  • アルミダイカストの物性

    現在、部品にアルミダイカスト(ADC6)を使用しようとしているのですが、他の金属との物性の違いがわからないため、困っています。 アルミダイカスト(ADC6、ADC12)、亜鉛ダイカスト(ZDC2)の 耐力[MPa] せん断強さ[Mpa] 疲れ強さ[MPa] 耐熱クリープ性 について数値で知っている方がみえましたら教えていただけないでしょうか? メーカーに聞いても全部はわからないみたいです。

  • アルマイト処理後のアルミ材のスジについて教えてく…

    アルマイト処理後のアルミ材のスジについて教えてください。 板金プレスでアルミ材を加工しております。 アルミ材A1100をアルマイト処理し、仕上げに蒸着による封孔処理した後、アルミ素材に線のようなものが浮かび上がります。 にプレス前に線らしきものは無いのですがアルマイト後にはっきりと線が出る製品があります。数量は(1/100ヶ)程度です。 アルミ材に問題があるらしいのですが、 どちら様か御存知の方おられましたら御教示願いたくよろしくお願い申し上げます。

  • アルミダイカストにニッケルフリー鍍金は可能ですか。

    中国でアルミダイカストの検針対応、ニッケルフリーをやろうと思っているんですけど、中国のメーカーさんから樹脂系、亜鉛合金、銅ならニッケルフリーできるって言ってますが、アルミダイカストはニッケルフリーできないと言われました。「このアルミダイカストメーカーは電気鍍金を使ってます。」 アルミダイカストにニッケルフリーはできないのですか? 電気銅鍍金してからニッケルフリーするとためですかね 詳しい方お願いします。