• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バインダー(接着剤)を探してます。)

バインダーを探しています!アルミドロスを固めるためには無機系が良いですか?

このQ&Aのポイント
  • アルミドロスを固めるためにバインダーを探しています。
  • 以前樹脂を使いましたが、発熱反応を起こして燃えてしまいました。
  • アルミドロスは多孔質でバインダーが馴染みにくいという問題もあります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

素人ですが >>アルミドロスというものは、アルミの溶解時にできる溶けカスが空気と反応して窒素化合物となったものと思ってよろしいのですよね ↑ 見たことはあります 回答1の補足より 1,炉への投入の際、粉塵が出る。(職場環境の問題) 2,溶湯に沈まない。(歩留まりの問題) 樹脂で固めたが火事が続出しと言うことなんですよね 多孔質の為なので、そこに空気が入っていて燃焼したってことじゃないでしょうか まあ、それはさておき 超鋼のチップを作るとき粉末を圧縮して錠剤のように固めます アルミドロスも一度粉砕すれば同様にできると思います 空気 & 可燃物が含まれないので 燃えたりすることはないはずです 粉末もないので飛び散らず取り扱いは楽なはずです 製造方法は簡単です 粉にして圧縮するだけです http://www.sunsho.co.jp/90_pamphlet/90_11_tablet.htm 子供のころ作った土団子や砂団子と基本同じです

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 錠剤製造の機械も以前検討したのですが、金型の磨耗によるコストが 合わず断念致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

素人ですが >>アルミドロスというものは、アルミの溶解時にできる溶けカスが空気と反応して窒素化合物となったものと思ってよろしいのですよね ↑ 見たことはあります 回答1の補足より 1,炉への投入の際、粉塵が出る。(職場環境の問題) 2,溶湯に沈まない。(歩留まりの問題) 樹脂で固めたが火事が続出しと言うことなんですよね 多孔質の為なので、そこに空気が入っていて燃焼したってことじゃないでしょうか まあ、それはさておき 超鋼のチップを作るとき粉末を圧縮して錠剤のように固めます アルミドロスも一度粉砕すれば同様にできると思います 空気 & 可燃物が含まれないので 燃えたりすることはないはずです 粉末もないので飛び散らず取り扱いは楽なはずです 製造方法は簡単です 粉にして圧縮するだけです http://www.sunsho.co.jp/90_pamphlet/90_11_tablet.htm 子供のころ作った土団子や砂団子と基本同じです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

弊社では樹脂の球体(ミクロン単位)に金属や顔料を包含する技術を持っています。下記URLに基本的なことが記してあります。 http://www.tri-al.co.jp/

参考URL:
http://www.tri-al.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 社内で検討しURLよりアポイント取らせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

アルミドロス用のバインダーの開発を行なったことがあります。トール油系統では、硬化の際縮合反応により水分が発生し、アルミドロスと水分が反応し発熱、発火すると伺っています。必要事項としては、低価格、硬化時に水分発生の伴わないものと言うことで検討したことがあります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 宜しければ、開発されたバインダーはその後の 使用結果、効果等お教え願えないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ざっと見ただけでも、難しい技術だというのは理解できました。 丁寧な説明を要求しておきながら、お役に立てそうもありません。 申し訳ありません。 他の識者の方から、よいアドバイスが提示されるといいのですが。 ガラスを溶射して固化。などという方法は・・・。だめですよね。 大阪府立大学大西忠一 助教授のようにアルミドロスの研究をされている方に 直接、お問い合わせしてみるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルミドロスというものは、アルミの溶解時にできる溶けカスが空気と反応して窒素化合物となったものと思ってよろしいのですよね。固める目的は何でしょうか。廃棄もしくはリサイクルだと思うのですが、各々要求される特性が異なるように思えます。 リサイクルとすれば一旦固めたあと、リサイクル装置に投入した際に アルミドロスとその他のものに分離する必要があるかと思いますが、そのために前回は樹脂で固めようとされたのでしょうか。どのような樹脂を使って駄目だったのでしょうか。 リサイクル後の残灰廃棄のために固める場合、発火などが生じない条件で、ただ固めてしまえば良いのでしょうか。その場合はコストを度外視すれば、シリコンもしくはシリコンオイルなどで練りこんでしまえば多分空気との遮断は可能かと思います。 一旦整理しますが、下記の点について、補足を頂ければ私以外の 有識者の方々の意見も出やすくなるかと思います。 ・固める目的 廃棄orリサイクル? ・対象はアルミドロスorリサイクル後の残灰? ・アルミドロス(もしくは残灰)の発火条件? ・NGであった樹脂とその際のやり方? 因みに以下のサイトを参考に記載させて頂きました。 http://www.tepco.co.jp/cc/press/97032401-j.html http://www.nedo3r.com/TechSheet/JP-0022.htm

noname#230358
質問者

お礼

ご返信有難う御座いました。 早速、大西助教授へのコンタクト試してみます。 また何かヒント等ありましたら、宜しくお願い致します。

noname#230358
質問者

補足

ご丁寧な回答頂き有難う御座いました。 早速ですが、補足説明させていただきます。 <固める目的> 現在、製鉄所でアルミ灰(粉体)は、脱酸材として使用されています。 つまり、酸素との親和力の強いアルミを利用し 鉄が酸素と結びつくのを阻害するものです。 金属アルミ単体を使用すると効果はあるのですが、価格が高い為、アルミドロス(AL3050%)のものが使用されています。 しかし 1,炉への投入の際、粉塵が出る。(職場環境の問題) 2,溶湯に沈まない。(歩留まりの問題) の以上二つの問題の為、アルミ灰を固めた(ブリケット)ものの需要が出てきました。 そこで、各アルミ精錬会社等、様々なバインダーを使用し、アルミ灰用のバインダーとしてある大手化成会社よりトール油をベースにした専用バインダーが販売されました。これまで、そのようなものが無かったで需要先は飛びついたのですが、 弊社を含め発火、火事が続出し新聞にも数回掲載される事態となり、製造元も販売を自粛するようになりました。 なぜ、発火するのか?化成会社、消防の化学班等 かなり実験、調査行ったのですが、答えは出ませんでした。ちなみにブリケットは空気から遮断された内部から発熱、燃焼してました。一部の方からはイオン反応では?との意見も有りました。 <使用したバインダーと使用方法> 手元にある化成会社資料では トール油 100% 樹脂酸  1030% 粘度   25℃、mPa.s この位しか成分規格は載ってません。 使用方法は下記の通りです。 フレット型ミキサーにて、アルミ灰100に対し 58%バインダー添加、混練。(約6分) *アルミ灰の分離、選別は必要ありません。 ブリケットマシーン成型(プレス) 成型 60mm×60mm 厚30mm <成型製品条件> 固化し、5m位の高さから落としても崩れないもの、つまりある程度の強度と粉塵がしないものが 製品条件です。 現在、このアルミ灰ブリケットの製品需要は、製鉄所向け一社に対し、約500T以上有ります。 もし、安全性の高いバインダーがあれば、相当な需要が見込まれます。 補足として説明不足であれば、またご連絡ください。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無機材を混入する樹脂について

    樹脂に無機材を混入して、燃えない素材を考えています。 現時点で利用している無機剤は水酸化アルミとアルミナ含有物ですが、結果として燃えてしまいます。 色々な文献やウェブサイトを確認しておりますが、不燃物にするには有機物:無機物=5:95の比率が必要。 などと記載されていますが、現状では樹脂に対する無機の飽和量に限界があり1:2程度が限界です。 樹脂にレジンを添加して若干なら飽和量は増加しそうですが、95%の無機物は難しいようです。 また、水酸化アルミが加熱による脱水反応で水素・酸素を発生させて炎上を促進しているのでは?とも考えられ、水酸化アルミの添加は諦めようかとも思っています。 因みに不燃検証方法は700~800℃程度の炉内に投入しております。 もっと樹脂に溶解し易い無機物は無いでしょうか? 作成に伴い、手間がかからない・危険性が無い方法でお願いします。

  • バインダー

    オレンジページを愛読している者です。 この雑誌を綴じて保管するような バインダーのような物は販売して いないでしょうか?もしありましたら、 具体的な購入方法をお教えください。

  • バインダーの作り方

    いくつかのファイル(ワードとエクセル)をバインダーファイルにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • バインダー剤を探しています。

    竹パウダーを主素材にした商品の開発途上です。 竹パウダー、珪藻土、枯葉をある割合で、ミックスして ペレットにしています。 大きさは径4m/m×長さ10m/m程度の円筒形です。 固まりにはなっていますが、これをゆっくりですが撹拌する為に 現状は壊れやすく、この形を長く維持できるようにバインディングして、 強固な塊にしたいと取り組んでいます。 ?ペレットにする段階で、バインダー剤を含有して強固にする。 ?ペレットをコーテイングする(この場合は透過性を必要としたい) 今まで、取り組んでいる事ですが、このバインディング法で良い知恵を ご教示いただければ幸いに存じます。

  • バインダー

    コロイダルシリカ、アルミナ、アロンセラミック、シリケート以外でバインダーを探しています。 pH3以上pH10以下ならOK。 有機物があっても100~200℃で飛ぶならOK。 どなたか知っていましたら返信ください。 お願いします。

  • 注文住宅は、どこまで気にするものなのでしょうか?

    少し長くなりますが。 注文住宅を建てようと思い調べてると、色んな選択肢が出てきますよね? 耐震性や断熱、気密、換気、空調とか、サッシや床板、ドアの種類とか あげたらキリがありません。 人の価値観になるのかもですが、何かその辺りが腑に落ちないというか、迷ったり選ぶ必要性はそこまで本当にあるのかな?という考えがあるのです。 だって賃貸物件(建売住宅や中古物件も含む)見たいに、出来上がってる物件を探す為、不動産に通ったりサイト見たりしても、そんなの顧客側は気にしませんよね?もちろん物件の情報にもそんな所まで書いてません。 賃貸探す際、例えば気密性のC値がなんぼとか、サッシはアルミ樹脂複合か樹脂かとか、換気は第1種か3種かとか、断熱材は分厚いの使ってんのかとかそういうのを気にしますか??って事です。 日本は地震が怖いから耐震性くらいは気にする人は多いでしょうが、あとは間取りや雰囲気、駅から何分かとか、家賃とか、その程度ではないでしょうか・・・。 でも賃貸の方も何不自由もなく(正確には、そういう断熱や気密とか、換気の種類や効果を知らずに)普通に暮らせてるわけで・・・。 注文住宅にお金をかけて少しでも質の高いものを選びたくても、資金不足などで妥協する消費者は一見残念そうには感じますが、でも賃貸を選んでる消費者の現状を考えたらそうでもないのではないかと思っていて、何かその辺りがモヤモヤしてるのが現状です。 以上踏まえて、3つの質問書きますが。 ①引越しの経験上、不動産の方と何度か話した事はありますが、上記↑みたいな、断熱どうこうとか気密どうこうとか聞いた事がありません。 不動産の営業の人はハウスメーカーの営業みたいな知識はあるのでしょうか??  ②断熱や気密、サッシの種類などで省エネに繋がると思いますが、そんなに雲泥の差ほど電気代とか安くなるものなんでしょうか? ③ 不動産側からしたら、上記に書いたような内容までは掲示しない、要は売りにしないのは何故なんでしょうか? そこまで必要性や需要を感じないからでしょうか? 需要があればきっと、不動産業界もそういった注文住宅で耳にするような内容も掲示していきますよね?? 不動産では需要がない・・・でもハウスメーカーで注文住宅ってなると、そこには選択肢が与えられて要は需要があるんですよねぇ・・・。 なんか不思議です。 以上です。長々とすみませんでした。 ハウスメーカーの方、不動産関係の方見ておられましたら意見お願いします。 もちろんそれ以外の方もよかったら意見聞かせてください。

  • 食中毒に関して教えてください。

    8/4(日)より39度近い熱が出て救急外来にかかりました。 まず風邪の症状が一切ないことから(咳、鼻水、のどの痛み)風邪のための発熱ではないとのこと。 その日は解熱剤のみをもらい、翌日に再度受診することにしました。 もともと、持病をいくつか抱えている為、医師は再発の可能性を疑いそっち方面の検査をいくつかしましたが、問題ないとのことでした。(血液検査、尿検査、エコーなど。インフルの検査もしました。) その日は薬も処方されず、もう1日様子を見るとのことで帰宅しました。 しばらく軟便が続いているかなと、なんとなく思っていましたが(医師には伝えました)、腹痛もないので、熱のためかと思い気にしていなかったのですが、翌日から水のような便が2時間おきくらいに出るようになりました。今日は熱が下がったので会社に出社しておりますが、先週の金曜に一緒に食事をした同僚が、下痢で大変だったと聞き、これは食中りだったのだと今思っております。 何が知りたいかと言いますと、 (1)血液検査をしているのに食中毒とわからないものなのでしょうか?医師は血液検査では炎症反応が出ていないと言われました。不可解な熱だとも言っていました。。 (2)同僚は下痢だけで熱は出ていません。こんなに差があるものでしょうか? (3)8/2(金)に問題の物を食べたとして、5日経った今でも下痢が続いております。 期間が長くないでしょうか? (4)現在、熱は引きましたが水のような便は続いております。また食事もあまりとれません。 熱が下がったことで回復に向かっているとは思いますが、病院に行った方が良いのでしょうか? 水分補給には気を使っております。 ご享受頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ゾルゲルのバインダー

    ゾルゲル法でチタニア膜のコーティングを行っているのですが、乾燥すると膜にクラックが発生し、密着性が低下して困っています。ゾル溶液はチタンテトラプロポキシドをイソプロピルアルコールに溶かしたものです ゾル溶液にバインダーを添加すると、密着性が向上すると聞いたことがあるのですが、どなたかゾル溶液に添加するバインダーについてご存じないでしょうか?

  • ルーズリーフのバインダー

    ルーズリーフのバインダーだけがほしいのですが、売っているでしょうか? カバーは必要ありません。 売っているとしたらどこで手に入りますか? 解りにくい説明でごめんなさい。 回答お願いします。

  • 固着剤(バインダー)を探しています。

    営業をしているものです。 不織布に付ける固着剤を探しております。 固着剤を塗り、その上から粉末状の機能性薬剤を乗せたいとのことで、当該薬剤が 不織布から離れないようにしたいとのことでした。 これまで接着剤を試したりしましたが、うまく行きませんでした。 また不織布の特性(柔らかさ、伸縮性)を損なわないものが良いとのことで、 非常に困っております。 どういったものがあるのでしょうか。例えば、流動パラフィンを用いるとか? よろしくお願い致します。