• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塩水の比重)

水と塩の比重と容積変化の計算方法

このQ&Aのポイント
  • 水と塩を混ぜた場合の比重と容積変化の計算方法について教えてください。
  • 質問者は、1kgの水に1gの塩を溶かした場合の比重の計算方法が分からないとのことです。
  • また、塩が水に溶けた時の容積変化についても導き方を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

比重の計算 1000g+1g=1001g 塩の比重が約2とすると 2/1001=0.0019・・・・・ 水の比重=1 よって 1+0.0019・・・=1.0019・・・となります。 容積の計算 塩の比重が約2とすると、体積は水の1/2 1g=0.5ml よって全体の容積変化は 1000ml+0.5ml=1000.5ml 以上ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 少々質問がざっくりしすぎて申し訳ございませんが加えて質問させていただきたいことがあります。 それはNaClは固形の状態と水に溶かした状態で容積が変化するようなのです。 この変化率を公式的に、例えば原子量等から導けるのでしょうか。 結果的にやりたいことは水に溶かす前のNaClの重さから水に溶かした後の比重を計算できればそれでよいのですが・・・

noname#230358
質問者

補足

次のホームページに具体的な数字が載っていましたので確認できました。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_kagaku21_volume_change.html お騒がせ致しました。 NaClの容積は結晶状態で27 cm3/mol、水に溶けているイオンの状態で16.6 cm3/molとなっています。 説明によると濃度が濃くなるとホームページ上の「イオンの部分モル体積」の表はそのまま適用できなくなってくるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 比重の求め方について

    ある物質が溶けた水がある。その比重は1.012であり、ここに0.4 gのNaClを加えると比重は1.017となった。NaClの結晶の一辺を0.56nm、アボガドロ定数を6.0×10^(23)とする。 比重1.020とするにはNaClを何グラム溶かせば良いか。 解答 もともと水に溶けていた物質の質量をx(g)、その物質の体積をy(cm3)とする。 比重=物質の質量/その物質の体積と同じ量の水の質量 より、1.012=x/y 1molのNaClの体積は (5.6×10^(-8))^3 ×(6×10^(23))/4=26.4cm3 よって、 1.017=(x+0.4)/(y+(0.4/58.5)×26.4) これらから x=43.4 y=43.9 と考えるのは間違っていますか?

  • 水の比重および容積について

    只今化学の勉強をしていまして分からないので教えて下さい。 水の比重および容積についての所で、245グラムの容器に85℃の水を入れ、20℃に下がった時、容器内の245グラムの水は何グラムに変化するのでしょうか?何か方程式等あるのでしょうか? また85℃から20℃になり水の体積が変化しますけど、その変化した差、例えば245グラムが235グラムになった場合その差10グラムは気体として容器内に10グラム存在しているとの理解でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 比重に関して

    濃度13%の塩水の比重って、どれくらいでしょうか 水1kgだと塩水は何kgでしょうか。 水1kg+130g=13%の濃度または、水870g+130g=13%どちらが正しいのでしょうか。 お分かりの方、宜しくおねがいします。

  • セメントと砂の比重を教えて!

    日曜大工でモルタルを練る必要がありまして、容積は計算しましたが(約0.2立方メートル)セメントと砂(1:3)の比重が分からない為、重量が計算できません(ホームセンターではキログラムで売っています)。どなたか セメントと砂の比重を教えてください。

  • 容積比重とかさ比重の違い

    容積比重とかさ比重の違いをお聞きします。粉体の場合は容積比重と言い、粒体の場合はかさ比重と言うことを、教えられましたが納得できません。使い分けの方法と意味について、教えてください。

  • 比重の問題に関して

    お世話になります。 あまり他人のQ&Aをさらすのは好きではないのですが、過去に以下のような質問が投稿されていました。 http://dospara.okwave.jp/qa8868421.html >苛性ソーダについての質問です。先日、99%の苛性ソーダ(フレーク状)を水で溶かして25%の溶液を作ろうとしました。苛性ソーダの納入業者の話では、比重などはあまり気にしなくて良いと言われたのですがたとえばこの99%の苛性ソーダを溶かして25%の苛性ソーダ水溶液を10リットル作るには、どのような配分が考えられるのでしょうか? 99%の苛性ソーダが2.13g/cm3なのに対し、25%の苛性ソーダ溶液の比重が1.2g/cm3としたら (比重も結構異なるので)、その納入業者が言うとおりに、比重を無視することはできないのではないかと思い、質問させていただきました。 私がこの回答の投稿をしようと比重から計算すると、 フレーク苛性ソーダ(1.77リットル = 3.77Kg )を水と混合して1リットルの苛性ソーダの水溶液を作れば比重が1.2になるはずなのですが、3.77Kgものフレーク苛性ソーダと水を投入して1リットルの苛性ソーダを作ると、約38パーセントの苛性ソーダ水溶液が出来上がってしまいますよね。 求められている濃度が25パーセント・比重1.2なのに対して、なんで私が計算(手計算です。)すると38パーセント・比重1.2の高濃度の苛性ソーダ水溶液が出来上がってしまうのでしょうか?。

  • 比重

    砂(比重2.5)水(比重1)で 比重が1.6になるように 混ぜたいのですが・・・・ たとえば・・100リットルのバケツに、水60リットル+砂100kg加えて 混ぜ混ぜしたら、100リットルのバケツのなかの比重は単純に1.6になるのでしょうか?? 砂の含水比は無視して・・・ と、砂の比重は2.5程度でOKですか???? 教えて下さい。

  • ☆比重☆

    4℃の水200gを入れると満タンになる容器Aに、 比重が1以下の粉100gと4℃の水100gを入れると 容器Aは満タンにならないのでしょうか? 逆に、比重が1以上の粉100gと4℃の水100gを 入れると溢れてしまうのでしょうか? 出来れば、比重0.5の粉○グラムと4℃の水100gで容器Aが 満タンになるかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水の比重

     昔、学校で水の比重は4℃で最大になり、その時の比重を1と決めた。(4℃の水1立方センチが1gでありその時の比重を1と定める。)と習いました。最近ある記事で「4℃での水の比重は0.999972である。」と書いていました。それは他に比重を決める基準があるということですよね。その基準は何かを教えてください。よろしくお願いします。

  • アルコール度数の比重計算が合わないのはなぜですか?

    アルコール度数 30%(V/V)の比重が0.96552で、 100リットル=96.552kgとなるのですが、 30リットルの100%アルコールと、70リットルの水で分けて計算すると、 100%アルコールの比重が0.79422で、30リットル=23.8266kg 水の比重が約1として、70リットル=70kg 計93.8266kg 96.552kg-93.8226kg=2.7294kgの誤差が出るのですがなぜでしょうか? 同僚が度数のkgを換算表を確認せずに、このやり方でkgを報告してくるので、 合わない理由を伝えたいのですが・・・無知でわかりませんでした。 何方か助けてください・・・お願いします。