• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネジのSEMSって?)

ネジのSEMSって?

このQ&Aのポイント
  • ネジの型番で使用するSEMSって何を意味するのですか?
  • SEMS-AEまで聞いたことありますがこれらの詳細が分かるホームページがありましたら教えてください。
  • この型番を使用するのはインチネジを多用するコンピュータ部品業界だけなのでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

適当なページが見当たらないので、知っている範囲だけですが、 Aセムス 十字穴付ナベ小ねじ+ばね座金 Bセムス 十字穴付ナベ小ねじ+ばね座金+みがき座金 Cセムス 十字穴付ナベ小ねじ+ばね座金+小座金 他は未使用。 上記はもしかしたら、会社のローカルルールかも知れませんので、あまり参考にならないかも知れません。 いずれも材質に関係なく組み合わせのタイプで決まっているようです。JISの正式名称でないことだけは確かです。多分今はあまり使われなくなっていると思います。私が知っているのはミリネジだけです。

noname#230358
質問者

お礼

セムスと読むのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ワッシャ付きねじ(組み込みねじ)のことです。 正式名称か俗称がわかりませんが。 セムスネジでヒットするので検索をかけてみてはどうでしょうか

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネジについて教えて下さい。

    ネジに関して下記の3つの質問お願い致します。 1.いま手元に http://www.neji.co.jp/sara.htm のタイプの#0-80、3/16インチのネジがあるのですが、2種類のノギスを使ってネジの頭からネジの先まで長さを測ったところ、ほぼ正確に4.40mmとなっています。 一方でインチミリ換算表を見てみると3/16インチは4.763mmであると書かれています。 この相違は何なのでしょうか? ネジの長さ方向のはかり方に誤りがあれば教えて下さい。 2.インチネジには#0-80、#1-64 と全く意味の分からない数字の羅列でネジの径が決められているようなのですが、これらには何か規則性があるのでしょうか? 3.DSUBケーブルなどのケーブルではインチネジが標準で使われているのに対して、一般的に日本の電子部品などを扱うサイトではそのほとんどがミリネジしか扱っていません。 この違いについて教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ねじについて

    ねじについて質問です。 ねじにはミリネジとインチネジがあるそうなのですが、 違いを教えて下さい。 通常はどちらを使用するのか、どのようなときにインチネジ・ミリネジを使うのかなど教えて下さい。 また、大きさ?の単位?にM5とかM6があるそうなのですが、 Mとは何の略でしょうか?M5とは?M6とは? 宜しくお願いします。

  • 2.5インチHDDのネジは?

    ノ-ト用の2.5インチHDDで使用されているネジは何というネジなのでしょうか?インチネジとか、ミリネジとかいろいろ有ってよく分かりません。 使用するHDDは8.5mm厚の東芝製ドライブです。 友人からHDDもらったのですが、取り付け用のネジが無くて困っています。宜しくお願いします。

  • ネジ切り後に端面の加工は大丈夫?

    NC旋盤でネジ切り加工後にネジ部の端面と面取りを荒、仕上加工を共にした場合 ネジとして機能しますか? インチネジの12山を使用しています。 加工物は一度チャックから外してしまっています。 ネジ部の入り口にバリが出るが、そのバリを除去すればネジとして使えるのではないかと思っています。 説明不足で申し訳ありません。 回答お待ちしております!

  • ねじにお詳しい方、よろしくお願いします。

    長く使い続けてきた古い電気スタンドのプルソケットが壊れてしまったので、DIYで修理をしようと思い、色々と調べているのですが、このプルソケットのスタンドと固定するネジのサイズが、素人調べ(ノギスとピッチゲージ)ではありますが、外径約9.5mm、ピッチ約0.9mmだったのですが、外径は3分で間違いないと思うのですが、このピッチサイズを持つ規格がネジメーカーの公式ホームページを調べても見当たりません。インチネジでUNFでもピッチは1.0mmまでしか見当たりませんが、電球に使うネジというのは特殊サイズで一般での取り扱いは稀なのでしょうか?

  • ネジの囓り付きについて

    いつもお世話になっています。 弊社では、ネジ加工を業者に依頼して、その部品を使用して装置を組み込んでいますが、最近ネジの出来が悪いようで、組み合わせた場合に、ネジが噛んでしまう問題が発生しています。 ネジが噛んでしまう理由っていったい何なのでしょうか? 弊社では、ネジゲージを使用して、そのネジの善し悪しは判断しているつもりなのですが・・・、何か盲点があるのでしょうか? 弊社で使用している材質はSUSが主流です。 何卒お知恵をお貸し下さい。

  • ねじの緩みについて

    部品を止めているねじが緩まない、若しくは緩む力が非常に小さいのでねじが緩む懸念はない、と理論的に説明・裏付けを取りたいのですが、どなたかご教示ください。 出来ることならば、極力緩み止め対策(接着剤や特殊座金)は行わずに、ねじの材質や締め付けトルクだけで緩まない(極めて緩みにくい)と保証したいと考えています。(必要であれば緩み止め対策は行います) 勿論振動試験などを行い緩まない確認は行うのですが、設計時点の根拠として、なぜそのねじの仕様(材質やトルク)としたかを明確にしたいのです。 部品は振動が加わるものです。M3~4、長さ6~12mm程度のねじを主に使用予定です。 ・そもそも理論的にねじが緩む懸念は非常に小さい、といったことを理論的に証明・算出することは可能でしょうか? ・もし可能であれば、どういったパラメーターが必要で、どのように算出すれば良いのでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。

  • 転造ネジ

    鋳造でつくった部品にタップ穴を明けるのに 転造ネジをつけるという話を聞いたことがあります。 メネジだと思うのですが、 そのような加工を行えるメーカーさん 紹介ホームページなどありましたら 教えて下さい。

  • 手回しネジ

    手回しネジ 10年以上使用してるPCケース(ATXミドルタワー)を更新しようかと、PCショップを見て回ってるのですが、ネジレス?にしなくても、ドライブ類の固定に手回しのミリネジ、インチネジにすればかなり作業は楽になりそうですが、どうなんでしょうか?現在はサイドパネルの固定に手回しネジを使用してます。又某PCショップのオリジナルケースでマザーボード固定用の手回しネジ(グラボ等の固定用のネジの細長い持ち手部分がプラスチック製で2~3cmの長さ)を見付けましたが、使い勝手はどうでしょうか?又、このネジだけを通販で入手できますでしょうか? 現状は、ケースに関しては全く問題なく、エアフローもスムーズで、熱問題、音問題はありません。従って旧ケースの廃棄の事も在りますので、一部の改善で作業が楽になれば良しなのです。 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • ネジの相性について

    ネジを選定する際にM2.6のサイズでネジ山が切ってある部品にM2.5の ネジを止めても振動などで緩んでくることはないでしょうか。 最後まで締めるとしっかりと締ります。 よろしくお願いします。 M2.5のネジにM2.5のナットを使用するときよりも M2.6のナットを使用した方が緩みやすいでしょうか。