耐食性を高めるための塗装方法について

このQ&Aのポイント
  • 0.4mmの積層鋼板に対して耐食性を向上させるための塗装方法やメッキについて教えてください。
  • 樹脂層のガラス転移点が80℃以下であり、高温をかけずに耐食性を保つ塗装やメッキ方法を教えてください。
  • 表現処理に関する知識がないため、助言をお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

耐食を目的とした塗装を教えてください

0.4mmの積層鋼板をエポキシ系接着剤で重ねたものに対して耐食性を目的として塗装あるいはメッキを考えています。樹脂層はガラス転移点が80℃くらいないのでそれ以上の温度をかけずにすむ耐食性のある塗装やメッキなどはないでしょうか? 表面処理に関しては全然知識がないのでよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

米国海軍が潜水艦のエンジンに使用したmillitecという潤滑剤があります。これはエンジンに塩水が入っても錆びない効果があります。金属への浸透性が良く、錆びた刃物に1滴、たらすと錆全体に浸透して行き、それ以上錆びません。 これを塗料にまぜたら、防錆効果があったという事を聞いています。私は自家用車のエンジン潤滑補助剤として使用していますが、非常にエンジンの調子が良いです。これを、試されるならば、入手先を調べます。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 いただいた情報で私の方で調べてみました。 ミリテックは金属表面改質強化剤なんですね、成分等明らかにされていないところもあるのでちょっと怖い気もしますがふつうに車で使用されているようなので耐食試験のサンプルの一つとして実験してみることにします。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 耐食性のある塗装の一つに,ステンレス塗装があります。常温で塗装できたと記憶しています。  メーカは,たくさんあるのかもしれませんが,私は,「神戸ペイント株式会社」に話を伺いました。ここに問い合わせてみてはいかがでしょうか。インターネットから,ホームページにメールで質問できます。神戸なのに,わざわざ私のところまで説明にきていただきました。

noname#230358
質問者

お礼

ステンレス塗装ですか!初めて聞きました。神戸ペイント株式会社さんのホームページも閲覧させていただきました。なかなか良さそうなので実験サンプルに加えてみます。ありがとうございました。 実験の都合もあるのでここで質問を締めさせていただきます。皆様ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

条件が不明なので一般論ですが、 ?錫、亜鉛メッキ、亜鉛含有ペイントによる犠牲防食か、 ?シリコンオイル、シリコン樹脂、フッ素オイル、フッ素樹脂、ニッケルメッキによる防水性のコーティング または??の組み合わせが、よいのではないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ色々と実験中なので条件が不鮮明ですみません。教えていただいたものを調べてみます。 今回のものに関しては樹脂と金属の面があるためメッキ類はのりにくく、また塗装にしても温度をかけられないので困っています。塗装メーカなどにも確認しているところなのですが他にも何か良いものがありましたらご教示ください。

関連するQ&A

  • 耐食フレークコーティングについて

    耐食フレークコーティングという塗料がある そうなんですが、どなたかメーカー等知りませんでしょうか? ビニールエステル樹脂+エポキシ樹脂の塗装材 らしいんですが、詳細は分かりません。 宜しく御願い致します。

  • Niめっきの状態と接着性について

     Znダイカストとある金属部品とをエポキシ接着し製品を組立てようとしています。Znダイカストには耐食性を上げるため、Cu下地のNiめっきをしています。 このNiめっきの状態によって、なぜか接着強度が変わってしまって困っています。  めっき表面が荒れている場合は、比較的接着強度が大きく、光沢のある状態では接着強度が小さくポロッと取れてしまいます。光沢のあるものをサンドペーパなどで荒らすと接着強度が向上したりします(ただ、耐食性は犠牲になってしまいます。)  Niめっきには光沢剤というものが使われているそうですが、めっき表面にはその光沢剤なるものが、表面に析出したりして接着強度を落とすのか?あるいは、表面粗さが接着強度に寄与しているのか? といった点についてご存知の方、お教えいただけませんか?  これによって、ダイキャストの表面を粗した後Niめっきをするべきか、ダイキャストの表面はそのままで、めっきの仕様を変えるべきか、次のアクションを悩んでいます。  

  • 塗装を剥離したいのですが

    1%ケイ素鋼塗装鋼板の塗装をはがしたいのですが850℃で焼鈍してあります。熱処理前の塗装の色は緑色で、エポキシ系の樹脂ではないかと思われます。短時間で素地を荒らさずに剥離できる方法はないでしょうか。

  • 光学用接着剤を探しています。

    エポキシの硬化物同士を接着させる目的で、チクソ性のある光学用接着剤を探しています。硬化は熱硬化が理想で、樹脂も熱がかかった際に流れないものがベストです。接着強度もある程度必要です。(接着面積はφ3mm程度で、樹脂層の膜厚は約0.5mmになります。) 何か良いものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 耐食性試験

    材料の耐食性試験では塩水噴霧試験で評価が取られますが弊社では表面処理鋼板(電気亜鉛メッキ鋼板)を屋内機器で使用するため湿潤試験を行いたいと思います。弊社では湿潤試験に関する文献が有りませんので試験方法に関する情報をお願いします。 因みに試験方法でISO 2081という情報(コードだけ)を入手したのですが詳細については全く不明です。

  • 耐熱仕様特殊塗装

    外径Φ20のジャバラ管(材質SUS304 肉厚0.3 )全長300mmに耐熱仕様塗装が必要です 客先要求仕様はジャバラ管を屈曲、ねじりを15回以上でもはげない又温度200℃以上において難燃性を有するとあります 通常塗装ではなく特殊塗装(エポキシ樹脂かフッ素樹脂)が必要なのですが要求にあう特殊塗装をご存知の方教えてください できれば膜厚も何ミクロンぐらいか教えてください

  • 塗装鋼板を溶接したら問題ありますか?

    始めまして、よろしくお願いします。 塗装鋼板(鋼板メーカーで既に塗装されている鋼板、プレコート鋼板)で作った部品を溶接したいのですが、 溶接した時に塗膜(表面)と電気亜鉛メッキ面(裏面)が燃えて 有害ガスが発生するのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 使っている鋼板は大日本印刷のエリオ鋼板です。 メーカーに聞いても良く分からないとの返事でした。 MSDSも取得しましたが、知りたい情報は記載されていませんでした。

  • 塗装はがれ

    亜鉛メッキ鋼板(SECC)の塗装には下地処理は不要と聞いて、本立てを加工し吹付け塗装したのですが、塗装がはがれてしまいました。購入したホームセンターに聞いてもメーカーによっては表面処理の違いがあるので原因と考えられるとの回答でした。やはり下地処理は必要だったのでしょうか? どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • アルミダイカスト塗装品のRoHS対応について

     当社では、以前からアルミダイカスト(ADC12)成型品に、クロム酸処理したうえアクリル塗装した製品(部品)を購入しています。  しかし、クロム酸処理をしていることで、RoHS指令対応(六価クロム撤廃)に問題が出ます。  RoHS指令に対応でき、塗装の接着性のよい表面処理方法はあるのでしょうか。  同処理は、塗装との接着性向上が目的であり、強固な耐食性を求めるものではありません。  よい方法があれば、ご教授お願いします。

  • 塗装の種類と、その違いをご教授ください。

    アクリル、メラミン、エポキシ、ウレタン、ポリウレタン、フッ素…と色々な種類がありますが、素人の私にはそれぞれの特徴がわかりません。 私のイメージは『電着塗装系(カチオン)、焼付塗装系(粉体)という作業方法で、樹脂の種類が色々ある』と思っているのですが、大丈夫でしょうか? 簡単な特徴をご教示願えますでしょうか? 出来ればそれぞれの樹脂について、密着性・膜厚・硬度・鉛筆硬度・耐食性等の評価を見比べる事が出来るサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも合わせてご回答願えませんでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。