耐候性プラスチック(?)

このQ&Aのポイント
  • 屋外利用に適した耐候性プラスチックとは?材料と接着剤について
  • 透明で耐候性のある材料と接着剤を探しています。ホームセンターで見た塩ビ板は使えるでしょうか?
  • 直径1cmのパイプの耐候性材料と封印方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

耐候性プラスチック(?)

以前、ケースの窓に透明アクリルをネジでとめたものを屋外に出しておきました。 真夏の炎天下でアクリルは凸凹に曲がってしまったという失敗をしました。 今度は、透明であることは共通なのですが違う材質 (真夏にも、真冬にも変形、損傷のないもの)を 接着材で貼り付けようと思っています。 仕様としては 大きさ100x100(mm)くらい、透明、厚み0.5mmくらい どんな材料が適するか教えてください。 また接着剤も選ぶ必要があるでしょうか? 低価格であると同時に入手しやすいものを 希望します。 ホームセンターで塩ビ板というものをみましたが つかえるでしょうか。 類似した質問ですが 直径1cmくらいのパイプ(中には棒状のプリント板が はいります)の場合も耐候性の点から材質を教えて ください。 なおパイプの両端は封印する予定です。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

樹脂板の中で耐候性の良いものは、アクリル樹脂のものでしょうね。メーカーは三菱レイヨンが一番。 ただし、機器にビス止めをする場合、樹脂の膨張係数は金属の約8倍くらいありますので、ビス止め穴は、楕円の穴をあけて、逃げを作り、ビスにあたらないよう工夫をしてください。それと耐熱グレードを使用するのも良いでしょうね。

参考URL:
http://www.meihan.com

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

直接の回答ではありませんが、参考までに。 過去の経験から透明塩ビは直射日光や、雨などに対して変色してしまうようです。 屋外に設置した計器のカバーに、透明塩ビを使ったのですが、1年もしないうちに黄ばんだり(茶褐色)、小さなヒビ割れが発生しました。 今回のようにソーラーパネルの表面に設置した場合、発電の効率が落ちる可能性があると思います。 参考URLで製品案内が確認できるので参考にしてください。

参考URL:
http://www.tpi.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.3

通常の樹脂板ですと、ソーラーパネルに張り付けた場合、かなりの温度になりますので溶けませんか? 耐候性と耐熱性が必要だと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>エンプラとは塩ビ板のことでしょうか? >塩ビ板の透明はホームセンターにありました エンプラとはengineeringplasticです 一般的には高強度MCナイロン,ケブラーやポリカーボネート等の 高強度プラスチック類を指します 例えばプラスチック製のギアとか 塩化ビニール樹脂の事ではありませんので誤解の無き様に

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは 私は盤屋です,屋外仕様の制御盤も作りますが 監視窓は網入強化ガラスに勝るものは有りません 直射日光が当らなければ... プラスチック系で耐候性といえばポリカーボネートか エンジニアリングプラスチックか ポリカは強いとはいえ直射日光には... エンプラで透明は残念ながら知りません 尚,入手はミスミで売っています

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっと私の説明が不足しました。 今回はソーラパネルに密着して貼り付けるものです。 機械的な強さはあまり必要としません。 外部的な力は考える必要はなく、 自分自身が変形しなければ問題ありません。 >エンプラで透明は残念ながら知りません エンプラとは塩ビ板のことでしょうか? 塩ビ板の透明はホームセンターにありました。

関連するQ&A

  • PET樹脂板の耐候性について。

    家庭用に大型の温室を自作していますが、屋根部分の材料としてポリカーボネートより価格的に安いPET樹脂板を使いたいのですが、耐候性についてよいのか悪いのかはっきりしません。どなたか教えてください。アクリルとか塩ビも考えましたがどれが適当なのか分かりません。(ポリカ波板は使いたくありません。)

  • アクリル板の切断について

    DIY初心者です。 アクリル板や塩ビパイプの切断や加工がしたいのですが、例えばホビー用のハンディタイプのルーターで切断することは可能でしょか? 細めの塩ビパイプにはパイプカッターがあるのですが、それで対応できない径のものがうまく切断できればと思います。 アクリル板はカッターでは加工しづらいパンチ板であったり、サイズが小さい場合を考えています。 ホビールーターには付属品としてソーなどがついているようなので、これでできるのかあるいはダイヤモンドポイントなどでゆっくりやれば切れるものなのでしょうか? まっすぐ切るのは難しそうですが…。 そのほかにオススメの手法があればあわせてお願いします。 ※できれば低投資で… 経験者、あるいは専門家の方のご意見をお願いします。 あと、もしわかればで構いませんが、塩ビとアクリル板の接着はなにで接着すればよいのでしょうか?

  • ポリスチレンと塩ビの接着材分かりませんか

    100均で売っている透明箱材質ポリスチレンと透明塩ビ板を接着したいのですが何が良いのでしょうか 塩ビパイプ用接着剤で付けて見ましたが全く反応がありませんでした ご存じの方お願いいたします

  • アクリルではなく、塩ビケースを作りたいのですが

    アクリルは高いので、透明塩ビ板を貼り合せて塩ビケースを作りたいと考えています。 アクリル板で作る場合は、アクリル板2枚を直角にあてがい、 その間にアクリル用接着剤を流し込む方法があると思います。 塩ビもそのような方法で良いのでしょうか? ただ、アクリル用接着剤は使えないですよね。 何か接着剤があるのでしょうか? 何か良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 車テールライトプラスチックの補修

    車のテールライトを角にぶつけてしまい、プラスチックが割れてしまいました(T_T) プラ側だけ割れたので、接着剤で貼り合わせたいのですが、(材質がわからないので)どんな接着剤を使えばよいのか分かりません。 ・スチロール系? ABS系? 塩ビ系? アクリル? 雨で中が錆びる前に補修したいので、適当な接着剤を教えてください。

  • プラスチックのスペック比較、耐候性等

    プラスチック板のスペック比較について教えてください 各項目の数値の見方や順列を教えてください 耐候性が良いのはどれでしょうか? 直径5ミリ程度の穴を開けた時のやりやすさやひび割れのしにくさはどれでしょうか? 手で思いきり曲げた時の柔軟さ?はどこを見ればいいのでしょうか? 透明の物です 厚みは5ミリ予定ですが3ミリにするかもしれません(この場合曲りがどのようになるか不安ですが…ちなみに鉄板みたいにかなり硬い物でもほんの少しのある程度の柔軟性はあっても構いませんが…) サイズは1010×600です 屋外に使用します ハメ込むというか押し込むような感じでの施工ですので、ほんのちょっとのある程度の柔軟性はあっても構いませんし、鉄板みたいにかなり硬くて手で思いきり曲げようとすると割れてしまうようでも構いませんが、どうなのか知りたいです ※ポリカーボネート板はコストに見合っていないので購入はしないと思いますが、一応比較の中に入れてください アクリル板 https://www.monotaro.com/g/00280760/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600 ポリカーボネート板 https://www.monotaro.com/g/00280757/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600&t.q=%83%7C%83%8A%83J%81%5B%83%7B%83l%81%5B%83g PET板 https://www.monotaro.com/g/00280754/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600&t.attr_f1309=1400&t.q=%83y%83b%83g%94%C2 塩ビ板 https://www.monotaro.com/g/00280751/?attr_2029=1001%81%601100&attr_2032=501%81%60600 詳しく教えて頂けると嬉しいです よろしくお願いします

  • 樹脂の接着

    塩ビ継ぎ手にアクリルパイプを差し込み接着後、水を流したいのですが、接着可能であれば塩ビ用・アクリル用どちらの接着剤を使用すれば良いでしょうか?パイプ径30mm程度で片側は閉止しないので水圧はほとんどかかりません。接着自体不可能であれば質問の意味もありませんが……

  • 塩ビとプラスチックの接着

    洗面器の様な材質の容器で底に穴の開いた物に塩ビパイプを付けて簡易的な流し台の様な物を作ろうと思っています。 そこで質問なのですが、こういった場合どういった方法で配管すれば良いでしょうか。 接着剤などでつけようと思ったのですが、なかなかうまくいきません。 良い方法をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 余った接着剤の取り除き方

     もしかすると非常に簡単なことなのかもしれませんが、分からないので教えて下さい。  アクリル板とアクリルパイプを接着すると余分な接着剤がパイプの中にしみ出てしまいます。このしみ出た接着剤を取り除いてアクリル板の平らな面を出したいのです。アクリルを痛めずに接着剤だけを取り除く方法をご存じでしたら、教えて下さい。また、しみでない接着法があれば、それも教えて下さい。ちなみにアクリルパイプは内径1.5 mm、外径5.5 mm、使用した接着剤はセメダインゼロタイムです。

  • 塩ビの水槽がないのは何故?

    自作で120cm×60cm位の水槽を作成しようと思っているのですが、 ネットで検索するとアクリル水槽はあるのですが、塩ビの水槽はないようです。何故でしょうか? 塩ビでも透明なものがあるのですが・・。 やはり透明性がアクリルに比べてよくないのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?例えば壊れやすいとか・・・。 板と板の貼り付け部分の接着ミスによる水漏れを防止するために、コーキングをするなら、塩ビの方がアクリルに比べて接着強度 が強いので有利にも思えてしまい、どちらの材料が良いか迷っています。 どうぞご指南の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー