• ベストアンサー

アクリルではなく、塩ビケースを作りたいのですが

アクリルは高いので、透明塩ビ板を貼り合せて塩ビケースを作りたいと考えています。 アクリル板で作る場合は、アクリル板2枚を直角にあてがい、 その間にアクリル用接着剤を流し込む方法があると思います。 塩ビもそのような方法で良いのでしょうか? ただ、アクリル用接着剤は使えないですよね。 何か接着剤があるのでしょうか? 何か良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

小口面での接着は塩化ビニルの場合は強度が取れません。面どおしで接着面が十分確保できれば良いですが・・  結果的に折り曲げ加工して、接合部にアングル部材『を接着剤で当てて塩ビ用接着剤で貼り付ける。もしくは塩ビ加工用 コテ--(強力で温度制御ができる半田ごて)--で融着になります。--私の経験ではなかなかきれいに接合するのは難しいし、うまく融着しませんでした。  また強度がアクリルに比較して2割程度弱いためアクリルより厚さが必要になります。また比重も5割から倍重くなります。特に燕尾は表面硬度がとても弱い。  そのために、コストや強度的にアクリルのほうが優れている。

pahyu01
質問者

お礼

結局、塩ビでケースを作ろうとすると、 アクリルより高くなってしまうのですね。 なので、塩ビケースというものは市販されていないのですね。 (見かけないだけかもしれませんが) 色々と勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

No.5です。 >アクリルより高くなってしまうのですね。なので、塩ビケースというものは市販されていないのですね。  型に流しこむのなら兎も角、接着でアクリルと同じように簡便な方法で、同程度の強度で接着して箱をつくるのはできないからです。  型に流しこんで整形される最も身近に沢山使われている。あなたのお家にも沢山使われている--だけど目にすることはない--はスイッチボックス( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&gws_rd=ssl&tbm=isch )でしょうね。

pahyu01
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 塩ビで箱の物を作るということは、 どちらかというと大量生産向けなのですね。 対してアクリルは小ロット向けというか、 まさに今回私が1個だけ作ろうとしている ケース・箱にむいた材料なのですね。 やはり、塩ビでのケース作りは止めようと思います。 色々勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

何に使うかですけど、 密閉にしたければホットメルト接着剤ですよ。 専用のガン、塩ビの棒があると思います。

pahyu01
質問者

お礼

ホットメルト接着剤ですか。 初めて聞いた接着剤なので、調べてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19350)
回答No.3

蛇足な追記。 アクリルで作る場合、コーナー部分は >アクリル板2枚を直角にあてがい、 >その間にアクリル用接着剤を流し込む のですが、板の切断面がキレイに平面になってないと、ちゃんと接着しないので http://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_bou.html のような三角棒を「コーナーの内側」に接着剤で貼って補強しましょう。 因みに、幅30×奥行30×高さ90センチの「アクリルのケース」を2個ほど自作しましたが、このサイズになると、接着で作った場合、アクリルじゃないと強度的に厳しいです。 自作って事は、たぶん「市販ケースに無いサイズで、かなり大きい物」になるかと思います。 塩ビ製で、ある程度の大きさ(高さ)を超えるのであれば、接着ではなく、折り曲げで前と左右の三面を作って(背面は不透明の板で扉にするなど)から、上下の面(天と地)を張り合わせる、と言う構造にしないと、強度が足りなくなると思います。

pahyu01
質問者

お礼

こちらも再びご回答ありがとうございます。 強度的に折り曲げて作ることは必須のようですね。 幅30×奥行30×高さ90センチくらいのサイズですので。 ヒーターの購入を考えます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19350)
回答No.2

追記。 専用カッターで溝を掘らなくても、以下のような専用ヒーターで折り曲げ出来ます(溝を掘った方が、過熱して曲げる時に失敗しにくいが、カドの部分の強度が落ちるので、強度重視なら溝は掘らない方が良い) http://item.rakuten.co.jp/brico/01145557-131353/ 上記製品は「アクリル板用」で温度が高くなり過ぎるので、塩ビ板を折り曲げるには、別売の「ヒートコントローラー」も購入して、低い温度(ツマミの位置で50%くらいの所)で折り曲げる必要があります。

pahyu01
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 やや製作コストが高くなってしまうのが難点ですが、 検討してみたと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19350)
回答No.1

>塩ビもそのような方法で良いのでしょうか? >ただ、アクリル用接着剤は使えないですよね。 はい。アクリサンデーのようなアクリル用接着剤は使えません。 >何か接着剤があるのでしょうか? 塩ビ専用の接着剤があります(硬質塩ビ用と軟質塩ビ用があるので注意) ですが、普通、塩ビの場合は「溝を掘って加熱して折り曲げる」と言うのが一般的です。

pahyu01
質問者

お礼

塩ビの場合、接着ではなく、曲げることが一般的なのですね。 勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩ビ・アクリル・プラ板の見分け方

    同じ寸法、同じ厚みの透明アクリル板・透明塩ビ板・透明プラ板が混じってしまった場合、その見分け方はどうすればいいのでしょうか?

  • 塩ビの水槽がないのは何故?

    自作で120cm×60cm位の水槽を作成しようと思っているのですが、 ネットで検索するとアクリル水槽はあるのですが、塩ビの水槽はないようです。何故でしょうか? 塩ビでも透明なものがあるのですが・・。 やはり透明性がアクリルに比べてよくないのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?例えば壊れやすいとか・・・。 板と板の貼り付け部分の接着ミスによる水漏れを防止するために、コーキングをするなら、塩ビの方がアクリルに比べて接着強度 が強いので有利にも思えてしまい、どちらの材料が良いか迷っています。 どうぞご指南の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 塩ビやアクリルの材料を探しています.

    幅5ミリ,板厚2ミリの塩ビの板材を探しています.(長さはいくつでもいいです.) アクリルやその他プラスチックでもいいのですが,塩ビと塩ビを接着剤でくっつけたいので,塩ビでお願いします. どなたか,売っている場所をご存知でしたら,通販でもお店でもかまいませんのでよろしくお願いします.

  • 塩ビ板、アクリル板について

    趣味の工作で、大きな透明の板を探しています。 色々探っていたら、塩ビ板という商品をネットで見つけました。 厚さ0.5mm 60cm×90cmの大きめなサイズです。 この塩ビ板とはどういったものなのでしょうか? アクリル板とどちらが、頑丈ですか?下敷きのような感じでしょうか?

  • 塩ビと アクリル

    塩ビと アクリルでは、どちらが加工し易いのでしたでしょうか? ドリルで孔開けしても、割れにくいのは、 どちらだったでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • アクリル板の切断について

    DIY初心者です。 アクリル板や塩ビパイプの切断や加工がしたいのですが、例えばホビー用のハンディタイプのルーターで切断することは可能でしょか? 細めの塩ビパイプにはパイプカッターがあるのですが、それで対応できない径のものがうまく切断できればと思います。 アクリル板はカッターでは加工しづらいパンチ板であったり、サイズが小さい場合を考えています。 ホビールーターには付属品としてソーなどがついているようなので、これでできるのかあるいはダイヤモンドポイントなどでゆっくりやれば切れるものなのでしょうか? まっすぐ切るのは難しそうですが…。 そのほかにオススメの手法があればあわせてお願いします。 ※できれば低投資で… 経験者、あるいは専門家の方のご意見をお願いします。 あと、もしわかればで構いませんが、塩ビとアクリル板の接着はなにで接着すればよいのでしょうか?

  • 塩ビ管の加工

    「塩ビ」か「アクリル」の筒を使って、切ったり曲げたりの加工を行いたいと思っています。 アクリル加工のヒーターとか接着剤があるのは分かったのですが、塩ビの方も同じようなヒーターとか接着剤を使って加工できますか?? 塩ビ管を使った方がコスト的にも入手しやすさからも有利だと思うので、出来ればそっちにしたいのですが。 それと、基本的な事なので申し訳ないのですが、塩ビとアクリルの違い(使い分け)ってどういう点なのでしょうか?

  • アクリル版や塩ビ板を看板屋さんなどに卸す商売をかんがえてるんですが

    アクリル板や塩ビ板などを看板屋さんなどに卸す商売を始めようと考えてますが、仕入先などはどうして探したらいいですか?どこかの代理店になるようなことは聞いたことはあるのですが、知ってましたら教えてください。

  • アクリルについて

    厚さ3ミリのアクリル板に蝶番をつけようと思ったのですが 厚さが薄いのでネジが突き抜けてしまうので それなら接着剤でつけようかと思い 接着剤を買ってきたのですが 接着剤の説明書きを読むと アクリルに使用するとアクリルが溶けてしまう可能性があると書かれていました… なんとかして、蝶番をつけたいのですが 他に考えが思いつきません 良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

  • アクリル板の加工(特に接着)について。

    アクリル版を2枚用意してその間にシールを挟んでキーホルダーを作ってみようと思っています。 とりあえずいろいろ試作してみようと思って Scotchプラスチック用強力接着剤(固まると透明になる物)を アクリル板→(シールの糊)→シール←(接着剤)←アクリル板 このように挟んでみました。 最初は接着剤を少なめにしてヘラで伸ばして張ってみたのですがそれだと白くなってしまいました。 次は多めに塗って上からアクリル板をのせてブニュっと接着剤がはみ出る感じで圧力をかけてみたのですが、 それだと透明にはなるのですが空気が完全に抜けないことがあります。 どのような接着方法がベストなのでしょうか オススメ接着剤や接着方法があったらアドバイスください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう