アルミ素材の平面度について

このQ&Aのポイント
  • 質問者はアルミ(5052)素材の寸法が35*780*1150で、平面度0.01の精度を求めています。
  • 質問者はアルミ素材の加工方法について教えて欲しいとしています。
  • 質問者はアルミ素材の加工によってどの程度の平面度の精度が出せるか知りたいとしています。
回答を見る
  • 締切済み

平面度について

材質が、アルミ(5052)素材寸法35*780*1150に、平面度0.01の精度がはいっているのですが、加工方法を、教えてください。ちなみに精度は、出るのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

弊社の経験実績から技術的にもコスト的にも必要性からも非現実的だと思います。 弊社はロ-ダ-/アンロ-ダ-(円筒座標型ロボット)付き全自動ハ-ドディスク(アルミ合金詳細は各メ-カ-機密)平面研削盤(ホ-ニング盤)の開発しました。 機種例 ワ-ク径(呼び5インチ)130mm t=1mm 平面度±0.1μm ほとんど研削液に浸した状態でワ-クを遊星軌道で動かして両面研削します。ワ-クが大きくなるほど難しいです。アルミ合金は融点(純アルミ=660℃)が低いのでこれに近い加工機(研削液を冷却循環させて両面同時研削)でないと難しいと思います。加工機から製作しないと難しいと思います。1億や2億円では出来ないと思います。 対策案 1.材質を石等他のものに変える(平面を仕上げる前にタップ等を埋め込めます) 2.精度を下げる。(設計者の技量により精度指示が不適切又は間違いの可能性が有ります。こちらサイドから確認をする) 材質がアルミ合金で良い機械部品ならおそらくこの様な精度が必要がないと思います。

参考URL:
http://members.aol.com/fac9999/
noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして、この件の関して確かに難しいかと思われますが、 私はあえて出来ないと断言してしまうのはどうかと思います。 35t両面にこの平面度を要求されているのであれば、お答えできませんが、1面のみに平面度を要求されると仮説して回答させていただきます。 まず、No1回答のtomoさんの問題点は必須条件だと思います。 ただ、 >4.平面研削できるだけの研削機械があるか これに関しては、研削盤では加工しないほうが良いでしょう。と言うよりできません。 精度のある工作機械にてフルバック(刃数を少なく、刃の高さをμ単位にてそろえる事)で理論上の平面度は確保できるでしょう。 あとは、物理的問題である応力やクランプの方法ですが 応力に関しては、1工程が終わったら焼鈍する位の覚悟は必要です。 クランプに関しては、このオープンな場で公表する事は出来ませんが、 ヒントとして、クランプしない事です。 ちなみに、このような加工が出来る会社は、国内でも何社かありますよ。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 はじめまして、私も自信を持って出来ないと思います。部分的な平面 度ならばともかく、このL寸では間違いなくでません。アルミでなくとも 同様に出来ないでしょう。超真空に炉を引き戻しをかけても、加工すれば 熱が発生し、歪みます。空調、測定、加工機械、総てが整っていても、出来 無いでしょう。

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。今後何かありましたら宜しくお願いします

noname#230359
noname#230359
回答No.1

780x1150の大きさから0.01はMVで出来ないのでは、        もしも0.01を出せる加工会社があったとしても測定器の問題があるのではないでしょうか。 問題点はそのほかに、 1.取り付け方法、及び、加工のワークの変形。 2.温度差による測定誤差。 3.運搬方法よる変形も考慮しなければならない。 4.平面研削できるだけの研削機械があるか、 5.加工前の焼鈍処理が必要か、 6.加工工場内の空調(温度管理)はなされているか、 以上の様な問題点をクリアーする加工業者さん捜した方が早いでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。今後何かありましたらよろしお願いします

関連するQ&A

  • 3メートルで、0.01の平面度

    素材はカーボンファイバー、3mの長さの 平面を加工しますが、なかなか、0.01の公差内に寸法が納まりません。  0.01の平面を出すにはどういった ノウハウがあるのか教えてくれたら教えてください。

  • アルミ薄板のチャック方法と加工方法

    寸法:φ800ミリ 厚さ:16ミリ 素材:アルミ(A2017、YH75) これを切削加工で製作するとき、どのような加工方法・チャック方法が最適ですか? 研削加工以外の方法でお願いします。 要求精度 平行度:0.02 平面度:0.02 寸法公差:16±0.02 問題点として、アルミ材であるためチャックによって歪みが生じてしまう。

  • 平面度(平坦度)の測定方法

    板状の加工品(材質:アルミ)でその表面(大きさ:約30mm×70mm)の平面度(平坦度)を測定したいのですが、簡単な測定方法がありましたらご教授をお願い致します。平面度(平坦度)の程度は0.010~0.050mmレベルです。

  • 真円度

    NC旋盤で真円度0.01以内の加工を行いたいと考えています。機械精度に依るところが大きいとも思うのですが実際にこのような精度で加工することは可能なのでしょうか? また最大限、真円度をよくするための加工方法はどのようにすればよいのでしょうか? 製品は次のような形状です。 加工品材質-S45C鍛造品、FCD250 外形寸法-170225mm 内径寸法-150mm 厚さ寸法-1540mm また真円度の測定方法は「真円度測定器」を使用することと思うのですが、その他に測定方法はあるのでしょうか?(例えば3次元測定器) 経験をお持ちの方、ご教授ください。

  • 平面度

    こんばんわ。 今日平面度0.02の加工をしました。しかし交差内のところもあれば まったく外れているところもあります。(材質=A5052、) (加工方法) バイスでクランプ 板厚15ミリを5ミリ程度クランプ、 (切削油) 油性 (荒) Φ10、3枚刃エンドミル使用、チタンコーティング、ハイス S1500 F300 切り込み0.7D (仕上げ) Φ10、3枚刃エンドミル使用、DLC、ハイス S2000 F400 切り込み0.3  どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。 できれば材質をSUS304、S45C時のアドバイスも宜しくお願い致します。

  • テーブル平面度測定方法

    こんにちは  今、テーブルの平面度を測定してデータ化しようとしていますが、測定方法などがわかりません。測定方法やデータとして必要な項目を教えてください。 ちなみにテーブルの素材はアルミ(A2016)でカニゼン処理をしています。大きさは910×1530×90で、テーブル自体の平面度は図面で0.01、検査にも合格しているものです。テーブル表面は特に重要で少しの傷もつけることが出来ないものです。 以上です。よろしくお願いします。

  • 微小面での真直度と平面度の意味合い

    巾1mm 長さ50mmの面を利用して低粘度の液を薄く塗工したいが この面の加工指示精度は平面度、真直度どちらが良いのか 意味合いの違いも含めた見解をお願いします。 平面度はある面積以上に対して用いるのか、真直度は円筒外面での 指示も見たことがあります。 真直度2μとか可能か、ナンセンスか。経験のある方情報下さい。 ダイコータのリップ先端精度で真直度とか見たことがあるのですが。 測定器誤差範囲の気がします。

  • 平面度とチェッカー

    アルミダイキャストの加工をやっています。 今回の新機種でフライス面の平面度0.4の管理項目があり、 三次元で測定しています。測定値は0.1~0.15です。 しかし、客先からチェッカー(SONYのデジタルスケール使用)で、全数検査するように言われチェッカーを作って測定したところ、測定値0.5ぐらいになります。 三次元の測定方法は加工面3点で面を作りフライス面を測定しています。 チェッカーはマスター(平面の板)でゼロ合わせをして、測定ポイントのmin.-max.で数値を表示しています。 この「平面度」とは三次元での測定、チェッカーでの測定どちらのことを言うのでしょうか?

  • 平面度

    平面度0.3とはどのような状態をいうのでしょうか? アルミを扱っています。 客先でこのような質問があったのですがわかりません。

  • SUS304の平面研削加工

    SUS304の板材(厚さ30mm×700×600)を平面研削盤で今度加工したいのですが、マグネットチャックでは引っ張る事が出来ません。 どなたか、いい方法知りませんか? 加工精度は平面度0.01&平行度0.01です。