• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅管のフレアーする為のツール)

銅管を綺麗にフレアーするツールはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 15.9mmの銅管をフレアーしてロウ付けしたいのですが、現在使用中のフレアーツールでは綺麗にフレアーできません。
  • きれいな円形にフレアーできるツールがあれば教えてください。
  • 綺麗な仕上がりを求めており、効率的に作業を行いたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ちょっと表現が足りなかったようです。 冶具は例えば20Φ位の丸棒を先端からゆるいテーパーにして 最終的に狙った径になるようにします。 銅管はなましてあるのでそのまま叩き込みます。 そのサイズの銅管でしたらこれで簡単に綺麗なフレアーが出来るはずです。 肉厚が無いので下手に回転させながら押し込むとおそらく端面が めくれてしまうかも知れません。

noname#230358
質問者

補足

以前まで冶具で叩き込むようなことをしていました。この方法ではかなり時間がかかってしまいます。今は、ドリルを改造して、銅管に差込み、花を咲かせるような感じで行っています。この方法でいくと銅管が縦に割れてしまいます。(O管、H管をなましても同じ)それで、大手空調機メーカーが教えてくれたのですが、冶具が回転しながら広げていけばきれいに広がる、そういうものがあるといっていました。(現物を見せていただいたのですが、かなりきれいです。)ですから、そういう機械を作るのであれば、製作及び、相談できそうなメーカーを紹介していただきたいのです。宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

どのようなツールをご使用か分かりませんがロウ付けできる 環境が有るのでしたら銅管をなます事をお勧めします。 なました後、希望の径の冶具を打ち込めばすんなり仕上がりますよ。

参考URL:
http://www.kuniimetal.co.jp
noname#230358
質問者

補足

例:ドリルの先端を加工して、回転しながら銅管を膨らますような製品。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレア加工の銅管選定について

    冷媒などの配管に使用する銅管の選定法などについてお伺い致します。 継手の系統が、銅管を切断形状そのもので使用するタイプと 銅管の切り口部にフレア加工を施して使用するものと 別れているようですが、エアコンなどの配管に使用するのは フレアタイプのようで、機密性など何か性能的な長所短所の 違いがあるのでしょうか? カタログ値などでは、あまり変わりは無いように見受けられるのですが。 あと、フレア加工を行うという前提があった場合、使用する銅管は 焼き入れ?された直管 を 使用するのと、 巻き売りしてある 焼き鈍し銅管を使用するのと どちらが 正しいのでしょうか? やわらかい分、焼き鈍しの方がやりやすい印象もありますが、直管でも 問題なく処理していものかどうか ご存知の方がおられましたら お教え願います。 宜しくお願い致します。

  • 真鍮と銅管のロウ付け熱変形を防ぐ方法を教えてくだ…

    真鍮と銅管のロウ付け熱変形を防ぐ方法を教えてください。 真鍮と銅管をガスで炙り手作業でロウ付けしていますが真鍮をガスで炙る為、 ロウ付け部は問題ありませんが真鍮部品のロウ付けをしない加工部(クイックファスナーで接合する部分)が熱膨張したまに変形します。 変形程度は0.05から0.1mmです。(円が楕円になります。) 冷却は空冷後(10分以上)水冷をしています。 真鍮部品は冶具に固定しガスで炙っています。 御回答宜しくお願いいたします。 説明不足で恐れ入ります。 ロウ付け部ではなく真鍮部品のロウ付けをしない所です。 例えば真鍮が筒状になっていて穴が真中に開いていて真中の穴に銅管とロウ付けする際に筒が短い為、火で炙ります。 両サイドの穴径が0.05ミリから0.1mm変わるという意味です。 御回答宜しくお願いします。

  • 素人にも出来る銅管のロウ付は何が良いですか

    素人と言っても金属のアーク溶接はそれなりのスキルはあります、 給湯管に銅管を使いたく銅のジョイントとロウ付けをしようと思います、トーチでロウ付けするのと電気でロウ付けするのはどちらが簡単でしょうか、また電気の場合どのような機械がよいですか、ちなみにアーク溶接機ではロウ付けは出来ませんよね?

  • 銅管継手にポリウレタンホース を取付ける方法

    銅管継手(1/4インチUNF7/16×20)に普通は 6.35mmの銅管をフレアにして接続しますが、 ここにポリウレタンホース (内径φ6.5x外径φ10)を取り付けたいと考えています。 0.8Mpa程度の圧力がかかるのでしっかりと接続したいと思っていますが、ネットで調べてもなかなか方法が見つかりません。 私が考えると、まづ銅管をつないでRT1/4のアダプタを付けワンタッチコネクタでポリウレタンホースを付けるとなってしまいます。 何かアダプタ1個で取付ける方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 銅管のロウ付け中管の中から青い液体が

    ロウ付け初心者です、銅管を洗いフラックスを塗りバーナーで炙り炎が緑色になったらバーナーを外し裏側からハンダを押し当て、これは面白いと熱中してソケットやチーズを次々とロウ付けしていたら、銅管の中から青い液体が出てきました、確か昔銅の青錆は青酸だから青錆を綺麗に落とさないといけないと理科で習った記憶が。 もしぞやこの青い液体は青酸が混じっている?給湯管に使う為にロウ付けしているのにこんな銅管を給湯管に使っても大丈夫なのかと疑問を感じ出しました、綺麗に洗ってから使えばその青い液体はとれても、給湯管設置後しばらくお湯を使わないと管の中で青い液体が発生するのではと疑問を感じてきました、いかがなものでしょうか

  • 銅管とステンレス間の溶接

    水道管でこれら同士を溶接するにはどんなロウ材を使えばよいですか?また銅管同士は銅ロウでしょうか? また銅管の切断には専用のカッたー(名前はなんだったかな?)以外に切る方法はなかったでしようか?

  • 銅管と銅管の内径を使ってワンタッチでのジョイントが出来ません。

    外形φ5内径φ3~4の銅管同士をワンタッチでジョイントする方法を探しています。何方か教えてくださいませんか。銅管はDC12Vの給電として使用します。

  • ペアコイルのフレアナットのサイズの違い?

    こんにちは よろしくおねがいします。 先日、自宅に譲り受けたエアコンの移設をしようとしましたがフレアナットの内径のサイズが違い買ってきた2分3分のペアコイルに3分側だけ入りません。 銅管のサイズは室内機から出ているペアコイルが2分3分なので合っていると思っているのですが・・・ 3分側のナットの外形は22ミリで同じなのですが内径だけが違います。 この場合はフレアナットの3分用が違うだけで購入して付け替えれば良いだけなのでしょうか?また、そのナットの呼称など教えてもらえれば助かります。どう対応すればいいのかよろしくおねがいします。

  • 銅管の曲げについて

    銅管の20mものをコイル状に曲げようと検討中なのですが、銅管の直径(外形12.7mm×厚さ0.8mm)と加工するコイルの直径(350mm~400mm位)を考えても 曲げている途中で銅管が潰れてしまうのでは無いかと思っています。 そこで、銅管の中に樹脂を通して曲げていると聞いて調べたのですが 検索等の仕方が悪かったのか見つかりませんでした、製品の名前等解る 方いらっしるでしょうか?また他に加工出来る方法はあるでしょうか?

  • エアコン配管用フレアツールについて

    以前よりDIYにて家庭用エアコンの設置をしています。 今まで台数が少ないので、配管はフレア加工済みのものを使用していましたが、引っ越しにより複数台設置することになり、配管のおさまりもよくなることからフレアを自分で加工することを検討しています。 そこでフレアツールについて調べていたところ、自動車用工具メーカーであるストレート社のダブルフレアリングツールが安価で入手できるようです。 こちらの商品で家庭用エアコン向けのシングルフレア加工ができますでしょうか? 詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう