• 締切済み

歯を治してくれれば。。。

inuusagi_8の回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.2

余計なお世話なのでは。 私自身はちょうど婚活の少し前に自分の歯を治し始めました。 年齢からいっても婚活をしたところで結婚できるかどうかはわからないので、 そういうこととは無関係に老後の自分の健康投資としてです。 そんな中スキッ歯のときに参加したパーティーで出会ったのが主人です。 だけど夫は矯正器具を付けていたことさえ最初は気付かなかったと言っています。 結婚してから歯医者に行って貰っていますが、あまり熱心には通いません。 結局本人のやる気次第です。 歯さえ直せばって付き合ってくれるという人ってちょっと現金ですよね。 あなたのためと言いながら実際は自分の為に見た目を良くして欲しいのはわかりますよ。 その彼がそれでもあなたと付き合いたいと思うならばそれもありかもしれませんが、大人の歯列矯正には(子供でも)それなりのリスクが伴います。 自分が様々なリスクを理解して始めるならまだしも、 数十万~百万単位の費用と最低3年はかかる歯医者通い、その倍はかかる保定期間、そういったものを全てあなたが分かつ覚悟なく「歯さえ治してくれれば」というのは少し安易な発想かもしれません。 >歯を治せば彼の人生変わるのではないかと思うくらい歯が残念です。彼自身の婚活もうまくいくようになると思います。 そうかもしれませんが、彼の歯が綺麗になるのにはさまざまな負担があります。 仮に矯正を始めたとして、その間はあなたがずっと付き合い、他が原因でうまくいかなかった場合はあなたがどの程度の責任を取るのでしょう。 見た目は綺麗になったし健康にもいいから良かったじゃない、また婚活頑張ればいいよというのはさすがに身勝手かと思います。 歯を治す方向に促してみたけれど、結局嫌だと言われたら? 今では簡単で安全にお安くできるし、皆やっているんだから整形してくれたら付き合うよと言われたらいかがでしょう。 きっと美人になるから婚活もうまくいくと思う。人生だって変わるよと。 そんなことを言う男性のために、あなたは自分で100万近くのお金を払ってでも整形をしようと決意するでしょうか。 美人になって付き合ったけれど、今度は性格が合わないとか他の理由で振られてもあなたは納得できるか考えてみて下さい。 元の顔には戻せません。 結婚は相手の立場になって寄り添えないと長続きはしないように思います。

noname#230888
質問者

お礼

ありがとうございます。 スキッ歯なんてかわいいものでしたら、見た目の範疇かと思うのですが、歯がガタガタでそのせいできちんとお手入れできず着色してしまっていると思いますので、それは身だしなみや清潔感といったことに近いものだと感じています。 例えば頭がハゲているのは仕方がないですが、頭がフケだらけでもしそれが治療すれば治せるようなものなら治した方がいいと思うのです。 例にあげていただいた整形は、例えばハゲている人に増毛してほしいというようなもので、私が言っているのはフケがでないようにしてしたらいいのにとかそういうレベルの話かと思っています。 私だったらその後振られたら、納得できるかとのことですが、後者であれば納得できます。 私は歯科で働いている訳ではないのですが、少し関わる仕事をして、そのお陰で腕の良い歯医者さんに通うことができるようになってから、今まで近所の歯医者でもう削れないからと言われて放置していた前歯の虫歯を治すことができて、歯を見せて笑えるようになったし、本当に良かったと思っています。その方も笑う時に隠すような仕草をすることがあるので、少し気にしているところがあるのかもしれませn。 周りの人も歯を治して良い意味で変わった人しか見たことがないので、確かに私と続かなくても元には戻せませんが、元に戻したいと思うかな?と思ってしまいますし、それ以前に仰る通り大金が掛かることですし、私と続かなくても自分のためにやりたいと思わないのであればやらない方がいいと思っています。 今のままだとちょっとまだ付き合ったりできるのか自分でも迷ってしまいます。でも今後変わるということがわかっているのであれば、もう少し前向きにはなれるかとは思います。 もちろんお相手も私と付き合いたいと思ってくれたらの話ですが。

関連するQ&A

  • 歯医者さんで定期的に検診受けてますか

    いま、歯が痛いとか疼くとかグラグラするとか、特に困っているわけではないのですが。 ただ、歯石は取ってほしいと思っています。 あと、歯周病も気にはなります。 歯医者さんは、困ったときに行くのではなくて、定期的に検診を受けて日ごろから予防に努めるのが正しい歯医者さんとの付き合い方だ、とある本に書いてありました。 皆さんは、どうですか。 定期的に歯医者さんで検診を受けてますか。 よろしくご回答下さい。

  • 歯医者を選ぶポイントは?

    近所にいくつか歯医者があるのですが、歯医者を選ぶポイントは何でしょうか。また定期検診はしていますか?どのくらいのペースで定期検診に通っていますか?

  • 歯がしみます

    先日、歯医者で定期検診で虫歯はなかったはずなのですが 今、歯を磨いていたら、右奥歯がしみました。 クリーニングで歯石も取ったはずなのに。 ちなみにしみる歯は、10年位前に治療して被せたものです。 また歯医者で調べてもらったほうがいいですか?

  • 今日行った歯医者に次も行くべきでしょうか?

    4ヶ月ぐらい前にかかりつけの歯医者に言って、歯の定期検診を受けました。 その際、奥歯に虫歯になりかけの箇所が見つかったのですが、 きちんと歯を磨けば虫歯にはならないので、削らずにそのままにしましょうと言われ、 その日は特に何も治療することなく検診を終えました。 そして今日、その虫歯になりそうな歯が実際に虫歯になっていないか心配だったので、 また定期検診ということで歯医者に行ったのですが、 引っ越ししたので今日はかかりつけの歯医者ではない、別の歯医者に行きました。 そしたらその歯科医が結構適当だったんですよね。 見ため50歳後半ぐらいのその先生。 今まで行っていた歯医者の先生はきちんと診察前に挨拶をしてきたのに(っていうか当たり前ですよね)、 その先生は何にもせずに、「え~虫歯ができてるかどうかみるんだね~」みたいなことをぶつぶついいながら、 本当に機械的に検診を始めました。 しかも、虫歯があるかどうか見てることは見てるのですが、今までの先生と比べてかなり適当。 ざっと見て一言、「うん、虫歯はないと思います」。 正直その時「『思います』って何??」とちょっと首を傾げてしまいました。 今までのかかりつけ医もそうですし、他にもいくつかの歯医者に行ったことがありますが、 虫歯があるかどうかをチェックして、「ないと『思います』」みたいなことを言ったのは今回が初めてでした。 虫歯程度なら、あるかないか皆さんはっきり診断してました。 さらに、ちょっと僕の歯は汚れていたので磨いて汚れを取ることになったのですが、 その汚れを取る作業もかなり雑な印象を受けたんです。 今までのかかりつけ医の方は本当にきちんとやってくれました。 その先生達と比べたら今日行った歯科医はかなり雑。 このようなことがあったので、「もしかしたら虫歯はあるかもしれないけど、見落としてるかも・・・」 という不安に今駆られています。 また明日、残りの歯の掃除をやってもらう為にその微妙な歯医者へ行くことになっているのですが、 正直もう予約を取り消そうかどうか悩んでます。 ただ、僕は現在ニートで(公務員試験勉強中)本当にお金が無く、 また別の歯科医へ行くとなると初診料などの出費がかさむので、ダメージが非常にでかいです。 凄い人気の、きちんと丁寧に診察してくれる歯医者に電話して大体の値段を聞いたのですが、 最低でも3000円はかかるのだそう。 とは言いつつも、このままだと本当に虫歯がないかどうか不安で仕方ありません。 そこで皆さんに質問です。 僕はどうすべきでしょうか?? その今日行った微妙な歯医者の先生の言葉を信じて、「虫歯はゼロ」だということにするのか、 それともなけなしのお金を払って別の歯医者に行くのか、どっちの選択肢を取るべきでしょうか? 皆さんの回答をお待ちしております!!

  • 歯医者さんの事で・・・

    2002年の夏に虫歯になり、1年くらいかけて 悪い歯を数本治療してもらいました。 その後も治療は終わったのに、月に1度定期健診という形で歯石をとったり、口の中の掃除に来るようにいわれ、虫歯の治療から2年半くらい通っています。 確かに検診は悪い事ではないと思うのですが、 このままだと永遠に歯医者通いしなくてはいけないです。今まで色んな歯医者に行きましたが、 治療終了後も離さない歯医者は初めてで・・・ このような歯医者ってどう思われますか?

  • 歯医者での定期健診について

    歯医者での定期健診について 半年ぶりくらいで、歯医者に行ってきました。 しばらく行っていなかったので、 多少は歯石が溜まっているだろうと思ったのですが、 口の中をざっと見ただけで終わりました。 「歯石は溜まっていませんか?」と聞いたら 「綺麗に磨けているようなので大丈夫ですよ」と。 以前通っていた歯医者は検診に行くと必ず歯周ポケットを調べ、 歯石が溜まっていなくても一通り掃除をしてくれていたので、 ちょっと拍子抜けというか・・。 こんなものでしょうか? 引っ越して前の歯医者は遠くて通えなくなってしまったので、 歯医者選びに迷っています。

  • 一度歯の掃除をすると虫歯になりやすい?

    歯医者さんで一度口中の掃除をする(歯石をとるのかな?)と、定期的に掃除に行かないと虫歯になりやすいと聞いたことがあります。定期的に行けないなら、むしろ掃除をしてもらわない方がよいのでしょうか? 前回歯医者さんに行ったときに、次回掃除をしますと言われて一応予約を取ったのですが、前述のような噂を聞き、今は行こうか行くまいか迷っています。 経験者や専門家の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 歯医者さんの定期健診って、受けます?

    通常、歯医者さんで治療を受けると、治療が終わってから数ヵ月後に定期健診のお知らせをすすめるハガキが届きますよね。 ですが、検診には保険がきかないからまともな検診をしようとすると1万円くらいかかる、などと言われると行くべきか迷ってしまいます。 実際、定期健診って受けますか?

  • 歯医者の検診について

    引越して初めて歯医者に行こうと思ってます。 特に痛い歯はないんですが、虫歯になりやすいため、 検診をしていただきたいと思ってます。 このような場合、何と言って予約をすれば良いのでしょうか? また、検診だけでしたら、保険外になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 歯医者の掃除

    歯医者の掃除 虫歯があったので歯医者に通っていたのですが、治療はもう終わり、今は月1くらいで通って掃除だけをしてもらっています。 ここで質問なのですが、治療が終わった後の掃除というのはどこの歯医者でもするものなのでしょうか? 掃除をするためだけに通うのも面倒ですし、やめてもいいかなーと思うのですが、定期検診も兼ねていて大切なものなのでしょうか?