(元)友人からの絶縁宣言について客観的な意見がほし

このQ&Aのポイント
  • 大学生です。昨日、友人からスマホを使った会話の途中唐突に絶縁宣言が送られてきました。なんでも私の態度が彼女を馬鹿にしており、もう限界だとか。着信拒否などでもうこちらと連絡を取る気はないそうで、私としても彼女との付き合いに疲れていたところがあったので絶縁は絶縁で全く構わないのですが。
  • 直前まで来月遊びに行く予定(あちらから誘ってきた)の話をしていたのに、送ってくるような内容だろうか?私は「友人とは対等で、互いに相手の優れたところを羨み認めあい尊重するものである」と考えている。そのため、私が彼女に対し馬鹿にするような態度をとったとは考えにくい(自覚もないです)。現に、彼女の進路等にも常に敬意を払った発言を心がけていた。
  • 彼女はメンヘラのごとく突然病んで姿を消す・連絡を断つのを繰り返したり、約束を無断ですっぽかす人物(こちらが関係に疲れていた理由)。そんな彼女があちらから絶縁を宣言するほど私に問題があったのだろうか?仮にあるとしてそれは一体なんなのか。私は過去もう一回、また別件で当時の親友に唐突に絶縁を切り出されたことがある(6年ほど前)。その際の理由は尋ねたところ「そういうところだよ!」と返ってきたため不明であるが、今回の件となんらかの関係があるのではないか。
回答を見る
  • ベストアンサー

(元)友人からの絶縁宣言について客観的な意見がほし

大学生です。 昨日、友人からスマホを使った会話の途中唐突に絶縁宣言が送られてきました。 なんでも私の態度が彼女を馬鹿にしており、もう限界だとか。着信拒否などでもうこちらと連絡を取る気はないそうで、私としても彼女との付き合いに疲れていたところがあったので絶縁は絶縁で全く構わないのですが。 しかしいくつかの疑問が残り、この経験をフィードバックして自分を改善したいのですがうまくいきません。そこで、客観的な意見が欲しいと思いこちらに書き込みました。 疑問1 直前まで来月遊びに行く予定(あちらから誘ってきた)の話をしていたのに、送ってくるような内容だろうか? 疑問2 私は「友人とは対等で、互いに相手の優れたところを羨み認めあい尊重するものである」と考えている。そのため、私が彼女に対し馬鹿にするような態度をとったとは考えにくい(自覚もないです)。現に、彼女の進路等にも常に敬意を払った発言を心がけていた。 疑問3 彼女はメンヘラのごとく突然病んで姿を消す・連絡を断つのを繰り返したり、約束を無断ですっぽかす人物(こちらが関係に疲れていた理由)。そんな彼女があちらから絶縁を宣言するほど私に問題があったのだろうか?仮にあるとしてそれは一体なんなのか。 疑問4 私は過去もう一回、また別件で当時の親友に唐突に絶縁を切り出されたことがある(6年ほど前)。その際の理由は尋ねたところ「そういうところだよ!」と返ってきたため不明であるが、今回の件となんらかの関係があるのではないか。 参考までに私の性格を簡潔に載せておきます。 (根拠はないが)自信がある。少なくとも虚勢であってもそう見えるように心がけている。論理的で客観的、事実を重視。そのため自分の意見が間違っていれば改める。関係性はどうあれ正しいことは正しい、誤りは誤りだと指摘することこそ誠実な友人関係だと認識。 今のところ、仮説として「自分は根拠のない自信を持ち、彼女は自己肯定感が低かったため、一緒にいることで彼女自身が内心で私と彼女を比較し自己嫌悪感と劣等感に苛まれていた→今回爆発」なのかと考えています。 もう少しまとまらないと今後の人間関係に活かせそうにないので、意見や指摘がほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

お礼ありがとうございます。 〉両方よほどの間柄でもなければしなければいい、と思っています。 なのであれば、それはそれでいいと思います。 ただ、人との関係を深めることはそれ以上できないことになると思います。 というのも、人と関わる以上傷つくこともがっかりすることも避けられないからです。 だって、相手は他人ですもの(笑) 自分と違う感覚や価値観を持っていますし、例えどんなに仲良くなったとしても違いは確実にありますし、期待しないと思っていてもどこかで期待していたり、信用しないと思っていてもどこかで信用してしまったり。 それをするから、親友(友達)等、これからも仲良くしていこうと思える相手として一緒にいようと思えるのだと思います。 違いがあることで傷つくこともがっかりすることも、仲良くなるのならセットでついてまわることになると思います。 多分、相手も同じなんですよね。 だからこそ、壁があったり冷めている質問者さんに「いつになったら無くなるのかな」って期待して傷ついてしまうのかもしれません。 質問者さんと同じように、一定の壁をずっと作れる人ならいいのですが、そうでない人の方が多いですしね。 〉その「立場が違うからノータッチ」という行動を選ぶのには理由があります。1つは、嘘をつくのは誠実な友人関係ではないと思うから(嫌いな食べ物を無理して「どこが好きなの?」って聞くのは、結果「(そこが嫌いなの…コメントしづらっ)」ってなりませんか?) 確かにコメントしづらいこともありますね(笑) けど聞くことで「あぁそういう感じのが好きなんだ」って知ることはできますし、次食事に行く際の参考になりますよね。 例えば辛いところが好き、とか。 私なら「そうなの~?私は辛いのが苦手なんだよね~舌がおこちゃまだから(笑)」と笑って流すようにしてます。 嘘は言いませんが、何も言わなかったり気まずい雰囲気をだすのは、楽しめませんからね。 相手が好きな感覚はそれはそれとして、軽く「そうなんだ~」と笑って受容(?)することで、否定することもなく、自分の意見も言うことができます。 「そこが嫌いなんだよね」として話を終わらしてしまえば、真っ向から否定していること(喧嘩を売っているだけ)になりますから。 ちょっとしたことなら、そこまで気にしなくてもいいのですが、相手にとって必要(大切)なことであれば、過敏に受け取ってしまうこともありますからね。 意見を言うにしても、言い方というのはあると思います。 楽しんで相手を知ろう(自分を知ってもらおう)としているだけなので、それができるのであれば、それでいいと私は思うので。 もう一つの理由ですが。 返信内容を見て思ったのは、人付き合いってある程度「相手の立場になって考える」ということが必要になってきます。 時にはそれを求めたり、求められたり。 「理解してもらいたい」というのはそういうことも含まれていて、 質問者さんの 〉できるところは積極的に理解してあげたいし私のことも理解してほしいし もその一つなんだとは思います。 ですが質問者さんはそれが特に苦手で、また壁を作ってしまうことで、尚更距離が出てしまうのかもしれません。 そのお相手は「自分がそういう立場だったらそんなこといえるのか?」といった、質問者さんに「相手の立場になって考えて欲しい」といった気持ちがあったのだと思います。 確かに、その立場になったことはないし、苦労は分かりません。 けれど、質問者さんの身内がそのようなことになったら同じようなことが言えるのか?ということ。 質問者さん自身がどんなに頑張ってもできないことをやれ!っといわれたらどう思うか?ということ。 「立場が違うから分からないよ」ではなく「立場が違うけど相手の立場になって考えてみる、想像してみる」とかをしてほしかった、理解とはそういうこと、なんだと思います。 〉少ない労力で最大限の利を得たい(仕事の助けとか、楽しい時間とか)。好きな友達に自分の時間を捧げるのは全く苦ではありませんが、普通以下の人は極力無駄のない維持をしたいんです。50-50がポリシーですがどこまで50に近く保つかみたいな。 多分こういったところが、相手との温度差?というか、壁だと思われるところなんだろうな、と思います。 質問者さんの言っていることは分かりますし、理解できます。 ただ、前回言ったように数値で測れないのが人付き合いで、持ちつ持たれつがちょうどいいということは人間関係についてはできないもので、損とか得とかでない部分が多いのが人付き合いなんだと思います。 特に仕事については、そういったこと抜きに恩を売っておくことで、後で思わぬところでリターンがあったりしますから、マイナスの方が多くとも、していて損だと思ったことは(私はあまり)ないです。 〉自分も周りにそうしなきゃな、って思えるほど周りから配慮された記憶がないんです。 まぁ基本的にそういうものだとは思います。 ただ、自分がしなければ相手もしないですからね。 今は大学生とのことですし、学生の内は、そういった人たちばかりだと思います。 私も思い返せば、学生の内は 〉自分も周りにそうしなきゃな、って思えるほど周りから配慮された記憶がないんです。 ばかりだったように思います。 けれど、全くないわけではなかったので、自分が周りにしていることの影響は少なからず返ってきていたのかな?とも思います。 しかし、社会人になると仕事が絡んできますし、その差がでてきます。 そういった必要のない関りをできる人はできるし、できない人はできない。 そしてそこは感情ある人間で、できる人には「手助けしようかな」と思えますし、しない人には「手助けしようと思えないな」になります。 結局、どこまでいっても人間関係はついて回るもので、感情を伴った関係によって、うまく行かないこともあると思います。 けれど 〉他の親しい友人には、今回の件で「過去私はあなたをばかにしてしまうような発言を自然にしたことがあるか。また今後もしそのようなことがあれば即座に叱ってほしい」という話をしてあります。皆快諾してくれてありがたい限りです…。 なのであれば大丈夫だと思います。 質問者さんは自分のことを素直に表現できますし、自分や相手を知ろうとしています。 嘘をついて隠そうとする人より、信用できる人、と受け入れられると思います。 ただ、壁があり考え方も一般的な人とはまた違うので、誤解されてしまうことがあるってだけなのかもしません。 特に社会人になると、学生の友達とは違った距離感のある間柄にはなりますし、普段からそれをしている質問者さんはうまくできるかもしれません。 話がそれましてすみません。 気になるのが 〉維持が面倒だから、ほんと2、3人いたら十分ですし、今はなんだかんだ困っていないので…頑張ってよかった(だからこそ維持のための努力を今ここで、と思っています) の所です。 その2、3人は「この人(友達)と一緒にいたいからいる」なんですよね? 自分の利益(友達がいないと困るから)のために誰でもいいと言うわけではないですよね? 文章からは「"この友達"と一緒にいたい」という雰囲気はなんとなく伝わるのですが、半面「自分の利益のために良いと思えばその友達でなくとも(他のいいと思う人なら誰でも)いい」みたいな雰囲気も感じたので。 そもそも良くないと思う人とは仲良くしない質問者さんですから、誰でもいいわけではないということは分かるのですが「ぜひ"この子"と仲良くしていきたい」といった、個人に対する思いではなく「いいと思う友達」といったひとくくりに対しての気持ちのように思えて。 そういったものは相手に伝わります。 「楽しくて自分の利益になれば私じゃなくてもいいんでしょ」になってしまったら、それこそ相手は離れていくかもしれません。 誰しも「あなたでなくともいいのよ」といわれるのは寂しいものです。 「"あなた"と遊びたいんだよ、知り合いたいんだよ」と思われたいと思います。 ただの知りあいから友達、仲のいい友達、になっていくというのは"この子と"という個人に対しての思いが徐々に強くなるから仲が深まって知り合って、親友といえるくらいになるのではないでしょうか。 要は、自分の中でその子の変わりはどこにもいない、ということ。 現在の友達が、質問者さんの性格を理解して一緒にいるのであれば「自分の悪いところはいって」として、その意見を受け入れることで、維持することはできると思います。 質問者さん自身も、自分がしたことでの相手の変化を見ることで、もし傷つけたり誤解を与えたりしたとき、質問者さんから気づくことができるかもしれません。 相手も言いづらいことはありますし、質問者さんから気づくことで「気にしてくれたんだ」と相手は自分を見てくれていることに、気持ちの近づきを感じると思います。 壁を取り払うということはしなくてもいいと思いますし、冷めているのを暑くするということも、できるものではないですからね。 それは質問者さんの感覚ですから、それはそのままで、そのマイナスを埋められるようなフォローをしていければ。 表現方法として「あなたを否定したいわけではないんだよ」といった気持ちの寄り添いを伝えたり。 できることから一つづつ、でいいと思いますよ。 他のことにも言えることですが、何度も失敗してそこから学んでいくものですし。 私も失敗ばかりですから。 失敗しても自分なりに後悔しない対処ができればそれでいいと思いますよ。

Kakusakura
質問者

補足

ありがとうございます。 例えば具体的に、どのような場面で「あ、この人と仲はいいけどなんか壁を感じる」と思いますか? 経験上この壁なくなるのに3年ほどかかるので、せめて感じさせないようにすれば良いのではと考えたのですが。 食べ物の好みの話、やはり「そうなんだー」(流す)でいいんですよね…? 「⚪︎⚪︎好きー」「そうなん?辛くない?」「そこが好きー」「そうなんだー」みたいな。それなら普通にしています。そこに問題はなかったようで。 ただその「そうなんだ」を、共感ではなく混ざらない・触れないようなニュアンスで捉えて使っていただけで。 >「相手の立場にたって考えてほしい」という気持ち(なぜかコピーできないので細部違ったらすみません) こういうことがあるたびに思うのが、そもそも相手の方が私の立場で考えてないのになぜさも当然のようにこちらには要求してくるのか?ということです。 大学で教育学を嗜む身ですので、「仕方のないこと」「いくら教えても限界のあること」「理屈の通る相手ではないこと」は理解しています。だからこそ、仮に同じ車両に乗り合わせて不快な思いをしても、本人に面と向かって文句を言ったり交通機関にクレームを入れたりはしません(内心「おめーのこのツケは誰が払ってくれんだろうな」と思っていますが) しかしこういうのはお年寄りに席を譲るときに譲るのもお礼を言うのも当たり前であるように、許容するのも感謝するのも当然のことであるべきです。譲ったお年寄りがお礼を言わないとイラッとするし、譲らなければよかったと思います。電車の中で赤ん坊が泣きわめくとき、母親があたふたしていれば同情し、隣でスマホでもやっていれば苛立ちます。今回の『彼ら』(やその身内)は多くの場合、「仕方ないんだから受け入れるのが当然でしょ!」というスタンスでいるのが気に入らない。 赤ん坊のように誰かが付き添い、謝罪やお礼を言ってまわるのでもない。ただ野放しにして、かかる迷惑を当然の顔で押し付けてくるんです。 私は事情があって「もし障害があったら産まれることのできなかった子」です(両親にはとても愛されていますので、そちらの心配はどうかなさらず)。だからなおさら、好きで産んで育ててる奴らがそうしてくるのが理解できないししたくないのです。 理由としては十分すぎると思うのですが…実はこの件も「多くの人の客観的な意見を聞きたいひとつ」だったので、よければ是非お願いします。 >恩を売っておいてリターン 特に自分より偉い方とかに有効ですよね…! >気になるのが そこらへんあまり考えたことがありませんでしたが、言われてみれば両方…でしょうか。 環境が変わる毎に、「友達要るよね」と思って仲良くなれそうな子たちと友達になる。だんだん環境になじむとともに「この子のここ好きだー」「今度あの子と○○行きたいなぁ」ってなっていく感じ…?友達のA子ちゃんと服を買いに行きたいし、B子ちゃんとお化粧品を買いに行きたいけれど、服を買うのはB子ちゃんでもいいや!とは思わないです。 でもその一方で、>楽しくて自分の利益になれば誰でも のところは、「人間皆そんなもんでしょ」と思っている自分もいます。 あと、「代わりでよい」わけではないけれど、「代わりにしなければならない」ことはあるかなと。今回の件である元友人が学校を去った時も、一緒に食堂の限定メニューを食べに行ったり講義に一緒に出られる存在がほしくて他の友人達を誘う→結果としてポジション的な代わりになってしまった、みたいな。それぞれ別の楽しさがあったので100%の代用品なんかではないんですが… >あなたを否定したいわけではない 質問なんですが、明らかに友人がよろしくない行動をしたため咎めるのも否定としてすべきではないことなんでしょうか? 「もしかしたら」は無いと書きましたが、講義をさぼる・寝坊で試験に遅刻し単位を落としたり、ネット上で小学生のごとく口論になり感情的な行動をしたときに「いや、それはおかしいよ」と言ったことはあるのを思い出しました。でもこのくらいで馬鹿にされたって言われてもなあ… そこをしないと友情ではなく馴れ合いになるのでは、と危惧しています。

その他の回答 (14)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1252/3428)
回答No.17

たびたびすみません。補足をありがとうございました 具体的な話でいえば。 ・お金の話はNGです。(お金さえあればの人には、何を言っても「あなたは違うからそう言えるのよ」になりますから) それから褒め方。 >とにかく自己肯定感つけさせないと潰れるぞ…と思ったので、とにかく無理矢理にでも理由つけて褒めてましたね。 感謝の言葉も、毎日言えばありがたみが薄れて当然となると言われるように、なんでもかんでも言えばいいわけではありません。 核のない人に核を持たせるためには、まずは「これ」と思うことを褒め続ける。(1~10なら10で) 他は小出しで、いいものに関しては(4~5くらい) 後は1程度の感謝。 そうしないと「結局私のどこがいいの?」「何が言いたいの?」と、本人が言われた言葉のどれを信じていいのかがわからなくなり、混乱します。 最悪に転べば、質問者さんの努力は →本当は口先だけで、心から思ってないんじゃないの? と変換されかねません。 そうなると、質問者さんの言葉は信頼できないとなりますから、正直な言葉をいくら伝えたところで、言葉の裏やいたくもない腹を探られます。 本人のいいところを10個上げるより、たったひとつを信じさせること。 これって、大切だと思います。 前回にも書きましたが、これって「成功体験」と繋がることだと思います。 小さなことから始めるために、まずは要となるものを作り、そこから徐々にステップアップしていく。 そのためにも、まずは「これ」が必要なんです。 あれこれではなく「これ」です。 今回、大きく気になったのは、この点でしょうか。 もしそれもきちんとしていたというのなら、私もアドバイスされたことがありますが「より具体的に褒める」が欠けていたという可能性もあります。

Kakusakura
質問者

お礼

ありがとうございます。 数日前から急速に今回のことや元友人への興味がなくなって(今後のための1サンプルとさえも)しまいました…。 具体的に1点を褒め続けること、また未来で自己肯定感の低い友達ができたら試してみたいと思います。ありがとうございます。

回答No.16

お礼ありがとうございます。 〉例えば具体的に、どのような場面で「あ、この人と仲はいいけどなんか壁を感じる」と思いますか? うーん、具体的となると難しいですが。 話の流れによるのかもしれませんが、自分のことばかり話すだけだったり、逆に色々人のことは聞いてくるのに自分のことは適当に流して話さなかったり。 また、こちらが言っていることをただ聞くだけで、それ以上は聞いてこなかったり。 話が膨らまないわけではないのですが、私を知りたいとは思わない、興味がないから聞かないのかなとか思ったり。 その人の雰囲気や相性もあると思うのでなんとも言えませんが、そっけない雰囲気や冷たい雰囲気があると、壁を感じることもあります。 そればっかは会話の内容とは別のことが出てくると思うので… 〉経験上この壁なくなるのに3年ほどかかるので、せめて感じさせないようにすれば良いのではと考えたのですが。 こればっかは仕方ないですよね。 「どうでもいいや」みたいな感じでなければいいと思います。 私は高校の時、ちょこちょこメールをして久しぶりに「会おう」となった(中学時代の)友達がいました。 メールではいい感じにスムーズなやり取りをしていた相手が、会ったら真逆で話が弾まず、私に興味がないよね?なんで遊ぼうと言ったの?と思えるくらい、そっけないというか、話が続かない感じになったことがあります。(中学時代は普通だったのですが) けどまたメールでは仲良くやり取りできて(楽しかったねとかきて)、私は???でしたね。 互いのやり取りのテンポ(リズム)や言葉の言い方(ニュアンス)、雰囲気により、全く違うんだな、と思えた出来事だったのですが。 同じ「そうなんだ」という台詞も、いつもにこやかで穏やかな人が和やかに言うのと、近づきがたい雰囲気の人がそっけなく言うのでは、相手の受け取り方が違いますから、そういった内容とは別の雰囲気というのも大きいと思います。 〉そもそも相手の方が私の立場で考えてないのになぜさも当然のようにこちらには要求してくるのか?ということです。 これは確かにそうですよね(笑) 人間なんて自分勝手なもので、自分ができていなくとも「理解して欲しい!」といった一方的な欲求は常にあるのだと思います。 それは、多分質問者さんも(私も)あることで、それをしている本人は分かっていない、気付いていないのだと思います。(形が違うだけで) ただそれを「先に受け入れるかどうか」であって、知りあい程度であればスルーでいいのかもしれませんが、友達といったこれからも付き合いを続けていこうと思える相手であれば、そういった欲求を受け入れたり受け入れて貰ったりが必要になってくるのだと思います。 そういった部分って、それをしている本人にそのつもりはないんですよね。 私もそういったことをしていることはきっとあれど、自分の価値観でしているため、そんなことはしていないと気付いていないことは多々あると思うのです。 それこそ感性や価値観、捉え方の違いであり、相手は要求されているように感じていても、私はそうではない、と言うことはあると思うのです。 逆に私は要求されているように感じるけど、相手にはそのつもりがなかったり、ということもあるかと。 そこを 〉理解できないししたくないのです。 としてしなかったら、自分の要求は無意識にしている(受け入れてもらっている)けど、相手のは絶対しません、といった態度に見えてしまう、ということになることはあると思うのです。 そうなると、最初の回答にあるような「常に自分が正しいと思ってるんでしょ=バカにしている」になるのかもしれません。 〉それぞれ別の楽しさがあったので100%の代用品なんかではないんですが… ならいいと思います。 環境や状況で人間関係は変わりますからね。 それはその時にあった友達ってことだと思いますし。 仕方なしに一緒にいるってわけではないですし。 〉明らかに友人がよろしくない行動をしたため咎めるのも否定としてすべきではないことなんでしょうか? これはちゃんといっていいと思いますよ。 ただ、サボりたい気持ちは分からないでもないですから、その気持ち自体も全て否定することで「聖人君子ぶりやがって、バカにしてるんだろ」と余計反発的、攻撃的になることはあると思います。 私も単位を落とすくらいのことをする人がいれば「サボりたい気持ちはわかるけど、そう思っていながらも皆出席してるからね。そんなん自業自得なんだから反省したら?」ってなると思います。(私もそういったところは冷たいというか馴れ合いはしない方なので) 〉そこをしないと友情ではなく馴れ合いになるのでは、と危惧しています。 確かにそういったところはしっかりした方がいいと思います。 本人が一番分かっていることを言われることほど耳が痛いものはありません。 けれど、そういうことをする人はそういう人なんですよ。 自分がしたことを反省できず、何かのせいにして、自分の責任を自分で取れない人ってこと。 そういうことも含め、その相手と仲良くしていたいか、と言うことですよね。 私自身は自分がした結果をそんな風に人に当たるような人は好きではないですし、どう思われようといいって思います。 そういった人に、バカにされたとか言われてもねぇ バカにしたくなっちゃう行動してるから、バカにしてるといえばバカにしてるかもって思っちゃいます。 要は事実ということなので、バカにしてるよ?だから?と気にしなければ(笑) 馴れ合いと友情は難しいですね。 その二つは紙一重で、なぁなぁになっている部分もあれば、別れている部分もある。 誰だってズルい部分があって、それを共有することで友情を築く場合もあると思いますからね。 どうしても相容れないのであれば、言えばいいし、許容できるところであれば許容して。 例えば、サボりに対してだって、絶対的にサボっちゃいけない、という人もいれば、支障がない程度(1~2回)ならいいんじゃない?遊ぼうよ、という人もいますからね。 前者からしたら後者の人とは友情は築けないですが、後者の人同士なら友情は築けます。 前者からしたら馴れ合いだと言われる関係も、後者の感覚からしたら馴れ合いと言えるほどではなかったり。 質問者さんなりの「馴れ合いにならない」であればいいと思います。

Kakusakura
質問者

お礼

何度もお付き合いいただきありがとうございました。 数日前から急速に今回の件や元友人に対する(1例としての)興味がなくなってしまいました。 理解できるなら可能な限りしてあげたいですが、無理な部分もあるのかもしれません。 お話の中で学ぶところが多く、また何度も根気強くお返事をくださいましたのでBAということで… ありがとうございました。

回答No.14

お礼ありがとうございます。 それこそ感覚の違いだと思います。 多分、基本的に質問者さんは「自分と他人」というものに大きく壁があり、人に対して冷めている部分が強いのだと思います。 それはそれで質問者さんの性格だと思いますので、いいかと思います。 そういったことを自覚していれば、ある程度対処できるのでは? 〉「ふーん、立場違うのね。あなたをこっち側に引き込んだりしないから互いにほっときあいましょ」っていうのは「受け入れる」にならないんでしょうか。 それは受け入れる、とは違うかと思います。 「ほっとく」って受け入れてないってことになりますし。 受け入れるってことは「同調」と似たようなもので、相手の意見に歩み寄る姿勢のことで、それをした上で「違うな」となるかどうか、なんだと思います。(ちょっとニュアンスが違うのですが、うまく表現できないので…) 最初から「違うから近づくことすらしないでいいよね」は、受け入れないで線を引いてしまっているような感じかと思います。 また、 〉引き込んだりしないから といった感じが「相手を知ろうとしていない(分かろうとしていない)」になるのだと思います。 引き込むとか引き込まないとかではなく「相手の意見を聞こうとしようとするか」なんだと思います。 違う意見でも色々聞いてみたら合う部分があるかもしれません。 最初一つを聞いて「違うのね。ほっときあいましょう」だったら、それができません。 〉人間関係なんて一番効率化して無駄をなくしたいものなのに… 人間関係ってそういうものではないと私は思います。 確かに面倒くさいものですが、効率化とかムダとか言う話ではないものだと思いますので。 人間関係は数式みたいに正解があるものではないですし、0か1かと割りきれるものではないですからね。 それが分かるかどうか、感じて理解できるかどうか、はその人によりますからね。 質問者さんはそれが苦手なのかもしれません。 〉知り合いから友達にゆっくり変化していくというのも新しい視点でした。自分内での定義は友達=一緒にオフで遊んだことがある・遊びたいと思える人、それ以外は皆知り合い以下なので、割と一瞬で変化してしまうんですよね…。 というところも、人に対して0か1か、といった線引きが強いのだと思います。 私は知りあいと友達の境目ってかなり曖昧な気がするんですけどね。 だって、顔を合わせて互いに知っていたら知りあいになりますし、一緒にオフで遊んだことがあっても一回だけとか、遊びたいと思っていて遊んだことない人も、友達ってほど親しいとは思えないですし。 かといって、何回遊んだら友達と言えるのか?ですしね。 何回遊んでも距離がある相手もいますし、回数の問題ではないと思いますし。 事情があり遊んでなくとも、それ以外で仲良くしていれば、友達と思えると思いますし。 それこそ、社会人になれば、プライベートで飲みに行くなんてこともあります。 楽しいからとプライベートで仲良くしたから友達か、といえば違いますし、それこそ「会社関係の人」といったある程度友達とは違う関係ができます。 質問者さんが今友達に対してしているのは、そっちの感覚に近いように思います。 一定の距離をもって、自分と相手の間に線引きする、という感じが。 気になるのが、質問者さんにとって友達って必要ですか? なんだか読んでいると、そこまで必要としていないのかな?とも思って。 それはそれでいいと思いますし、同じような質問者さんみたいなタイプが相手なら気にしないでいいと思いますし。 でも、違うから興味をもつんですよね。 違うから興味をもつのであれば、自分のそういった感性とは全く違うと思って対応するしかないですよね。 相手にも「理解してもらいたい」はあるということを質問者さんは分かっているみたいですし、それを「理解しようとしたくないわ」みたいな対応をしなければ、どうにかなると思います。 また少し親しくなったら「私はそのつもりはないんだけど、相手をバカにしているような態度をしていることがあるみたい。だから、そうだと思ったら言ってね。私はハッキリ言われないと分からないみたいで。それで人にイヤな気分になってほしくないし。そういうことをしてしまったらごめんなさい」とか、先に言ってみては? 自分で気を付けることはするとしても、何か具体的な対処ってなかなか難しいですからね。 自分がしてしまいそうなことをあえて先に相手に言っておけば、溜まりに溜まって爆発、絶縁まではないかと思いますので。 その感覚や価値観は質問者さんなりのものなので、そこまで人間関係が悪化しないようにどうにかできればそれでいいのでは? 人付き合いって、その時の相手や環境に左右されることもありますし、今は心がける位で、自分なりの人付き合いのやり方を確立していけばいいと思いますよ。

Kakusakura
質問者

補足

重ねてありがとうございます。 回答者さんの言葉も着眼点も鋭いです。ので、回答をいただけるのが楽しみになっています。いずれここも閉めなければならないので、飽きるまでは付き合って頂けると今後に活かせます。 壁しかり、冷めているしかりです。信用するから傷つくし、期待するからがっかりさせられます。なら両方よほどの間柄でもなければしなければいい、と思っています。 自覚も対処も何も、冷めていて壁のあることに問題があるのでしょうか。なんのための対処をどうすれば? その「立場が違うからノータッチ」という行動を選ぶのには理由があります。1つは、嘘をつくのは誠実な友人関係ではないと思うから(嫌いな食べ物を無理して「どこが好きなの?」って聞くのは、結果「(そこが嫌いなの…コメントしづらっ)」ってなりませんか?) もう1つは過去の経験によりますが、その例自体ばからしいにも程がある上長いので読み飛ばしていただいてもよいです。以下のことなのです。 以前、知人以上友達未満である考え方についての立場が違う方(ネット上の付き合い)とその件についてのお話をしたのですが、結果相手が感情的になり一方的に被害者面をして関係を絶った、ということがありました。 公共交通機関で奇声を発するなど不快な行為をする知的障害者に対する話題で、私は批難・彼女は容認側だったのですが。(友人に軽度の知的障害者がいるがその人は全くそのようなことをしないから、知的障害者全般ではなく)「マナーを守れない知的障害者は、子供同様公共の場に一人で出すべきではない。産み育てた者がその責任を負うべきで、見ず知らずの他人に押しつけるものではない」という私の意見に対し、彼女(重度の知的障害者の身内がいる)が「仕方のないことなんです」と言ったのち「ショックです…」と病んだ、みたいな。いやあんたの身内が外で問題行動する人じゃないなら批判対象じゃないからと。100%感情で返されてわかりあえなかった経験です。私より年上の方でさえこうなんですから、こういうパターンの時はノータッチが無難だな~となったわけです。 ただ、違う意見でも聞いたらわかりあえるかもよ、というのは、今後心に留めておきたいなと。 私は私のしたいことややらなければならないことに全力を注ぎたいので、人間関係に無駄な時間や気力を使いたくないんです。悩んだり、気分を害して引きずったり、人間関係のトラブルって悪い効果ばかりもたらします。だからこそ少ない労力で最大限の利を得たい(仕事の助けとか、楽しい時間とか)。好きな友達に自分の時間を捧げるのは全く苦ではありませんが、普通以下の人は極力無駄のない維持をしたいんです。50-50がポリシーですがどこまで50に近く保つかみたいな。 そもそもが他者(それこそ高校までのクラスメイトとか)に対して、「お前ら別に私専用の対応とかしないのに、なんで私がわざわざお前ら一人一人に専用の対応しなきゃならないんですかね。友達でもないのに大損になるだろ」と思っていたりします。自分も周りにそうしなきゃな、って思えるほど周りから配慮された記憶がないんです。 説明が難しいのですが、直感です。こう、第六感的な…。「あっこの人友達になりたい」「こいつ絶対無理」「あーこの人オンでしか付き合えないわ」みたいな。それが基本覆らないので、初対面で好印象なら友達になって遊びに行くし、そうでないなら完全に職場(学校ですが)だけでのお付き合い。 そもそも仲良くない人と遊ばないです。 友達、少なくていいけど必要です。大抵のことは一人でも楽しめるから一人⚪︎⚪︎に抵抗ない側の人間ですが、一般的にはそれはおかしいしさみしい人でしょう? 趣味のこととか考えたこと聞いてくれる相手、自分の知らないことを教えてくれる相手、一緒に遊びに行く相手ってやっぱり必要ですよ。おいしいごはんも誰かと一緒に食べたらまた違うおいしさですもの。 維持が面倒だから、ほんと2、3人いたら十分ですし、今はなんだかんだ困っていないので…頑張ってよかった(だからこそ維持のための努力を今ここで、と思っています) 全てを理解したくないわけではなく、どうにも理解できないところは否定しないために触らないよ、ってだけなんです。できるところは積極的に理解してあげたいし私のことも理解してほしいし、それ以上に私の知らない私のことを教えてほしい(ジョハリの窓的な意味で)。 他の親しい友人には、今回の件で「過去私はあなたをばかにしてしまうような発言を自然にしたことがあるか。また今後もしそのようなことがあれば即座に叱ってほしい」という話をしてあります。皆快諾してくれてありがたい限りです…。

回答No.13

過去にも同じように親友と言える人から絶縁を切り出されたことがあるということを考えると、質問者さん自身に問題があるように思えます。 急に絶縁ということは、普段から(相手が)溜まるようなことを質問者さんがしている、と言えるかと思います。 疑問1 溜まっていたことは間違いないと思いますし、それでも仲良くしようと思っていたのだと思います。 けれど、きっかけなんてそんなもの(些細なもの)です。 たまたまその時爆発したのだと思います。 疑問2 〉私は「友人とは対等で、互いに相手の優れたところを羨み認めあい尊重するものである」と考えている。 その考えは素晴らしいとは思います。 ただ 〉そのため、私が彼女に対し馬鹿にするような態度をとったとは考えにくい(自覚もないです)。現に、彼女の進路等にも常に敬意を払った発言を心がけていた。 は、どうかと思います。 それは質問者さんの主観だけであり自分の価値観からそうだと思っているだけですよね。 価値観が違う人間同士ですから、自分に非がないなんて言い切れないと思いますし、そういったところが「常に自分が正しいと思ってるんでしょ=バカにしている」になるのかもしれません。 疑問3 確かに彼女の不安定さが原因で今回のことになったかもしれません。 しかし 〉そんな彼女があちらから絶縁を宣言するほど私に問題があったのだろうか?仮にあるとしてそれは一体なんなのか。 上記でも言いましたが、溜まっていたので、今回のことだけって訳ではないので「原因はこれ!」と相手も具体的に言えるものではないのだと思います。 本当はそういうことを少しづつでも言える関係がいいのですが、それができないような関係だったのではないでしょうか? ここで言えるのは、少なくともそういった関係でいて、絶縁されるほどの問題は私になかった、としていた質問者さんにも原因はありますよね。(相手のしてきたことは良くないことですが、絶縁を切り出すかどうかは、その人が相手と付き合い続けようと思うかどうかだけなので、どちらが悪いとか非があるとかはあまり関係ない。我慢できるかどうかなだけなので) 〉絶縁は絶縁で全く構わないのですが。 なら相手もそう思っていた節はあるのだと思いますし、そういった部分は相手も感じていたのだと思います。 疑問4 〉その際の理由は尋ねたところ「そういうところだよ!」と返ってきたため不明であるが、今回の件となんらかの関係があるのではないか。 ストレートに言えば「自分のしていることを全く自覚していないところが嫌なんだ」ということでは? 疑問2の「馬鹿にするような態度をとったとは考えにくい」なんて、自分はそんなことしてないって強い態度が伺えます。 でも、 今回の一人相手ならなんとも言えませんが、親友と呼べるくらいの人に絶縁されているのを考えると、質問者さん自身が思うほど、人からみたらそういった態度に見えないってことなんだと思います。 また「親友」と言えた人に絶縁を切り出されたということは、親友と思っていたのは質問者さんだけで、相手はそう思っていなかったってことですよね? それだけ相手のことを分かっていなかった、理解してなかった、ということ。 そういった「相手をちゃんと見れていない(理解していない)」ということは今回のことにも言えますし、そういった人付き合いを常々している(昔から変わっていない)ということは自覚したほうがいいかと思います。 単純に「相手がいやがることをしていたのにそれに気付かなかった」と言うことですし、そういった相手の変化に全く気付かなかったってことですよね。 変化やイヤがることに気づかない相手を親友って言えるのか?と言うことですし、それって質問者さんは相手が自分がしたこと(言ったこと)でどう思うか、どう対応するか、というのを気にしていないということですよね。 それって一方的に自分を押し付けているようなものですし、例え自分の志が良いものでも、一方的になれば、それは「良好な友達付き合い」とは言えないと思います。 付き合いって、相手あってのものだし、相手によって中身が変わってくるものもあると思いますから。 会話はキャッチボールと言いますしね。 そもそも、受け取り方や感覚なんて人それぞれです。 質問者さんがそんなことないって言っても、周りから見たらそう思えるってことは沢山あると思いますよ。 それを自覚しないで「自分は間違ったことしてないし」「誤りは誤りだから言わないとね」みたいなところが「自分のマイナスな所を直視しない人(自分は間違ってないよね)なのに、人の違うところは批判的なんだ」となるのだと思います。 昔 〉周囲を「すごい私をなぜ理解しないのか。馬鹿なやつら」と根拠もなく思っていたタイプでした。卑屈ではない?) とのことですし、私はそういった部分が抜けきれていない感覚があるから、疑問2のように「自分はした覚えがない」とどこか上から目線(自分本位)の感じになるし、相手と接するときもそれがでてしまうのかな、と思います。 まぁ実際質問者さんと話したことはないし具体的なことは分からないので本当の所は分かりませんが、文章を読んだ限りではそう思いました。 私も 〉関係性はどうあれ正しいことは正しい、誤りは誤りだと指摘することこそ誠実な友人関係だと認識。 だと思いますし、それ自体は否定はしません。 ただ、それをどう表現するかだし、常に正しいということばかりではありません。 それこそ価値観が違ければ、正しさの基準は変わります。 誤りの指摘も言い方一つで相手の捉え方は違います。 そこのところのやり方が下手なのかな、とも思います。 また質問者さんは「個人の違いや特徴を受け入れる」といった対応ができない人なのかな、と思えました。 それは興味をもつとかそういうことではなく「受け入れる」ということ 〉普通、あるものを友人が嫌いと言っても、「え~私は好きだけどな~」(会話終わり)となる気がしますが違うんでしょうか?そこらへんの違いかな? 私も自分の意見は言いますが、質問者さんのそれって「相手の意見を否定して終わり」ですよね? そういった対応ばかりでは相手も「いつも私の意見を否定してるだけ」としか捉えられないですよね? 嘘ついて同調しろとはいいませんが、相手の意見や感覚を「受け入れて違いを認める」ということができてないから「自分は違うと人の意見を否定してばかり。そういうことしていると自覚してないよね」になるのでは? せっかく 〉私は個人の違いや特徴に興味を持ち なのですから、そういったことを認めている、受け入れているって相手に伝わるようにしないと、そりゃ「自分は間違ってない、正しいんだ」みたいに受け取られ、バカにしている、となってしまうこともあるのではないでしょうか? 全体的に「自分は根拠のない自信を持ち」が色々な所に影響をだしているのかな?と思います 世の中は、育った環境も感性も価値観も違う人ばかりなのです。 言葉の捉え方も表現の仕方も違います。 だから人付き合いにおいては「これが正解」というものはないと思います。 自分がしていることや言ったことが常にあっている、間違ってないってことは一つもないんです。 相手の気持ちや状況で捉え方は変わりますしね。 ただ、相手を知っていけば「相手がどう捉えるか」は分かってきます。 そうやって「知りあい」から「友達」になっていくのだと思います。

Kakusakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。隅々まで読んでいただけたようで嬉しいやら申し訳ないやらです。 それですね。理屈で説明できないもの、理解できないものを受け入れる方法がわからないんです。 そういうもので意見が違った場合、理解も受け入れもしないけど「どうでもいいからあまり触らない」ようにしています。食べ物の好みとか… 今後一緒に出かける際の食事選びの時に気をつけとくか、くらいですね。 だいたい常に「あなたはそうなんだ。私はこうだわ(同じor違う)」という感じです。「ふーん、立場違うのね。あなたをこっち側に引き込んだりしないから互いにほっときあいましょ」っていうのは「受け入れる」にならないんでしょうか。 その正解がないのが面倒なんですよね。 人間関係なんて一番効率化して無駄をなくしたいものなのに… 知り合いから友達にゆっくり変化していくというのも新しい視点でした。自分内での定義は友達=一緒にオフで遊んだことがある・遊びたいと思える人、それ以外は皆知り合い以下なので、割と一瞬で変化してしまうんですよね…。

回答No.12

「自分は根拠のない自信を持ち、彼女は自己肯定感が低かったため、一緒にいることで彼女自身が内心で私と彼女を比較し自己嫌悪感と劣等感に苛まれていた→今回爆発」なのかと考えています。 まさにこれだと思います。 ただ、自信の表れでもあると思いますが、全体的に自分に問題がある可能性が考慮されていないことに少し違和感を覚えました。 質問者さん目線のおかしな友人たちのことばかり書かれているので、「自分を改善したい」と言っている割には原因を外に探したいのかなと見えました。 あと、単純に相手が嫌がることしちゃダメだと思いますよ。 なにかが合わないと思ったら、適切な距離感を保つのが人間関係じゃないでしょうか。 分かった上で友人を求めているのであれば、考慮すべきはそこだと思います。 あと、質問者さんの気持ちも書かれていないので、どう感じているのかなととても気になりました。 そもそも友人が欲しいと思っているのかとか、離れていってどう感じたとか。 そのロジック思考を人間関係に持ち込んだ先に求めるものはなんだろうとか、質問者さんの幸福ってなんだろうとかも気になりました。

Kakusakura
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うーん、具体的に「こういうフレーズや言い回しは、よく使いがちだけど馬鹿にしてるって思われるから控えよう!」みたいなものがほしいかなと。多分自分に問題があるとすれば物言いなんでしょうが、具体的じゃないと改善しようがないので… 原因を外に探すというのが、やはり「自分は我慢して彼女と友達でいた」と思っていた故なのかもしれません。病んだ愚痴も散々聞いてやったし、何度姿消しても待っててやったし、約束すっぽかしても許してやったのにお前はこれか?みたいな。自分が好きでやってたのには違いないので恩着せがましいのもどうかと思いますが、やはり関係ってお互い様なところがあるのでどうしても。正直、一度目をかけたもんを自分から縁切りはどうか?(拾った犬を捨てる的な)と思ってずるずる友人関係をやめられずにいたんです。 だから向こうから切ってくれて助かりましたし、そう思っていた時点でもとから友達でいるべきではなかったですよね。 姿を消せば心配していましたが、回数繰り返されるとだんだん呆れになっていきまして… 適切な距離感もいまいちわからないんですよ。仲良しなんだから行き先があうときは一緒にいるのが当たり前だよね?みたいな…近すぎ? 長続きする友人関係はこのくらい!とかほしいし、むしろ相手から言ってほしいなと思います。 私の気持ちですか。では順に… 友人がほしいか:それはもう。少数でいいとは思っていますが、人間ですので。 離れていってどう思った?:どちらかといえば「彼女に対する自分の気持ち」に困惑しています。最初に思ったのは「やっと面倒事が減った」次が「直前まで次遊ぶ日の話ししてたのに別人レベルだな、大丈夫かこいつ」その次くらいに「時間かけすぎたな。次はもっと人を選ぼう」です。 あまりに自分の感情があっさりすぎて、そこに一番驚きました。「あぁもうこんなふうに思うくらい、自分にとって彼女ってどうでもよかったのか」と…完全に「興味ない相手」、単なる「今後のためのサンプルの1つ」に成り果てています。 そこでまた「いや、仮にも元友人なんだしあまりに淡々としすぎてない…?」と思う自分がちょっといる、って感じです。 ロジックを持ち込んだ人間関係の末:めんどくさくないけど互いに楽しめる完璧な人間関係(とその方法)を求めてます。めんどくさいのは主に悪い感情があるから。だから論理的な関係ならめんどくさくないのでは?と思いまして。 私の幸福:何一つ憂いのない状態なら多分幸福なんじゃないでしょうか。いつも日本の先行きとか、自分の未来とか、悩み事の尽きないタイプではありますが… あと多分1日中ひなたぼっこしてよく眠れたら幸せかと思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1252/3428)
回答No.11

No.6&8です。 >同じ「他人に理解してほしい」でも自分が自分を認められているかどうかでわかりあえない差ができてしまうのですね。 そうですね。 自己肯定感の低い人と、そうでない人では思考が逆なんです。 ・誰か、私のことを認めてくれないかな。これでもちょっとはいいところがあるんだよ。→やっぱりね。よかった。 ・誰か、私のことを認めてくれないかな。→私にはそれだけの価値があるって、私に思わせて。お願いだから。 >その「昔の私」は、周囲を「すごい私をなぜ理解しないのか。馬鹿なやつら」と根拠もなく思っていたタイプでした。卑屈ではない? 質問者さん自身は根拠のない自信だと書かれていますが、おそらくそれに繋がる努力はされていると思いますし、最低限やることはやってるということが、自信につながっているはずです。 たとえ両者が「わたしを認めなさいよ」と言ったとしても、手持ちのカードがある人間とない人間ですから、これもまったく逆なんです。 手持ちのカードを増やすための努力をするにしても ・ハイハイ→つかまり立ち→歩く→走る(必要に応じた努力ができる) ・ハイハイの練習をせずに、いきなり走ろうとする(実力を無視した努力をして、挫折する) くらい違います。 努力をする目的も理由も正反対です。 ・自分に自信をつけるための努力(自分を認めるための努力) ・他人に認められるための努力(自分がやりたいこととは、限らない) だから、せっかく努力をしても、他人から認められなければ「やっぱり駄目なんだ」と、すぐに諦めてしまうんです。 その大前提を理解せずに「私とあなたは対等な関係よ」と言われても、相手はそうは受け取りません。 「あなたと私は違う。何言ってるの」ってね。 相手のスピードに合わせて、相手の歩調に合わせて、ゆっくりと焦らせず。時間をかけて、相手のいいところを見つけ出していくことも必要になります。 そういう意味で、質問者さんは少しせっかちだったり、決断を急ぎ過ぎるところもあったりはしないでしょうか。 もしそうならば、相手が突然「NO」と言い出すことはあり得ます。(私のペースで考えさせてくれないから) この間、どこで見たのか忘れましたが「失敗から学べる人間は、成功体験のある人間だけだ」という話がありました。 おそらくですが、質問者さんは失敗から学べる人で、友人はそうではない人です。(成功体験があれば、自分に対して自信ももてますから) 放っておけないと感じてから、今まで友人に対してどんなことをしてきましたか。 友人が自信をつけるために、何か言ったり一緒にやったことはありますか。 そういうことも、合わせて考えてみるといいかもしれません。 過去の言葉の中に「もしかしたら」が見つかれば、そこから友人の気持ちに辿りつけるかもしれませんよ。

Kakusakura
質問者

補足

ありがとうございます。お待ちしておりました。 >放っておけないと感じてから、今まで友人に対してどんなことをしてきましたか。 友人が自信をつけるために、何か言ったり一緒にやったことはありますか。 とにかく自己肯定感つけさせないと潰れるぞ…と思ったので、とにかく無理矢理にでも理由つけて褒めてましたね。「私が友達になりたいと思ったんだからあなたはすごい存在だ」(理由にならないにも程があるんですが、彼女があまりにも「私ではあなたに釣り合わない」と言うので「彼女がすごいと思っている私を基準にすれば…」と思いまして)、自分の教科書代さえも働いて稼いでいるなんて自立していてすごいじゃないかとか、この歳で社会経験があるとか皆尊敬するぞとか。とにかく自分を褒めて、認めなさいと言ってきました。自分が褒めなきゃ誰が褒めるのよと。 とにかく自信がないように見えたので、「もしかしたら」になるような言葉は言わないようにしていたんです。さすがにサボりや寝坊で単位落としてた時にはしっかりしろと言いましたが…。 「わたし(彼女自身)はあなた(私)と比べてこの面で劣っている」もしくは「あなたはわたしと比べてこの面で優れている」というようなことを言われた時は、それが私の努力によるものであれば「そりゃあね(私は努力したわけだし。だからあんたもできるよ)」と言いはしましたが、それは事実によるものなので。それで「馬鹿にされてる」と思うなら最初から言うなよとしか… 本当に、みつからないんですよ。「もしかしたら」。だからこそフィードバックできないんです。 逆にそこまで褒めちぎってたのに「ばかにして!!」ってもう、あーこれ理解できない類の人だったんだなーって。 ただ、元友人の「気持ち」を理解する気はありません。私に対しての悪意に満ちているんでしょうし、ロジカルではないので。 そうなった理屈(考えの移り変わり)を知って次に活かしたいだけなんです。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.10

あなたの交友範囲って広いですか? この質問文を読む限りの印象としてはかなり少ないのかなと思います。 または少なかったとか。 あなたが今回のことでわざわざこうやって質問サイトに投稿するということはあなたにとっての彼女が > 私としても彼女との付き合いに疲れていたところがあったので絶縁は絶縁で全く構わないのですが。 こういう存在だ、とは素直に受け止められないんですね。 勿論不満はたくさんあったのでしょう。 そして相手の彼女も。 それでもあなたはそんな彼女から去ることもなく絶縁宣言されるまで付き合い続けていたわけです。 他にたくさんのお友達がいたら(大学生ですし)あなたはそこまで彼女と付き合ってはいないと思うんですよね。 それはあなが自己分析した通りのの人間であれば、の話です。 とても冷静なことを書かれているようで、読む側から見たら彼女に依存していて急に去られてぽかんと口を開けたあなたの顔しか浮かびません。 六年前にあなたから去った人のことも「親友」と書いています。 その頃もその親友に依存していた様に思えます。 依存とはベッタリくっつくという意味ではないです。 心を許せる相手があまり居なかったりあなたの性格を受け入れてくれる人も少なかったりするかと思うのでその部分での依存です。 それでも少し癖のあるあなたの性格にやはりその子達も付き合っていけなくなるのでしょう。 あなたのこともお友達との関係も実際見たわけでもこの短い質問文から全てが分かるわけでもないので勿論「違う」んでしょうけど私にはそう見えますね。 要は人と付き合うのが下手(悪い意味ではありません。得意なら良いという意味でもないです)

Kakusakura
質問者

補足

ありがとうございます。 人と付き合うのは下手ですね。人間関係の形成はできますが、維持がどうにもできないタイプです。親密すぎてもダメ、疎遠すぎてもダメ…「こうしたら維持できる人間関係」みたいな本があったら是非読みたい。テンプレ的なのがあったらとっても楽ちんなのに。 いくら仲良しでも違うところに進学したら疎遠とか、結構あるあるでした。 なんでもわかりあえる1人より、1/3ずつわかりあえる3人とかの方が長続きするんでしょうか。 確かにぽかんとはしたのですが、「論理的ではないので理解できない」ほうのぽかんですね。直前まで遊びに誘ってきてた相手のする行動か?これ、みたいな。普通絶縁叩きつけるほど嫌いな相手なら、遊びに誘うどころか誘われても「いつかね」と断り自然にフェードアウト…なのではないかなと。間違っても具体的な日決めて誘いはしないと思うので。 今現在私にとっての彼女は「過去のサンプルの1つ」で、それ以上の興味を持てていません。ただそれから学ぶにあたり、論理的でないと理解できず、理解できないと今後に活かせないので様々な方の客観的な意見がほしくて書き込みました。 他の方への補足にも書きましたが、そもそも友人になったのは私が彼女に「かわいそうなひとだ。助けになりたい」と同情したためです。例えは酷いのですが、拾った犬がいくら問題行動をしても再度捨てるのは人でなしなのでできない…のと似たようなもので、結果いくら失礼な行為をされても友人をやめられずにきていました(ので、向こうからの宣言が助かった)。確かに学生同士の時は親密でしたが、それ以降はと言われますと…。何度も音信普通になるうちうんざりしてきて、内心会うのも義務的な感じに億劫になってきていたんです。 彼女はわけあって学校を去り、その後は先日まで学外での付き合いでしたが、その間とうに私には彼女に代わる友人が何人かできてしまっておりました。だから彼女は私にダメージを与えることさえできていなくて(課題は残していきましたが)、やっぱかわいそうだな…とひとごとのように思っています。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1252/3428)
回答No.8

No.6です。補足を読みました。 >普通、あるものを友人が嫌いと言っても、「え~私は好きだけどな~」(会話終わり)となる気がしますが違うんでしょうか?そこらへんの違いかな? そうですね。普通はそういうものです。 ですが、彼女は「自己肯定感が低い」んですよね。 好きなものを言うにしても、相手が好きだと言ってくれれば安心して言えますが、相手が違うとなったらそれが原因で自分が否定されることが怖いんです。嫌われることが怖いんです。 だから、どうしても相手の言葉に影響されてしまうし、他人の言葉を必要以上に気にしてしまうんです。 自分で自分を認められないから、他人に認めて欲しい。 だからこそ、他人の言葉の影響力が大きいんです。 その不安や葛藤が、質問者さんの中では「大したことじゃない」となっているからこそ、自分の不安も同じように軽んじられていると感じ、それが >その際の理由は尋ねたところ「そういうところだよ!」と返ってきた という言葉になって表れたんだと思いますよ。 転んでもすぐに立ち上がれる人間と(質問者さん) 転んで痛さに泣く人間と 転んだことに絶望する人間と(友人) それくらい違いがあると考えて、ちょうどいいかもしれません。 その人間に、質問者さんと同じを求めることは難しいですよね。 相手の望むことを全て叶える必要はありませんが、もう少しそういう人間の思考も知っておいても損はないと思いますよ。

Kakusakura
質問者

補足

izumiさん ありがとうございます。 なんといいますか、本当にただかわいそうな人なんだなあ…そういう方…。 彼女の卑屈さに昔の自分をみて放っておけず友人になったのが始まりなのですが、同じ「他人に理解してほしい」でも自分が自分を認められているかどうかでわかりあえない差ができてしまうのですね。(その「昔の私」は、周囲を「すごい私をなぜ理解しないのか。馬鹿なやつら」と根拠もなく思っていたタイプでした。卑屈ではない?) 感情としての理解はできませんが、理屈では理解できました。ありがとうございます。 もしよければ、もう少しその思考について教えていただきたいです。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1252/3428)
回答No.6

彼女側の意見を簡単にいえば、リスペクトが足りないんです。 連絡がこないのに、心配しない。 約束をすっぽかしたと考えず、何かあったのではないかとなぜ考えないのか。 それだけわたしをあなたは軽く扱うのねと。 本当は〇〇が好きだけど、先にあなたが嫌いといったら言えなくなるじゃない。 私が嫌いなのを知ってて褒めるとか、本当デリカシーなさすぎ。(本人に伝えていなくても) 進路だって、そうはいっても心の中では見下してるんでしょ。(どうせ私は〇〇だから) 私の知らない話をしてくるなんて、私のことを馬鹿にしてるからでしょ。 この手の話は、数え上げたらキリかないです。 >今のところ、仮説として「自分は根拠のない自信を持ち、彼女は自己肯定感が低かったため、一緒にいることで彼女自身が内心で私と彼女を比較し自己嫌悪感と劣等感に苛まれていた→今回爆発」なのかと考えています。 こういう面がないとはいいませんが、そうではなくてもっと自分のレベルまで下りてきてほしいんですよ。 「私とあなたは対等なんだから、気にしない」ではなく「私も同じだよ」 不安な時には「おたがいにがんばろう」ではなく、本当は「私も不安で仕方がないの」 「〇〇ちゃんがいてくれてよかった」「〇〇ちゃんのおかげ」 自分の不安を一緒に支えてくれるような存在が欲しいのであって、質問者さんのようなタイプに励まされたとしても、おそらくは「突き放された」と感じる可能性は高いです。 ここら辺は、伝え方や声のトーンなどでもずいぶん与える印象は変えられるとは思いますが。 自信のある振る舞いをしている人の物言いは、自信のない人にとっては結構な圧に感じることもあるとは自覚しておいてもいいかもしれません。 友人との関係だけでなく、職場で後輩の指導をするときにも必要になる部分ですよね。 相手を持ち上げて持ち上げて持ち上げるような付き合い方はしなくてもいいとは思いますが、時々は意識して相手が「いてくれてよかった」「頼りにしてる」といったことを伝えることも、大切じゃないかと思います。

Kakusakura
質問者

補足

回答ありがとうございます。 単に面倒なかまってちゃんだったということでしょうか。 もし回答者さんの仰る通りならば、私は友好関係を築きたく、彼女は馴れ合いをしたかったことになるのですね。 私は個人の違いや特徴に興味を持ち、そこから友達になることが多いので、私と彼女(の心理的な立場)が同じになっては意味も面白みも興味もなくなってしまったでしょうね…。 普通、あるものを友人が嫌いと言っても、「え~私は好きだけどな~」(会話終わり)となる気がしますが違うんでしょうか?そこらへんの違いかな?

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.5

若いですね ・・・が、印象です えっと・・ 自己分析なんて、社会おいてまったく意味ないです ※重要 この世の中すべて、他人の評価の中で生きていかなければいけません あなたがあなた自身を肯定しようが、他者に否定された部分を治す努力が必要なのですが、おそらく今の段階では、あなたには無理です 正しいことは正しい・・とは、あなたの狭い視野だけの話であって、相手にとってはどうでも良いのです 「君は本当はどうしたいの?そのために私も一緒に考えたい」 あなたの疑問1~4を見ればわかる通り、上記の思考が完全に欠落しています 相手が本当はどうしたいのか?それが失敗の道だとわかっていたとしても、無理なことをして相手が失敗して、落ち込んだとしても、私は友人として相手が次の道へ進むことができるように、携わっていきたい、励ましていきたい・・・ という思考が、あなたにはまったくありません このことはあなたの自己分析を見れば、そのようにあなた自身が書いてあることです おそらくここまで書いてもあなたには分からないことだとしたら、若さゆえで仕方のないことなので、20年後ぐらいに、読み返してみると良いです

Kakusakura
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うーん…若いのかなあ…。 よくわからないというか、「友達ってそんなめんどくさいものか?」というのが正直なところです。 例えば友達が「心の底から親を殺したい!!」って言ったとき、止めるのではなく「一緒に殺そう」とか「ムショから出るまで待っててやるぜ」というのが友達ということでしょうか。 「私はこれもありだと思うけど決めるのはあなただよ。まあ、あなたが望むなら手を差し伸べようか」ではいけないんでしょうか。

関連するQ&A

  • 絶縁宣言後に相手がとる行動について

     先日、彼に対する積もりに積もった不満と不信感がとうとう抑えきれなくなって、メールでひどい言葉を並べ立て、絶縁宣言しました。文末は、もう二度と連絡しないし会いたくもない、で締めくくりました。私は今までも何度も爆発していて、その度に相手と衝突したり、逆にうまくなだめられ(丸め込まれ)たりしながらも続いてきましたが、もうこんなことは繰り返したくないと思ったので、相手が私を嫌いになるように傷つけて終わるしかないと思いました。  私は、相手がリアクションを起こそうが起こすまいが、こちらの気持ちはもう変わらないし、平然としているつもりでした(内心では嫌なことをしたと自覚しつつも)。ところが、返信が来てしまい、その内容に動揺してしまいました。なぜなら、向こうも私の欠点を指摘し、もう煩わされたくないから連絡しないでくれ、とあったからです。  疑問に思ったのは、私は最後のメールで厳しい言葉を投げつけた上に「もう連絡しない」「会いたくもない」と告げているのに、なぜ彼は言い返してきたのか、その意図です。これは捨てゼリフなんでしょうか? それとも構ってほしいのでしょうか? それともこちらの本気度を悟って、どうせ終わるなら何とか自分が優位に立って終わりたかったのでしょうか? それとも…  皆さんだったら、どう解釈しますか? 意見を聞かせてください。

  • 友人と絶縁した事について、前向きになりたい

    先日、10年来のつきあいのある友人と絶縁しました。私の結婚式に来て頂いたのですが、式前から式後までずっと非常識な態度をとる友人に対して、それは非常識だと指摘したことがきっかけです。 絶縁したことに付いては後悔はしていませんし、共通の友人に経緯を話しても理解してくれました。しかし、絶縁すると言った際に、事の経緯とまったく関係無いようなことまで細かく悪口を書いた罵詈雑言メールを貰ってへこんでいます。 こんな奴のことでへこんでやりたくない!と理性では思うのですが、打たれ弱いのでまいってしまっています。次第に、理解してくれると言った共通の有人に対しても、本当は相手側の味方をしていたらどうしよう、とつまらないことまで考えてしまいそうになります。 こんな時、気持ちをうまく切り替えるにはどうしたらいいでしょうか?もうすぐ新婚旅行だってのに、つまらない事で悩んでいる自分が嫌です。もう少し時間が経てば忘れてしまえると思いますが、なるべく早くきれいさっぱり忘れて、前向きになりたいです。

  • 元友人が怖い

    25歳女です。長文になります。 大学1年生から付き合いのあった元友人が怖いです。 元々ドタキャンをしてきたり、悪気なく酷いことを言ってきたりする子でした。(ドタキャンは、私が当日に連絡を入れて初めて「今日無理になった!」と伝えてくる程度には非常識です) 去年、精神的に参ってる時期に元友人から 「陰キャの人生がこれからよくなるわけなくない?」 「病んでるけどやせた?」 等かなり失礼なことを言われ、口論になったのですが、このことがきっかけで元友人から絶縁宣言されました。 元友人はTwitter上で 「また怒らせると思うと心苦しいし、決別するしかないのかな…」 「友達(name_otaku)はいつもブチ切れて、私は溜め込むばかりだった…。私ももっとぶちギレとけばよかったな」 「今回は向こうから謝ってくるまで許さないからな」 等と言っていましたが、正直私には逆ギレにしか思えませんでした。元はと言えば元友人が失礼なことを言ってきたことがきっかけです。ブチ切れたと言っても、「友達からそんな失礼なことを言われるとは思わなくてびっくりしました」と当たり前のことしか言っていません。向こうはこっちが謝ってくるまで許さないと言っていますが、謝るって何を?と思いました。 この時点で、あっこの子ちょっとヤバい子だったのかなと感じました。 その他にも「友達関係が無理だと思ったら一旦別れて、数年後に仕切り直してもええんやで。ずっといなくなるのはしんどいから」等とTwitter上で呟いており、自己中心的すぎない?と感じました。 そして数年後と言わず、数ヶ月後に仲直りしたいという旨のラインが来ました。 貴重な学生時代の友人なので一応和解に応じたのですが、半年前また一方的に絶縁宣言されました。これに関しては本当に何が理由かよくわからないのですが、経緯を下に記します。 半年前、元友人から金銭トラブルのことで電話で相談を受けました。元友人がバイト先の男性に銀行口座を貸し、それを悪用されたとのことです。 友人にも非があると感じたので、「いや、そもそも銀行口座を他人に貸しちゃ駄目でしょ」と言いました。しかし友人は完全に悲劇のヒロインモードになりきっており、 「だってバイト先の友達からも、男性が可哀想だから口座貸してあげてって頼まれちゃって、断れなかったの…」 「バイト先の友達には、『これ以上その男性と関われって言ってくるなら、あなたとも縁を切る』って宣言してる!」 と話していました。 この時点で、あっ元友人は人間関係を切ることがクセになっちゃってるんだな~と察しました。 結局40分間程元友人の話を聞き、「泣き寝入りせずに警察に相談した方がいいよ」とアドバイスしたのですが、数日後Twitterをブロックされていることに気づきました。 別のアカウントで覗いてみると、「私の事嫌いでいいです。関わってこないで」と呟いていました。 私は納得がいかず、ラインで抗議しました。すると「関係修復できない事がわかったので手のひら返しただけです。バイバイ」と言われました。 結局何が気に食わなかったのか謎のままです。ただ、私は長年友達だと思ってた子からまた縁を切られたんだな~と虚しくなりました。 しかし最近、元友人がTwitter上で「喧嘩別れして半年経つと仲直り出来そうな気もするけどね、私から歩み寄っても無駄だろうね」と呟いていたらしいことを、人づてに聞きました。 時期的に多分私の事だと思うのですが(彼氏と別れた様子もない)、そもそも喧嘩別れをした覚えがありません。元友人が一方的に絶縁宣言をしてきただけです。 一応こちらも向こうの言いたい放題されるがままなのは癪に触ったので、最後にLINEで言いたいことは言わせてもらいましたが(被害妄想強すぎるから一回病院に行ってみたら等)、もしかして彼女はそれを喧嘩だと捉えているのでしょうか? 「仲直り」とか「歩み寄り」とかいう言葉を遣っていますが、そもそも自分から絶縁宣言した相手に、半年やそこらで仲直りしようと思うって、どういう思考回路なんでしょうか。そんな軽い気持ちで簡単に絶縁宣言をしているのでしょうか? というか、元友人の中で自分から絶縁宣言をした半年前のことが、「喧嘩別れ」とか「仲直り」とかいうレベルの出来事にまでイメージが柔らかくなっていることが恐ろしいです。私にとっては友達から絶縁宣言をされたショッキングな出来事なんですが、元友人には本当に悪気がないようです。 喧嘩って、普通お互いが対等に怒ってる時に使われる言葉じゃないですか? 私は何が悪かったのかもわからないまま絶縁宣言されているので喧嘩をした覚えがありません。 2度の絶縁宣言で、完全に元友人のことが怖くなりました。どういう思考回路をしているんでしょうか? 仲直りなんてとんでもない、私こそ「二度と関わってこないで」と彼女に言いたいです。 元友人の思考回路や、仲直りしようと近付いて来た時の対処法等を教えて頂けると幸いです。

  • 友人と思っていた人に、絶縁宣言されました。

    友人と思っていた人から、絶縁宣言されました。 仕事場で出会い、8歳年上の長年の友人がいます。 互いの住まいが遠方ですので、5年前に会ったきり、 そのあとはメールでのやり取りで互いの近況を知らせあったり、(親交が切れないように。)と私は心がけてきたつもりです。 私はブログを書いているのですが、そのことを彼女に話したところ、 『是非、あなたのブログを読みたい。』のお願いされ、私はブログというものは、顔も名前も知らない人が見てくれるから【本当の気持ち】を書けるものだと思っているので、彼女に読まれることは抵抗がありましたが、渋々教えました。 ところで先日近況メールを送ったところ、彼女から、 (あなたのメールを読んでいるが、あなたは気性が激しく強い人だ。私とは性格が合わない。) (あなたは教師として働いているキャリアウーマンだが、私はパートで細々と働き、夫と晩御飯の献立で頭がいっぱいの平凡な主婦だから住む世界が違う。) (あなたはメールで、不倫を批判するような記事を書いていたが、私は不倫経験者である。 あなたは教師というお堅い仕事についてその価値観もあるだろうが、 あなたにとって私はまさに軽蔑の対象である。 そのように思われていると思うことが屈辱である。) (性格も価値観も違うあなたとは、今後一切のお付き合いは辞めたい。) と、絶縁宣言をされてしまいました。 私はメールでも、滅多にないですが話をするときも、 彼女のパートのことや、不倫を始め、批判的なことを口にしたことはただの一度もありません。 そんなことは互いの付き合いや人格には関係ないと思っています。 仕事のことや、子育てのことで相談に乗ってもらっていましたが、 (私に子供がいないことを知って子供のことをメールしてきたり、高卒の自分が教育のことなどわからないのを知って、あなたは私を見下してきたのだ。 もう付き合いきれない。) とまで書かれてしまいました。 私には彼女を見下すなんて微塵もなく、 姉のような気持ちで接してきたので尚更激しい口調のメールがショックでした。 それでも私は 『今まで友人でいてくれてありがとう。 傷つけていたならごめんなさい。』 と返信しました。 気がつかずに彼女を深く傷つけていたこともたくさんあったのでしょう。 愚痴のような相談で申し訳ありません。 こんなことも人生にはあるのだと、かなり凹んでいます。 元々私のことが鬱陶しかったのかもしれません。 彼女の真意はなんなのか知りたい気持ちはありますが、もう連絡もできません。 情けないです。

  • 客観的な意見をください。お願いします

    こんにちは。彼との関係にとても悩んでいます。 私が21で彼が二つ下です。付き合って1年近くです。 私A彼Bです。彼との関係、接し方について客観的にご意見いただければと思います。 私が彼の良くないと思うところ(たとえば洗濯などを私がするのが当然と思っているところなど)指摘するといつもいじになって言い返してくる彼。普段の姿からはかけ離れたひどいことをメールで言います。もう、止まらないといった感じです。いつも喧嘩では結局私が「もう冷静になるまで連絡はいらない!」とつげ、次の日に「昨日はごめん。本心じゃないから・・・」と。これが毎回の喧嘩のかたちです。今回もそうだったのですが、私も度重なるいじっぱりに傷つくのも疲れ果てて次の日にごめんねといわれて、あんなに泣いたのに許している自分にもやになり、今日は「もうわからなくなったよ」と返事。 すると彼は本心なのかまたいじをはったのか、 「しばらく会いたくない。」と・・・ 私が「わかれるってこと?」ときくと 自分は一人の時間を作ろうと思っただけだけれど私がそうしたいならそれでも良いと。 喧嘩のたびこの意地っ張りと、わたしがちょっとでも仲直りに応じなかったら「もういい」と突き放すこの態度に「本当は好かれていないのではないかな・・・」と不安になってしまいました。 客観的にみて、彼はわたしのことどうでもいいのでは?と見るわたしはマイナスに捕らえすぎですか? またわたしの対応はどのようにしたらいいのでしょう? どなたかアドバイスお願いします

  • 絶縁した友人はいますか?

    先日、10数年来の友人と絶縁しました。 理由は友人同士がもめ事を起こし、 一方に加勢した所もう一人から二人とも友達の縁を切る、と宣言されたためです。 よく考えてみると、 この10年そうやって縁を切った友人が五人くらいいることに気が付きました。 時系列で理由を書き出してみますと、 ・しつこくねずみ講に誘われた ・友人の好きだった男性に告白された ・お金を貸したら音信不通になった  (その後苦労して回収しました) ・不倫を諌めたら激怒された かつてはとても仲良くしていた友人だっただけに、 こうやって思い起こすと相応の理由があったとはいえ胸が痛むのも事実です。 皆さんには、そんな友人や知人がいますか? また、関係がこじれた理由もお聞かせ頂けると幸いです。

  • 客観的な意見を聞かせてください。

    学生時代の同級生と飲み仲間でずっと仲良しで、飲みすぎた日は彼の家に泊まることもありました。肉体関係はキスのみです。 先日酔った勢いからか、彼から指輪をもらい、よくわからないうちに花火大会へ行く約束、泊まりの旅行の約束、とトントンと友達以上の関係?よくわからない関係になってしまいました。(私から行きたいと言ったのですが、きちんと実行してくれる模様。本人も行きたがる素振りあり。) 彼はひどい寂しがりやなので、私が帰るのを嫌い、離してくれないことも多々ありました。 一緒にいるときは優しすぎなくらい優しくしてくれます。 問題は泊まりの旅行。 友達と泊まりの旅行なんて行きますか? 肉体関係は持たない宣言をしましたが彼は「どうだかね」ってハッキリ「しない」とは言いません。 もしも都合のいい女扱いされているなら許せません。 つきあうのならつきあうできちんとして欲しいのです。 でも、勘違いかもしれません。相手には付き合ったりする気はないのかもしれません。 客観的な意見を聞かせてください。

  • 絶縁宣言してしまったけれど…。

    絶縁宣言してしまったけれど…。 仕事上、いつも人に見られる事が多く、 常に自分よりも遥かに年上の方か年下に囲まれながら仕事をしているので、 いつの間にか、等身大の自分でいる事を忘れてしまいました。 いつも、肩の荷が重い仕事ばかり任せられて、失敗したら、なんて言われるんだろう? そんな思いを引きずりながら、ここ半年間生活してきました。 そのような中、気にいった男性(社外の人)が現れたのですが、 やはり、その彼も『OOさんて仕事が良くできるんだね』-『頑張ってね、応援しているよ』と、 常に興味深々で自分事を見ていたのが分かったので緊張感を拭えず、 自分(私)は、仕事以外興味がないの…的な態度で彼に接し続けてきました。 とはえいえども、私の家に遊びに来て食事をしたり、長電話をしたり、 人生観について語ったりしていたので、それなりに自分の中では心を開いており、 距離も狭まっているきでいました。(しかし身体の関係はありません) 相手も自分も35歳と良い歳なので結婚も考えていたのですが、 二人ともなるべく傷つきたくはないし、失敗はしなくないと…。 故に、まずは人として尊敬が出来ることや精神的な結びつきがある人との結婚が望ましい、 と語っており、特に今すぐ恋愛相手を見つける気はない、という点でも 意見が一致していました。 ところが、あるときを境にそのスタンスが見事に崩れて行ってしまいました。 それは、ライバルの出現です。 彼女は私の仕事仲間ですが、私たちよりも10歳も若く、 やや、無鉄砲なところが見受けられました。 最初は『子供だし』というところで、あまり相手にしていなかったのですが、 相手はかなり上手で、気が付いたら私の知らぬ間に彼と連絡を取っており、 色々と誘っていました。 彼曰く、別に取り立て良い態度も取っていないし社交辞令程度では返しているけれど、 それ以上の事はあり得ないので、信用してくれ!!と言われ、一度は信用したのですが、 どうしても、彼らのやり取りが許せなくなってしまい、 ある日私の方から、彼にさようならを言い渡しました。 その後、彼は自分は彼女とは関係ない、というような内容のメールを 毎日のように送ってくるようになったので、これは自分も素直に心を打ち明けるべきかと思い気持ちを 伝えたのですが、人として傍にはいてほしいけれど、恋愛感情は抜きにして欲しいと言われました。 過去に彼から好意を持ってる事を告げられたこともあったので、 大丈夫だろうと思って気持ちを伝えたのですが、空振りさせられてしまいました。 結局、その時点で本気で相手との関係を切る事を決意し、メアドなど全部変えたのですが、 やはり、彼の事が気になり、心が沈んでしまっている自分が居たりします。 しかし、自分の気の強さや、意地から、どうしても周りにも相談もできないし、 また、彼に何もなかったかのように連絡が出来ず、苦しい思いをしています。 今日で疎遠になってから2週間ほど過ぎますが、 やはり、彼の事が忘れられません。 たとえ、上手く行かなかったとしても、やはり、縁だけは繋げておきたい…というのが、 本音のところです。 彼に連絡を取りたいのですが、怒ってると思うので、どうしたらいいのか分かりません。 支離滅裂な文章でもうしわけないのですが、アドバイスをいただけたら、と思います。

  • 絶縁した社内の元友人。大人の対応は?

    会社員女性です。 5年ほど前、同じ会社で仲良くしていた女性と、とあるキッカケから絶縁状態になりました。 原因は長くなるので詳しく述べませんが、付き合いが深く長くなりすぎたことで、お互いがお互いの言動に不満を抱くようになり、ある時それが限界を超えたためです。 今ではお互い社内で顔をあわせても一切接触はありません。 幸い仕事で直接かかわりはないのですが、お互いがいる部署同士は業務のかかわりが深いため、姿を見かけたり、名前を聞いたりする機会は多いです。 困っているのは、彼女の態度です。 絶縁から5年経った今も、彼女の怒りは激しく、今も私を敵視していることが顔を合わせた際の表情でわかります。 一度は至近距離でばったり顔を合わせた際、思い切り無言で睨みつけ、威嚇してきたほどです。 最近は私の姿を見ると、急にキッと顔を上向きに上げ、怖い表情で通りすぎていきます。 もともと、彼女はとても気が強く、自分が人より絶対正しい、自分は人より優れている という自信家の女性でした。 一緒にいたときの話題も、ほとんどが人への批判で、自分には一切非がない という考え方の人でした。 私が彼女との付き合いに不満を感じはじめたのも、そういう性格に疲れてきたせいもありました。 私とのトラブルも、私はお互いそれぞれ非があったと思っていますが、彼女の中では100%私が悪く、そのため私を憎んでいるようです。 一度、私のほうから、歩みよる行動を起こしたことがありましたが、彼女はそれにも完全無視でした。 付き合いが長く深かったので、こういう場合の彼女の性格も手にとるようにわかります。 共通の友人もいましたが、私と仲がよかったときはその友人の悪口を私に散々言っていたのに、私と絶縁してからは、急にその友人たちの輪に積極的に加わるようになり、 私の目に入る場でそれをアピールしてくるようなこともしてきます。 おそらく今はその友人に私の悪口を言っているのだと思います。 今ではこういう彼女ともう一切かかわりを持つ気は無いし、こういう性格の彼女と友人関係を離れられて結果的によかったとも思っています。 不思議なもので、彼女と絶縁したことで最初はいろいろ辛い悔しい思いもしましたが、今では別のとてもいい友人が何人もできました。 それでもう彼女のことは忘れたいのですが、顔を見るたびに上記のような態度をとってくるため、気分が乱されることがあります。 やはり、ここまで自分を徹底的に敵視してくる存在に出会ったことがないし、精神的に堪えるものがあります。 そして、5年も経っても怒りを持ち続けている彼女の気性の激しさと執念深さが怖くもあり、可哀想でもあり、また、私ばかりを悪者にしてくる彼女の考えに怒りも感じます。 ただ、私は彼女のような下品な態度をとりたくないので、彼女との問題も誰にも話していませんし、顔を見てもそ知らぬ態度で通りすぎるようにしていますが、 彼女にすればそういう私の対応も気にいらないのかもしれません。 彼女はもともと他人を妬みやすいタイプで、自分はこんなにがんばってるのに報われない、なのに他人はどうして評価されるのか?という不満をずっと抱えていました。 (そういう愚痴をよく聞かされたので) 今はその不満がトラブルをきっかけに私に向かってきているように思えます。 そして、恐らく、私を憎むことで自分には非が無かったことを正当化したいのだと思います。 それが彼女の頑なな態度を生む原因に思えてなりません。 大人の女性として、彼女に対して私のとるべき最良の対処をアドバイスいただけますか?

  • 友人からの絶縁のメール

    学生時代からの友人のメールに返信したら、とても怒ったメールが返って来ました。 「その上から見下ろした馬鹿にした態度が腹が立つ。前からそう思っていた。いつかは直るかと思ったが変わらないようなのでもう会うのは止めましょう」。学生時代からと云う気安さと、親友だからと云う思いでつい彼女を茶化したり揚げ足を取ったりしてしまうことが正直にありました。私はあまり人付き合いは得意でなく、彼女のことは何でも話せる、自分の悩みも打ち明けられる数少ない大切な親友だと思っていました。でも親友と思っていたのは自分だけで、彼女はずっと私に不満を持っていたのかと思うととてもショックですし、それを云ってもらえなかったこと、云われたのがそのまま絶縁だと云うことにとても衝撃を受けました。 「うわっつらの言葉は要らない」と書かれていましたが、数時間かけて、出来る限りの正直な気持ちで反省と謝罪のメールを送りました。1度会って謝罪とやり直しの機会を下さいと書いたのですが、まだ返事はありません。 彼女とはこれからも友人でいたいです。ですがどう修復すれば良いのか迷っています。共通の友人に取り持ってもらった方が良いのかとも思いますし、でもその彼女も実は私に不満を抱いていたのではと思うと恐くもあります。 どなたかご意見を聞かせていただけると幸いです。