• ベストアンサー

二輪車250cc以下の車検が無い事について

二輪車に全く疎いのですが、250cc以下は車検が無いと知りました。なぜですか?原付でも、エンジンやブレーキ、ライトがあり、油類を使用しているのに。点検しておけばいいのでしょうが、日本人は外国のような自分の車は自分で点検するという習慣が薄いですよね。何より税金を取れるとこから取ってやろうっていう国なのに不思議です。車ほど高くなくても、原付を含め250cc以下にも車検制度導入したら、けっこう税収増えると思います。

noname#253200
noname#253200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

現在でも251cc以上の車検代金は新規(ナンバー無し)で2000円、継続(ナンバー有り)で1700円です。 それで検査ラインと事務処理の手間をまかなうのですから、 税収が多少増えても設備投資の元が取れる可能性は低いと考えます。 それに原付のヘッドライトは上下の光軸調整しか無い車種が多いので、そもそも光軸検査で落ちる可能性がありますし、左右調整ができませんので合格できない可能性があります。

その他の回答 (6)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2186/4842)
回答No.7

>250cc以下は車検が無いと知りました。 その通りですね。 私の場合も、(中型・普通二輪免許ですが)維持費を考えて250ccバイクです。 >なぜですか? 1945年以降の「免許制度の名残」です。 高度成長期が始まる昭和30年代の事。 バイク免許は「原付一種免許(~50cc)」「原付二種免許(~125cc)」「軽免許 (~250cc)」「自動二輪免許(250cc~)」の区別があったのです。 軽バイクまでは、市町村の税金ですよね。 高度成長期は、都道府県単位より生活に密着した市町村単位での税収入が必要だったのです。 軽免許は、軽自動車免許の事です。軽免許を持っていれば、360ccまでの四輪軽自動車と250ccまでの自動二輪車に乗る事が出来たのです。 >何より税金を取れるとこから取ってやろうっていう国なのに不思議です。 先に書いた通り、~250ccまでは市町村税です。 「住んで居る地域に、税収入を増やす」という税制度(地方税)に従っていますよ。 理にかなっています。 >原付を含め250cc以下にも車検制度導入したら、けっこう税収増えると思います。 車検時の重量税は「国税」です。 市町村・都道府県にとっては、1円の税収にもなりません。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが・・・。 国内のバイク販売数は、毎年減少していますよね。 ヤマハは、ガソリンエンジン原付の生産を中止する事を決めました。 ※ホンダが生産する原付バイクを、ヤマハブランドで販売します。 カワサキ・スズキも、色々と対策を考えています。 この様な状態で車検制度の導入を行うと、バイクの販売台数は激減。 市町村の(バイクに関する)税収も減少。 結果として、市町村の税収が減るので国税(地方交付税)を投入する必要が出ますよね。 地方交付税を増やす事は、最終的に消費税・所得税などの増税を招きます。 国会議員・公務員の年収は、1円たりとも減らす事は出来ません。 国会議員の「(領収書が要らない)切手代」は、一人当たり年間1200万円しか払っていません。 ※多くの国会議員は、政治活動に使っていない。 この1200万円を減らす事は、国会議員の利権を奪う事になるのです。 国家公務員の退職金平均3000万円も、1円たりとも減らす事は出来ません。 国民年金・厚生年金が破たんしても、公務員の共済年金は1円単位で確保する必要があります。 国会議員に対しては、毎月約40万円の議員年金を払う必要があるのです。 国会議員・公務員の生活を優先する為には、今の制度がベストなのです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

一昨年だかに軽自動車税(原付~)が5割増に増税されたばかりです。 原付なんてほぼ倍になったんですよ。まだ足らないと? 今度は歩行者税とか自転車税ですかね? で、海兵隊作るんだって?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

制度の対象にしたからと、 税収が増えるわけではありません。 車検時に徴収されている税金は重量税、 これを、原付も対象にするかどうかで車検関係ないです。 125cc以上250ccまでなら軽自動車税として毎年納付書が送られてきます。 250ccを越える車検のあるバイクでは、 車検時に次の車検までの期間分の重量税を収めることになっています。 後、検査手数料そのものは、 小型自動車で1,700 円(印紙400円、証紙1,300円) 小型自動車以外の自動車で1,800 円(印紙400円、証紙1,400円)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

今、国内では原付バイクや小型の自動二輪はほとんど売れていません。軽自動車と電動アシスト自転車にシェアを食われて新聞や郵便配達に使われるくらいです。そういったもののために新たに法律を整備したところで大して税収は増えないばかりか今や新聞販売店は深刻な経営のところが多いですから脅かすことになりかねません。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

何か勘違いされて居るようですが。。。 車検制度を採用すれば税収が増える? そんなに増えません。 そもそも、車検でかかる税金は、今年から増えた検査登録にかかる税400円が増えましたがこれだけが一般会計に入る税で、重量税は、一般会計に入らない目的税です。 自動車重量税は、目的税でその用途以外に使用することができない税で、そのもくてきは、道路の建設や維持にしか使うことができません。 その目的から考えても、軽い二輪は、もともとそこまで税金をかけるものではない。ということになります。 なので、小型二輪は、最初の3年間は5700円(年額1900円)です。 車検のない軽二輪は、最初の登録の時のみ、ですが、4900円と、多くとってそれで終わりにしましょう。という税金体系になっています。 車検を実施すると決めたところで自動車重量税を増やす理由にはなりませんので増える税収は、2年で400円でしかありません。 実際に、登録状況や車検状況などの管理をしなければなりませんから、その費用が年間200円の税収とは言っても、実質的には、そんなに入ってこないことになります。 >車ほど高くなくても、原付を含め250cc以下にも車検制度導入したら、けっこう税収増えると思います。 まぁ、増えるでしょうけど、それ以上の設備頭皮が必要になります。 いまの自動車の車検管理システムでは、原付まで入れたら、全くまかないきれなくなりますし、事務所の規模は3ばいから4倍程度に増やさなければならないでしょう。 その費用や、維持費は、10年やそこらでは回収できないでしょうね。 そのへん、一般会計からの税金(消費税や所得税を増やして)でまかないましょうかw 国としても、税金を取っても、割に合わないものに対しては、基本的に税をかけないようにしています。(税金を取る金額以上に税金をかけてたら馬鹿でしょう?) そもそも、自動車に関しての税金って、国の一般会計に入る税金はもともとなく、今年から1台につき200円が増えただけなんですよ。 その辺ご存知なかったでしょうか? 車検制度と税金も違うところにあるものですからね。

回答No.1

自転車の延長に車検て…自分は思いました 理由の1つは一度に乗れる距離だと思います、タンクも小さく長距離運転はまずしないですし、せいぜいのっても30分とかそのあたりが平均かなともう1つは、作りが単純だということもあげられると思います、もう1つはバイク産業衰退もあげられると思います、

関連するQ&A

  • と250CC自動車の車検

     車の車検は、バイクが250CC以下だと車検がないので、自動車も同じだと思うのですが、違いますか。  たまに50CCの車がありますが、あれも車検なしですよね。でも、50CCと660CC(550CC)の自動車は見ますが、その間の自動車は見たことがありません。もし250CCの自動車を作ったら、車検なしなので、なかなか売れるんじゃないかなと思うのですが、なぜないんでしょう?  今の技術なら250CCでも時速100キロくらいだせる車ができると思うのです。スズキのツインに250CCのエンジン載せてても十分いけるのではないかななどと思うのです。何か理由はあるのでしょうか?

  • 50ccのバイクを購入した場合

    バイク屋で新車で50cc原付などの車検制度のないバイクを購入したと場合、定期点検はどの程度の頻度でするのでしょうか?予算はどの程度かかるものなのでしょうか?

  • 400ccのバイクって車検(ユーザー車検&ディーラ)があるのですがどのくらい費用がかかるのでしょうか?

    400ccのバイクは車検があると思いますが、自分で車検を通すとどのくらいの金額でとうせますでしょうか? また、ユーザ車検って結構手間がかかるものですか結構面倒なのでしょうか?私は原付のエンジン乗せ換えや、シリンダーバラシ、その他色々などをやった事はあります。原付と単車は全然違うとおもいますが一応メンテなどは好きです。。 また自分でやらない場合はどの位の費用がかかりますか? 250ccを買うか400ccを買うかで迷っています。 400の方が車種が多いので選択肢が増えていいとは思うのですが、車検がありますので悩んでいます。欲しい種類は、ネイキッド、レプリカ(スポーツ)タイプのバイクです。 詳しいかたいましたらご回答いただけますと助かります。宜しくお願いします。

  • 1500cc以下のセダン

    こんにちは。 自分の乗っている車は今年の3月に車検が切れるのですが、もう古い車なのでこれを機会に車を変えようと思っています。 そこで候補がシビックvi-rsに上がっています。 ですが、他にも車種がないか教えてください。 希望としては1500cc以下のセダンタイプでvi-rsみたいにトランクにウィング?みたいなのがあるのがいいです。 よろしくお願いします。

  • 納得できない車検

    先月マイカーを車検にだしましたがユーザー車検ばかりやってきたので きちんと整備をしてもらいたくて上場企業であり信頼できると思いオートバックスへだしました。 車検が通らないとかでオートマホース、ドライブシャフトブーツなど交換し高額なものになってしまいましたがやむおえず支払いました。 車に乗るとブレーキを踏むとひどい振動がありました。 再度車をだしたら 問題ないからこのまま乗れ といいます。 どうしてもおかしいと思いディラーで見てもらったら修理しないとブレーキが破損して事故になると言われましたがオートバックスは保証書をだしながら保証には応じないといいます。 困り果てて陸運局へ相談したらオートバックスは保証には応じないけど 陸運局からの指導で下請けの工場が処分されては困るのでオートバックスを通さず直に車を修理してくれました。 車に詳しい人に見てもらったらブレーキ関係の古い部品などの交換も無く下周りの塗装、ライトやサイドブレーキの調整、等もなく通常行われる点検整備は行われていないだろうとのことでした。 にもかかわらず 24ヶ月点検、整備費用、検査代行手数料と高額な請求がされています。 下請けの工場は13000円で車検のみを通す工場だと言う事も解り、私の車もこのやりかたでやっただけだと容易に推定できます。 行われていない24ヶ月点検、整備費用の返金を求め 危険を感じているためディラーに改めて点検整備に出そうと思いましたが 如何なる返金にも応じないとオートバックスはいいます。 小額裁判をやろうとも思いますがそれ以外に返金を求める方法はないでしょうか?

  • 初めての車検は何処まで整備すればいい?

    新車から初めての車検でデーラーに電話したら、24ヶ月点検の他にお勧め点検?とかで、13万円かかるといわれました。自分では10万ぐらいの予定でいたんで高いと思い相談します。 そこで、今後2年間のためには何処まで点検整備しといたほうがいいでしょうか。 24ヶ月点検・オイル交換はするとしてあと何を頼めばいいでしょうか。車は1500CC、走行18,000KMです。車はだいじに乗っています。よろしくお願いします。

  • 車検について

    古い車(三菱ミニカの初期のもの)の車検ですが、今までディーラーにしてもらっていたのですが、48000円ちょいします。ガソリンスタンドとかホリデー車検のほうが安そうですが、今の車を、乗って今度の車検でやめようとおもいます。値段の安いとこは、安かろう悪かろうですか。点検の質はかわらないですよね。

  • 車検について

    半年ほど前に車検に出したのですが(ディーラーでなく中古車販売店) 陸運局から「車検時に定期点検が実施されてなかったか、実施の確認ができなかった」のでもし実施してないのなら定期点検の実施を促すハガキが届きました。 車検についてよくわからなのですが・・・ もしその販売店が認証工場でなくユーザー車検という形式で陸運局に車を持っていったのなら、 24ヶ月点検は実施されてないってことですよね?!  (請求書みると色んな点検はしてくれてるようですが)もしその場合は また別に24ヶ月点検できるとこにもって行って点検のみしてもらった方がいいのでしょうか? そして、もう一つ。 車検後に助手席のフロントガラスの張られている1年点検の丸いシールは車検を受けるとだれでももらえるのですか? 例えば24ヶ月点検を実施できる業者に車検を出したときのみとか。 意味不明の質問になってしまったかもしれませんが・・・ どなたかお願いします。

  • 車検の制度はもう古いのではないでしょうか

    こんにちは。 自動車の維持費って保険やら税金やら車検やら・・・ ほとんど乗らなくても掛かるものばかりですよね。 保険や税金はまぁ仕方ないとも思いますが、車検の制度はそろそろ古いのじゃないでしょうか? 最近の車は技術の向上でそうそう故障も起きないですし。 2年毎というのは期間が短いと思います。 でも、車検自体をなくすのは、自動車の品質的にも小さな自動車工場の経営的にも非常に危険なことなので、 例えば、半年点検や1年点検といった定期点検をしっかり受けている場合に限り、車検有効期間が4年や5年になるといったような制度に変わらないものでしょうか。 これであれば、車の保守も出来ますし、自動車工場にも定期点検での収入があるので倒産ということもあまりないと思います。 (現在、半年点検や1年点検といった定期点検を受けているユーザーはあまり多くないようですし) さほど難なく改正できそうな気がしますが、そういった話にならないのは何か理由があるのでしょうか? まあ確かに自動車業界からは猛反発受けそうな気もしますが・・・

  • 何故250ccまでのバイクには車検がないのか。

    もし私が250ccに乗っていて、そんなことになったら ブーブー文句を言うと思いますが、それ以上の排気量バイクに乗っている側からの 質問をさせて頂きます。ですので偏った側面からの質問ですので、まず謝罪いたします。 年々排気音規制が厳しくなっていきます。 大型バイクのあの迫力のある図太い音も、規制値に合わせたマフラーにすることで、 その迫力を失っていくばかりです。 騒音・排ガス等の規制でそうなっていくのは分かります。 バイクに乗らない人からしてみれば、バイクの音はどれも同じ。 音がでかいと迷惑。 これも理解しています。 400ccのバイクやそれ以上の排気量バイクのマフラーの排気音が規制されていく中、 相変わらず250ccバイクに対しての車検制度が出来ません。 車検がなければ、そんな規制は関係ないのです。 私は今1200ccのバイクに乗っていますが、規制対応のマフラーを付けているため、 私のバイクより、主にビッグスクーターの排気音のほうがはるかに大きいのです。 それで、行政などは騒音対策が進んでいるとでも思っているのですかね。 もしそうだとしたら、今に始まったことではないですが、行政等は本当のアホですね。 1デシベル2デシベル単位で規制して、それで本当に騒音対策出来るって思ってたら とんでもないアホです。 そして、警察に排気音などをチェックされて取り締まられることも正直ほぼほぼありませんよね。 飲酒検問とかはしょっちゅう網張ってますが、『飲酒取締り目的』なので、排気音に関しては 別件になってしまうので、取り締まられることもまぁありませんよね。 それに車検がないということは、日常的に点検・整備を行っている乗り手も少ないように思います。 もちろんしっかりと整備している人も多数居ます。 ただの移動手段・ファッション感覚で乗っている人なんかは特に整備しているケースは少ないと 聞きます。 それがいつか重大な整備不良等で事故を起こすケースも少なくないと聞きます。 単独なら自己責任でどうぞご勝手にという話しですが、他者を巻き込んだ事故なんて 起こされたらたまったものではないですよね。 以上の観点から、50ccからしっかりと車検制度を設けるべきだと思っています。 個人的には、大型乗っているのに、規制のせいで、ドンドン排気音が小さくなっていき、 マフラー変えてもノーマルと差して変わらないという状況なのに、 車検がないからと、大爆音で走り去るバイクにイラッとしてしまうのも理由です(^_^;) 個人的な意見のほうに関しては、車検前にマフラー付け替えればいいと言われれば それまでですので、そこはツッこまないで下さい(^^;) 自分も爆音撒き散らしたいということではなく、平等に規制すべきという風に考えています。 皆様の意見を聞かせて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。