非常ブレーキの仕様について

このQ&Aのポイント
  • 自動車の非常ブレーキは、走行中にフットブレーキが作動しなくなった場合に使用されます。
  • 電動パーキングブレーキは、非常ブレーキ時に後輪のみ制動力がかかります。
  • 一部の日本車では、自動ブレーキを使用しないで後輪のみ制動する仕様となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パーキングブレーキによる非常ブレーキ 2輪だけ

走行中にフットブレーキが何らかの事由で作動しなくなってしまった場合、非常手段としてパーキングブレーキで制動させますが 電動パーキングブレーキの場合は、パーキングブレーキスイッチを長押し(あるいは長引き)で非常ブレーキとして作動します 電動パーキングブレーキは、通常の駐車時は従動輪の二輪にかかりますが、非常ブレーキの際は四輪制動の方が俄然制動力が高いので、自動ブレーキ用のアクチュエーターを動作させ四輪にブレーキがかかる車ばかりだと思っていたのですが 先日試乗した日本車は、後輪だけで制動していました 自動ブレーキは搭載してあるので、単にプログラムで四輪制動させるのも容易な筈なのに、なぜ非常ブレーキを後輪だけにしかかけない仕様にしたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.5

わからないけど、回答してみた。 後ろだけなので、前・ハンドルは動ぐ・動きやすいように と考えると、後ろを止める。 前は、コントロールし回避せよ または 4輪止めると、止まりすぎる・・・危険。 300kmからの制動ほどの力はいらない むしろ危険。 んー、この回答ダメですね...

その他の回答 (6)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.7

>プログラムで四輪制動させるのも容易な筈なのに、 他の回答にもあるように、通常のフットブレーキとパーキングブレーキは別系統で動きます、通常は後輪2輪だけにパーキングブレーキがかかるようになっています。 フロントブレーキのキャリパーにはその機能がありませんから、プログラムだけでって訳にはいきません。 >非常ブレーキ 2輪だけ ご存知のようにパーキングブレーキは停止を維持するのが目的ですから制動力が弱いです、だからこそ非常ブレーキになるのです。 電動式パーキングだと制動力の調整ができません、そのようなブレーキに大きな制動力を与えてしまっては、危険なのは想像できますよね。 もしかしてら従来の手動のワイヤー式のパーキングブレーキであれば4輪もありかもしれません。 そもそも、日本の車検制度や現在の車の性能を鑑みるとそれほど主制動装置の故障を前提にわざわざ二次制動装置の他に非常ブレーキを強化する必要性は薄いと思います。 それよりもスペアタイヤの方が必要だと思います。

donkonshonnnaka
質問者

お礼

電動パーキングブレーキだからこそ、制動力の調整(制御)もできますし、ABSも作動します 非常ブレーキとしてパーキングブレーキを作動させるのではなく、走行中のパーキングブレーキスイッチ操作(長押しあるいは長引き)は非常事態だと判断して、自動ブレーキ用のアクチュエーターを制御して四輪を適切に制動させる車も多いです なのに、二輪だけしか制動させない車もあるのが謎です

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.6

>制動力は四輪の方が良いし、技術的にもコスト的問題ないのに パーキングブレーキは「駐車ブレーキ」なんです。 つまり、駐車した車両が動き出さない事が重要なんです。 あと、フロントが急に制動すれば、制御を失う事になります。 それに、フットブレーキでも4輪が効くサイドブレーキでも、制動カ所は同じ場所が作動します。 別の制動装置を積んでいる訳ではありません。 フェードならともかく、ベーパーロックが発生したら、油圧システムは当分回復しません。 すると、機械システムの強制力がある制動装置が最終防衛ラインになります。 そこら辺が理由かもしれませんね。

donkonshonnnaka
質問者

お礼

おっしゃる通り、油圧を介さない機械的に(というか電磁力で)パッドをディスクに押し付けるパーキングブレーキが、油圧系統がダウンした場合の最終防衛ライン しかし、後輪がロックするかしないかのギリギリまで制動させたとしても、フロントの操舵も可能な程度で四輪制動の方がはるかに制動力は高いです なのに、後輪だけしか制動させない車もあるのが謎です

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

駐車ブレーキは非常ブレーキではありません。非常時にダメもとで使うだけです。

donkonshonnnaka
質問者

お礼

パーキングブレーキスイッチを長押し(あるいは長引き)操作で、自動ブレーキ用のアクチュエーターを作動させるだけなので、あえて二輪だけしか制動させない車もあるのが謎です (私が知る限りは、どれも四輪制動でした)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんにちは 普段使われるブレキーとは別な独立した機構で操作される物でなければ非常ブレキーとして扱われないのでしょう。 つまり、普段使われるブレキーが故障したときの為のものですから。 よって、自動ブレキーは普段使われるブレキーの機構をそのまま使用してるので非常時には使用出来ないとの判断と思われます。 以上、あくまで推察です。

回答No.2

フットブレーキがダメな場合、自動ブレーキもダメでは? フットブレーキは油圧式、パーキングブレーキは機械式(電動でも油圧は使わないのでは?)と思うのですが。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.1

自動ブレーキはフットブレーキをコントロールするのですが、パーキングは別の駆動回路で独立しているのです。 だから、4輪と2輪になるのです。

donkonshonnnaka
質問者

お礼

パーキングブレーキスイッチ操作による非常ブレーキが、四輪制動する車もあれば二輪だけしか制動させない車もあるのが謎です 制動力は四輪の方が良いし、技術的にもコスト的にも問題ないのに

関連するQ&A

  • アクチュエーターによる非常ブレーキが後輪だけ

    走行中、何らかの事由でブレーキが効かなくなってしまった場合 自動ブレーキと電動パーキングブレーキ搭載車の場合、電動パーキングブレーキスイッチの長押し(あるいは長引き)操作で、自動ブレーキ用のアクチュエーターにより四輪に適切な制動力を働かせる車が多いです 油圧を介さず電磁力で直接ディスクパッドをローターに押し付けるので、フェールセーフとしては有効な手段だと思いますが 全ての車が四輪制動だと思っていたら、後輪だけしか制動させない車もありました 後輪だけでも無いよりはマシですが、制動力は四輪制動には敵いません 単にプログラムでアクチュエーターを制御するだけなので、四輪制動させてもコストが変わる訳でもないのに、なぜ敢えて後輪だけしか制動させない車があるのでしょうか?

  • パーキングブレーキについて

    プリウスのパーキングブレーキがエンジンを切ると自動的に入りますが フットブレーキの方は踏まなくても大丈夫なのでしょうか

  • ブレーキの仕組みについて

    一般的な安い乗用車だと、前輪にディスクブレーキがついて、後輪にドラムブレーキがついていると思っているのですが、(ここがもうすでに間違ってるかも)、足で踏むブレーキの場合は、前輪のディスクブレーキが作動するのでしょうか? そして後輪のドラムブレーキは、サイドブレーキに使われるということでよいのでしょうか。 また、ある程度の高級車になると後輪にもディスクがついている車を見かけますが、あれはフットブレーキ制動時に前後のディスクを使って車を停めるのでしょうか?

  • 電動パーキングブレーキ

    電動パーキングブレーキって、まだ搭載されている車は少ないのですか? 世間一般では、知らない人も多いのですか?

  • ATのFRでのサイドブレーキ

    くだらない質問なんですが ATのFFの場合サイドブレーキを掛けパーキングに入れると前後ロックしますが、FRの場合ロック輪がどちらも後輪ですよね。何故サイドを引くと前輪がロックするようにしないのでしょ? 特にこれから雪のシーズンになりますが坂道で止めるとき、車輪止めをするのは当たり前なのですが、フットブレーキを掛けパーキングに入れサイドを引き、いざ車から降りようとフットブレーキを離すとズルズル下がって降りれない事もあります。 フットブレーキを掛け4輪ロックした常態では滑らないのだから、仮にフロントにサイドが付いて前後ともロックする構造なら良いのではないかと思いますが、何かこの方法だと不具合があるのでしょうか?

  • パーキングブレーキが自動ではない意味

    シフトポジションをPにしても、パーキングブレーキが自動セットされない車があるのですが、敢えて自動にしない意味は何なのでしょうか? 何らかの理由でシフトをPでパーキングブレーキをかけたくない場合はその都度手動で解除すれば済みます 手動だとかけ忘れも起こり得ますが、自動ならその可能性はかなり低くなります 自動にするにはチョッとプログラムに書き足せば済むのでコストもほとんどかからないでしょう 敢えて自動にしないメリットがあるのでしょうか?

  • ホンダ CBR1100XX ブラックバードのブレーキシステム「D-CBS」作動について

     先週より、02年型国内モデルを中古車にて購入し乗っております。上記車輌のブレーキは、前後輪連動の制動作用が搭載されており、    ホンダの車輌解説にも「ブレーキシステムには、先進のデュアル・コンバインド・ブレーキ・システムが搭載されています。このシステムは、3個の3ピストンキャリパーを2個の独立した液圧システムと相互に連結したもので、サーボ機構がフロントブレーキの作動を検知すると、適正に制御された液圧をリアブレーキに伝達。前後両輪にバランスの取れた制動力を配分し、スムーズで確実なブレーキング・コントロールを発揮します。滑りやすい路面を下る時や、濡れた砂利道などの不規則な路面を走る際にも、ディレイ・バルブがフロントブレーキの制動力を円滑化し、前方への急激な重心移動を最小限に抑えますので、コンビブレーキと違和感のないフィーリングで操作できます。」  とあります。自分のバイクをセンタースタンドを下ろし、後輪タイヤを宙に浮かした駐車状態にて、”フロントブレーキレバーのみ”を制動状態にしても、後輪タイヤは手でまわすと回転し、全く制動力が作用しません。走行中の制動も、通常の前後独立制動式と変わらない感じがし、フットブレーキのみの使用でも、前輪に制動力が伝わってない様で、短距離で停止する事が出来ません。  これって「D-CBS」が作用していない、またはシステムがキャンセルされているという事なのでしょうか?この機構について詳しい方、ぜひお教え下さいませ。

  • ロードはブレーキが効かなくてもいいとする意見

    例えばクロスバイク標準の機械式ディスクブレーキに比べて、 ロードのブレーキは効かないけれどそれでいいとする主張がどうしてもわかりません。 ロードバイクには何度か試乗させてもらいました。 私の乗ったロードのブレーキはおそらくsoraだと思いますが、 どの方も、ああ、soraは効かない。最低105以上とかおっしゃいます。 soraはロードのブレーキではない? sora搭載自転車はロードのルック車? 効かないというと語弊があるかもしれませんが、制動距離が長い。 その理由を問うと、レースで必要なのはスピード調整で、 止める必要はないからという答えが返ってきます。 *それならsoraで十分じゃんと思いますが・・・ で、ハンで押したように、ディスクの制動力だと吹っ飛びますよ、と。 前ブレーキだけ握ったのならいざ知らず、 普通は前輪ロックする前に後輪がすべり出しません?特に下り坂では。 たいがいはその時点でブレーキを緩めるのですから、 バランスを崩して横転はあっても、前輪ロックで前転というのはめったにないかと。 もう一点。例えば車。 レースで必要なのはスピード調整だから、 制動力の低いドラムブレーキでいいなんて人にはお目にかかったことありません。 制動距離が長くても問題ないという人は、 ロードに乗る人(の一部)だけのように思うのですが、なぜでしょう?

  • 自動ブレーキ誤動作による追突事故 過失割合は?

    自動ブレーキ誤動作およびそれが原因の追突事故が問題になっています 危険回避のための制動であれば、自動であっても運転者自身の操作であっても、追突されれば相手の過失が100%ですよね では、自動ブレーキの誤動作による制動で追突された場合は、どうなるのでしょうか? 基本的には前方車が危険回避等何らかの事由での急制動を想定して、相応の車間距離と前方注視すべきなので、自動ブレーキ誤動作による制動であっても追突した側が100%の過失割合になるのでしょうか?

  • 乗用車の自動ブレーキ 誤動作で追突された場合は?

    自動ブレーキ誤動作およびそれが原因の追突事故が問題になっています 危険回避のための制動であれば、自動であっても運転者自身の操作であっても、追突されれば相手の過失が100%ですよね では、自動ブレーキの誤動作による制動で追突された場合は、どうなるのでしょうか? 原則的には前方車が危険回避等何らかの事由での急制動を想定して、相応の車間距離と前方注視すべきなので、自動ブレーキ誤動作による制動であっても追突した側が100%の過失割合になるのでしょうか? 私が乗っている車種では、自動ブレーキを解除できないので、万が一の誤動作で追突されないことを祈るばかりですが、もし追突された場合の過失割合が気になった次第です よろしくお願いします