• 締切済み

指定難病265

指定難病265の 脂肪萎縮症・先天性全身性脂肪萎縮症の遺伝子検査対応先のメールアドレスを教えて下さい

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

 いきなりメールをされるのは、いかがと思います。何秒情報センター(参1)のHPの下の方にある研究班名簿のお近くの病院や、日本難病・疾病団体協議会(参2)にあるお近くの団体に問い合わせをされるのがよろしいと思います。 参1)難病情報センター http://www.nanbyo.jp/kameidantai.html 参2)日本難病・疾病団体協議会 http://www.nanbyo.jp/kameidantai.html

6314
質問者

補足

残念ながら、以前に難病情報センターにメールで問い合わせところ、難病生きがいサポートセンターの電話番号を教えてくれだだけでした。

関連するQ&A

  • 1型・糖尿病の難病指定について

    主人が小児時よりの1型糖尿病で苦しんでいます。 わたし自身は悩まないよう前向きに構えていますが、 症状も重く、体調の維持にかなりの労力と治療費が日々必要で、 2型と違いファクターが不明の先天的な病気であるのにも関わらず、 この病気は難病指定になっておらず、常に疑問があります。 他の難病指定されているいくつかの疾病よりも治療の負担額も大きく、 日常生活に限界がある、管理が難しい病気であるのに、 なぜ指定登録されないのか不満です。 インシュリン等は単価が高く、経済効果が非常に大きいことから、 あえて援助を出したがらないとも聞いたことがあります。 異なったセオリーでも2型と切り離して認識されない理由も、 そこにあるとも耳にしました。 難病指定の条件・定義とはどういったものなのか ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 またご意見等もお待ちしております。 固い質問ですみません、よろしくお願いします。

  • 難病

     私は神経難病である球脊髄性筋萎縮症患者です。遺伝子治療・幹細胞移植・ES細胞等治療の可能性はあるらしいのですが、上記の治療法が一般的に実用化されそうな時期について予測きたら教えて下さい。それによっては仕事を辞めようかと考えています。

  • 難病指定で不公平じゃ

    難病指定で不公平じゃ 難病を雇い入れる際には色んな補助金が出るが、従業員が難病になって継続雇用する際の補助金は用意されてないって不公平じゃないですか? だから企業側の対応も、同じ疾患(難病指定)で雇い入れや、その方が働きやすい環境作りを行ったら、それぞれ補助金ありますが、従業員が同じ疾患になったら補助金は用意されてないから、言葉には出さないけど退職前提での話し合いになるのが多いようです。 ネットでの質問を見ても、従業員が難病になった際に、その方が継続して働き続けることが可能な環境作りの話題は無く、休職などで対応するように書かれてます。 中途で難病になった従業員がいれば、一旦辞めて貰って、再雇用したら補助金貰った方が会社としては、メリットがありますよね、そうなれば、そちらになるのが自然じゃ、ないでしょうか? 幾ら探しても、従業員が難病になった際の補助金は見つからないです。 従業員側からすれば、難病になったら何時働けなくなるかビクビクしながら働き、同じ疾患でも就労してなければ手厚く保護されるって不公平じゃないでしょうか?

  • 膠原病の難病指定についてです

    とても軽いのですが、数値が膠原病なので専門の科のあるところで入院検査を 勧められ紹介を受けました。 軽くても難病指定を受けられるのでしょうか? 受けるとどんないいことがあり悪いことがありますか? 60代後半です。

  • 難病申請

    この度リウマチから難病になってしまいました。 医者から難病申請する様に言われましたが申請はすんなり通るのですか? (この医者は難病指定医者です) かかりつけの難病指定医と検査入院した難病指定医で(治療方法の違いではなく)難病申請の内容で使用出来る出来ない(金額的に高い薬)と意見が別れています。 そんな事はよくあるのでしょうか?

  • 難病指定と無指定

     GIST、消化管間質腫瘍と云う病気があります。日本で30万人くらいいるそうです。 難病指定とは原因がわからない病気だそうで理由は他にもあると思いますが、 GISTの場合は治りません原因がわかっているのに治らない直せない病気です。 ただ、人によって耐性が出なければ薬で発病を抑えることができます、一錠約3千円を4錠死ぬまで 飲み続けます。難病指定だと月一万円で行けますが、定年後とか国民年金の方はどう生活するのかと思います。30万人ですと、選挙投票も大したメリットもないかもしれませんがそれは難しい問題です。治るあてがない、ほとんど難病ですと云うより薬が効かない場合腫瘍ができた部分を切り取る それの繰り返しで肝臓や小腸・大腸を全部とれない。 頭は正常健康そのもので体だけなくなって行く、こんな病気をどう思いますか。 インターフェロンや放射線も意味ないことで、やはり日本の社会や政治は 人でも知らないことは知らない 難しいです、生活費が薬代に回って行く最後はどうなるか この先どうすれば良いのでしょうね? 結論の出ない話で申し訳ありません。

  • 難病の保因者かどうか調べる遺伝子検査の費用について。

    私自身に、難病の遺伝子を持っていないか調べたいのですが、 どのくらい費用がかかるのでしょうか? 難病の一つ、球脊髄性筋萎縮症(SBMA、Kennedy-Alter-Sung病) http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/017.htm http://sbma.jp/welcome.html ですが、 近親者にこの病を患っている方がおります。 骨髄バンクも、先日ドナー候補として選ばれましたが、 この病気の遺伝子を持っている可能性があるという理由で、辞退せざるをえなくなりました。 残念で仕方ありません。。 保因者でないとわかれば大丈夫では?と思いますが詳しくはわかりません。 麻酔が絡んでくるようですが。 検査の費用は自己負担になるのは承知しております。 数万円なら受けたいと思うのですが…。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 難病指定を受けたのですが・・・。

     叔母がALS(筋萎縮性~)で難病指定を受けました。 普段の生活は、生活保護を受けながら長男(知的障害あり)と二人で生活をしています。  現在要介護の認定を受けたのですが、週3回で1時間半のみの支援。という事なのですが、退院後の生活が不安です。  近くに頼れる知り合いもいないし、兄弟もみんな高齢の為、手伝う事は不可能です。  ところが、病気の進行が早い為、退院後には酸素マスクが必須となるそうです。  この2~3ヶ月の間に手足も自由にならなくなり、食事も喉と胃をつなぐ形に・・・人工呼吸器も視野に入っているそうです。  そうなった場合、同じ病気の方は医療ボランティアなどの助けを受けて24時間介護してもらっていると聞きました。  兵庫県・神戸市内でそういった病気の支援をしているボランティアの団体とかそういう病気の相談窓口などがあれば、教えていただきたいです。  

  • 特定難病に関する保険

    一般の保険会社で国が指定する「特定難病」にかかった場合に、一時金がでる保険内容を展開している保険会社はありませんでしょうか? 父が昨年ALSでなくなりました。遺伝性の可能性も捨てきれず、すでに医療保険には加入していますが、見直しをしたいと考えています。 ネットで検索すると「第一生命」で難病特約というプランはでてきますが、新規の申し込みは現在は行っていないとのことでした。 指定難病にかかると、国から色々なお金を免除されます。介護認定もうけれます。 ですが、色々な面で何かとお金がとんでいきます。父親を看病して非常に実感しました。 もちろん貯金もしているし、難病になった際にずっと一般の保険で面倒をみてもらおうとは思っていません。 最初だけでもいいので一時金が出るような保険をしりませんでしょうか? もしなければ、それに代わる様な就業保障とかそういう観点から保険を探していきたいと思っています。「

  • 難病申請のメリットを教えてください

    持病が去年から指定難病になりました。自分で色々調べたところ、重症例に入る様です。 「難病申請もできますよ」と医師から言われましたが、申請してもあまりメリットがない様に思えて、迷ってしまいました。 現在、一か月に掛かっている、その病名での医療費が1万円以下だからです。 むしろその難病から来る合併症の方が出費が多いのですが、病名も掛かっている診療科も違うので、助成の対象にはならないのではないかと思います。 申請のための診断書に3000円程度、診断のための検査代も数千円掛かりそうです。 (ただし、近々手術するのでその時に検査すれば、検査費用はまとめて高額医療費制度に入れられるかもしれないです。) これだけ申請のためにお金を払っても、結局は医療費の助成が0円だとかえって損するだけのような気がして、判断が付きかねています。 難病支援制度について詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう