• ベストアンサー

人間の意識の定義ってもうされているのですか?

noname#230139の回答

noname#230139
noname#230139
回答No.1

そもそも人間の脳の意識の意識についての定義もされてないはずなのにどうやって比較するのですか? 分からないなら、その本を読めばいいでしょ。

関連するQ&A

  • 人間の意識はどこから作り出されているのでしょうか?

    人間の意識はどこから作り出されているのでしょうか? 人間の意識は脳の記憶が自然に結び付けられて浮き上がるもので人間の意識は無意識に起こる現象で、意識は無意識という矛盾が生じています。 意識は無意識に発生する。それでは、無意識と意識に違いが無くなってしまいます。 人間は考えないことができずに常に何かを考えているかというとそうではない。 寝ているとき、うたた寝をしてカクンとなって気付いたら5分経っていた。自分は一瞬のカクンとなった数秒が実際は5分だったわけで4分数秒は無意識の無意識が存在した証明になっていると思う。 夢を見ずに寝ても無意識が存在しているので人間の意識は無意識には発生しないと思う。 脳は記憶媒体で記憶するだけで取り出すのも脳がやっているとしたら、脳はCPUとハードディスクと一時記憶のメモリが合体していると思う。 パソコンも今ではCPUとグラフィックカードが合体しているので高度化すると最終的に人間の脳の全てが合体しているものに行き着くと思う。 で、目鼻口が一時記憶のメモリとして、脳のシワがハードディスクだとして、脳の活動がCPUとすると意識はどの部分になって、無意識は休止状態としてどの部分が休止状態かとコンピュータに置き換えるとCPUが休止状態で、でもCPUは休止状態だとするとハードディスクのデフラグが起こり記憶の整理が行われているというのは間違いで、一時記憶のメモリが何回も呼び出されることでハードディスクに残るのだと思う。これは無意識に起こっていて覚えておこうと思っても無理で、記憶は無意識と言える。 人間の意識はどこから生まれるのでしょう?

  • 人間が生きている事とは何ですか?

    機械とは違うのは意識があるからですか? 人間の意識とは何ですか?人間の中に自分以外に自分だと分かるもの(細胞)などは有るのですか?心臓は自分の一部ですが心臓は自分のが動いてるの事を知っているのですか? 脳も脳だとわからないのですか?生きているといことはどういう事を指すのですか? 食べ物は機械で言うとガソリンみたいなものなのですか? 乗ってるサイトやおすすめの本があれば教えて下さい。

  • 人間ではない意識体2

    人間ではない意識体(認識体)は現実には既に存在しています。 夜空を見上げてください。たくさんの種族がいて当然です。 ただ、地球上では「できつつある」のであって、それをどうやって、世間一般に知らしめれば(暴けば)よいか判らないのです。 このままにしておくと、その意識体が地球を統治するでしょう。 これは自然科学から実証可能なはずで、決してSFの物語ではないことを留意されたい。

  • 脳は物質だから意識は必然に過ぎない

    脳は物質だから意識は必然に過ぎない 人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。 しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。 ・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。 人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端から 分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。 勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。 分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。 「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は 全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。 『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。 「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により 決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。 量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。 以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る 『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。 これは正しいですか? 特に >「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により >決定されております。 という部分が焦点だと思います。 この論理だと、思考だけでなく、すべての事象が必然であると言えます。

  • 脳科学にとって幽霊とは

    以前、このカテで脳科学が人間の意識について、現時点では説明することができていないというお話を伺いました。 そこで質問なのですが、脳科学(或いは脳科学者)から見て幽霊というものはどのように考えている、或いは考えられるでしょうか。 幽霊なんて科学的じゃない、それとこれとは違う。そもそも科学で扱うものではない、などの意見は想像できるのですが、人間の意識(精神と呼んでもいいのでしょうか?)を説明できない事実からすると、科学として幽霊を否定するには少し分が悪いように思うのですがいかがでしょうか。

  • 無意識を意識したときの混乱

    無意識の行動を意識した途端に、一体どうやってその行動を行っていたのかわからなくなる事があります。例えば唾液の飲み込み方が突然わからなくなったり、眼をつぶってスラスラ弾けるはずのピアノ曲なのに、手元を見た途端に弾けなくなったりします。 しばらく苦しんだあと再び無意識状態に戻ると、何の問題も無く、再び唾液を飲み込めるようになり曲も弾けるようになります。 こういった事が頻繁に起こる場合、心身に何か問題があるのでしょうか?また、なぜこういった事が起こるのか説明した脳科学や心理学の理論を教えてください。 いつか呼吸の仕方がわからなくなる日が来るのではないかと杞憂しています。

  • 動物は外見だけで人間を識別できるが、人間は外見だけでは動物を識別できない?

    こんにちは。 もしかしたら生物学というよりは、脳科学の分野なのかもしれませんが。。。先日なにかの機会に、「動物は外見だけで人間を識別できるが、人間は外見だけでは動物を識別できない」というようなことを聞いた記憶があります。 おそらくこの意味するところは、100人の人間がいたら、猿はその100人の人間の顔の違いがわかる。しかし、100匹の猿がいても、人間はその100匹の猿の違いが顔からはわからない。(もちろん、できる人もいるかもしれないが、普通の人にはできない。)ということのように思います。 そこで、このことに関してもっと勉強したいので、説明してある本(できれば一般向け、高校生くらいでも読める本なら尚良)をご紹介いただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 無意識へのはたらきかけ

     脳の本をいくつか読んで驚きとともにある疑問が湧き上がりました。  人間の自由意志が、無意識によってすでに決定されているというのです。例えばリンゴとミカンとイチゴがあって、どれでも好きな物を取って良いと言われたとします。すると「ミカンを取ろう」と意識する0.5秒くらい前にはすでに脳がその準備をしていて、「ミカンを取ろう」という意識を生み出しているらしいのです。つまり無意識が意識よりも先に決定しているということです。    私にとってこれはかなり衝撃だったのですが、ある疑問が湧き上がりました。「性格を変えようと努力することは無駄なのか?」という疑問です。この脳のしくみからすると、無意識に働きかけなければならないですよね。人の性格とは、その人の無意識の状態によって決まるということですよね? そうなると、意識できないもの(無意識)にどうやって働きかけたらよいのでしょうか? お願いします。

  • ニーズとウォンツの定義について

    ニーズとウォンツの違いがいまひとつわからなくてぐぐってみたら ニーズとは、ウォンツとは、シーズとは http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gzmgzm/article/00/21.html とそのものずばりの解説ページがありました。このページから引用すると 「ニーズ(Needs) - 消費者の(意識化された)必要性 ウォンツ(Wants) - 消費者の(意識化されていない)欲求 」 とあり納得できたのですが、そのすぐ下に 「ウォンツを「ニーズを満たす特定のものが欲しいという欲求」と解説した書籍もあった。この説明ではウォンツはニーズより具体的なものとなる。」 との解説もありました。この二つは相反する定義ではないかと思うのですが、どうでしょうか?最初の定義では、ウォンツは意識化されていない欲求とありますが、次の定義では、ニーズより具体的なもの、とあります。最初の定義によればニーズは意識化されているのだから、当然その具体的なものであるウォンツも意識化されていると思うのですが、違うのでしょうか?

  • 意識と輪廻転生の科学

    クローンのペア同士または、それを超える技術によって100%脳の構造や遺伝子が同じ人間のペアを作ることができても、そのペア同士の肉体は100%同じですが、意識は異なる別人になります、 そのように、肉体の構造が100%同じクローン同士であっても、意識が異なる別人になる原因は、ただ一つしか考えられません、 それは、脳や遺伝子の構造が同じであっても、それを構成する原子が違うということです、 例えば、クローン同士のAとBが居るとして、Aの脳の意識を司る部位のアミノ酸の炭素原子と、Bの脳のアミノ酸の炭素原子は、化学的性質の区別がありませんが、その炭素原子同士は別の存在としての区別はできます、 つまり、炭素原子二つの化学的性質の区別はありませんが、別の存在としては区別できるのです、 そのような脳の意識を司る部位の構造は全く同じでも、脳を構成する『原子』は別の存在として区別できるという違いこそが、クローンのようないくら肉体が100%同じ人物同士であっても、意識は別人になる根本の原因なのでしょうか? つまり、得に脳の原子の違いが、クローン同士の意識の違いを生じさせるのなら、 例えば、私のクローンが居て、その私のクローンと私の意識の違いは、私のクローンの脳の原子と、私の脳の原子の違いだけであるということになります、 つまり、私の意識は原子から成り立たたされた受け身の存在などではなく、私=原子、つまり、私は原子そのものだということになります、つまり、私専用の原子が宇宙に存在するということです、 例えば、私が死んだ後、私の死体の脳だけから(脳以外の死体の部位は代謝や細胞分裂が盛んで頻繁に体の原子は入れ替わっているし、意識とは直接関係ない原子だから)原子を集めて、その原子から私のクローン(得に、脳の意識を司る部位を私の元の脳を構成していた原子から100%再現できれば)を作れば、私は私の意識で再びこの世に復活できる可能性があると言えるのでしょうか? さらに、私が死んだ後、私の脳を構成して居た原子が灰となり地球の循環で巡りに巡って、偶然に犬の脳の意識を司る部位を構成することになったら、私は犬として意識を持つことになるのでしょうか、つまり犬として生まれ変わる、このような科学的な輪廻転生は有り得るのでしょうか? 質問がたくさんになりますが、よろしくお願いします!