• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EW-M571Tは中国220Vでは変圧器が必要?)

EW-M571Tは中国220Vでは変圧器が必要?

AsarKingChangの回答

回答No.1

>大手家電店で確かめたところ、ケーブルさえ変更すれば十分使用に耐えうる ここは、信じられませんね。ケーブル自体は所詮ケーブルなので、 電圧を変換はしませんからね。。 ただ、安全を考えるなら、私も質問者さんと同じ意見で、 変圧器を買うほうが、一番安全かもです。 日本電圧の他の機器でもつかえるわけなので、それ自体は、無駄ではないと 私なら考えますよ。 なお、こちらも、フィリピン系で、220Vですが。 大抵は、アダプタが確かに100~220Vをサポートしてることはしてるんですが、製造国の電圧以外で使うと、 アダプタから変な音が出ることがありますね。 なので、安全を考えるなら、変圧器ってことで、 質問者さんの意見に私も1票です。

tomohiko1961
質問者

お礼

確かに変圧器を買って使ったほうが安心は安心できると思うのです ただ、機器の背面にある説明には220Vにも対応している機種なんです。 問題は動作保証の点にあるのかな、と個人的には思います。 昨日から稼働させて、一応何のトラブルも起きないので、ケーブルだけ対応機種に変えただけで、ちょっとこのまま様子を見ながら使ってみようかと、とりあえずは思っています。 中国で変圧器を買うのはそれほど苦になる作業ではないとは思いますが、なんせまだ右も左もわからない状況でして…。変圧器を入手するのに重い腰が動きそうもなく、情けないですが…。問題起きて壊れてからではすべては手遅れになるのかもしれないですが、当分はこのまま使っていってみようかと考えています。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電圧100Vのプリンターを変圧器を通さずに200Vへつないでしまいまし

    電圧100Vのプリンターを変圧器を通さずに200Vへつないでしまいました。 日本で購入した日本使用のBrotherのプリンターを 先日、海外にて変圧器を通さずに直接プラグに差し込んでしまいました。 電圧は200Vです。 差し込んですぐにバチバチバチっという音とともに白い煙がでて すぐにプラグを取り外しました。 そのあと、どこからか黄色い液体が漏れ出してきました。 あとで、もう一度、今度は変圧器を通してプラグに差し込んでみたら 一応電源が入りました。 この場合、プリンターの使用は可能でしょうか。 漏電、火災などの危険がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この場合、変圧器は必要でしょうか?

    今度海外に長期滞在するものです。 ヨーロッパの方でして、日本と電圧が違います。 そこで、変圧器についての質問です。 今、使っている携帯は海外でも使用できるものです。 充電器の表示をみると、AC100-240V となっています。 これは、変圧器を使用しなくても、海外で使えるということなのでしょうか? もちろん、コンセントの形が違うので、プラグは持参していきますが、変圧器が必要なのかどうか、わからないので教えてください。 特に、携帯を海外に持参していかれた方のご意見もお待ちしています。

  • 100V→50V? 変圧器のこと

    海外で使用する220~240→100VACの変圧器を日本国内のコンセントに挿して使用すると,100V→50Vとなりますか? 素人考えで単純に電圧が半分になるのかな?と思いました.

  • [変圧器は必要?in USA]海外で日本製PCを使用する場合

    海外、ずばりアメリカにて日本製のPCを使用したいのですが、ACアダプタは対応していてもACケーブルの方が対応していないという話を聞きました。 しかし、私の行く先はアメリカなので電圧は120vです。ACケーブルを見てみたところ、125vとなっておりました。この場合、変圧器は必要ないですよね? 変圧器が必要、というのはヨーロッパのような240v地域の話でしょうか。 ちょっと混乱してしまっているので、教えて下さい!

  • INPUT:100ー240V~ 変圧器は必要なし?

    海外旅行に行きます。 ノートパソコンのアダプタ?(コードの途中にあるやつ)に 『INPUT:100ー240V~』 と書いてあります。 携帯電話の充電器には 『入力 AC 100ー240V』 と書いてあります。 ということは電圧が240Vのイギリス やその他100V~240Vの国でも、変圧器なしで使えるということなのでしょうか? お願いします。

  • 動力200Vから100Vに変圧降下して使用は?

    動力200Vから変圧器使用により100Vに変圧して使用は可能でしょうか? もし可能とすれば「対地電圧」はどうなるのでしょうか 現在の「対地電圧」は200Vです。

  • 海外でPCを使う際の電圧について

    近々海外へ行くのですが、ノートPCを持っていこうと考えています。行き先の国の電圧は230Vです。PCのACアダプターはINPUT100~240Vとなっていたのでこのまま使えるかと思っていたのですが、ACアダプタから先のコンセントの部分までの延長ケーブルがACアダプターとは別になっていてこの部分は125Vとなっていました。この場合、変圧器を通してから使用することになるのでしょうか? また、海外で使用する際電圧以外で注意する点はありますか?電圧さえ注意すれば壊れるようなことはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外でのPS3使用には変圧器が必要ですか?

    海外でのPS3使用には変圧器が必要ですか? タイ(220V)で日本で買う予定のPS3を使いたいと思います。 いろいろなサイトで調べましたが、以下のような意見に割れていて確信がありません。 (1)PS3の電圧は100Vなので変圧器が必要。 (2)PS3は100Vと書いてあるが、実際には100-240V対応。なので変圧器不要。 変圧器を使うと逆に問題が発生する。と実際に海外(オーストラリア?)で使用している方が言われておりました。 どなたか、実際に海外で使用している方、使用していると聞いたことがある方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 210Vから100Vへの変圧

    現在海外に住んでおり、数年後に帰国の予定です。現在マッサージチェアーの購入を考えています。当地でもナショナル等日本の家電メーカーの製品が販売されていますが、高価、且つ、購買層が限られているので、帰国前に中古で売るのは難しいと考えられます。従って購入するのであれば、帰国と共に日本に持帰り、日本でも使用したいと考えております。100Vの製品を210Vの国で使用するには変圧器を使えば差ほど問題ないわけですが、そもそも210V仕様のマッサージチェアーを変圧器を使うなり、他の方法を用い日本で使えますでしょうか。ご教示お願いします。

  • 今回のカナダ旅行に変圧器は必要でしょうか?

    カナダの電圧は110Vと聞きましたが、今回現地で使う可能性のあるものは、携帯電話の充電器のみに絞りました。 充電器のラベルには、 AC100V-240Vと書いてありますが、これは電圧が110Vのカナダでは変圧器なしで使用可能ということで大丈夫ですよね。 プラグ変換器はもっていきます。 これが大丈夫かどうかで重量も変わってきますので、ご回答よろしくお願い致します。