• 締切済み

英語のタイトル

お世話になります。 「~するためのICT教材の開発」の英語(論文タイトル)ですが,以下を考えてみましたが,適切でしょうか?ほかにより適切なものがあればご教示いただけますか? "Development of an ICT teaching material to (動詞の原形~)" よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

「ICT教材」というのがどのような仕組みで動作するものかわかりませんが、いわゆる「e-learning」とは違うのですか? 違わないのだとすると、全体としては「An e-leaning content development for ~」くらいが適切な気がしますけども。

yuritokaji
質問者

お礼

e-drum_KT様 learning ですね。なるほど,といった感じです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語のタイトルで

    英語論文のタイトルで教えてください。小学校低学年にアルファベットを指導することについての論文で以下の英語タイトルを考えました。実際に指導をしたことをまとめようとしています。 (Possibility of) Teaching Alphabet to Children of Lower Elementary Students toなのかforなのか自信がありません。この違いも含めて正しい表現を教えて頂けませんか。( )内はあってもなくても構いません。

  • 英語の論文タイトル

    お世話になります。以下の英文タイトルは正しいでしょうか。 Development of Teaching Tools/Aids for Children with Dyslexia よろしくお願いいたします。

  • 【再質問】英語のタイトル

    お世話になっております。同様の質問をいたしましたが,いくつかアドバイスをいただきまして,そちらのスレッドを閉じて,新たに質問をさせていただきます。 ディスレクシアの子どもがアルファベットを学習するための教具を開発したのですが,その論文のタイトルを悩んでおります。英語も自信がありません。 (1) Assistive Teaching Tools/Aids for Learning English Alphabet for Children with Dyslexia (2) Assistive English Alphabet Teaching Tools/Aids for Children with Dyslexia あるいはもっと適切なものがあればご教示ください。

  • 論文のタイトルの英訳

    大学院生なのですが、英語があまり得意ではありません。 次の論文のタイトルの英訳はこれでよろしいでしょうか。 「高齢者のためのスマートフォンを利用した物の保管場所登録・検索アプリケーションの開発」 Development of smartphone application to register and search a location of an item for eldery people はさみ、さいふなどの保管場所(たんす、サイドボードなど)を1対1に対応させて登録・検索するアプリの開発をしています。

  • 英語ができるようになりたいです

      毎度こんにちは。私は英語専門の高校に行きたいです。     来年から高校生になるんですけど、行きたいといっているわりにはあまり英語の成績がよくないです。だから得意になりたいです。もうすぐテストもあります。リスニングと長文解読とスピーキングとライティングがよくなりたいです。ほとんどですね…すみません。誰か英語が得意になるようなコツとか知りませんか?おおざっぱでごめんなさい。それと今の単元はhow to+動詞の原形、    it is…(for+人)+to+動詞の原形、want+(人)+to+動詞の原形のところです。このあたりもなにかわかりやすく覚えるコツを教えてください。

  • 英語の専門の方

    英語の基本的なことで頭の中で矛盾が起きてしまったので、解決していただきたく質問します。 できれば専門の方に答えてもらいたいです。 『to+動詞の原形』にはもともと、主語が自分の内部に持つ動作という意味を持つと思います。 しかし、例えばadvised+O+to+動詞の原形 の場合、to+動詞の原形 の部分は主語の内部にある動作では無く、目的語の動作ではないですか?   どう説明をつけるのがよいのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 中学の英語の授業において toの後には動詞の原形という教え方があります

    中学の英語の授業において toの後には動詞の原形という教え方がありますでしょうか?

  • 論文のタイトルの英訳

    「情報科一年目の報告」という論文のタイトルの英訳は「A report of Department of ICT(Information & Communications Technology) the first year」でよいでしょうか。  高校の新教科情報の教員に変わって一年目なんです。

  • toの後には動詞の原形という教え方について

    toの後には動詞の原形という教え方について toの後には動詞の原形がこなければならない、くるべきだという教え方や教説が中学の英語の教育では一般的だと思いますか。

  • 英語のタイトルをチェックしてください

    よろしくお願いします。 論文を書いていまして,英語のタイトルが要求されています。 ○○○ as part of life-long education 「生涯学習としての○○」としたいのですが,as以下はこれでいいでしょうか?