• ベストアンサー

銀行はあともって10年?

銀行はあともって10年? 事業転換しないと生き残れなくなるって、街の大きな交差点の角地の多くは銀行が所有してますよね? 土地不動産だけでも物凄い資産があると思います。 それがあと10年でメガバンクですら経営が窮地になるって考えられないんですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.1

 デマを流している人がいるのかもしれませんが、過去に銀行が潰れかかった時にも国が日銀特融で助けていますから、銀行が全て潰れる事は無いでしょうが、国の債務が1200兆円を超えて膨れ上がり、債務不履行に陥れば、銀行の倒産が相次ぐのは真実かもしれませんね。もっとも、逃げ道があるでしょうから、世界恐慌のような事態にはならないと思いますよ。  もし、日本が財政破綻を起こしたら、貿易相手国や援助を受けている国々が一斉に経済破綻を起こして世界恐慌に繋がるでしょうから、簡単には潰せないでしょうからね。  福島第一原発が大事故を起こした時に、投機筋が逃げ出して、株が暴落し、外貨が一斉に国外に流失して、経済破綻を起こす危険があったのですが、投資家が株を売らなかったので、日本経済は破綻を免れました。同じ事が起こると思いますけどね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (8)

noname#244657
noname#244657
回答No.9

大手銀行は元華族が経営しているので、日本が沈没しない限りは安泰です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.8

こんにちはです。 10年ですか… 逆に考えれば あと10年は大丈夫ですね。 10年のあいだに よくなるかも、ですし。 先のことは分かりませんけど とりあえずあと10年は大丈夫。の方を信じます。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.7

資金が、あっても リスクを、冒したがる ものが、少なく、 故に、 起業して、借り手と なるものが、少ない。 併せて 企業内、内部留保額が 多額に、及んだ為、 借りる、必要が 無くなっている。 結果、 銀行視点では 貸し付けが、成立し辛い 状況。 利ざやが、取れ無い、 利益が、出ない、 そういった、苦しさが 顕在化している。 特に、 企業融資、支援に、 特化しがちな、地方銀行等は 今、 とても厳しく。 支店を、閉鎖し ATM拠点だけの、設置へ 縮小が、進んでいる。 確かに 経済系の、ニュースで 報じてましたね。 ただ、今 景気は、ウキウキ気質に 入り始めて、ますよね? 要は、 借り手が、居ない事。 起業家が、少なく、 借りない。 企業の、内部留保が 多く 借りる、必要が ない。 此等の、点 ですから、 ウキウキ気質が もう少し、長引けば、 ビルゲイツ氏 等を、目指し、 又は、 新たな、成功者の 後塵に、あやかろうと、 リスクを、取り 成功に、肖る方も 出てくる事で、しょう。 そうなれば 雨後の、竹の子 宜しく。 借り手に、困らなくなる 事で、しょう。 そう言った、成功者達が 現れ出せば…、 また、併せて 多の、優良な 投資案件が、出れば、 利益確保に、 企業も、動き出し、 内部留保額を、超えた 投資が、検討される。 其の中から 借受利子を、超える 利鞘を、見込める 投資案件が、 借り手を、生み、 銀行収支を 改善する事で、しょう。 景気は 要は、気分です。 しとは、欲を 完全には 禁じ、得ない。 隣人の 青く、萌ゆる 芝を、たたえる。 其れを、全員が 無視できない。 此も、また しとと、いうもの。 ですよね?

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.6

>銀行はあともって10年? どこから出て来た数字ですか?

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

50代♂ 回答 > 銀行はあともって10年? 何処の情報ですか… ま有り得ないですね?すでにご存知かと思いますが? 日本の周辺海底にレアメタル、鉄鉱石、天然ガス等の 資源が眠っていますが昨年までに試掘が完了しています。 昨年の試掘時に埋蔵量は多少ながら海底油田も発見されています。 そして、本年度より (2018年から2022年) 第一次採掘が 本格的に開始されます。 今後、10年以内に資源輸入国から資源輸出国に変わります。 期間は、約 300年間との事です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます 取れば取るだけ赤字なのに?

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.4

マイナス金利導入で銀行は苦しくなった。 日銀に資金を預けられず、危なそうな会社にも融資せざるを得なくなったのだ。 会社が倒産すれば当然貸金は回収できずに銀行の屋台骨は傾く。 10年が正解かどうかはわからないが厳しくなっているのは 間違いないと思います。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#229762
noname#229762
回答No.3

あと10年でメガバンクですら経営が窮地になるって考えられないんですけど。 はいそうです、あなたの妄想ですから。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#252929
noname#252929
回答No.2

銀行のことを知らない人が言っているだけの話ですね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【銀行の不動産の不思議】銀行の建物が建ってる場所は

    【銀行の不動産の不思議】銀行の建物が建ってる場所は角地の一等地だったりする。 あれって銀行がお金を融資して担保に土地の権利を銀行に渡すという契約して奪っていった結果が角地の一等地は銀行の建物が建っていることに繋がっているのでしょうか? 金になる土地は売らずに銀行は吐き出さない。 それとも銀行はお金が有り余っているので一等地の土地を銀行がお金をを出して買っていった結果が銀行が角地の一等地に建っていることに繋がっているんですか? 銀行が角地の一等地に建っているのを見てこの土地って銀行が持ち主から奪い取った土地なのか?と思って見てるんですがどうなんですか?

  • 老朽化したビルのある土地を売却するには?

    父が他界し相続の手続きをしているのですが、その資産の中に老朽化したビルとその土地がありました。 ビルは4階建て+地下1階で、入居者はいません。 土地は40平方米ほどで、駅前にあります。 固定資産税がかなり高いので売却したいのですが、不動産屋に持ち込む前に近場の建設会社に頼んでビルを取り壊したほうがよいのでしょうか? またこの土地は間口の狭い宅地で、角地の土地所有者から買い取ったものらしいのですが、角地の土地所有者からは自分に売却してもらえれば、不動産屋を通して売却するより高値になると言われました。 角地の土地所有者には、不動産屋の評価額より高い額を希望すべきなのでしょうか。 以下は簡略図です。(括弧は路線価)        (150D)        __________       |角地    | 私 | (250D) |所有者  |    |       |80m^2   | 40m^2|        ――――――――――      |      |   | 私はまだ20代で不動産に関する知識が全くありません。どなたか教えて下さい。

  • 【銀行】銀行は金融業務が主な仕事だと思われていたが

    【銀行】銀行は金融業務が主な仕事だと思われていたが、実際のところ銀行はお金を貸すのが下手だと現代社会において露呈した。 銀行はお金を貸すのが下手でお金を貸すことで実際のところ儲けを生み出していない。 お金を貸す際に債権を付けて、銀行は貸出先がコケようが債権に抵当を付けて取引先が事業を成功しても失敗しても銀行は損をしてこなかった。 その債権の原資は土地であり、銀行はお金を借りた側から土地を取り上げてきたので銀行の支店は好条件の一等地の幹線道路のしかも角地にあることが多い。 銀行が角地に支店を建てれるのは昔から債権として土地を取り上げてきた歴史を物語っている。 銀行の主な業務はお金を貸して土地を取り上げて土地を高値で転売する不動産業で財を成したと思う。 違いますか?

  • 2014年に日本円の貨幣価値が2%下がる。銀行にお

    2014年に日本円の貨幣価値が2%下がる。銀行にお金を預けているだけで資産価値が2%目減りするのだ。 日銀の黒田総裁が2%のデフレを目指すと明言している。 大半の日本人が日本円の貨幣価値が下がってることに気付いてないのでは? 銀行預金している間に金額の預貯金額は同じだけどそもそもの日本円の価値が下がって,資産価値が減っていることに気付いていますか? というかすでに2%のデフレを超えてますよね。 あなたは2014年度中にメインバンクを日本のメガバンクからどこに資産を移す予定ですか? 私はすでに移し終わっています。 日本国内でメガバンクと言われている東京三菱UFJ銀行,三井住友銀行の2行には1円もお金を入れてない。 金利も安いし,サービスも良くないし。 資産運用管理のプロたちはどうされてますか?

  • 銀行借り入れの保証人について

    銀行から事業資金を借り入れたいのですが、保証人を母親(70代無職、不動産は所有)に、出来ますか。よろしくお願いします。

  • アパートローンに積極的な銀行・信金などを教えてください。

    個人事業主としてアパート経営をやっています。 今まではメガバンクと付き合っていたのですが、 今回は不動産融資の厳格化により今までより自己資金の比率がたかくなりました。 もし地銀・信金・信託など含め積極的なところがあれば 条件を比較してみたいのですが、 もしご存知でしたら教えてください。

  • 貸地上の旅館が銀行から差し押さえられそうです。借地料は銀行が払ってくれるのでしょうか?

    実家の所有している土地を旅館に貸していて、毎月借地料として5万円ほどの収入があります(地上の建築物は旅館の経営者のものです。)最近、経営が行き詰まり、銀行が旅館の経営者に負債の返済を迫り、旅館を差し押さえられる可能性が出て来ました。まわりの旅館も次々に廃業しており、廃墟のようになった元旅館もまわりにあって、競売にかけてられても、買い手がつく可能性は少ないように見えます。もし銀行に差し押さえられて、旅館業務が誰によっても続けらないようになった場合、土地の使用料は、差し押さえた銀行が払ってくれるのでしょうか?もし払ってくれるのなら、その場合の金額はどのようにして決まるのでしょうか?

  • 不動産業の会社を経営している者です。景気の良い頃に購入した不動産(土地

    不動産業の会社を経営している者です。景気の良い頃に購入した不動産(土地や建物を多数所有)の固定資産税が払えず、困っております。 毎年、わずかながら収めておりますが、さらに延滞金がついて、どんどん増えております。売りたいのですがなかなか売れません。この景気で会社が倒産しそうです。倒産すると会社所有の不動産は、どのようになりますか?滞納している固定資産税は、どのようになりますか?

  • 会社分割後の債務

    本業を営むAと言う会社が、その資産である土地・建物の一部を他社に賃貸して不動産利益も上げています。その資産である土地・建物を所有・管理する新たな不動産業を営む別会社に移しBと言う会社として分社した場合、本業のA社が銀行などからの借り入れで担保になっている土地・建物はB社所有になりますので、銀行への債務もB社へ移す事は可能でしょうか?

  • 銀行や大企業が株を持っているのは何故?

     銀行や大企業の多くが他の会社の株をたくさん持っていますが、株のように財産としてリスクが高いものを大量に持っているのは何故でしょうか。私が経営者なら国債や金を買っておいて会社の資産としたいと思いますが大企業や銀行は何故大量の株を持っているのでしょうか?