• 締切済み

自分から連絡するマインドを身に着けたいです。

ご閲覧ありがとうございます。 タイトルの通り、自分から連絡するのを躊躇わないマインドが欲しいです。 私は29歳で、28歳の彼がいます。まだ付き合って2ヶ月ほどです。 彼は話をしだすと盛り上がるのですが、自分から連絡はよこしません。 今まで、連絡をしてくれる男性と付き合ってきたため、自分からどんな風に連絡をしたらいいかわかりません。 彼も、友達の時は気を引こうと連絡してくれましたが、自分のものになると安心したのか連絡がなくなり、「全然連絡してないし声も聴いてない…」と思ったときに私が連絡すると、返信が来ます。 その連絡を入れるのもすごく考えちゃって、嫌われてるんだったらどうしようとかさんざん考えた挙句に連絡します。 ただそれもデートの約束だけで世間話的なものはありません。 私も受け身な姿勢があまりよくないと思い、自分から連絡したいのですが、彼にしてみれば連絡しないのは私にハマっていないから自分から連絡しないとかだったらな~とか、ネガティブな感情に支配されて頻繁には連絡できずじまいです。 私は元々、あまり積極的ではないタイプなので、友達をご飯に誘うとかもあまりできないタイプなのですが、それじゃあ何も変わらないと思って、これを機にマインドを変えたいと考えています! 割と自分から連絡できるよ、という方はどんな考え方で連絡してますか? また、できなかったけどできるようになったという方もいらしたら、どんなきっかけだったかなど教えていただきたいです。

みんなの回答

回答No.3

彼と会って雰囲気がよい時に、そのまま話してみたら。 距離が縮じまり、悩みも解消されると思いますよ。

skyfight
質問者

補足

ありがとうございます。 直接話そうと思って、機会を2回逃してしまってます…笑 彼にはほかにも連絡を取っている人がいるので、それも指摘してしまいたいんですけど、その雰囲気が怖くてなかなか…。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.2

別にマインドまで変えなくても良いじゃない? 変えようと考えてしまうと・・・ 今までの自分とは違う事(勇気)が必要なんだ! 今までの自分とは違うスタンスが必要なんだ! 勝手に自己ハードルを押し上げて、 心的負荷やストレスを背負ってしまう事になる。 貴方が考えるべきはとてもシンプル。 ⇒悩む為の交際に落とさない、という事。 貴方の今彼は、 今までの彼のスタンスとは全然違う。 彼自身も受身。 尚且つ、 何でも彼女と分かち合おうとしたり、 交際即優先や中心という考え方も無い人。 だからこそ、 連絡はあくまで連絡であり、 お互いの関係を繋ぐ(温め合う) そういう意識での捉え方が無い(少ない) 常に自分から持ち出す事よりも、 求められたら精一杯(誠実に)応じていく。 必要な時(必要とされた時) それに対して無理なく楽しく向き合っていく。 それが彼の基本スタイル。 そんな彼に対して、 彼からのナビやアクションを期待し過ぎると・・・ 貴方の交際感覚は持て余されてしまう。 貴方に必要なのは、 悩む為の交際にしないようにする心掛け。 自分から動く不安や先に出過ぎる怖さ。 それがあるなら別に無理をしなくても良い。 でも、 (自ら)動いてでも彼に触れたい。 彼にはあまり必要のない連絡でも、 私にとっては必要なの(少なくとも彼よりは) 私は、 たまにはお互いを確認し合うようなやり取りを通じて、 進行形の交際感覚を温めていきたいの。 そう思うなら、 自ら彼に対して動く事も大切にしていく。 彼は、 交際すると決めた≒気持ちは確認「済み」 そういう世界から貴方と向き合っている。 確認済みの彼にとって、 付き合うと決めた後更に確認し合う事。 連絡を通じて、 お互いの存在や気持ちを鋭意確かめ合う事。 それって交際感覚に含まれて「いない」。 含まれていない彼にとって、 自発的にそういう作業を求める事は少ない。 でも、 自分からは求めないけれど、 相手(今は貴方)が必要だというなら・・・ それに対しては出来る範囲で応じてあげられる。 貴方から強く求めても、 それさえ空かしたり、拒んだりはしない。 貴方が欲しいというなら、 それに対して合わせる位は出来る。 それが彼の等身大。 実は、 考え方や感覚が全然違う同士なんだよ。 だからこそ、 もし貴方が確認欲(安心欲)や、 彼との繋がり感を満たしたいなら・・・ 貴方から動くしかないんだよ。 動いたら、 それに対しては応じてくれる。 それを信じる力≒彼女力。 貴方が動きたいと思っている世界は、 彼側から見たら然程重要じゃない世界。 だから彼からの動きは無い。 貴方がそれを欲するなら、 当然欲している貴方の方から動いていく。 実はマインドの問題でも無いんだよ。 考え方やスタイルが全く違う。 違いのある相手に同じものを期待しても無理。 貴方にも選択肢はある。 彼側のスタンスに合わせて、 貴方も確認「済み」という世界から、 必要な時に、必要な分だけ(基本会えた時だけ交際) そんな欲張らない、 コンパクトな交際感覚に合わせていくのか? それとも、 違いは違いで認めつつ、 貴方は貴方の欲する交際欲も個人的に満たしていく。 その為に、 彼には必要のない世界に対しても、 自ら動く事で同調して貰い、貴方なりに得ていくのか? そのどちらか。 本当は繋ぎたい(連絡したい) でも、 もしウザいとか重いとか思われたら・・・? そんな風に悩む形に落とし込んで、 モヤモヤを抱えてしまう事が一番良くない。 悩みという角度に落とさずに、 違いのある彼との付き合い方を見つけていく事。 18年の貴方には必要な目線なんだと思うからね☆

skyfight
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 彼のスタンスにまで触れていただき、きっとそうなのかも!と思ったので、無理に変えるよりは理解して付き合っていくのが大事なのかもと感じました。 ただ、ほかの方にも補足させていただいたのですが、彼にはほかにも不特定多数、女の子と連絡を取っているようです…。 それがわかって、悔しい気持ちやら、こんなひどい人、と思う気持ちもあるのですが、大切だと思っていた彼だから、どうしたらいいかなと考えていました。 友達の時は「飲み会終わったら連絡してね」とか言ってくれていたから、つなぐとこで関係を温められる人だと思っていたので…。 私が彼の連絡を拒んだ背景もあるために、彼が望む連絡をすればまた、連絡取れるのかなとかも考えたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

あなたが,かなり自分で癖が強い とか 性格に難があるのであれば別ですが, ある程度常識的な対応ができる人であれば。 あなたが相手に思っているのとだいたい同じ感情を相手も持ってくれている。 と考えてメールなり電話なりLINEなりをするようにすればいいのではないですか? 確かに突然振られたりとか,怒らせたりってのはあるにはありますが,普通はこちらも別れるとまでは思って無くてもなんかしっくりこないななんて思っていたら別れ話とかですよね。つまりだいたい同じようなことはお互い思っている。 裏を返せば,二人で遊びに行きたいなとか,今日は声が聞きたいな と思っているので有れば,相手も想い始めたところ。そう思えば良いと思います。 楽天的であり危険ではありますが,あなたのようにどちらかというと慎重派であれば,それくらいの方が相手も楽だと思います。 私は受け身だからってひと,結構相手からすればつかれるときもありますから。 もし,相手も同じ事なんて思うはずが無い・・・・って感じるなら あえてもう一段階あげて言えば,そうやって受け身ばっかりだと相手をつかれさせて,そろそろお前からも動けよとか,お前が動けばすんなり話はすすむだろ。 と相手は感じているぐらいに設定しておくのも良いかもしれませんね。 当然彼氏がそこまで思っているとはとうてい思えませんがそれぐらい緊張感があってもあなたの場合にはいいのかもしれません。

skyfight
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仰るように、お前も動けよと思ってると思って行動するといいのかもしれませんよね…。 彼が連絡をくれなくなったきっかけかわかりませんが、彼と連絡していると、どうしても色話になってしまうんです。 抵抗はないのですが、付き合ってすぐにそういう話ばっかりで、そういう女だと思われるのが嫌で少し拒み気味で話していたら、連絡がなくなりました。 連絡をすれば返信をくれるけど、自分からしないのは、私に拒まれるからと思っているのかなと思って連絡しようと思ってます。 ただ重要なことは…彼はほかの女の子とは連絡を取ってるのを、偶然知ってしまって悲しい気持ちなので、私が変わらなきゃいけないのかなと思って質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が受け身であることに気づいてない人っていますよね。

    自分が受け身であることに気づいてない人っていますよね。 私は女性なんですが、最近アプローチしてくれている 年下くんがまさにその感じで。。 「誘って下さい」 「メールください」 「メールの返信ください」 等の連絡がガンガン来ます。 メールの内容は、大体話しの流れで私が質問したこと (仕事忙しいですか、とか世間話)に対しての返答だけだったりするし こちらの「機会があったら飲みにでも行きたいね(同僚たちと)」 の言葉に対して「僕は今忙しくないです」←誘ってくれのアピール? だったりするので、つい返信が億劫になってしまいます。 2日置くと、大体「返信ください」と言われます。 どうも、自分では積極的になっているつもりらしいのですが。。 むしろ逆効果。 彼は27歳です。 同業種、友達として仲が良い方なのですが、この面倒になっているこちらの気持ちを どう話したらわかってくれますでしょうか。 「返信ください」ってめんどくさくないですか? これって、受け身とは違うんでしょうか?

  • 自分から連絡しない男性。

    自分から連絡しない男性と親しくしています。 彼は誰に対しても、自分から誘ったり連絡しないと公言していました。 もし、相手も待ちのタイプで連絡してこなれば、自分に興味なくなったのだと判断し、そのまま自分から行くこともなくフェードアウトらしいです… 私も本当は受け身のタイプなのですが、待っていては連絡はこないので、私から連絡はするものの、実はかなりしんどかったりします。 最近は会ってるときに次回の約束を取りつけますが、例えば次回が二週間後だったら、それまで連絡取り合うことはありません。 会わない時もたまには連絡取り合いたいけど、用もないのに送るメールの内容なんて思いつかないし、無理やり送ってもそんな自分自身イタいです… 次回会うまで連絡取り合わないカップルって多いのでしょうか? こういう状況に慣れてしまえばいいんですけどねぇ。 やはり不安だったりして。 なにかアドバイスよろしくお願いします。。

  • 微妙な関係。2週間以上連絡がありません。

    今、気になる人がいます。 友達の紹介で皆で遊びに行き、別の日に2人で飲みに行きました。 そして、酔った勢いもあり、体の関係を持ってしまいました。 その数日後、自分から誘って食事に行きましたが、他愛もない話で盛り上がり、手も握ることもなく、あの夜のことは何だったの?という感じで帰ってきました。 それから1週間以上待っても連絡がないので、自分からデートに誘ったのですが、用事があるのでまた今度と断られました。 他の日は?という代案もなかったので、もう無理かなと諦めていたのですが、翌週彼から食事に誘われました。 しかし、今度は私に用事(仕事)があったので、別の日を指定したのですが、その日は忙しくて無理だからまた連絡すると言われました。 それから2週間以上連絡が来ません。 友達の話で、今仕事がとても忙しいとは聞いているのですが、もし好きだったらメールの1本くらいするだろうと思ってしまいます。 彼からは、可愛いとか、好きになりそうとは言われましたが、付き合おうという言葉はありません。 元々、女性に積極的にアプローチするタイプではないらしいのですが、年齢も30歳なので、誠意がないというか男らしくないなと感じてしまいます。 友達には、酔った女の子をホテルに誘う人は、付き合っても信用ならないからやめときなと言われます。 でも、連絡すると言われたので、やっぱり待ってしまう自分がいます。 彼に直接問いただせば話は早いですが、私も受身なタイプなのでなかなか勇気も出ず、自分の気持ち的にも、付き合いたいというより、もっと彼を知りたいという方が勝っているので、告白するまでの愛情はまだありません。 彼が何を考えているのかさっぱりわかりません。 皆さんの率直なご意見お聞かせください。

  • Keep in mindの使い方

    今月の初めから駐在で海外に出てきたのですが、自分を紹介するときに「今後、ご連絡させて頂きますので、ご留意頂ければ幸いです」と言う意味で、「I will be contacting you in various occasions, therefore would be greatly appreciated if you can keep that in mind」と打ったら、現地スタッフ(ポルトガル人)にKeep in mindはNegativeな意味合い(「お忘れなく!!」と言う表現)が強いので控えたほうが良いと言われました。 確かに、Keep in mindはNegative/Aggresiveな意味で使うこともできますが、この文章からして、そんな風に取られることはないのではないかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?(上記文章の後に「It is a pleasure having a opportunity working with you and great thanks」とまで打ってます) ただ、一人とは言え既にNegativeに受け取った人がいるので控えようとは思っています。 尚、この現地スタッフにはまだ会ったことはなく、どの程度英語力がある人なのかはさっぱり判りません。 お手数ですが、ご教示頂ければ幸いです。

  • 彼はなぜ自分から連絡くれないのでしょう?

    付き合って3ヶ月の彼がいます。はじめから遠距離です。 付き合う前からも月1回会っていたのですが、その頃はいつも彼の方から会おうって誘ってくれたり、 普段(会っていないとき)も向こうからメールくれたりしていました。(私からはあまりしていませんでした) なので積極的な人なのかな?と思っていたのですが、 その後私の方がだんだん惹かれていって、付き合うようになってからは、 彼の方から直接誘ってくれなくなったし、連絡もあまりくれなくなりました。 私が数日に1回メールする程度です。返事はすぐきますが。電話はまだしたことありません。 「直接誘ってくれない」という意味は、「最近は忙しいの?」とか「暇はない?」とかは聞いてくるのですが、 直接会おうとは言ってくれないのです。 会ってる時は、「今度~に遊びに行きたいね」とか、「旅行行きたい」とか言ってくれてるので 会いたいとは思ってくれてるのかな?と思うのですが、 直接誘われないのでやっぱりただの社交辞令?って考えてしまいます。 それにやっぱり普段もっと連絡取り合いたいです。 遠距離なので会っていないときのコミュニケーションが大切だと思うのです。 彼はなぜ自分からあまり連絡くれないのでしょう? ほんとは電話したいのですがメールさえもたまにしかくれないので躊躇っています。 受け身なのか、気を遣ってるのか(会ってる時もかなり気を遣われてるのが分かります)。。 それともあまり私に興味がなくなったのか、ほんとに何を考えてるのか分からないんです。 手をつながれたりキスされたりはするので嫌われてはいないと思うのですが。 どんなことでもいいので、ご意見ください。

  • これってどういう心理

    私には気になる男友達がいます。 連絡をするのはほとんど私からで、私が数日連絡しないときがあり、そのときは彼から連絡が来ましたが、それに私が返信しても、彼からの返事がありません。笑 その後もまた普通にやり取りが続きました。 私が話を続けないと会話が終わります。話は聞いてくれます。私の電話にはいつも出てくれますが彼から話題の提供などはありません。彼はすごく受け身な姿勢というか、彼からのアプローチを感じたことはないですが、私のことを嫌いではないと思います。他の女の子には積極的に連絡を取っているような感じも垣間見えますが、、。笑 これって普通に私のことを友達だと思ってるだけでしょうか? お暇なときにご意見ください\(^o^)/

  • 自分の気持ちを言っても良いの?

    私はストレートなタイプで、思ったコトをすぐに口にしてしまうのですが、 男性からすると「好き!」とか明らかに自分が押されてる感のある感情表現って 嫌だったり、プレッシャーに感じたりしますか? 彼自身も自分では押しているつもりらしいのですが、私から見ると「私ばかりが 好きなのでは?」と不安になる程度なのです。 元々彼は受け身なタイプで、過去の彼女もみんな彼女の方が押していたようです。 プレッシャーを与えたいわけではないので、「ちょっと控えめにしようか?」と 提案したところ、「別に大丈夫だよ。どんどん来てOK!」と言うのですが、 温度差があるというか、何となく不安感があります。 メールも私が送るから返信してくれてるんじゃないかとか、ネガティブに 考えてしまいます。 (彼が言うには「メールを送ろうかな?」と思っていると私からメールが 来るので返信になる、と言っていましたが。。。) 私の不安を彼にぶつければ、彼の性格上すべて受け止めてくれるでしょうけど、 「自分が我慢すれば丸く収まる」と思っているタイプな気がしますので、 嫌だけど我慢しよう。と思っていたら・・・と思うと怖いです。 表現の仕方や感じ方の違いといえばそれまでですが、ストレートに感情を ぶつけられるコトってどう思われますか? 女性側から積極的に押されるのって、プレッシャーですか??

  • 自分の性格を変える方法

    20年来の友人に嘘をつく 心を閉ざす 自分のからに閉じこもる と言われました。 変える方法ってありますか? 私は 嫌われやすい 人見知り 受け身 ネガティヴ マイナス思考 合わせる、尽くす方が好き 友達を作るのが苦手 です。

  • 別れようか迷っています。

    現在付き合って3カ月になる彼氏がいます。 その方は優しく、容姿も私のタイプで、とても好きです。ですが、付き合ってから連絡があまり来なくなってしまいました。付き合う前はこまめに連絡をする方ではありませんでしたが、それなりにちょこちょこ来ていました。それで一度連絡が無さ過ぎると怒り、その後の数日間は連絡が来ましたが、再び連絡は少なくなっていきました。 私自身(彼も)、恋愛に対して受身の姿勢なので良くないと思いますが、付き合って最初の頃は週2くらいで電話やメールをしたりして私なりに頑張っていました。ですが一方的な連絡をしているうちに嫌気がさしてしまい、ほとんど連絡をしなくなってしまいました。 私が再び積極的に連絡すれば状況は変わると思いますが、しつこいと思われて嫌われたりしないかと不安になってしまい、なかなか積極的になれません。かといって、このまま何も行動しないで別れるのは納得がいきません。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 自分の心は狭いのか?

    アルバイト先で 自分は年齢が近い人に対してしか積極的に 話にいけません。 おばさんや彼氏がいる人には受身になります。 自分の中では仲良くなったら メアドを聞いて仲良くなっていこうという思いがあり やはり狭いんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MacOSでB4用紙の両面印刷ができないトラブルについて相談します。
  • PPTから数ページを選択し、1枚に2Pをレイアウトで設定して両面印刷を試みていますが、うまくいきません。ウィンドウズPCでは問題なく両面印刷できるので、OSの問題かもしれません。
  • お使いの環境はMac OS10.15.7で無線LAN接続です。関連するソフトはパワーポイントで、電話回線はソフトバンク光です。
回答を見る