• ベストアンサー

昔の女性の名前

昔の女性の名前は、ほとんどの人が名前の最後に″子″がついていた理由は何ですか? 女性の社会的地位の低さが関係しているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ご質問で「昔の女性」とされていますが、庶民の女性名に「子」が広く使われるようになったのは現在の日本国憲法が施行された以降のことです。 平安時代の実質的な権力者であった藤原氏は一族の娘を天皇以下皇室に嫁がせました。 生まれたきた男の子が天皇になった際に外戚として幼い天皇を補佐する地位(摂政、関白)に就任して権力を手に入れました この藤原氏の娘の名前に安子、温子、威子、苡子、胤子、等と「子」が使われていました。 この影響から皇族の女性の名前に「子」をつける習慣が生まれましました。 やがて「子」とつけるのは皇族のみとされるようになりました。 「子」は高貴な女性の名前だという意識は昭和初期まで続きました。 天皇を現人神とした昭和初期の軍事政権時代には庶民が「子」を使うことはありませんでした。 下手をすれば不敬罪に問われかねない時代でした。 敗戦後はこの昭和初期の習慣に対する反動で庶民が積極的に「子」を使いました。 「子」がつかないあけみ、まゆみなどは接客業の女性が店で使う源氏名に多くみられました。 社会的な地位を云々するのであれば「子」がつかない名前のほうが該当することになります。 参考 キャバ嬢に使える源氏名を50音順で333個集めてみました! | 中洲派遣 ... nakasu-haken.net/info/527/

その他の回答 (6)

回答No.6

昔がどのくらい昔の話か分からないですが、私の曾祖母は「つる」といいます。 昔は縁起がいい名前や丈夫に育つようにと動物の名前や、きん、ぎん、はつ、なんて名前が多かったです。 名前はブームがあります。あなたの言う昔は子を着けるのがメジャーだったたけで、社会的地位は関係ないです。 そもそも子は男性の身分の高い人に使われていた漢字です。小野妹子とか分かりますか? もともとは男性に使う漢字です。 いい方を変えたら、女性にも子をつけられるくらい、名前の男女差がなくなったともいえます。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.5

私も、流行説に一票。 その時代の有名人・アイドル等憧れた人に あやかった名前を付けたのの、一環だと思います。 今と変わりません。 皇室に「子」の名前がいらっしゃったのでつけたのだ思います。 私、昭和40年代生まれですが「子」ではありません。 「子」全盛期だと思います。 クラスメイト8割、「子」です。 ウチの親はあえて外したみたいです。 地位だとか、深く考えてないようですよ。

noname#255857
noname#255857
回答No.4

>女性の社会的地位の低さが関係して あなたはそう解釈したようですが、全然違います。 親が子を思って付ける代名詞みたいな漢字ですよ。 名前は一生ものですから、一生を表す「子」を付けたのです。

参考URL:
https://yukadiary.com/2217.html
noname#235638
noname#235638
回答No.3

子は皇族・華族なんかで使われていて 現代でも偶然か?そんなです。 それを私たち庶民がマネをした。 子・・・と言えば、孔子・墨子なんかがそうで もともとは、男性を尊敬して使う文字。 それを社会的地位の高い女性の名前に当てた。

  • aikas06
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

子という文字は、「一(始め)」と「了」という字が組み合わさって出来た文字だと国語で習ったことがあります。 つまり幸子さんだったら、″人生の最初から最後まで幸せ″でありますようにっていう親の願いがこもってるわけです。 小野妹子しかり、昔はむしろ高貴な身分の人が使う文字だったのを、近代に入ってから庶民も使うようになったので、地位の低さは関係ないと思いますが…。 (皇族の女性も使ってますし) 流行り廃りじゃないでしょうか。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.1

子をつけるのは敬称だと聞いた記憶がありますが、正確ではありません。本名にはむしろ子が付いていなかったのではとも思います。たとえば「たか」という女性はたか子様になったのかなと思っています。

関連するQ&A

  • どうして昔の女性は名前が違うのか?

    トシ(トシ子)とかマツ(松子)とか名前が違うの何故ですか? 今の時代の人からすれば名前は最初から決まってるし、改名にも壁がありますよね。 どうして昔の人だけ子を付けたりしているんですか?

  • 昔の女性は耐えていたから多くの男は結婚できたのでは

    今は独身者が増えています。 しかし今でも年配の人は独身者を一人前でないという傾向があります。 ただそれは昔の女性は耐えていたから多くの男女は結婚できたのではないでしょうか。 お見合いという風習も盛んでしたので、結婚相手を探さなくても適齢期になれば親や親戚の人などが結婚相手を探していました。 至れり尽くせりです。 だから引っ込み思案の男(今の草食系男子)でも昔は結婚できたのです。 結婚後も女性の地位が低かったので、例えば男が不倫しても耐えている 奥さんが多かったようです。 まとまりのない文章になりましたが、もし日本の女性が昔から地位が高く社会進出していたら、今の年配世代の男でも独身者は多くなっていたと思いますか。

  • 女性の名前

    どうして女性の名前では、最後に「子」が付くのが多いのでしょうか?80、90代といった世代では少ないようなので、何がきっかけで増えたのでしょうか?

  • 昔の女性は名前がなかった?

    小学校のとき、先生に昔の女性は名前がなかった。 だから、その人をさす時は ごんざぶろうの娘と言うように呼んでいた。 紫式部は実は役職名で名前がなかった。 女はそれくらい差別されていたと教わりました。 ところが、なんとなくWIKIで紫式部を見てみると本名は不明であるものの、 それはちゃんとあったような記述で、ちょっと記憶と違うと思いまして、 本当のところが知りたいのです。 また、仮に先生が間違いを言っていたのなら 何が原因で勘違いしていたのか、わかるかたいますか?

  • 名前の最後に″子″がつく女性の名前

    名前の最後に″子″がつく女性の名前は好きですか?

  • 女性の名前

    名前に子がつかない人が過半数になったのは 現在40代の女性以降でしょうか? ちなみに今の10代~20代の女性で名前に子がつく人は ほとんどいないそうですが、5%未満でしょうか?

  • 名前の最後に″子″がつく女性の名前

    名前の最後に″子″がつく女性の名前で、何が好きですか? 私は、菜々子•由紀子•紘子•加代子 などが好きです。

  • 欧米女性のナオミという名前は昔からあるのですか?

    欧米女性でナオミという名前の人がいます。(女優のナオミ・ワッツ、ナオミ・キャンベルなど) 日本ではナオミは普通ですが欧米でも昔からある名前ですか?

  • 女性としての生きやすさ

    数十年前、男尊女卑とも言われるように女性にとって、社会的地位が低い、あまり外で働けない、など女性にとっては息苦しい社会でした。 それと比較して、現代は女性にとって自由に生きやすくするために社会が動いた方だと思います。 そこで女性に質問なのですが、そのような昔と比べて女性として生きやすくなっていると思いますか?? また、現代社会でも女性として苦労している事はありますか?

  • 彼の昔の女性について考えてしまう、自分のことで悩んでいます。(長文)

    私は20代女性、社内で知り合った20代男性の方と おつきあいしています。付き合って、ほぼ1年くらいです。 付き合って半年ごろ、あるきっかけで、 昔彼が同じ社内の女性と関係があったことを知りました。 (半年ほど体の関係があったそうです) あるきっかけというのは、私もその相手の女性と知り合いですので、 会社帰りに飲んでいるときにそのことを話してくれたのです。 当時その女性も、私と彼が付き合っていることを知らなかったので、 話のネタとして盛り上げようと話してくれたのです。 そのとき、私も相手の女性に今彼と付き合っていることを伝えました。(その女性との関係は良好です) 彼が隠そうとする気持ちも分かるので、彼には、私がその情報を知ったことは伝えていません。 が、たまに情緒不安定になってしまいます。例えば、 ・彼がその女性と同じ部署なので毎日会うことが気になる ・同じ部署なので二人が他のメンバーとオールで飲んだりしていることが心配 ・私が知っていることを知らないので、彼がたまにその女性の名前を出すこと(Aさんと○○さんと飲んだよ、と報告してくることにイライラする ・彼女は胸が大きい、などと比べてしまう 悪い方向に考えると、イライラしてどうしようもなくなります。 「なんで昔の女の名前を出せるわけ!?」 とまで考えてしまいます。 ですが、過去のことですので、彼にも相手の女性にも責める理由がないことは分かっています。ただ情緒不安定になったときに、責めたくなってくるときがあります。 全部伝えてしまおうかと思ったりします。 一番心配なのは、そういうとき彼は私がなんで怒っているのかも分からないので、 不安にさせてしまい、あとで自己嫌悪に陥ってしまいます。 (私は、言ってはややこしいことになる、と考え黙ってしまいます) 最初から最後まで支離滅裂で申し訳ないです。 こういうときにどういう風に考えれば良いか アドバイス頂ければ嬉しいです。 彼が私を好きでいてくれるのは分かります。私も好きです。 ただこのまま不機嫌になったりする日々が続けば、愛想疲れてもおかしくない、と危機感を感じています。 グチのようになってしまいましたが、 なにとぞよろしくお願いいたします。