• ベストアンサー

障害者です。就活しています。自己分析などは?

自己分析などはどのようなことを準備しておくと良いでしょうか? 1)自分の得意な事、苦手な事、 苦手な事にどのように対処しているか?対処法 2)長所、短所 他にどうゆうことを考えておけばいいでしょうか? 学生時代に病気になり新卒で就活をしたことがなく 今まで中途で適当に就活しただけでした。 今回、就労移行支援施設に通所し自分と向き合い、しっかりと腰を据えて 就活をしようと考えています。 どのようなことを準備したらよいか教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

自分が今までで落ちてと思った分も含めて書きますが 1)と2)と自己PR(自己紹介)はほぼ同じと考えています。その長所でこの会社にどう貢献できますかとか何が変えることできますかみたいに突っ込んで聞いてくる場合もあります。 志望の動機も考えてください。ある未経験の所に受けて落ちたのですけど、うちの会社に入ってこれがしたいという事がないと言われたこともありますし、この会社で何かしたいことはありますかとダイレクトに聞かれることがあります。

fuutenn2017
質問者

お礼

「会社にどう貢献できるか?」 「会社でしたいことは何か?」 「志望の動機」 などは考えて置くことにします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

fuutenn2017 さん、おはようございます。 他に考えておいた方がいい、一般的な就活中の大学生などが 面接などに備えて考えておく質問項目と言うものはありますか? 学生にはアルバイト以外に労働の機会がない。だから、面接時には一般生活面での障害を述べる以外ないです。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.3

私も障害者です。 私の場合、右腕完全麻痺の2級です。 私も11月で(親会社は一流メーカーの)特例子会社を退職しました。 就活して、12/25に内定を頂き、来年1/15より出勤です。 会社はリホーム会社の営業ですが、業界では中堅の会社です。 私の場合、障害があるけど、様々なノウハウが蓄積しており、それゆえ高齢者の意見を反映出来ると説明。 また、52歳という年齢なので『若手育成』を考えており、そのためにも普通2種免許も取得しました。 こういう説明をしました。 そしてやってみたい事は、太陽光発電の新しい方式を実現し、今その策があると、夢を語りました。 面接は12/23だったのでスピード回答でしたね。 【朗報】 来年の1月(?)4月(?)ごろだったと思うが、障害者雇用率が引き上げられますので、ガンガン攻めてみましょう。 年齢に応じた、夢や希望を、そしてビジョンを持つ事だと思います。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己分析をしてしっかり自己アピールやビジョンを提示 できるようにして面接に挑戦して行きたいと思います。 がんばります。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

fuutenn2017 さん、こんにちは。 1)自分の得意な事、苦手な事、 苦手な事にどのように対処しているか?対処法 2)長所、短所 お医者さんへ行って診断書をいただきましょう。それをもとに書けば間違いはないはずです。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他に考えておいた方がいい、一般的な就活中の大学生などが 面接などに備えて考えておく質問項目と言うものはありますか?

関連するQ&A

  • 就労支援でわざわざ、支援所の人の判断仰いで、就活準

    就労支援でわざわざ、支援所の人の判断仰いで、就活準備する必要ないですよね。自分が行きたいと思ったら、就労支援でふと悩んでいました。

  • 就活のことで質問です。履歴書で困っています!!

    ただいま就活中です。 履歴書を書かなければいけないのですが、自己PRについて書き方がよくわかりません。よく自己分析をするべきと聞きますが、自己分析の仕方がわかりません。自分の長所や短所のほかに何をすればいいのでしょうか。また、履歴書はどんな書き方がいいのでしょうか? なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 障害者枠の

    障害者枠で仕事を紹介してくれるWeb sanaを利用したことある方いますか? 登録したら担当アドバイザーさんから、ここの就労移行支援所の通所を勧められました。 私は一刻も早く就活したいのですが、ここは通所しないと面接対策や仕事紹介してもらえないのでしょうか? また、実際に利用してみてどうでしたか? その後は就職出来ましたか? それから障害者枠はなぜか大手企業が多いように思うのですが、それはなぜなんでしょうか

  • 就活の自己分析について

    自己分析のやり方がイマイチわかりません。 紙を用意して書き込もうとはするんですがこんなんじゃダメだってなってすぐぐちゃぐちゃになります エピソードとか賞とかもありません 小学校から中学まで6年間野球をやってきましたが努力してもなかなか上手くならず(運動音痴)基本ベンチでした また受験も高校は偏差値の低い高校に推薦入試 高校の時は指定校を取りたいがために評定をなるべく上げて指定校をとりました 高校では部活はやっておらずバイトを週2くらいでやってました 大学に入ってからも基本趣味のアイドルのライブに行く、野球観戦をする、たまに野球をする、そのためにアルバイトを週3でしていたと頑張ったことはありません あるとすれば趣味をするための金を稼ぐために頑張ったくらいです。 単位は基本的に落としておらず、資格は秘書検定二級くらいです。 アルバイトは靴屋で1年半 電器屋で1年です 靴屋を辞めた理由は大学の授業と合わなかったというだけで継続するつもりはありました。 人と話すことが苦手でしたがバイトやアイドルオタクをした関係でコミュ力は昔よりつきましたが、まだまだ人並み以下です。 ここから長所や自分の価値観を生み出せる気がしません。短所はいくらでも思いつくのですが(優柔不断、飽きっぽい、集中力の欠如、短気) どのようにここから長所を考え出せば良いのでしょうか

  • 自己分析というものはどこで切りをつければいいのでしょうか?

    似たようなタイトルの質問が多くありましたが、 なかなか納得できる答えが見つかりませんでしたので 質問させていただきます。 就職活動が始まった現在大学3年の女です。 タイトル通り、自己分析というものはどこで終わらせればいいのでしょうか? 自己分析をしなければなぁと、いろいろ調べ始めました。すると、 『自己分析ばかりやって、自分探しになってはいけない』というアドバイスを就活サイトで見かけます。 一方で 『自己分析が浅く、面接で失敗した』『自己分析が足りなかった』という先輩のコメントも見かけます。 自己分析自体は、自分史・短所長所を書きだすetcやり方がいろいろあることはわかるのですが…。 結局自己分析で何が分かればいいのですか? アピールするために自分について理解する…といろいろ書いていますが、人間性ってそんなに簡単に理解できるものなのでしょうか? 一生かけても行きつけないような問題のようにも思うのですが…。 やりすぎても駄目、やらな過ぎても駄目…なアドバイスで結局何が分かるまでやればいいのかわかりません。 人間性はいろいろなので、切りを付けるところも人それぞれなのかもしれませんが…。 どこまで考えて、『よし!わかったぞ!』という状態になるのかいまいちイメージがつかめません。 終着点も見えないまま見切り発車をするといつも失敗するので、 よろしければアドバイスを戴きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害者の就職活動

    私は躁鬱病で精神障害3級で、今就労継続支援B型事業所に通所しています。 うちは就労移行支援も併設しているので、職員との相談では今のまま3ヶ月くらい休まず通えたら就労移行支援に移るという事になりました。 しかしハローワーク以外にも精神障害者向けの就労支援がある事を知りました。 http://ability.r-staffing.co.jp/ ↑このアビリティスタッフィングなのですが、今の就労継続支援B型に3ヶ月休まず通って就労移行支援に移るか、このアビリティスタッフィングに登録するか悩んでいます。 また今パソコン教室でワードとエクセルを習っているのですが、アビリティスタッフィングに登録するのはパソコン教室でワードとエクセルを取得してからの方がいいでしょうか?

  • 就労移行就活生活1年4か月目・・・

    就労移行に通所し1年4か月、残り8か月で就職を決めなければなりません。 当初、通えるかどうかということでしたが1年4か月は無事、入院などせず 通所できています。 概ね、大きく体調を崩すことはないのですが、 少しずつきしみが出ています。 まず、体重が増えたこと、通所当時より7kgぐらい太りました。 ストレスで食事をとってしまう事、運動不足が原因だと思います。 食べる量を減らす工夫をしたいのですが、うまくいきません、どうしても食ってしまいます。 習慣づけるには結局のところどうすればいいんですかね、きちんと守るこれすらできません。 欲望を断つため目に入るところに食べ物を置かない、 食べようとおもったら立ち止まり考える。 これしかないですよね。 大台の100kgに向けてぐいぐい爆進氏初めてしまいました。 なんとかとめねば、、、 それから就職活動も、うまくいきません、 何度か、面接などして、自分の至らない点も見えてきて、 必要以上に準備をしてきた無駄なども分かりました。 相手の状況にあわせて答えを変える臨機応変さが足りないと感じました。 なのではまったときにはしっかり答えられるが、面接官によって 大きくぶれてあまり答えられないなどがざらに起こってしまいます。 就労移行の担当支援スタッフがあまり支援に乗りき出ない感じなので 頼りずらいのですが、 そこはその人を説得して指導してもらって成果を出すぐらいの気構えでいかなければだめですよね。 なかなか難しいです。 あと、セルフで練習できる方法とすると自分で録音するとかですよね? 今度試してみます。 アドバイスあればよろしくお願いします。

  • 自己分析が辛いんです

    そろそろ就活という大学3回生の女です。 エントリーシートを書いたり、自己PRを考えるにあたって自己分析をしなくては!と思い、自己分析=まずは過去の自分を振り返るという感じなので、小学校の頃から今までをとりあえず頭の中で思い返してみました。 すると、どうしても辛かったこととかイヤだったことしか思い出せず、自分のイヤな部分しか思いつかないんです。 あの時こうしていたら…とかどうしようもないことばかり考えて、親にまで言ってしまい、悲しい思いをさせてしまいました。 間違いなく、楽しいと思っていた時期はあったんです。 なのに具体的には思い出せず、イヤだったことは鮮明によみがえってくるんです。 私は極度のマイナス思考で、その辛かった出来事に関してなぜ?と追求していっても、自分の性格上の問題で引き起こしてしまったことでもあるため、悪い方向にしか考えられなくて… その辛かったことをどう乗り越えたか、アピールすればいいんじゃない?と言われたこともありますが、面接で言えるような内容でもありません。 いつもものすごく精神的に辛くなってしまって自己分析を途中でやめてしまいます。 何冊か本を立ち読みしてみても、例文にあるのは「私は何事にも積極的に取り組んで来ました」だとか「○○を継続してやってきました」とかそんな内容ばかり。 私の自覚している性格・自己分析の結果わかった性格は 『とにかくマイナス思考。人見知りで内気。打ち解けるまでに時間がかかる。  何でも気にしすぎる。消極的で自発的に何かをやることはあまりない。  物事を頭で考えすぎて行動に移せない。石橋を叩いて叩いて結局渡らないタイプ。  とにかく人の輪から外れるのが怖く、合わせること・ついて行くことに必死。』 こんな感じでとにかく悪いところしか思いつきません。 「短所を長所に持って行く」と言われますが、これを長所らしく書くのは難しいと思いますし、無理矢理な感じになってしまうと思うんです。 部活も先ほど書いた「自分で引き起こした問題」のためにやめざるを得なくなり、大学になってからも往復5時間かかるのでサークルなどには入りませんでした。 アルバイトはしていていろいろ勉強になっていますが、あまりアルバイトをアピールするのは良くないと聞くので、アルバイトを押し出すのには抵抗を感じてます。 本などは何かやっていたことが前提で書かれている場合が多く、どれを見てもなかなか参考になりません。 本来は自分で考えるべきだということは十分承知しているのですが、私のような人間はどう自己アピールすればよいのか、ヒントを頂ければと思います。

  • 傷病手当金受給中の就労移行支援通所

    現在、傷病手当金受給中ですが、就労移行支援に通所しても傷病手当金はもらえるのでしょうか?自分は就労移行支援には有料枠でしか通えないみたいなので、心配です。よろしくお願いします。

  • 自己分析の欄

    就活をしている学生です。 会社説明会の時に会社訪問カードを貰い、その場で書かされたのですが、自己分析という大きな欄がありました。 そこにはいったい何を書いたらよいのでしょうか? 自分はよく分からなかったので、短所をどうこう~それの改善どうこう~という風に書いてしまいました。 こんな風に書いたらいけなかったのでしょうか? ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう