• ベストアンサー

自己分析の欄

就活をしている学生です。 会社説明会の時に会社訪問カードを貰い、その場で書かされたのですが、自己分析という大きな欄がありました。 そこにはいったい何を書いたらよいのでしょうか? 自分はよく分からなかったので、短所をどうこう~それの改善どうこう~という風に書いてしまいました。 こんな風に書いたらいけなかったのでしょうか? ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的には長所などを書いた方がいいと思います. 「私は○○という特徴があります」→その理由を裏付けるエピソード →その特徴を会社・社会でどう生かせるか→・・・ っていう流れで いきなり短所はまずいですよ 企業に対して自分を売り込んでいくのに 「自分はこんな悪い点があります」なんて 会社の人は悪い人を採るでしょうか?

kataduki
質問者

お礼

なるほど、そういう風に書けば良かったのですね。 分かりやすく説明していただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己分析と業界研究

    これから就活を控えているもので、タイトルの通りなのですが、企業研究は企業のHPや説明会などで、やればいいとして、自己分析と業界研究はどのようにやればいいでしょうか?

  • 障害者です。就活しています。自己分析などは?

    自己分析などはどのようなことを準備しておくと良いでしょうか? 1)自分の得意な事、苦手な事、 苦手な事にどのように対処しているか?対処法 2)長所、短所 他にどうゆうことを考えておけばいいでしょうか? 学生時代に病気になり新卒で就活をしたことがなく 今まで中途で適当に就活しただけでした。 今回、就労移行支援施設に通所し自分と向き合い、しっかりと腰を据えて 就活をしようと考えています。 どのようなことを準備したらよいか教えてくださいよろしくお願いします。

  • 自己分析の合法性について

    こんにちは。特定派遣社員をしています。 3月一杯で派遣先との契約が終わりました。現在事務所にいるのですが、毎日、自己分析という名の下に、自分の短所とか欠点とかを書かされています。毎日提出しているのですが、自己分析が足りない、と言われます。 自分には、確かに欠点もあるかとは思うのですが、この様に短所ばかり見つめさせられると、正直、参ってきます。 このように、短所のみを見つめさせる方法は、効果のある反面、精神面に悪影響を及ぼすとも考えられます。 一般に、このような手法は、どの程度まで認められていて、どこから先が行きすぎた指導になるのでしょうか? また、このような業務を苦痛と感じ、きちんと解決したい場合は、どういう機関に相談したら良いですか? ご教授お願いします。

  • 自己分析というものはどこで切りをつければいいのでしょうか?

    似たようなタイトルの質問が多くありましたが、 なかなか納得できる答えが見つかりませんでしたので 質問させていただきます。 就職活動が始まった現在大学3年の女です。 タイトル通り、自己分析というものはどこで終わらせればいいのでしょうか? 自己分析をしなければなぁと、いろいろ調べ始めました。すると、 『自己分析ばかりやって、自分探しになってはいけない』というアドバイスを就活サイトで見かけます。 一方で 『自己分析が浅く、面接で失敗した』『自己分析が足りなかった』という先輩のコメントも見かけます。 自己分析自体は、自分史・短所長所を書きだすetcやり方がいろいろあることはわかるのですが…。 結局自己分析で何が分かればいいのですか? アピールするために自分について理解する…といろいろ書いていますが、人間性ってそんなに簡単に理解できるものなのでしょうか? 一生かけても行きつけないような問題のようにも思うのですが…。 やりすぎても駄目、やらな過ぎても駄目…なアドバイスで結局何が分かるまでやればいいのかわかりません。 人間性はいろいろなので、切りを付けるところも人それぞれなのかもしれませんが…。 どこまで考えて、『よし!わかったぞ!』という状態になるのかいまいちイメージがつかめません。 終着点も見えないまま見切り発車をするといつも失敗するので、 よろしければアドバイスを戴きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自己分析が行き詰まります。

    就活生の大学3年女です。 ここにきて自己分析がまだしっかりできていません。 特に…自分がなぜ働くか、働く上で何を実現したいか?など、働く上での軸がぼんやりしています。 生きるために働く、給料を貰って自分の人生を豊かにしたいのが本音ですが、それだけだとやはり企業研究する上で詰まります。 働いて自分が実現したいこと…地域に貢献などそれらしいことは浮かびますが、どこか嘘のような、自分の中でこれがしたいんだって気持ちになれません。 自分のやりたいことだけを考えたら、物作りや絵を描くことが小さい頃から好きで、それをやっている時は本当に充実しています。 ですが、それを社会でどう貢献したいかに繋げられません。 また、営業職にも興味があります。それに文系だと事務か営業職がほとんどですよね。 そもそも自己分析の仕方があまりよくわからないのかもしれないです。 どういう風に分析したら良いのでしょうか?

  • 内容の一貫性について

    エントリーシートなどで書く「長所・短所」と志望動機や自己PRでは、内容として同じことを書いたほうがいいのですか?? 「長所・短所」を元に自己PRを作成したほうがいいのでしょうか?? 先日会社訪問をしたとき、自己分析不足と緊張のため「長所・短所」の欄をその場で考えて書いてしまいました。 履歴書を書くにあたって、志望動機を考えましたが、ふと「一貫性がなければいけない」ということに気がつきました。 この場合は、「長所・短所」に基づいた具体例のある志望動機にしたほうがよいのですか?? わかりづらい説明だと思いますが、何卒よろしくお願いします。

  • 就活 自己分析

    就活してます。 就活の「自己分析」って、むなしくないですか? 確かに、自分のやりたい仕事を見つけるために、 勉強することは、必要ではあるとは思いますが、 「私は○○な性格であるから、御社の~のような仕事内容は自分に向いていると思います。」 と述べるのは、何か違うような気がします。 そもそも、性格が仕事にあうかどうかなんて、実際に働いてみないと わからないこであるし、 実際に働いてみたら性格なんてどうにでもなるかもしれない。 そもそも、何十倍、何百倍のなかで、そんなことを言っていられる余裕ああるのか、 と言いたいです。 就活とは、バカ正直ではやっていけないのは分かりますが、 企業が日本の学生に対して、 そんな無意味なことをやらせるのは どうかと思います。

  • 自己分析や業界、企業研究

    こんにちは、現在大学三回生です。 夏休みにSPI対策というのを大学で受けました。(たった三日間でしたが) 三日目の授業の終わり際に先生が「まず自己分析から始めて業界、企業研究をしっかりやりなさい。」 と言ってたんですが自己分析や業界、企業研究というのは一体どういう風にすればいいんですか? またそういった就活関連の本って本屋に置いてあるものなんでしょうか? 分からないことだらけなので教えて頂けるととても助かります。 (他にも就活において役立つ事などありましたら教えていただきたいです。)

  • 自己分析が辛いんです

    そろそろ就活という大学3回生の女です。 エントリーシートを書いたり、自己PRを考えるにあたって自己分析をしなくては!と思い、自己分析=まずは過去の自分を振り返るという感じなので、小学校の頃から今までをとりあえず頭の中で思い返してみました。 すると、どうしても辛かったこととかイヤだったことしか思い出せず、自分のイヤな部分しか思いつかないんです。 あの時こうしていたら…とかどうしようもないことばかり考えて、親にまで言ってしまい、悲しい思いをさせてしまいました。 間違いなく、楽しいと思っていた時期はあったんです。 なのに具体的には思い出せず、イヤだったことは鮮明によみがえってくるんです。 私は極度のマイナス思考で、その辛かった出来事に関してなぜ?と追求していっても、自分の性格上の問題で引き起こしてしまったことでもあるため、悪い方向にしか考えられなくて… その辛かったことをどう乗り越えたか、アピールすればいいんじゃない?と言われたこともありますが、面接で言えるような内容でもありません。 いつもものすごく精神的に辛くなってしまって自己分析を途中でやめてしまいます。 何冊か本を立ち読みしてみても、例文にあるのは「私は何事にも積極的に取り組んで来ました」だとか「○○を継続してやってきました」とかそんな内容ばかり。 私の自覚している性格・自己分析の結果わかった性格は 『とにかくマイナス思考。人見知りで内気。打ち解けるまでに時間がかかる。  何でも気にしすぎる。消極的で自発的に何かをやることはあまりない。  物事を頭で考えすぎて行動に移せない。石橋を叩いて叩いて結局渡らないタイプ。  とにかく人の輪から外れるのが怖く、合わせること・ついて行くことに必死。』 こんな感じでとにかく悪いところしか思いつきません。 「短所を長所に持って行く」と言われますが、これを長所らしく書くのは難しいと思いますし、無理矢理な感じになってしまうと思うんです。 部活も先ほど書いた「自分で引き起こした問題」のためにやめざるを得なくなり、大学になってからも往復5時間かかるのでサークルなどには入りませんでした。 アルバイトはしていていろいろ勉強になっていますが、あまりアルバイトをアピールするのは良くないと聞くので、アルバイトを押し出すのには抵抗を感じてます。 本などは何かやっていたことが前提で書かれている場合が多く、どれを見てもなかなか参考になりません。 本来は自分で考えるべきだということは十分承知しているのですが、私のような人間はどう自己アピールすればよいのか、ヒントを頂ければと思います。

  • バイト、就活、自己分析 どれからやればいいのか

     大学3年生です。自己分析や会社説明会など、殆ど手付かずの状態です。もう動かないとまずいと危機感を感じているんですが、バイトをやらなければ殆どお金がない状態です。でもバイトをやるのはこれから忙しくなるのにどうすればいいんだ!って感じです。  就活もそもそも会社に入るべきか、公務員になるべきか、全然考えがまとまっていません。会社、サラリーマンというものに対する嫌悪感からいままで正面から自分の将来に向き合ってきませんでした。 就活や公務員対策には色々と費用がかかるので、バイトはするべきだと思うけどすれば他のことができなくなるっていうのが同様の質問で多かったんで悩んでいます。  バイトは、やったりやらなかったりを3ヶ月おきに繰り返していたんですが、3年になって面接で6連敗して鬱になり、暫くやっていなかったんです。貯金もあまりなくなり、今追い詰められています。経済的な余裕は家には殆ど余裕はありません。  どなたか意見、回答お願いします。

専門家に質問してみよう