• 締切済み

社会保険未加入事業所への損害賠償

株式会社に勤めていた主人が亡くなりました。子供はいません。会社は社会保険に入っていませんでした。社会保険に加入していれば、受取ることができた遺族厚生年金に相当する額を損害賠償することは、出来るでしょうか?

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

今までそのような事例を聞いたことがありませんので困難ではないかと思われますが、状況により可能性があるのかもれ知れませんので、弁護士にご相談された方がよいでしょう。 基本的には会社には従業員を加入させる法的義務がありますので、その意味では不法行為があったのは確かです。 しかし、その会社が初めから社会保険がないことを承知の上で就職した場合は、本人がそのことについて了承していたとも解されますので、請求は難しくなると思われます。 問題となるのは就職したときには加入していたが、業績不振で従業員の了承なしに脱退してしまった場合で、実はこれについては少し社会問題になっています。 なので特にそのようなケースであるならば弁護士に相談する価値はあると思われます。

関連するQ&A

  • 社会保険加入

    主人は建設業で働いていて法人にしました。社会保険事務所から社会保険加入の有無を聞かれ加入を検討中です。従業員は1人のみで65歳になるのですが、社会保険加入した場合の年金上乗せはどの位になるのでしょうか?国民年金での支給額と5年厚生年金加入した場合ではあまり変わらないのでしょうか?社会保険と国民健康保険のとのメリットの違いも教えてください。

  • 社会保険加入厚生年金未加入できますか?

    主人の事なのですが、今年4月会社倒産、6月に就職したのですが その会社が有限会社にもかかわらず社会保険及び厚生年金未加入で 現在、国民健康保険と国民年金に加入しております。 しかし、国保の保険料が月5万円弱で払う事ができず分割にしてもらっています。 私が社会保険ですので子供達は私の扶養に入れましたので主人のみの金額です。 当初、任意継続しておりましたがうっかり保険料を納めるのを忘れてしまいこの様な事になりました。 そこで、会社にお願いしたところ、事業主負担分も払うのなら加入しても良いと言っているそうです。 とんでもない話ですが、健康保険については、それでも国保より安いので助かるのですが、 厚生年金の事業主負担も払うとなると話は別で、国民年金の3倍ほどになるのでこれまた厳しいのです。 そんなわけで、社会保険のみ加入で厚生年金未加入は実際できるものなのでしょうか? 良い悪いは別として、可能か不可能かを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 社会保険、厚生年金の加入について

    社会保険、厚生年金についての質問です。 以前お世話になっていた方の個人で経営する店で一緒に働かないかという話があり、そこでの就職を考えているのですが個人経営の店舗で、社会保険、厚生年金には加入していない状態です。 社会保険、厚生年金をかけるためには有限会社、株式会社になってからでないと加入できないのでしょうか? また、労災保険、雇用保険も無いのですがこれらは自分で加入することは出来るのでしょうか?

  • 社会保険への加入を拒まれた場合

    会社で社会保険への加入を拒まれています。 結婚を機に妻と義両親よりなぜあなたの会社は厚生年金に入っていないのかとせっつかれ 自分自身以前から同じ事を考えていた事もあり、厚生年金事務所へ未加入である事を匿名相談した所 厚生年金事務所から会社へ連絡が入りました。 ですが、経営者は未だに社会保険への加入を拒んでおり、加入しそうな気配は全くありません。 退職、転職も考えましたが、子供もまだ幼く今すぐの転職は現実問題として難しく 会社の負担が大きいと言うのも理解はできますが、今のままでいいとも思っていません。 厚生年金への強制加入はできないようですが、このような場合どのように対処していけば良いのでしょうか。 諦めるしかないのでしょうか?

  • 厚生年金加入、社会保険未加入会社

    主人が今就職しようか悩んでいる会社があります。 条件的には問題がなく、会社としても将来性がありのびている事業のようです。 従業員数は40人程で、そのうち社員は15名程です。が・・・ 厚生年金には加入しているが、社会保険には未加入なので国民健康保険に個人で加入しなければいけないとの事でした。 ちょっと不思議に思いネット検索で調べてみたところ、 厚生年金と社会保険はセットで加入しなければいけないような事が書いてありました。 会社になぜ社会保険だけ未加入なのか聞いた話では、「入れなかった」とのこと。なぜ入れなかったのかまではわかりません。 こういった会社に就職するのはかなり不安があります。 社会保険だけ未加入なんてことは本当にあるのでしょうか?

  • 社会保険をぬけると

    おせわになります。 このたび派遣で仕事を考えていますが、そこに登録する際に、会社側から主人の社会保険を抜ける厚生年金に加入が条件といわれました。 その際、主人の給料から引かれいる額はどのようになるのでしょうか? また、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 健康保険料は約27000円+介護保険約4000円。厚生年金約45000円扶養家族は妻・年内中に20歳になる大学生・高校生の子供がおります。 年棒製のためボーナスはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 会社で加入する社会保険について

    会社で加入する社会保険ですが、給料の基準額により保険料の額がきまりますが、健康保険と厚生年金は自分が半分はらい会社が半分負担しているみたいですが、基準額が大きくなると健康保険支払う額と厚生年金の支払う額どんどん大きくなると思いますが、厚生年金は多く払えば払うほどもらう時に生きていればそれだけ多くはらッていれば多くもらえると思いますが、健康保険の増額した場合でもたとえば8000円台から9000円台に基準額があがり支払う額が多くなッた場合ですが、健康保険料は8000円台だろうが9000円ダイだろうが医療負担一律3割負担だと思いますが、基準額大きくなり厚生年金と同じく健康保険りょうあがッた場合は厚生年金のように後で大きくもらえるメリットでも健康保険料増額は意味があるのでしょうか・・・?それともただ単に負担がくが大きくなりただ単に多くお金をはらわないといけないだけになるのでしょうか・・・・?けんほけんりょうぞうがくのめりッとでもなにかあるのでしょうか・・・・?

  • 現在遺族年金受給中就業した時の、社会保険はどのようにしたら?

    一年前に、主人が病死したので遺族基礎年金、遺族厚生年金を受給しています。専業主婦でしたが、この度派遣社員という形態で、仕事をするようになりました。現在、国民年金(半額免除)、国民健康保険に加入しております。長期で就業予定なので、派遣会社での社会保険に加入するらしいのですが、そこで質問です。遺族年金をもらっている以上、厚生年金をかけるのは、無駄になるのではないでしょうか?年金は一つの年金しか受給できないそうなので。主人の遺族厚生年金の額(月額5万弱)がこれから掛けて受給するかもしれない私の厚生年金額を上まるとは思えないので。厚生年金保険料は掛け捨てにならざるを得ないのでしょうか?自分で掛けない意志を示せば、掛けずにすむものなのでしょうか?今障害を負ったとしても遺族年金を受給しているので、障害年金を受給できないということも最近しりました。実際未亡人になってから、就職されたかたはどのようにされているのでしょうか? 家族構成 私 39歳 長男 13歳 次男 9歳 就業歴 正社員で3年程

  • 社会保険はいつから加入しないといけないのですが?

    本日、再就職の為、面接をしてきました。 事務所が古い喫茶店・スナックのような物件をそのまま事務所にしている会社でした。 派遣会社なので派遣先は立派な大手企業で安心なのですが 面接時に社会保険の加入の話をされた時に 雇用保険は入社後すぐに加入するが 健康保険・厚生年金は試用期間6ヶ月あり、 6ヶ月後に加入するという内容でした。 試用期間でも健康保険・厚生年金等もすぐに加入されると思っていたのですが この度の会社のように 試用期間6ヶ月は社会保険に加入しなくてもいいのでしょうか? いつから社会保険は加入しないといけないのですか? すいませんが 教えてください。

  • 会社が社会保険に加入する条件

    法人でも一般的な株式会社は普通は社会保険に加入する必要がありますが、例えば「社長一人だけの会社でその社長の役員報酬が月額5,000円だけ」みたいな場合でも会社は社会保険に加入する義務がありますか? 報酬が月額5,000円でも例えば厚生年金なら標準報酬月額98,000円のくくりに入ると思いますが、その保険料は折半としても7,174円ですから報酬額をオーバーしてしまいますので払えないことになります。