• 締切済み

目標管理

閲覧ありがとうございます。 来期の目標管理が思い浮かびません。 いくつか考えなきゃいけなくてその中のひとつに「周囲の人に良い影響を与える」という目標があります。 これを一つ考えないと行けないのですが全く思い浮かびません。 他の人が立てた目標だと「勉強会を開く」、「セキュリティ意識の維持を社内SNSで行う」等がありますがどれもこれも面倒です。 「業務に真剣に取り組んで職場に貢献」とか考えたのですが「具体的じゃない」、「定量的じゃない」、「そんなの当たり前」とダメ出しくらいました。 ぱっと思い浮かぶのも具体的じゃなかったり面倒なものが多いです。 なにかいいのないですかね?

みんなの回答

  • eokwave
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

貴方の業種と職責が分からないので、本文は参考資料程度に考えて下さい。質問の中で貴方様は「どれもこれも面倒」と申されていますので、着地「概ね傾向値や課題が分かっている」が見えている事柄で、テーマになりそうなものを探してみるのも方法です。そして、次の年は、前年実施したテーマの結果からみえた課題を、テーマにすればよいかと思います。テーマ〇〇〇IIとか延命すれば悩むことは無くなると思います。 例えばの1、 テーマは:「日々の仕事の優先順位を毎朝見直す」目標は「計画100%達成」 目的:日々の仕事の優先順位を見直す習慣付けで、仕事の納期管理を徹底させ次工程に迷惑を掛けない人になる。 簡単なものとして「完全に上司の管理下に置かれますが」、毎朝、その日の仕事の優先順位を「仕事票(コメント欄ありを作る)」に記載する。「仕事票」を始業時に上司に提出し、就業時に上司に結果「仕事票(記載済を提出)」を報告するとか。効果の確認は〇「計画通り」△「自分以外の問題で未達(コメント欄に事情を簡単記載)」✖「段取りが悪く未達(コメント欄に事情を簡単記載)」で評価する簡単なやり方でどうでしょうか。 進捗管理:午前中11:30頃の状況を仕事票に〇△✕で評価。午後(就業30分前に評価)※次の年は結果を踏まえて午後3:00の評価を加えるみたいな。 自分の仕事に責任を持って取り組んでくれている姿勢が、周囲の人に良い影響を与える。 例えばの2、 テーマは:「会社に役立つ資格取得」目標は「資格取得(目標期限内)」 目的:会社に必要な資格を取得することで、広い見識を持てる人になって会社発展に貢献したい。 会社で必要な資格取得にチャレンジ「難易度の高低はご判断」する。資格は個人の財産になりますし、もし、合格すれば「おめでとうの金子」がでる会社なら更にハッピーですが。効果の確認方法は試験本に添付されている模擬試験の点数「自己採点ですから・・・」。上司に毎月報告「模擬の点数・自信度合い(完璧:A・なんとか:B・いまいち:C)」する。費用は「図書館や本屋で立読み」を利用すると交通費で済みます。 進捗管理:最初の月「資格本の選別・合格率の確認・他」、次の月「資格の概要を把握する」、その次の月「試験問題の傾向を把握するし必要な資料を集める」、「その次の次の月・・等々列挙」を期限まで定め進捗を管理する旨を、テーマ報告時に一緒に上司に報告する。 自己啓発で会社「社員」の為に資格チャレンジ「勉強」していると評判になり、周囲の人に良い影響を与える。プレッシャーを跳ねのけてね。 貴方の業種と職責が分からないので、勝手なことを述べておりますが、会社に於いて目標管理による社員管理はなくなりません。気軽に考えて作成し続けられる癖をつけましょう。

関連するQ&A

  • 目標管理シートの書き方

    新しい会社に異動になったばかりです いままでと違う内容の仕事担当する事になりその業務知識はないのです いままで目標管理をしてきた経験はないのですが 新しい会社では目標管理をしているらしくすぐに書いてほしいと言われました 書く内容は ・今期の課題(9月末までなので2ヶ月間でできること?) ・課題を実施する上での問題点 ・その問題を解決する具体策 を書かないといけないのですが・・・正直何をどう書いていいかわかりません ある業務プロセスの設計を行う仕事らしいのでそれが課題という 事なのですが 問題は知識がないという事でその具対策は ・本読んで勉強する ・先輩の指導を受けながら覚えていく それぐらいしか思いつかなかったので さすがにこれを書くのはちょっと違う気がして・・・ 表現を少し変えればいいのかもしれませんが 業務知識もなく、目標管理もはじめてで新しい会社に移ったばかりで 何をどう書いていいかわからないのです 目標管理シートの例をネットで調べてみたのですが中堅ぐらいのレベルの人が書いた例だったので あまり参考になりませんでした 自分のようにはじめてその業務を担当する人はどのような具体策を書けばいいのか アドバイス頂くか新人が書く目標管理の例がのってるサイトご紹介頂けないでしょうか よろしくお願い致します

  • 目標の立て方

    某電機メーカ勤務の1年目男です 就活のときに,何となくで選択してしまったため,入社して5ヶ月目で,長期的な視点での「目標」があいまいになってきています. 就活の面接でも具体的な目標設定をしていなかったため,その時の目標を維持するということも出来ない状態です. 「起業する」とか「年収1000万」とか具体的で長期スパンの目標を持って入社して,今でもそれを持ち続けているという人も少ないかと思います. がしかし,私個人としては,とりあえず30年後にどうなっていたいかという目標を,間違いなく途中で変わるのだとは思うのですが,設定しておきたいのです. こういうことは教えてもらう事ではなく,自分で見出す事だと思います. ですが,何か本などを読んで刺激を受け,自分に落とし込むという事は可能だと思います. そこで,質問なのですが,私のような新入社員に刺激を与えるような本で,お奨めの物ってありますでしょうか. かなり抽象的な質問なのですがよろしくお願い致します.

  • 将来の目標

    面接試験を受けている者です。 私は、経理アシスタントとして勤務していた会社の契約期間が満了となり、 正社員の仕事を探しています。 あれこれ考えましたが、私なりの将来の目標というか仕事をする目的は 「人の役に立ちたい」ということでした。 経理であれば、社内の人の仕事が円滑に進むように工夫する、 とかです。中小での勤務経験しかないので、相手にするのは 基本、社内の人。あとは電話対応くらいです。 実務の知識を積めば、営業事務側からの質問にも答えられるような ちょっとしたプラスαの知識とか。 割印がどうこうとか実務上のちょっとした疑問に答えられる、とか。。。 そういう日々の積み重ねが将来の目標をつくっていくんじゃないかと 思っています。 また、経理であれば(経理でなくてもですが)、会社は経営を続けていく ために時代の変化についていかなきゃいけないと思います。 ですから、経営者のお考えを反映できるよう事務としてその時、その時、 できることは何かを考えて仕事をすることが「将来の目標」です。 それではだめなんでしょうか?もっと大きなことや具体的な高度な 経理の分野の仕事をしたい、といわなきゃだめなんでしょうか? 確かに決算を組みたい、とか作業レベルの目標はありますが、 ともすれば、「経験を積みたいだけの人」という目で見られてしまい 採用に至らないように感じます。 私は、3年後、5年後、10年後の自分がイメージできません。 目標は普通に生活できればそれで良いのです。

  • 今年を振り返り来年への目標の立て方?・・・

    学校生活から離れ早10年たちました 年末になってきましたね そこで質問です みなさんは今年1年振り返ってみていいことはわすれても反省すべき点を来年忘れずまた成長したいってときどういうふうに目標をたてますか? 学生の時どやってやっていたのか忘れてしまいました 私にはまだまだ人として未熟なところが多々あります しかしこの失敗をたまに繰り返してしまいます ど忘れして・・・ 今は思えても明日ふとわすれたり何かに夢中になっているときふと忘れます 子供じゃないんで決めたことはきっちりなしとげたいです このモチベーションを常に維持するための具体的方法が思いつきません こういうときどうすればいいでしょうか? みなさんの経験から人それぞれの意見が聞きたいです アドバイスよろしくお願いします

  • 出世について 出世が目標ではないのですが

    ずっと会社勤めをしていて、先日退職し、ただ今求職中です。 次の会社を見つけるにあたり、モヤモヤすることがあって。 会社では、出世が遅い方でした。 中途入社のため、周囲から比較の対象とされる同期がおらず、出世が遅いことが社内で目立ってはいなかったのですが、恥ずかしかったです。 特に、上をガツガツ目指す人(で、それを実現する人)に対しては、引け目を感じていました。 仕事ができる後輩に、立場を追い抜かされそうになる恐怖もありました。 でも、それほど、出世しようと頑張る気も無かったし、与えられた仕事を完遂することで喜びを得ていました。 直属の上司には、直前まで退職を引き止められていたので、仕事ぶりは認められていたようです。 でも、出世はできませんでした。 できなかった理由は、自分でもわかっています。 飲み会に積極的に参加しなかったことにより、部長にネゴできなかったこと。 部長に気に入られているマネージャー(ガツガツ出世系)に嫌われたこと。 直属の上司が社内的に権力が無くて、自分を引っ張りあげられなかったこと。 仕事の周囲へのアピールが少なかったこと。 これは自慢ではないのですが、大きな仕事の失敗が無く、リカバリー力をアピールする場が無かったこと、等。 仕事をすること自体は好きですが、またあの、出世できないことによって、社内でなんとなくの恥ずかしさといたたまれなさを感じると思うと、組織に勤めることに躊躇してしまっています。 かといって、「目標!出世!!」と、方向転換する気も起きないし、起業する気も起きません。何を起業すれば良いかも思いつかないですし。 少人数の会社に入れば、すぐ出世できるよ?というのも、なんだか違います。 なんか、なんだろうなー…、どうすれば良いか、自分がどうしたいのかがわからなくなったので、どなたかに代わりに、自分の気持ちを文章化して欲しいと思い、質問しました。 なお、会社を辞めた理由はこれとは別の問題で辞めたので、トピの内容からはずれるために省略します。

  • 目標を持って真剣に何かを勉強されている方に質問

    目標や目的をしっかり持って真剣に勉強されている方でも、 別に勉強が嫌とか、したくないというわけでも、面倒くさいというわけでもないのに 日々の勉強にむらが出るというか、その日その時々によって無意識のうちに勉強に対する 真剣みというか集中の度合いが変わることってありますか? 自分は勉強をしたくてしているのに気合を入れすぎて空回りしたり、本当にこのやり方で 身についているのかと考えすぎてやる気がなくなったりしてしまうときがあります。 皆さんはどうなんでしょうか?僕の勉強をするという気持ちが弱いだけなんでしょうか? 世間から見て効率よく勉強しているように見える人はやはりこんなことはこれっぽっちも考えることなくスマートに勉強されているんでしょうか?

  • 会社で「目標」を持っていらっしゃる方に質問です。

    会社で、近々人事考課があります。 その際に、来期の目標を上司に提出しなければいけないのですが まったく頭に浮かばないのです。 学生時代の就職活動のことを思い出してみますと、 この会社で何がやりたいか、とかどんな風に自分がなりたいかなど 思ってもいないことを必死にねつ造しなければならず 非常に苦しんだ記憶がありますが、今も同じような気持ちです。 思ってもいないことが、どうしても書けないのです。 毎回毎回、期末になるとべつにやりたいわけでもない業務を 書類の空欄を埋めるために、無理やりに目標にすえるために 結果、達成できず自分自身も毎回つらい気持ちになってしまいます。 組織に属する社会人としての資格というものが その組織において、自分がどうなっていきたいかを 明確に持っていることだとするならば、 私は社会人である資格が無いということになるので ゆるやかに干されたり、はっきりとクビと言われる前に 自分から人生をあきらめたほうがいいのかと 悩んでいます。 どこに言っても、常に前進していなければいけないなら 私はこの先人生を生きていけそうにないからです。 世間の、会社で働く人たちは 常に目標を明確に持っていて、日々それに向かって何らかの アクションを起こしているのでしょうか? また、その意欲は自然に湧き出てきて、 すぐに自分のことばで他者に伝えることができるのでしょうか? 本当に凄いと思います。 今後、この会社でこうなりたい。 こういうことがしたい。 そのために、今日はこれをやる! といった風な考え方ができずに、ただ生活のために 生きている人間は私以外にいないように思えます。 そういう人間の存在は許されないのでしょうか。 企業としては、人権費はコストですから きっといてもいなくてもいい人間は「いらない」のです。 それがわかっているので、余計にどうしたらいいかわからなく なってしまうのです。 自分がこうなりたい、将来こうしたい、というものが 本当に、まったくありません。 どうしたら、目標って持てるのでしょうか。

  • 社内掲示板 ID パスワード

    業務連絡や社員同士の交流でSNSではなく社内掲示板を設置するのですが、 1つの掲示板で書き込みや閲覧を部署ごとの ID・パスワードから できるものを探しています。有料でも良いのですが探し方が悪いのか、 そういったもののテンプレートや情報が見つけられず困っております。 それとも、そういう方法は不可能なのでしょうか?

  • 一般事務(総務・労働管理)の志望動機

    大学4年で一般事務の採用を受けようと考えています。 その企業のHPが無く、企業理念などの情報が全くないこと、 一般事務の採用を受けたことが無いので志望動機と自己PRで悩んでいます。 添削をお願いします。 志望動機  一般事務において自身の経験を活かしたいと考え志望いたしました。一般事務業務では、仕事に優先順位をつけて行動をすることや、正確な業務が重要であると私は考えております。私は大学生時代のアルバイト経験において、他のアルバイトの動きやお客様の動きを見て仕事の優先順位を判断し、効率よく仕事が進むように動くことや、レジの打ち間違いが無い正確な業務を心がけていました。この経験を活かし、効率のよい正確な業務で、他の社員の仕事をサポートし、貴社に貢献できると確信しています。 自己PR  私の長所は目標を達成するために努力を惜しまないことです。大学生時代、所属プログラムの祝賀会を経験しました。そのとき、例年以上に参加者に楽しんでもらうことを目標とし、具体的には会の規模は例年と同じように維持しながらも、参加者の金銭負担を減らすことや例年とは異なる会場や料理を提供することを考えました。そして、予算や立地、収容人数にあった会場の情報を集め、会場を見つけだし、金銭負担を減らすことに成功しました。この経験を活かし、仕事では社員の会的な環境を実現することを目標とし、予算の範囲内で様々な工夫をすることで目標を達成できるように努力をしたいと考えています。 添削よろしくおねがいします。

  • 会社の中で、孤独感にさいなまれています

    現在、派遣等でお世話になっている会社で 働いています。 去年からその会社に配属されていますが、 自分の直属のリーダーの方が病気がちで 休んで、しまいには休職してしまいました。 業務命令はその人から受けていた関係もあって 私は一人ほったらかされた状態でした。 ましてや、自分はコンピュータのスペシャリストとして 業務にあたっていますので、具体的な支持は その人がいなくなってからなくなり、 自分の判断であたえられた仕事をこなさなければならない状況に追い込まれました。 周囲の人たちは私とは違って俗に言う一般職なので 話をする機会は余りありませんし、 一人でポツンとしている時間もおおく、 仕事が大変な時期はあまり生きた心地をしていないので この状況では、誰かに話しかけにくくなり、 他の人も話しかけずらい人と見られている感じです。 社内でメールも配布されていませんでしたから 周囲の情報もわからず、なんとなく取り残されている 感じがして、1年間過ごしてきました。 最近、疲れやすくなり、自分の道を行くんだ!という 気合も最近入らなくなりました。 じっと黙って仕事することに最近疲れてきました。 こんな会社、初めてです。 あまり移動して他のところで勤務する というのは面倒なのであまり考えたくないし 仕事的にはいいポジションなのに環境が 良くありません。どうしたらいいんだ?

専門家に質問してみよう