和英 use versus invoke

このQ&Aのポイント
  • 外国人のための正しい日本語の使い方について質問です。具体的には、「黙秘権を行使する」の代わりに「黙秘権を発生する」と言うことは可能かという点です。また、「権利を発生する」という表現を使いたい場合、どのように説明すれば良いかも知りたいです。
  • また、他の例として「I invoke my right to counsel at 7pm.」を「19時に弁護人依頼権を発生した」と日本語に訳すことは可能かという点も知りたいです。
  • 「I invoke my right to self incrimination at 7pm.」を「19時に自己負罪拒否権を発生した」と日本語に訳すことは可能かという点も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

和英 use versus invoke

外国人です。正しい日本語を教えてくれますか? 先にこちらを読んで 1. I used my right to remain silent (少しい不自然な英語) 黙秘権を行使した 2. I invoked the right to remain silent 黙秘権を発生した Invoke = 呼び出す、使い始まる→ 発生 ?? Use = 使う → 行使 ?? 日本語の自然な言い方は「黙秘権を行使する」だと勉強しましたが、「黙秘権を発生する」は大丈夫ですか 私の目的は「権利を発生するところ」を説明したいです。例えば、太郎さんは、ちょうど19時に黙秘権を発生しました。それか、「黙秘権を発生した際、こう~なるよ」 下記も大丈夫ですか? (これは会話のためにではないです。権利を説明することは目的です。。。そうならこの日本語は大丈夫ですか?) I invoke my right to counsel at 7pm. 19時に弁護人依頼権を発生した I invoke my right to self incrimination at at 7pm. 19時に自己負罪拒否権を発生した

noname#229745
noname#229745
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.4

>1. I used my right to remain silent >黙秘権を行使した⇒OKです。 >2. I invoked the right to remain silent >黙秘権を発生した⇒「黙秘権を発動した」、または「黙秘権に訴えた」。 >日本語の自然な言い方は「黙秘権を行使する」だと勉強しましたが、「黙秘権を発生する」は大丈夫ですか ⇒「黙秘権を行使する」は自然な表現ですが、「黙秘権を発生する」は非常に不自然です。それを言うなら、「黙秘権が発生する」となります。ただし、上の2.の訳としてとしては使えません。この表現が可能な表現があるとすれば、例えば、「被疑者として~が逮捕されるとしたら、その(逮捕の)瞬間に、~には黙秘権が発生する」のように言う文脈です。 >下記も大丈夫ですか? >I invoke my right to counsel at 7pm. >19時に弁護人依頼権を発生した ⇒「19時に弁護人依頼権を発動した」、または「19時に弁護人依頼権に訴えた」。 あるいは、文脈によっては、「(私にとって)19時に弁護人依頼権が発生した」。 >I invoke my right to self incrimination at at 7pm. >19時に自己負罪拒否権を発生した ⇒「19時に自己負罪拒否権を発動した」、または「19時に自己負罪拒否権に訴えた」。 あるいは、文脈によっては、「(私にとって)19時に自己負罪拒否権が発生した」。 (疑問点がありましたら、またコメントしてくだされば、折り返しお返事いたします。)

noname#229745
質問者

お礼

素晴らしい説明です。細かいまで説明してくれて。。。例文など本当にありがとう I totally follow your explanation and totally understand. Thanks a lot !! :o)

その他の回答 (6)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

1. でも 2. でも、日本語の普通な表現としては 「行使する」 です。「発生した」 は 「事件が発生した」 という言い方はありますが、「黙秘権が発生した」 とは普通は言いません。理屈はどうあれ、そういう言い方を用いることがないのです。 > I invoke my right to counsel at 7pm. 「私は7時に、弁護士を呼んだ」 もしくは 「私は7時に、弁護士を呼ぶ権利を行使した」 のような言い方になります。 > I invoke my right to self incrimination at at 7pm.  self incrimination は、法律用語としては 「自己負罪拒否権」 というのがあるにせよ、普通の市民がその場で口にするような用語ではないと思われます。日本国憲法においては、黙秘権と自白の強要を免れる権利を有するという2つの事項として記されているそうで、お示しの文の場合には前者、すなわち 「黙秘権の行使」 に該当するものと思われます。それなら、「私は7時からは黙秘権を行使させてもらった」 などのような訳が適当かと考えます。

noname#229745
質問者

お礼

教えてくれてありがとう! 発生は不自然。。。分かりました。 「自己負罪拒否権」ということばは一般普通使わないですね。説明してくれてありがとう

noname#229745
質問者

補足

英語間違いました。。。すみません typo: (タイプミス) I invoked my right to counsel at 7pm I invoked my right against self incrimination at 7pm.

回答No.2

>「権利を発生する」、「黙秘権を発生する」は不自然な日本語のために「発動」を書きましたか? そのとおりです。「発生する」はどちらかというと受動的に使用する動詞ですから、どうしても「発生」という言葉を使用したいのであれば I invoked my right to counsel at 7pm.を 「19時に弁護人依頼権を発生させた」 と訳すか、 My right to counsel was invoked at 7pm. 「弁護人依頼権は19時に発生した」 という対訳にすべきでしょう。 また、invoke = start to useで取って良いかと思われます。 https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/invoke 以上、ご参考まで。

noname#229745
質問者

お礼

例文まで書いてくれて、ありがとう!!! start 「to use」はわかりやすいために、そのふうに定義しますが、「start」のみの方は正しいです(細かいところはね)。→実際その権利を使うかどうかは分からないから。

回答No.1

「使い始める」であれば「発生」ではなく「発動」が良いかと思われます。 以上、ご参考まで。

noname#229745
質問者

お礼

「発動」は start to use 「権利を発生する」、「黙秘権を発生する」は不自然な日本語のために「発動」を書きましたか?その理由ですか?

関連するQ&A

  • 翻訳 Law invocation

    正しい日本語に書き直すことはできますか? Law invocation meaning: “I invoke the right to remain silent”, means: “I will not answer questions or make a statement, because that's my right under the law.” 法を行使する意味:「黙秘権を行使する」とは、「法律上の権利であるため、質問に答えることも声明もしない」ということ。

  • 英和翻訳

    英和翻訳 Please correct my Japanese 自然な日本語に書き直してくれますか? よろしくお願いします! ------------------------ The law in English and Japanese is referred to as "the right to remain silent", however the law is not the literal meaning of "remain silent". In fact, in order to obtain the right you have to convey it. The supreme court stated, 「Silence during interrogation does not invoke your right to remain silent.」 … 英語と日本語の法律では、「黙秘権」というが、法律は「黙秘」という文字通りの意味ではない。 実は、権利を得るためには、それを伝えなければならない。 米国最高裁判所によると、「尋問中の沈黙は、黙秘権を行使するということではない。」と述べた。 ------------------------

  • 英和翻訳 Refusal to Accept

    正しい日本語に書き直すことをお願いします After a suspect pleads the right to remain silent, can the police refuse to accept exculpatory evidence from the suspect, unless the suspect makes a statement, without violating the suspect's right to remain silent? 容疑者が黙秘権を行使した後、警察は、容疑者の拷問を受けない権利を侵害することなく、容疑者が供述しないと無罪弁明の証拠を容認することを拒否することできるか? right to remain silent = 黙秘権

  • 英和翻訳 detention extension

    正しい日本語に書き直すことをお願いします Can the prosecutor request to extend a suspect's detention to do interrogations after the suspect has plead the right to remain silent, without violating the suspect's right not to be tortured? 容疑者が黙秘権を行使した後、検察官は、容疑者の拷問を受けない権利を侵害することなく、拘留延長を要求することができるか? right not to be tortured = 拷問を受けない権利

  • 英和翻訳 Forced Interrogation

    正しい日本語に書き直すことをお願いします In a case that is not a ticking time bomb scenario (terrorist, hostage related, etc.), can the police during interrogations ask the exact same question over repetitively after a suspect has plead the right to remain silent, without violating the suspect's right to remain silent? 時限爆弾のシナリオ(テロリスト、人質関連など)でないケースでは、取調べ中の容疑者が黙秘権を行使した後、警察官は、容疑者の黙秘権を侵害することなく、全く同じ質問を何度も何度も繰り返し訊くことができるか?

  • 和訳 Law application:

    私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 ※黙秘権について Law application: When a person invokes the right to remain silent, pertaining questions (interrogations) must cease immediately. 法の適用:当人が黙秘権を行使した際、直ちに関連質問(取り調べ)を中止しなければならない。

  • 英和訳をお願いします。

    下記の英語の文章を訳したいです。私が書いた日本語を訂正してくれますか?(書き直す)よろしくお願いします! -------------------- If the individual indicates, prior to or during questioning, that he wishes to remain silent, the interrogation must cease. -------------------- 取調べの前か取調べ中、被疑者は黙秘権を行使すると主張した場合、取調べを止めなければならない。

  • 英和翻訳

    この6権利は正しいですか? The right to remain silent 黙秘権 The right against self-incrimination 不利益供述を強要されない権利 The right to counsel 弁護人の援助を受ける権利 The right to be presumed innocent 推定無罪の権利 The right to be secure in your home. 住居に侵入を受けることのない権利 The right to be treated with humanity and with respect ←これはよくわからない 尊厳と尊重をもって扱われる権利

  • 和訳 Law origin

    正しい日本語に書き直すことをお願いします(辞書形) Law origin: “The right to remain silent” comes from common law. After the war, General MacArthur outright rejected the Japanese officials' suggested Constitution, and ordered his staff to draft a new Constitution for Japan. The right to remain silent, among other rights mentioned herein, were added to the draft and presented to the Japanese officials on February 13, 1946. Then under obligation, the new laws came into effect on May 3, 1947 with the new Constitution. 法の起源:「黙秘権」は慣習法から来ている。マッカーサー将軍は、戦後、日本政府の提案された憲法を完全に拒絶し、マッカーサー将軍のスタッフに新しい日本国憲法を草案することを命じた。ここに記載されている他の権利のなかで黙秘権は、国憲草案に追加され、1946年2月13日に日本政府当局に提示された。そして、義務の下で、新しい法律が1947年5月3日に新日本国憲法とともに発効した。

  • 英和訂正をお願いします(2文章)

    私が書いた日本語訳はどうですか?自然な日本語ではない場合書き直してくれませんか?よろしくお願いします ------------------------------------------ Case Facts 1. The suspect invoked his right to silence. 2. After the suspect invoked his right to silence, the police continued to ask the exact same question repetitively over and over. ーーーーーーーーーーーーーーー 事件の事実 1. 容疑者は黙秘権を行使した。 2. 容疑者は黙秘権を行使した後、警察官らは全く同じ質問を何度も何度も繰り返した。 ーーーーーーーーーーーーーーー