• ベストアンサー

「発達段階」の反対は?

日々成長する子どもの「発達段階」と対になる、日々衰退するシニアを表す言葉は何でしょうか? 一般的な用語を教えてください。 老衰段階? 痴呆レベル? 養護程度? 支援級数? 介護号数?

  • gesui3
  • お礼率100% (5600/5600)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「要介護度」「要支援度」でしょうか、敢えて定義するとすれば、ですが・・・ 以上、ご参考まで。

gesui3
質問者

お礼

要が頭に付きますね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

退行段階。 ではないでしょうか。

gesui3
質問者

お礼

確かに発達の反対は、退行ではありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会福祉主事任用資格を持って、特別養護老人ホームで介護業務を行ってきま

    社会福祉主事任用資格を持って、特別養護老人ホームで介護業務を行ってきました。今では介護福祉士・介護支援専門員の資格も取得する事ができました。現在、介護支援専門員の資格はありますが介護福祉士として働いております。 社会福祉士の受験も考えているのですが、受験資格が複雑で理解できません。 私が受けれられるとするのなら、4年間生活指導員として働いてきた者に該当すれば可能なのですが、主事任用で介護業務しか行ったことがありません。主事任用で介護業務を送った日々は生活指導員として送った事になるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 小一 発達障害の疑い

    今年から一年生の次男の事で相談です。 就学前検診では 何の問題指摘もなかったので普通級で入学し 入学して、わずか一週間で担任から支援学級を勧められました。 「この子の為だから」「大人になって人を刺してしまったりする事のないように」など色々と言われました。 指摘された問題点は全て私も感じていた事で 入学前に学校側に話をしていたくらいなので (就学前検診で注意して診てもらいますとの返事でした) 担任の言い分に反論もなく(人を刺す・・との表現は、ちょっとどうかな?とは思いましたが) その方向でお願いして話は終わりました。 うちの学校は今年から支援教育に力を入れていて そういう子の為に、その子に合った支援をしていきます。 学力面も、A君(うちの子)は全く話を聞いてない状態で きっとついていけなくなるので個別指導で丁寧に学習指導をします。 情緒の面は特に年齢の小さいうちから始めるのがベストなので とにかく一刻も早く支援級での支援が出来ればと思います。 とのお話で とにかく、とりあえずは発達検査を受けて下さい との事でした。 先日、検査の結果が出たと連絡があり 担任と養護の先生とでお話がありました。 WISC-IIIの結果 かなり凸凹があり発達障害だと思うけど 自閉傾向にしては理解の数値が高いので ADHDかも。。 でもADHDにしては○○(項目の名前を忘れました)の数値が高いので 良く分からない 専門医にかかってもいいけど、かからなくてもいい程度にも思う 知能は悪くないです。 最近は、段々と学校にも慣れてきたようで 離席する回数も減ってきています。 ノートも頑張って取ったりしています。 徐々に成長しています。 とりあえず普通級で様子見でどうでしょうか? 夏に専門医の就学指導があり、授業を見学してくれ 普通級か支援級か通級かアドバイスしてくれますが 申し込まれてもいいですし、どうしますか? との事でした。 何だか最初の勢いと変わっていて 拍子抜けしてしまい困惑しています。 勿論、就学指導の件は申し込みさせて頂きましたが・・ しかも うちの学校の特殊学級は 今は六年生の重度の子が一人で 実はその子が卒業してしまうと 特殊学級自体がなくなってしまうんですよ。 だから支援級もなくなります。 と話は続き よく聞くと 支援級には情緒級はない(今も)との事で・・・ 何だか訳が分かりません。 じゃあ、うちの子が夏に支援級に決定したところで 来年には行き場所がなくなるんですね? 市内で情緒級がある学校はありますか? の問いには 「ありません」 との答えでした。 親族は「普通級にいれて良かった良かった」 みたいな反応で 私一人が釈然としません・・・ 今年から力を入れてますから 一刻も早く支援を! といっていたのに 普通級でいいんじゃ?のように曖昧になり 最後は、実はなくなります と、あんまりにも無責任な感じがします。 学校での支援が望めない場合 情緒や社会性の面でフォローしてくれるような場所はありますか? ちなみにWISC-IIIの下位検査の結果ですが 言語性では極端に低いのが7で算数と数唱(両方とも注意がそれて 問題を聞いておらず、この結果だそうです) 動作性は符号、配列が6と5 記号7迷路9 逆に高い数値は知識が17 類似、理解、単語が13、14、13です。 あとの項目は11です。 見事な凸凹、言語性>動作性 このまま放置しておくのは怖いです。 何かアドバイスをお願いします。

  • 発達段階。

    象徴機能が発達してきた。 と、2歳の子供が言われました。 象徴機能が発達ってどういう事ですか?

  • 発達障害の自分を、同類を肯定できない

    アスペルガー症候群の当事者です。 男性40歳、生活保護。就労経験あり。 WEISIIIを受けて診断されたのが2009年8月。 社会的には十分に詰んだ後でした。 アスペルガーが嫌がられる本当の”別の理由” http://okwave.jp/qa/q6859269.html こちらを読んで落ち込みました。 アスペルガーが不快だ、迷惑だという話は魔女狩り的で 紋切り型に怒ってみせることはできる。 でも、最悪なのは当事者である自分が、この話に「共感」できてしまうことです。 発達障害は男性に多く、遺伝の要素があるそうですが 父に心当たりがあります。 自己中心的、幼稚、コミュニケーション困難。不快な迷惑人間。 たとえば、自分の盲信する新興宗教をしつこく布教してくる。 自分で拾った犬のしつけに失敗し、自ら捨てるなど。 育てていただいたのは事実ですが、心情的には疫病神そのもの。 母は20年前に亡くなったので交渉事はいちいち緊張します。 弟の一人にも心当たりがあります。コミュニケーション困難。内にこもりがち。 わたしほどではないけど、社会的にうまく行ってない。 わたしとは互いに軽蔑しあってます。 生保になってから発達障害者向けの団体(就労支援B型)に 通ったこともありますが、そこでも嫌な体験が。 利用者Sは鉄道模型の改造を頼んできたので 責任をもって仕上げました。その後 「就労を考えてない」と聞くとメールでボロクソに罵ってきた。 そのくせ、直接会うと何食わぬ顔をしている。支離滅裂。 利用者Rは「英語を教えてほしい」というので無料で教えましたが 宿題を全くやってくれない。覚えも悪い。 どうやら語学へのモチベーションが無いらしい。これは教えていて虚しくなります。 見えてきたのは、精神保健福祉士Tの関与。 どうやらS,Rに「この人と友だちになってやってくれ」と頼んだらしい。 無神経だし侮辱もいいところです。 S,Rの”ご学友”行為はおそらく無報酬でしょう。やる気が無いのも理解できる。 このでたらめな計画を立てたT自身も発達障害。 「発達障害者同士の自助」の、これが現実。 これですっかり他の発達障害者が嫌いになりました。 もちろん、それは自分自身の鏡です。 同病が集まったことでエンパワーどころか逆効果になった。 現在、コニュニケーションへの自信はマイナス100%です。 現実の世界に居場所は全くない。 現状のアニメオタク、生活保護、社会的引きこもりは必然であり 自分にとってもっとも良い生き方という気すらしてきた。 しかし、日々衰退する日本国。 行政側の本音としては、わたしのような発達障害者は 生活保護抜けて就労、納税してもらいたいんでしょう。 大人の発達障害への支援は就労系ばかりだし 市の生保担当者も、内心こいつは働けると思ってるみたいだし。 だが、社会に関わると排斥される。 発達障害者が不快で面倒な存在だとして 社会に参加してほしいんですか? 社会から外れてほしいんですか? 診断前は生活費に追い立てられ ブラック企業やブラック職業訓練をを転々とし 結局、周囲に迷惑をかけ、無駄に傷を深めただけでした。 発達障害者は何のために生まれてきた? 他人を苦しめ、自分自身苦しむためですか? 仕事が続かずお金が稼げない。人間関係、その先にある信用も築けず 親族とは関係が悪く、恋愛、結婚など夢のまた夢。 わたしはビル・ゲイツやゴッホのような飛び抜けた才能もありません。 ただ、役に立たない不愉快な人間というだけ。 死ぬと書くと、みんなやめろという。無責任ですよ。 じゃあ、どうすればいいんですか?

  • 中卒でシングルマザーで発達障害の子供を抱えて

      小学2年男児と小学3年女児2人の子供がおります。   昨年離婚し、子供達の将来の為に資格をとり、自立出来るように考えております。    以前より、児童養護施設や障害を持っている子供達を支援する、仕事がしたいと   思っていました。   とりあえずヘルパー2級を取り、今は医療センターの重度心身障害児病棟で、   看護助手として働いております。   この仕事は好きでやりがいもあるのですが、契約社員で3年したら退職させられ   再度形式的に面接を受ける事と、ボーナス等保障が無い事に将来の不安がありました。   そこで母子家庭自立支援を受けて資格を取得する為、准看護師の学校に行くつもり   でおりました。   ただこの最近になって、長男の発達障害ADHDの疑いが出てきました。   これから、相談所の予約を取り、必要な検査を受けるところです。   落ち着いた家庭で子供をゆっくり育ててあげたい。。母の願いです。   ただ、生きていくためには働かなければいけません。   准看学校は、家から遠く、多忙になり子供に落ち着いて接してあげられません。   家庭でも、親として出来る療育をしてあげたいと思っています。     そこで質問なのですが、母子家庭自立支援で認められている資格は  看護師、准看護師、保育士、介護福祉士、理学療法士。。  最近通信制の大学で、特修生として単位を取れば入学でき、資格も取れる事を  知りました。  母子家庭自立支援では、通信は認めてもらえないでしょうか?  また、保育士や社会福祉士、介護福祉士は資格取得する養成学校に入れば  貸付金を利用出来て、15年くらいで返済、または5年その施設で働けば返済  が免除になる制度があるらしいのですが、もし通信でもよければ、母子家庭自立支援と  貸付金を利用して、保育士の資格が欲しいです。  入学金や学費が安く、資格が取得できる大学を探しているのですが、やはり年間20~30万  の出費は、母子家庭には苦しいものがあります。  スクーリングが広島である事、学びたい学部があるのは、星槎大学なのですが、母子家庭  自立支援は2年という期限があり、残りは働きながらという事もあるので、東京福祉大学の短期 大学部で、保育士の資格を目指したいと思っております。  どちらかの制度が利用できれば、助かるのですが、広島の大竹市という田舎で、通学できそうな  専修学校も近くになく、子供のためにも通信制を利用したいと思っています。    何か良い方法を教えていただけませんか?  仕事の契約期間は来年の3月までなので、来年度から学校に入学したいです。    もちろん特修生の間は、利用できないと思いますが、入学できたとしてのアドバイスよろしく  お願い致します。   、

  • 発達段階・発達課題について

    胎生期、新生児期、乳児期、幼児期、学童期、青年前期(思春期)、青年後期、壮年期、向老期、老年期について、各期の発達段階と発達課題を知りたいと思っています。 どれか1つでも、小さな情報でも構いません☆ ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 障害基礎年金申請で病歴・就労状況等申立書を記入しま

    障害基礎年金申請で病歴・就労状況等申立書を記入します。 書き方、サンプルなど教えて下さい。 生後2日目に医師よりダウン症と宣告されました。 いわゆる知的障害です。現在まで大きな病気はしていません。 小学校・中学校は支援級で、高校は養護学校になります。 現在は生活介護事業所にて働いています。 療育手帳は、A2です。 診断書を書いてくれる病院を見つけましたが、詳しく病歴・就労状況等申立書を書いてくるように言われました。 父子家庭で精一杯生活してきましたが、日々の記録などしておらず困っています。 是非、詳しいアドバイスをお願い致します。

  • 幼児の発達段階について

    仕事で、障がいを持った0~6才までの幼児の発達に関わることになったのですが、保育士の経験も子育ての経験もなく基本的な発達の段階が分かりません。幼児の発達段階が詳しく分かるようなサイトや文献があったら教えてください。よろしくお願いします

  • エリクソンの発達段階について

    エリクソンの発達段階、 1.青年期 2.前成人期 3.成人期 4.老年期 の4つの期について教えてください。 どこか参考になるHPとか教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハヴィガーストの発達段階について

    ハヴィガーストの発達段階について調べています。 そのことが書かれた本を紹介してください。 お願いします。

専門家に質問してみよう