• ベストアンサー

遺伝子組み換え食品は何が危険なのですか?

よく解らないから消費者が怖がってるだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

基本的に問題ないです。 そもそも、遺伝子組み換えと品種改良の野菜や果物など何が違うと思いますか? 今、私達の食べている殆どものはもう元々の野生種ではないですよ? 品種改良は例えば、人間のハーフのような感じです。 この人はインフルエンザウイルスに強い遺伝子を持っている(A父親)と、癌に強い免疫のある(B母親)がいます。この両方を持ったABの子供がそれと同じ感じです。 *実際には品種改良は悪い部分も受け継ぐので、良い部分を持った品種を作るのは大変です。 植物などは遺伝子の情報は人間より複雑ではないので、ある程度条件を絞って特定して良い品種にしますが、 遺伝子組み換えは、もう遺伝子情報の部分が解明されているので、その部分を意図的に組み替えるだけで、はっきり言って品種改良と同じです。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • sayoyou
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.10

「危険の可能性」があります。 正確には未知の危険が多分に含まれています。 というのも遺伝子というのはかなりの部分が未だに解明されておらず謎が多いのです。これは「宇宙がダークマターで埋め尽くされている。しかしダークマターが何であるのかは解っていない」という話に似ています。 例えば人体の5%ほどの遺伝子が活動していることは解っているが、95%はなぜか機能していなかったりします。じゃあ、この95%の遺伝子は一体何なの?・・・謎なんです。 サリドマイド事件: 様々な実験を行い、更に安全性を確保するため通常では行われることの少ない猿による動物実験までが行われたほどの科学的検証が行われた後に市場投入されたサリドマイドでした。が、妊婦がサリドマイドを摂取すると、胎児の手や足、幾つかの部位などに奇形を起こしてしまうことが後に判明し多くの被害者をだし大問題になった。 科学的に安全とされたものであっても、このようなことが起こったりするもので、遺伝子組み換えのように科学的に不明瞭な部分が多い技術には、相当に慎重な対応する必要があるものなのですね。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2057/7675)
回答No.8

 自然界に無い遺伝子が含まれているのが不安だからでしょうね。毒性を持つ遺伝子を含む食品と聞いただけで警戒するのが消費者心理です。実際には、食べた後でも遺伝子が作用する事は無いはずですが、毒性遺伝子で生成した毒物が体内でどう影響するかが明白で無いのが不安なのでしょう。  自然界でも毒性を持つ小麦やトウモロコシがありますが、危険なので食用にはしないそうです。人工的に遺伝子を加えて病害虫の食害を防ぐわけですから、人体への影響を心配するのは自然でしょうね。昆虫が即死する野菜を食べたいと思う人はいませんからね。  特に問題なのは、遺伝子操作した時には気が付かなくて、後になってから人体への有毒性が明らかになったり、予測されていなかった影響が発見される可能性がある事です。抗生物質が乱用されていた頃にも、子供に若白髪が生えたり、子供が出来なくなるなど、問題が広がってから使用制限した事件がありました。遺伝子改良食品も同じ道を歩むでしょうね。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10586/33274)
回答No.7

そうですね。遺伝子組み換えって要は品種改良ですから。昔は農業試験場でチマチマと受粉したり接ぎ木していたものを、今は遺伝子を直接いじってやっているだけです。 だから大学で遺伝子関係の学科にいる子とか、作物の品種改良とかやってる人で遺伝子組み換え食品を危険視する人には、まだ私は出会ったことがありません。 「安全性が担保されていない」っていう人もいますけど、既存の品種の安全性が担保されているわけでもありません。まだ誰も気づいていないだけで、既存の品種の中に何か危険な要素が隠されているのかもしれません。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

危険なのではなく、安全性が担保されていないだけです。 遺伝子組み替えにには、遺伝子を切り貼りできるウィルス、ウィロイドなどが使われます。 そして、今のところピンポイントで目的通りに組み換えるということはできず、こっちの方と見当を付けた組み換えを何千と繰り返してその中で目的が叶ったものを採用するというやり方をしています。 目的以外の組み換えが起きている可能性はあるし、組み換えに使ったウィロイドなどの断片が遺伝子内に残っている可能性もあります。 化学物質の発ガン作用があるものがよく話題になりますが、ガン細胞って普通でも毎日数千は出来ていて、免疫系がそれらを駆逐しているんですね。 遺伝子組み替えが体内で起こる最大のデメリットが細胞の癌化と胎児の奇形です。 これと同じことが起こりえると危惧する人たちもいます。 生物が大進化を起こす原因が、遺伝子の断片を取り込むウィロイドやウィルスと言われています。 ウィロイドやウィルスは感染する生物の遺伝子と一体化し自己増殖しますが、その最、感染した生物の、遺伝子の一部を取り込むことがあります。 これにより、多くの生物に特定の形質が広まり、生物の性質が集団として一気に変わるというわけです。 遺伝子組み換えはこれを意図的に行う技術なので、怖がる人は怖がるわけです。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

危険か安全か何もわかっていないから怖がるんだと思います。 臨床試験を行おうにも人間の場合、大体3世代位のスパンが必要だと思いますが、人間の3世代って約100年ですから、100年後に答えがやっと出るのではないでしょうか。それまでは問題なしとは言えないと思いますよ。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

本気で考えれば,怖いですよ。 まだ何にも分かってませんから。ここは植物にとって何にも遺伝情報が入ってない関係ないところから,そこに害虫が嫌がる遺伝子を入れておきますね。 という作物を作ったとして,作った科学者は,植物には何にも影響がないし(見た目,試せる限りという意味),虫は死ぬし完璧です。と応えます。 一方,遺伝子の研究をしているグループは,その何にも無いと言われている領域は、本当に何もないと誰も証明してないけど(悪魔の証明なので証明できない),本当に大丈夫なの?最初の1年は問題無いけど50年後に世代を増えて行くに従って,例えばその作物が全滅するってことに成らないの?とか,そこに微量にできるタンパク質があって,それが変な遺伝子と組み合わさって重篤な病気の原因になったり,アレルゲンになったりしませんか? という可能性も否定できません。 またこの物質は虫には有毒ですが人間には無害です。だから食べても大丈夫。というものを使っていたとして,本当に大丈夫なの?ってことです。 無害なことは単に数回の実験だけで,または数年の研究で証明されただけで,自分の孫の世代まで大丈夫かどうかなんて分からないのですから。 例えば,その虫には毒な成分が精子にごく僅かに作用するとしましょう。自分は食べ初めで子供ができて,その息子も子供ができるけど着実に精子に異常があらわれてきていて,3世代目,一切子供が産まれないことになった。もしそれが普通にみんなが食べるパンや米のだったら・・・・ 劇的に今問題になって,どこどこの地方で奇病が蔓延しているとか,死者が多数出た。となればすぐに対処できるのです。怖いのは3世代4世代あとにしか分からない様な遺伝子への傷を残したり,それに準ずるエピジェネティック効果と言われるものが伝承されてしまうと,怖いよと。一方自然の物はすでに何世代かで途切れてしまう可能性があるような危険物質は,食べている人は淘汰されているわけで,現状では安全なものだと証明されていると言えます。もちろん合成調味料などまだ本当は何が起きるか分からない物は沢山あるので,遺伝子組み換え食品だけを悪者にするのは間違っているのは確かです。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

そうです。人間はよくわからないものを怖がるのです。 20年から25年くらい前、携帯電話が復旧し始めた頃も怖がられていました。携帯電話を使うと脳腫瘍になるとか言って。で、脳腫瘍にならないと称する変なシールが流行りました。 若い人はあまり抵抗が無いようなのですが、年齢が高くなるほど新しいものを怖がる傾向があるようです。 安全性が科学的に確認された商品だけが市場に出回ります。当然ですが。それでもなぜか根拠もなく「安全性が確認されてない」と吹聴する人が出てきて社会を混乱させようとします。困った人たちですね。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.2

ZKIKQWANASNJZ さん、こんばんは。 困ってます 遺伝子組み換え食品は何が危険なのですか? よく解らないから消費者が怖がってるだけですか? インドでとある小麦の品種を栽培したところ、ある肥料をまくと実質的に殺虫効果も生まれる。だけど、人間にも被害が及んで、浴びると、皮膚が変色もしくは水泡ができるなんてことがありました。 となると、消費者が食べたらどうなるんでしょう?という事ですね。まだその辺はわからないけど、わからない分、怖いでしょうね。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

そうです。 何があるのかまだわかっていないからです。

ZKIKQWANASNJZ
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え食品について

    よく遺伝子組み換え食品は体によくないと聞くのですが、実際、どうよくないのですか?

  • 遺伝子組み換え食品

    こんにちは。 学校で遺伝子組み換えの食品(じゃがいも)について調べています。 私は遺伝子組み換えの表示義務について調べているのですがお菓子の原材料名のところに、 「乾燥ジャガイモ」 「ポテトペレット」 書かれているものは遺伝子組み換えじゃがいもを使用しているということでいいのでしょうか? 他の某ポテト菓子などをだいたい見て回りましたが、 「じゃがいも(遺伝子組み換えでない)」 とちゃんと表示してあります。 遺伝子組み換えでない、というのは任意表示という事ですが某ポテト菓子などの会社はお客様を安心させるために任意表示でもそういう風に記載していると考えています。 しかしこのような「乾燥ジャガイモ」等の横には書いていないので、 お客様を安心させる気がないのかそれとも任意表示だから表示していないのか。 おそらく後者なのだろうとは思っていますが実際どうなのでしょう? また、遺伝子組み換えじゃがいもを使用している食品や製品をご存じの方はぜひ教えてください。 正確な知識をお持ちの方、回答を宜しくお願いします。

  • 遺伝子組み換え食品

    自民党議員や厚生労働省役人や農水省役人らは、遺伝子組み換え食品を食べていないという噂は事実でしょうか。

  • 遺伝子組み換え食品

    厚生労働省にも政策として盛り込んでいますが本当に安全性を訴えていますが 本当にこれは安全な食物なのでしょうか? パフレットを拝見させていただきましたが、どれも抽象的逆に不安になりました。

  • 遺伝子組み換え食品は有害なの?

     遺伝子組み換え食品、というのは、日本では忌み嫌われていますが、アメリカなどでそうした遺伝子組み換え食品を生産して、人間が食べたら、何か健康や遺伝(出産)に悪影響を与えるのですか?  具体的に知りたいことは以下の通りで、医学的科学的なリスクを知りたいです。 (1)直接食べた場合  遺伝子組み換え食品を、人間が直接食べたら、健康被害の危険性があるのですか? (2)食物連鎖  たとえば、牛が遺伝子組み換え食品によるエサを食べると、牛に異変が起こり、その牛の肉や牛乳(粉ミルクなど)を人間が食べると、健康に悪影響を与えるのですか?  健康被害のリスクがあるのかどうか、医学的に知りたいです。

  • 遺伝子組み換え食品について

    豆腐に記載されている、遺伝子組み換えでない、という表示についてお尋ねします。 遺伝子組み換えでないと表示されていても5パーセント以下の使用ならこのように表示できるということらしいです。 いつも食べている豆腐について心配になり、メーカーに問い合わせるとアメリカ産の大豆を使っているということでした。上記のことについて、100パーセント遺伝子組み換えでないといえるかと質問すると業者が持ってくるものを使うだけでそこまではわからないということでした。 アメリカ産の大豆で100パーセント遺伝子組み換えでないものはまずないと考えたほうがいいのでしょうか。それと栽培方法について農薬等のこと、ホストハーベスト農薬についても心配です。 普段は以上の点が心配なので国産大豆使用の生協の豆腐を食べています。 スーパーで売っていたこの豆腐を試しに食べたところ、生協のものより味が良かったのでできればこちらを食べたいのですが心配です。 以上の点について質問します。

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • 遺伝子組み換え食品とは?

    遺伝子組み換えは品種改良と違い、違う種に組み換えるという事はわかるんですが、下記サイトに「遺伝子仕組み変え食品と食べると死ぬ」http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html と言うものがあります。 これって科学的にどうなんですか? 買い物に不安です。 表示がなくても、糖分の原料のでんぷん、そのでんぷんの原料が遺伝子組み換えでないものなんて、ほとんどありませんよね。

  • 遺伝子組み換え食品について

    最近近くに某巨大外資スーパーができまして 品揃えもよく よく利用していたんですが そこの自社ブランド商品が 大量に店頭に並んでるんですが異様に安いのです コーラ ソーダ(350ml)38円とか スポーツドリンク(500ml)70円 とか激安なので少しおかしいななんて思って裏をみたら なんと遺伝子組み換え商品なのです しかも店頭にその表記は ありません  少なくとも世界中の科学者が危険視してる組み換え食品を堂々と (注意書きなしで)売るのはアリなんでしょうか こういうのはどこかに申告した方がいいのでしょうか

  • 遺伝子組み換え食品について

    遺伝子組み換え食品について、概要を教えてください。 また、皆さんは遺伝子組み換え食品についてどうお考えですか? 私はフードスペシャリストを目指しているのですが、フードスペシャリストとしてどう対応していけばいいのか分かりません(>_<) それについても教えてください!

このQ&Aのポイント
  • LP-S180Dを使用してページ物の両面印刷を行っていますが、白ページ(偶数ページ)が飛ばされてしまう問題が発生しています。この問題を解決するためにはどうすれば良いのでしょうか?
  • 印刷設定の応用設定に項目が見つからないため、白ページを印刷する方法がわかりません。EPSON社製品を使用している場合、この問題に対処する方法はありますか?
  • 白ページを印刷するためには、LP-S180Dの設定を変更する必要があります。具体的な手順について詳しく説明します。また、この問題によく寄せられる質問や対処法についてもまとめました。
回答を見る