• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:添削してください)

生存競争と弱者の心

このQ&Aのポイント
  • 生存競争において、弱者は淘汰され、優秀な遺伝子が選択される
  • しかし、戦いに傷ついた弱者の心には憎しみが芽生え、怨念となる
  • 人や動物が苦しみを受けた時、自己防衛本能が働き、憎しみが生まれる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9747/12134)
回答No.2

抽象的な表現が難しくて時間がかかりましたが、以下のとおりお答えします。 >However also behind it, there are the weak that are hurting and decaying. *「その裏で」は、behind all affairs of it「そういう諸々の事柄の裏で」、「傷つき」は、are hurt『傷ついた」(hurtは過去分詞)のようにしましょう。 ⇒However, there are also the weak that are hurt and decaying behind all affairs of it. >Moreover, the "heart" for the weak who were injured in the competition is begin to grow emotions such as "sorrow" and "bittern." *competitionは「競争」で、「戦い」と言うならbattleです。「傷ついた弱者に『心』に」は、in the "heart" of the weak who injured「傷ついた弱者の『心』に」とinが必要です。(「芽生える」と言うのに、 is は要らず、begin toだけでいいです。) ⇒Moreover, in the "heart" of the weak who injured in the competition/battle begin to grow emotions such as "sorrow" and "bitterness". >It turns into "hated" and becomes a grudge, and in this movie (Prince Mononoke), it gather around Tatarigami. *「それは「憎」に変わり」→These warped minds turn into "hate"「これらのゆがんだ心は「憎しみ」に変わり」、「この映画(もののけ姫)でいうと」→in a peak of this movie "Prince Mononoke"「この映画『もののけ姫』のひとつの山場で」のように変えるといいでしょう。 ⇒These warped minds turn into "hate", become a grudge, and gather around Tatari-gami in a peak of this movie "Prince Mononoke". >When humans and animals receives sadness or suffering, I think that self-defence instinctive that works reflexively, that is "hated." *「哀しみや苦しみを受けた時」では、too much「あまりにも多くの」を付け足し、「反射的に働く自己防衛本能が『憎』だ」は、the instinctive self-defense which work reflexively, is this reaction of "hate"「反射的に働く自己防衛本能が『憎しみ』という反応だ」としますか。 ⇒I think that when humans and animals receive too much sadness or suffering, the instinctive self-defense which work reflexively, is this reaction of "hate".

wxw
質問者

お礼

難しい表現にもかかわらず、事細かく見ていただきありがとうございます。 時間を取ってしまったみたいで申し訳ないです。ありがとうございます。 >やはりcompetitionではなくbattleなんですね。 バトル、とはちょっと違うかな?(日本語の感覚で)と思ったのですが、逆にcompetitionがおかしかったのですね。 その他、添削していただきとても助かりました。 また勉強にもなりました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

However, behind all this lie the weak that are hurt and dying away[*1]. Such wounded losers are left with a heart filled with "sorrow" and "sufferring." These emotions metamophose[*2] into "anger" and grudge. In this film, "Princes Mononoke," such feelings of anger gather around Tatarigami. I think that when humans and animals sustain sorrow and suffering, their instinctive reaction is to defend themselves by developing an acute sense[*3] of "hatred." *1: https://eow.alc.co.jp/search?q=die+away *2: https://eow.alc.co.jp/search?q=metamorphose&ref=sp *3: https://eow.alc.co.jp/search?q=acute+sense+of

wxw
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 日本語でもなかなか難しい表現だったにもかかわらず…添削ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添削してください

    人が哀しみや苦しみを受けた時、反射的に働く自己防衛本能、それが「憎」だと思う。(この文に続く文です。) ⇨「これ以上自 分が傷つくことに耐えられず限界の一線を越えた時に相手に繰り出す反撃、そして精一杯の防衛手段ではないかと思う。人も動物も、生きる為に闘う。けれど「憎」から必ず「苦」の感情が生まれる。「憎」の持つエネルギーは、別の「憎」をも引き寄せ、また、「憎」は新たに他の誰かを傷つけ、さらに新しい「憎」をも作り出して行く。」 I suppose that it is as much as the defense measure which it can not endure to hurt one's self any time, and counterattack to the opponent when cross the limit line. Both humans and animals fight to live. However, the "suffering" feelings certainly arising from "hate." The energy of "hate" also attracts another "hate", and it newly hurt someone else and even creates new "hate." ・他の誰かを傷つけ、の「他の誰か」は人間だけではなく生物全てを指す場合どのように表現したらいいでしょうか? someone elseとしたのですが、someoneとしてしまうと人間に限られてしまいませんでしょうか? 日本語だと、前後の文脈から判断できると思うのですが、英語でも同じように前の文脈から生物全体を指していると判断できるでしょうか? ・「限界の一線を越える」はcross the limit lineとしました。 ややこしい表現が多いのですが…こちらの英文の添削をお願いします。

  • 添削してください

    それは、言い換えてみれば、自然界ではごく当たり前な「生存競争」でもある。生存競争の中で、弱者は淘汰され、自然界は、同じ種の中でもより優秀な遺伝子のみを選別して残して行く。また別に、勝者として繁栄を極めた種も、資源(食料)とのバランスの 故に、いずれはその数を減らして衰退して行く。全く当たり前の掟である。 In other words, it is also quite natural "the survive competition" in nature. In the survive competition, weak ones are culled out and selects only superior genes among the same species in the world nature. In addition, species that have prosperous as winners also decline and decreases the number of them, due to the balance resources (food). It is quite natural rule. ・種、というのをspiecesとしました。 ・「淘汰され」はculled outとしましたが、get rid ofやselect、どれにしようか悩みました。 これらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    「憎」は次々に伝染していき、社会の中に蔓延して苦しむもの【人間だけでなく動物など】の心をむしばむ。やがてそれは「生存のための 闘い」でなく、「憎による憎の為の戦い」へと発展して行く。タタリ神とは、そんな「憎 」を一身にまとった生物が具現化されたものであるかのように感じられた。 「人と自然とが共存する道」、その解答は結局、直接 作品中からは得られずじまいであった。問題提起のみをして、作者が意図的に解答を避けているようにも思えた。 ⇨【】は内は日本語文の説明です。こちらは英文にはしていません。 "Hatred" is infectious in succession, and it begin to affect the hearts of one's suffering to spread into the society. Eventually it will be develop not a "competition for survive" but "competition for hatred of hate." I felt that Tatarigami is the creatures wearing such "hatred" were embodied. "The way of coexist both humans and nature", the answer after all unable to be obtained directly from this movie. It seemed that the director did not deliberately avoid answers only by bring up some problems. ・「次々に伝染していき」をis infectious in successionとしました。 ・「結局」をafter allとしました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    To the evidence, most of us can not eat what an animal once eat. その証拠に、私たちのほとんどが、動物が一度口にしたものを口にすることができない。 "Coexistence of nature and humans" is the movie's theme, but it is not only that. 「自然と人間の共存」がこの映画の伝えたいテーマだが、それだけではない気がする。 That is why I think it was necessary for them, Ashitaka who loves nature (relationship with Yakul) and he is a human but took the curse of God Tatari, San who is a human but abandoned by humans, then she grew up as wolf and hated humans. だからこそ、自然を愛し(ヤックルとの関係)タタリ神の呪いを受けた人間のアシタカと、人間でありながら人間に捨てられ、山犬として人間を恨んで育ったサンという二人が必要だったのだと思います。 こちらの英文を添削してください。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    ある映画についてのペーパーです。 「自然の側からすると、エボシたちは悪である。しかしエボシが悪者かと聞かれるとそうではない。彼女は病気を持っている人々(劇中に出てきた包帯を巻かれた人たち)や女性など、社会的立場の弱い人の人権を認め、居場所と仕事を与えている。それが証拠に、彼女は住民から慕われているのがわかる。」 From the side of nature, Eboshi and other people are evil. However, I think that when asked if Eboshi is bad, it is not so. She acknowledges the human rights of people who weak social standings and giving to live place and jobs, such as women and people who have sickness (people wrapped in bandages). The evidence shows that she is endear by residents. 日本語から英語にしたので、英文が間違っていないか添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削&アドバイスお願いします!

    [ ]内の英文は私が作った文章なのですが文法や意味合いが正しいか心配です、間違っている点があったら教えてください!またもう一つ(No.7のことです)文を作らなければいけないのですがアイデアが全く思い浮かびません…。参考にしたいのでどのような文章を書くべきかアドバイス等よろしくお願いいたします。 ※[ ]外の文章は既に用意されていたものです。 1. American culture has produced some great movies and music. Having said that [they have horrible movies and music.] 2. Drinking alcohol causes a lot of problems. That said, [I drink it every day.] 3. She wore a bikini in spite of [the cold weather.] 4. Many people love garlic even though [it has a strong smell.] 5. The Internet has made life much more convenient. On the other hand, [it's hard to know the truth from it.] 6. Woman are weak while men are strong. 7. Traveling is great for the world. Nevertheless, [ ]

  • 英作文の添削出来る方お願いします。

    世の中からいい人と言われる人間になるのは簡単です。耳ざわりのいい言葉を操り、困窮した立場にある人間、いわゆる弱者と呼ばれる人々の側に立ってものを語ればいいんです。しかし、人から信頼される人になるという事は、一筋縄ではいきません。 It is easy to be said you are kind by other people.This is because, to be said so, all you have to do is using the word which do not irritate others and talking as if you were on behalf of poor people so to speak the weak. However, on the other hand, it is difficult to be believed by others. よろしくお願いします。

  • 誤解を解きたいです。添削お願いします。

    中国語圏の方から、掲示板に書き込みがありました。 web翻訳で自分の元の文章→英語→相手の言語では、余計に意味が通じなくなってしまうかと思い日本語でレスをしたところ、全く別の意味にとられてしまったようです。 それを訂正したくて、web翻訳を使いつつ自分なりに英語にしてみたのですが、また誤解されるような表現になっていないか心配です。 誤解される表現がないか、意味が通じるかだけでも良いのでお願い出来ないでしょうか? >>「自分のサイトで発表済みの作品」「自分の持っている作品」 は「他の人が書いた絵」と言いたいのではありません。 「自分のサイトで発表済みの作品」「自分の持っている作品」 is not "the picture which other people wrote". >>私はこの絵をかいたのはあなただと知っています。 I know that an author of this picture is yourself. >>お絵かき掲示板では、あなたが過去にあなたのサイトに飾っていた絵を投稿することは嫌がられる事があります。 In PBBS, it may be hated to paste the picture which you displayed in your site in the past. >>複数の場所に同じ絵を投稿する事も「マルチポスト」とよばれて嫌われる事があります。 It is called "the multi-post" to paste the same picture to plural places, and it can be hated. >>たとえ、それがあなた自身が書いた絵であってもそうです。 It is so even if it is the picture which yourself wrote. >>誰にも見せていない新しい絵を投稿すると喜ばれます。 When you paste a new picture showing nobody, you will be welcomed. >>そのような事情を知らないせいであなたが嫌われてしまうのは悲しいです。 It is sad that you are disliked by the result that does not know such circumstances. >>だからあのようなレスをしました。 Therefore I did such a reply. >>あなたが他人の絵を投稿すると思ったからではありません。 The reason is not because it thought that you paste a picture of another person. >>私はあなたに誤解されたくないし、私もあなたを誤解したくありません。 I do not want you to misunderstand me and I do not want to misunderstand you >>私が何をいいたいのか分からなければ、またたずねて欲しいです。 Please ask me a question if you do not understand what I want to say. 以上です。どうかよろしくお願いします。

  • 英語の添削をお願いします。

    日本文を英語に直す問題です。添削をお願いします。 ※魚が健康には一番よいと言われている。 It is said that the fish is the best for health と It is said that fish are the most healthy ですと、どちらが文法的に合っていますか? また、fishの前にはtheを付けるのか、単数扱いなのか、複数扱いなのか 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    The Japanese instruments seem to difficult to accept the style used in the modern music of Europe. The reason is that Japanese instruments are strongly bound by a traditional and it is different from Europe instruments that are a rational style. 「日本の楽器は、ヨーロッパの現代音楽で使用された演奏スタイルを受け入れにくいようだ。 その理由は、日本の楽器は伝統に強く縛られた楽器であり、合理的なスタイルのヨーロッパの楽器とは異なるからです。」 *受け入れにくい=受け入れるのが難しい、としdiffucult to acceptとしました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。