• 締切済み

ノートパソコン用の光学ドライブ用第二HDDマウンタ

お世話になります。 アマゾンで購入したZheinoというメーカー製の12.7mm厚のノートパソコンの光学ドライブベイ用の第二ハードディスクマウンターについて質問します。 このマウンターにSATAのハードディスクを搭載して、DELLのVostro1015というノートパソコンに搭載して、このマウンターに搭載したハードディスクを唯一の搭載ハードディスクとして使用して、ウィンドウズをインストールしようとすると、ウィンドウズのインストールは可能なのですが、ウィンドウズのインストール過程の途中の再起動が掛かると、その後ハードディスクからの起動ができません。 それが理由でウィンドウズのインストールを完了させることができません。 ちなみに、このVostro1015の本来の内臓第一ハードディスクは搭載していません。理由はハードディスク搭載用のマウンターが紛失してしまったためです。 ちなみに、BIOSから上記の光学ドライブベイに搭載したハードディスクから起動しようとすると、BIOS上には、そのハードディスクが認識されていません。 しかしながら、USB接続のフラッシュメモリからこのハードディスクにはウィンドウズのインストールが開始できます。USBフラッシュメモリからインストールを開始すると光学ベイにある第二のハードディスクにインストールを開始できます。 なぜ、このノートパソコン(Vostro1015)では、光学ドライブベイに搭載のハードディスクからウィンドウズが起動できないのでしょうか?厳密には、インストールは開始できますが、再起動が掛かるとそのハードディスクから再起動できません。 BIOSの問題でしょうか? 考えられる原因と対策を教えてください。 ちなみに、DELLのLatitude E5520で、その同じ光学ドライブベイ用第二HDDマウンターと同じHDDを搭載して、本来の内臓HDDを取り外して、ウィンドウズをその光学ドライブベイ内のHDDにインストールしてみましたが、普通にインストールを完了させることができました。また、E5520には光学ドライブベイ内のHDDが認識されていまして、普通通りそのHDDからウィンドウズを起動することができました。 よろしくお願いします。 Vostro1015でBIOSの設定が間違っているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

私も詳しくはありませんが、「私ならこう試してみる」という案を申し上げます Vostro1015にもともと内蔵されていたHDD(OSがインストールされている物)は、マウンターがなくなっただけで 健在なんですよね? 健在ならばその元HDDを光学ドライブベイに接続し、OSが立ち上がるか試してみます 立ち上がればクローンソフトを使って元HDDのクローンを新HDDに作ります (他にもPCはお持ちのようですので) しかし、質問文をよく読み返してみると >ちなみに、BIOSから上記の光学ドライブベイに搭載したハードディスクから起動しようとすると、BIOS上には、そのハードディスクが認識されていません。 とありますね ここでおっしゃっている「ハードディスク」は新HDDでしょうか? 元HDDでしょうか? 元HDDがBIOSで認識されないなら  ・元HDDが根本的に壊れている  ・回答No.1 の方がおっしゃっているように 何らかの制限がかかっている  ・Vostro1015にその光学ドライブベイ用ハードディスクマウンターが適合していない(相性が悪い) ということになるかと思いますが、いずれもOSのインストールは難しいのかな、と思います

回答No.1

Vostro1015のBIOSの仕様では? 法人専用の格安モデルなので、そういう制限があってもおかしくないです。 ちなみに自分はG570で光学ドライブスロット用のHDDマウンタにSSDを入れてOSブートしています。OSごとにSSD用意して差し替えてブートできるので重宝します。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの内蔵光学ドライブについて

    こんにちは。 Mouse ComputerのTW9をもっていてノートパソコン本体内にHDDを増設したいと思っています。光学ドライブをアダプターに換装してHDDを搭載したいのですが光学ドライブの型番、サイズがわからずどの換装キットを購入すればいいのが困っております。どなたかご存じの方いらっしゃいましたらぜひお教えしていただきたいです。またおすすめの換装キットがありましたらぜひ知りたいです。よろしくお願いします。

  • 光学ドライブについてるアレって何?

    お世話になります。 今まで気づいていなかったのですが、ノートPCなどに搭載されているスリム光学ドライブに関しての質問です。 ドライブベイを開くスイッチと別に、端にプッシュ式?の「アレ」が付いている物がありますが、コレって何に使うのでしょうか? 言葉ではうまく説明できないのですが、ドライブの右下についている「切り抜き?」の部分です。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。

  • ノートパソコンの5インチベイにHDDをマウント

    以前どこかでみたのですが、どうしても思い出せません。 ノートパソコンのATAPIスリム5インチベイ(ノートPC用IDEの光学ドライブベイ)にIDEかSATAかは忘れましたが、2.5インチのHDDを装着するものです。どなたかご存じでしょうか。

  • IDE規格のハードディスクを使える光学ドライブベイ

    お世話になっています。 IDE規格の2.5インチのハードディスクをノートパソコンの光学ドライブのベイに入れて使いたいのですが、光学ドライブのベイ自体の規格はSATAであり、そのベイに入れるマウンターの中にIDE規格のハードディスクを入れて使用したいのですが、このような製品が検索しても見つかりませんでした。 SATAとかIDEの光学ドライブの規格用の搭載ハードディスクがSATAの製品は沢山見つかったのですが、搭載ハードディスクがIDE用の製品が見つかりませんでした。 このような製品は存在しないのでしょうか? もしご存知でしたら、教えてください。

  • ノートパソコンのHDDが壊れたか?

    ノートパソコンが急にウィンドウズ起動しなくなって再インストールしようとしたところ、 インストール先を選択する場面でドライバーがなにも表示されません・・・。 これはHDDの故障でしょうか? 他に原因ありますか?

  • 光学ドライブが故障したノートパソコンにOS(何でもよい)を入れて使用で

    光学ドライブが故障したノートパソコンにOS(何でもよい)を入れて使用できるようにする方法。特に、光学ドライブが故障した状態でもOSの起動が可能なBIOSの設定。 dynabook A8/420CMEの光学ドライブが故障して、XPが立ち上がらなくなりました。 「IDE #1 error」(CDROMドライブが壊れてるぞー)と知らせてくれました。 ネットでCDROMの交換方法を見つけて、分解を試みたのですが、 光学ドライブまでたどり着きませんでした。 そこで、HDDを取り出し、他のパソコン(ASUS S5200N)に接続してLINUXをインストールしてから、 またdynabookに戻す方法を探し出しました。 ここで、質問なのですが。 (1)他のパソコンへの接続方法なのですが、 (A)他のPCからUSB外部接続でLINUXをコピーするような形でもいいのでしょうか。 それとも(B)他のPCのHDDを取り出してからdynabookのHDDを入れて、インストールし、 その後、dynabookに戻す方法がよいのでしょうか。 ちなみに、(B)の方法でdynabook付属リカバリCD(XP)をインストールしようとしましたが、 ASUSのPCに拒絶されました。 更に、UBUNTU10.04を試しましたが、1時間待ちましたが画面が暗いままでした。次回は、軽いと言われるPuppy Linuxで試してみようと思います。 (2)(A)そもそも、元のXPが立ち上がらなかったのに、HDDに新たにインストールし直したとしても dynabookがちゃんと新OSを認識してくれるでしょうか? また「IDE #1 error」が出てこないか心配です。 (B)この場合、CDROMドライブを修理する予定がないので、 CDドライブが壊れててもOSが立ち上がるようなBIOSの設定方法などないでしょうか? 又、BIOSのBOOTの設定を「FDD→HDD→CDROM→××」のように変更すると、 「IDE #1 error」が出てこない代わりに、「FDDになんかフロッピーを入れろ」みたいなことを英語で言われます。 ちょうど、Dynabookには外付けのFDDが付属しています。 そこで、フロッピーディスクからOSをインストールする方法をネットで見つけたのですが、情報が古いうえ、面倒くさそうです。古い機種なのでUSBBOOTはできないようです。 光学ドライブが壊れてもなお、PCを使おうとする人がいないためか、 ネットで調べても出てきませんでしたので、質問させてもらいました。よろしくお願いします。 参考:http://okwave.jp/qa/q3608046.html

  • ノートPCでOSがインストールできません

    仕様の詳細がでてこないノートなのですが、 チップセット:945GM CPU:CoreDuo T2300→BIOS認識OK HDD:SATA接続 80GB →BIOS認識OK しかしなぜかIDE Standardで認識されてます メモリ:DDR2 2GB →BIOS認識OK メモリーエラーはチェック済みで問題ありません 内蔵光学ドライブ:IDE接続 DVDスーパーマルチ→BIOS認識OK 他ノートに換装しましたが問題ありません ノートに内臓されている光学のスリムドライブを外している状態ですと、USB接続の光学ドライブやUSBメモリブートでOSを入れることができます。 しかし、この内臓されている光学スリムドライブを接続した状態ですと、OSインストールの途中で失敗します。(XPでは最初のドライバ類を読みこんだ後で、Win7ではロードを終えてStarting Windowsの画面で、Ubuntuでは最初の画面で、そのあと動きません) また、OSインストール後に内蔵光学ドライブを接続したまま起動するとOS起動直後に勝手に再起動を起こすのを繰り返します。 内蔵光学ドライブを接続したままちゃんと動くようにするにはどうしたらよいでしょう。 詳しい方よろしくお願いします。 ちなみにHDDと光学ドライブでどちらもIDE接続と認識されてるのが原因かと思い光学ドライブをスレーブ仕様にしてもだめなようです。 そのほか、BIOSでHDDや光学ドライブの接続設定を変更する項目はなく固定になっています。

  • ノートパソコンのHDD増設について

    SONY-VAIO PCG-XR-1E の内臓HDDを取り替えたい!! HDDが12GB程度しかないので 容量不足の為 30GBの HDDに取替えを専門業者に依頼しようと思っています しかし完了後はフォーマットが必要という事です。 この状態でCD-ROM、リカバリーCDは起動するのでしょうか、若し動かないとすればフォーマットはどのようにすれば出来るのでしょうか? 現在BIOS,windows-xp共アップデートしています、 WIN-98に前以て戻しておいた方が良いのでしょうか。

  • ノートパソコンのHDD取替え

    ノートパソコンのHDD取替えについてお伺いします。 ノートパソコンのHDD取替えて、新しいOSを、BIOSからクリーンインストールのできる、ノートパソコンメーカご存知の方、教えていただけませんか、お願いします。

  • ワンスピンドルノートパソコンと光学ドライブについて

    お世話になります。 ワンスピンドルのモバイルノートパソコンを購入予定ですが、光学ドライブについて下記の私の考え方が間違っていないか皆さんのご意見をうかがいたくて書き込みました。 通常ワンスピンドルPCにはオプションとしてそのメーカーから光学ドライブが提供されますが、一般的に高額であったり、使えるメディアが限られたりするので、私は光学ドライブはサードパーティー品を別途購入したいと考えています。 この場合、そのサードパーティUSB接続光学ドライブとノートPCが相性問題もなくちゃんと使えたとして、まず、CDやDVDに収められている周辺機器用ドライバソフトやユーティリティソフトはちゃんとインストールすることができると考えています。 次に、OSの再セットアップをメーカー支給のCD/DVDで行う必要がある場合(購入PCをXPにするかVISTAにするかまだ決めていません、また、どのメーカーのどの機種にするかも決めていません)、サードパーティー光学ドライブでは起動できない恐れがあります。その場合は予めハードディスクの内容を別のハードディスクにコピーしておき換装することで対応する必要があると考えています。(換装が可能と仮定した場合) こんな考えで良いでしょうか? (特にリカバリーCD/DVDから起動できない場合、『あらかじめハードディスクのコピーを作成しておく』以外の解決策は何かないでしょうか?(換装できない場合はやはりブート可能な光学ドライブを調達するしか方法はないのでしょうか?) よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう