• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好かれる人と嫌われる人)

好かれる人と嫌われる人の違いは何か?

creation33の回答

回答No.5

 こんにちは    好かれる人・・・気遣いができ、聞き上手、気が利き優しい、思いやりがあり、自分の意見を押し付けない 話は面白いし為になるが自慢はしない    嫌われる人・・・気遣いができない、気が利かない、自慢話、相手の話を遮る、人の悪口を言う、自分勝手 言い訳が多い、自分を正当化し他人を責める     いわゆる、自己中心的な人は嫌われるのです。

berryy_y
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ミスしても陰口言われない人

    職場でミスしても陰口言われない人っていますよね?私は一人事務員ですが、ミスすると現場の男性達から陰口言われます。同じくミスしても陰口言われない人っていますよね?あの違いは何なのでしょう? 私は女性で働いて2年経ちますが、現場の人達と仕事以外の雑談もしないし、愛嬌もないから嫌われているから色々言われるのかな?と思います。現場の男性で仕事の事ですが話しやすい人いたのですが、その男性も陰で色々言っている事を知り正直ショックです。

  • モテる女性とは。

    男性からみたモテる女性とはどのような女性なのでしょうか。 人それぞれ好みはありますが、万人受けするような女性が羨ましく思います。 私は全くと言っていい程モテません。笑 彼がいたこともあるし、全くそういった経験がないわけでもないのですが、一般的に言う万人受けする女性ではありません。 私の友人にとてもモテる女の子がいるのですが、女目線で言うと特に際立って容姿が可愛い訳ではないのですがとにかくモテます。 守ってあげたくなるようなふんわりした雰囲気の持ち主です。 一方で私は…… 守ってあげたくなるなんて程遠いような、なんでもテキパキやってしまう姉御タイプです。 一人で生きていけそう、気が強そう、サバサバしてるねなど聞き飽きる程言われてきました。まぁ事実なのですが。笑 自分で言うのもあれですが、以前小さいところですがモデル事務所に入っていたこともあり容姿が特別にどうこうと言うこともないと思うのですが、全くモテません。 彼女と私との違いはきっと可愛げがあるかないかだと思うのですが、どうしたら可愛げが出るのか全くわかりません。 それに、いかにも女子です!みたいな女子が私自身苦手です。 でもやっぱりモテたい…笑 自分の趣味な服装、髪型、化粧など万人受けするものに変えればモテるんでしょうか?笑 馬鹿馬鹿しいですが切実な悩みです。。。

  • BLとは万人受けするものなのでしょうか

    最近「腐女子彼女」や「となりの801ちゃん」といったBL好きの女性を扱ったものや特集が組まれているからか、BLが万人受けするかのごとく当たり前のようにしている人達がいて困惑しています。 私の友人にBL大好きな子がいるのですが、男友達の前でもBLの良さについて語ったりすすめてきたり、家に遊びに行くと弟や両親の目にするところにBLが置かれていたり…。 男友達は若干引き気味で注意して欲しいと頼まれてたので友人に話してみると「なんで?BLって引くものなの?」と彼等が引く理由がわからないみたいです(彼女からすればジャンプで連載している漫画をすすめているような感覚らしいです) もちろんBLにも良い作品があることは知ってます。 ですがBLは少年漫画や少女漫画のように誰でも読めるようなジャンルではないと思うのですが…。 ちょっと前まではBLを読む人はこっそり楽しんだり、BLを知ってる人同士で楽しんでいるというイメージがあったのですが…。 最近はBLも万人受けするようになったのでしょうか?

  • こんな人はモテますか?

    私の姉は、この春晴れて浪人生活を終え、明治大学文学部に合格しました そこで明大に進学することになったのですが 姉は明大と言うよりは立教・・・学習院・・・日本女子といった雰囲気です 高校時代も予備校生活時代も、特に美人というわけではないのですがほんわかしたやわらかい雰囲気や女の子らしいオーラ、優しい性格、おしとやかで上品な言葉遣いなどから割と男の子からは人気者でした 奥手な性格が災いしてこれまで彼氏が居たことはないのですが、何度もアプローチを受けたりナンパされたりしてました。 そんな姉が、男の子の多く、さばさばしたたくましい雰囲気の明大に行って馴染めるのが人ごとながら心配です 明大の男の子は何となくボーイッシュな女の子を好むイメージがありまして そうしたら姉は恋愛対象外としてあんまり相手にされないんじゃないかなとか 女の子からしてもおしとやかでおっとりしている姉のようなタイプは目障りなんじゃないかなとか・・・ 意味不明な文章になってしまいましたがどう思いますか? こういう姉って万人受けはしないですよね?

  • 葬儀などで人が集まると。。。

    葬儀などでオバサン達が集まると、どうして人の陰口や悪口ばかり話題になるのでしょうか? これが若い女性が集まった場合だと、陰口や悪口を言う人は、すぐに嫌われてしまうので、話題といえば当たり障りの無い会話になるのですが、 どうして中年女性が集まると悪口ばっかりなのか、しかも悪口を言ってる人が嫌われないのか、むしろ言ってる人が尊重されてるようにさえ見えるのですが、この違いはなんなのでしょうか? そういう心理的なことに詳しいひとがいたら教えてください。

  • バイト先の人間関係

    コンビニでバイトしてる大学生です。入ってもう少しで5ヶ月になるんですが、バイト先の女副店と最近あんまり人間関係があまりよろしくなくってーシフトについていったらー他の子の学校関係でまだ入れないからちょっと待ってね、っていって終わるんですがーすぐ陰で悪口いってー他の人味方につけて俺をおとしめようとしてます。その人自身俺は別に嫌いではなく仲良くはしたいと思ってるのですがー向こうがあんまりこっちに対してよく思ってなくー最近じゃーなんにもしてないのにー陰口たたかれます。どうしたらいいでしょうか?辞めたいと考えてますがーまた違うトコに入るのは大変なのでここでがんばりたいとは思いますが

  • 他人の陰口・悪口を言う人を必要以上に警戒してしまいます

    女性(特におばさん)の多い職場で働いています。 仕事中もおしゃべりされていて、その内容の多くは人の陰口・悪口や、噂話が多いです。 私はどちらかというと大人しいほうで、そういった会話にはほとんど加わりません。 普段からも、陰口などは言わないようにしています。 そういった悪口などを言っている人たちを、敬遠してしまい、普段からあまり自分から話さないように なってしまいます。 なぜかというと自分もこの人たちには陰でいろいろ言われてしまっているのではないかと考えてしまうためです。 優しそうに話し掛けてくれる人もいるのですが、その人も裏では意外と悪口をこぼしていたりするので その人に対しても、できるだけ当たり障りのないように気をつけながら話している感じです。 相手の前では笑顔→その人がいなくなると陰口という場面がよくあるので、自分もそうなのではと 怖くなってしまうのです。 しかし こういう風に できるだけ余計なことは話さないというようなスタンスをとっているうちに 自分がだんだんかなり無口な人になってしまい(元々大人しいとは言われますが、さらに無口に。)ました。 周りの人からも大人しくて無口な(暗い)人と思われていると思います。 (一部の信頼できる人の前では 割りとおしゃべりになったりすることもあります。。) けれど最近になり今の自分の考え方を変えたほうがいいのではと考えるようになりました。 裏で陰口を言うような人はとにかく警戒してあまり話さないようにしてしまっていたのですが、 そうなると普通に話せる人がほとんどいなくなってしまったのです。 それに、例え陰口を言うような人でも そんなに悪い人ばかりではないということも最近気づきました。 そういった人たちにこれからは心を開いていきたいという気持ちもありながら、 一方では自分のいないところで何か言われているのではと思うと すごく嫌です。(ちょっとした噂話だと しても…) 悪口・陰口を言う人に対してすごく警戒してしまうこの性格を直すにはどうしたらよいでしょうか。 "嫌いな人の陰口を裏で話してストレスを発散し、その嫌いな人の前ではにこやかに接する"こういうこと をしている人をはじめは怖いと思っていたんですけど、最近はこういう人こそ世渡り上手というのかな とさえ思えてきてしまいました。 私はほとんど悪口・陰口は言わないのですが、そうなると、つい苦手な人の前で顔がこわばったりなどして、 表面上の和やかな会話というものもできなかったりすることがあります。裏で発散したりすることがない分 顔に不機嫌さが出てしまったり。。 傍からみても、"裏では陰口でも表ではにこやか"な人の方が、愛想がよく感じのいい人という感じです。 一方の私はそれとは正反対の印象だと思います。 おばさんたちの会話の内容の多くが悪口・陰口・噂話だったりするので 職場の人たちと会話できるようになる=悪口・陰口話に加わる となってしまうような感じです。 悪口・陰口はいいことではないと言うけれど。。そういったことを言わない人なんてほとんどいないですよね。。 悪口・陰口は言わないようにしている私のような人間は結局は変わり者扱いされてしまったりします。 世の中こんなものですよね。。 悪口・陰口を言うのはよくないなんていったい誰が言ったんですかね。。 言わない人なんてほとんどいません。 人間なんだから不満に思うことがないはずはなくて、悪口・陰口を言うのは本来当たり前の行為なのかもしれませんね。。 今まで言わないように心がけていた私はいったいどうしたらいいんだろうという気持ちです。。

  • しばらく会わない人にハンカチを借りる

    先日、クラス会がありました。久々の再会に感極まって泣いてしまったのですが その時にハンカチを貸してくれた人がいました。 その人は普段会うことはなく、次に会うのは10年後くらいだと思います。 でも涙と鼻水のついたまま返すわけにもいかず、持ち帰りました。 こういう場合、どのようにお返しするといいのでしょうか? 住所は知っているのですが郵送するとお菓子か何かつけた方がいいですよね?でもそこまですると返って気を使わせてしまわないか心配です。 ハンカチは千円くらいのものだと思います。

  • 合コンでの服装

    くだらない質問でもうしわけありません。 今夜久々の合コンなのですがどの洋服を着ていこうか悩んでます。 自分のいつもの服装はどっちかというとストリート系なかっこをします。 よく着るブランドはFive-oやANDSUNSなどです。 でも、個性を強く出すと失敗しそうで普通にシャツにカーディガンそれとチノパンくらいでいわゆる、ユニクロスタイルのほうが清潔そうでいいかなー? とも考えてます。 人それぞれ好みはあると思いますが「万人受け」や「PTO的な視点」からだとどういった服装が好ましいでしょうか? できれば異性(女性)の意見をお聞きしたいと思います。 まず第一印象は外見からなので一番気を使ってしまいます。よろしくお願いします!

  • 衝撃的偶然の再会!!

    以前同じ部署の男性で、近くの課で働いていた男性にもう一度再会したいです。 当時彼とは、仕事で何度か挨拶程度の会話をしたことのあるくらいで、ただの顔見知り程度でした。その当時、私は別の男性に好意を寄せていた事もあり、彼とは同僚というくらいの感情しか持っていませんでした。その為、実は名前も覚えていないんです・・・。 しかし、私は転職したことで彼には全く会わなくなりました。 それが去年、偶然にも道端で再会。その久々の再会で、大げさだと思われるかもしれませんが、今までにない衝撃的な「ビビビ」と運命を感じたんです。その後良く頻繁に道端ですれ違うようになりました。どうやら彼が転勤で、お互いの職場が近くなったようなんです。毎回すれ違いざま見つめあってすれ違う。お互いの感じとその時の雰囲気で、「彼も私に好意を寄せているのではないかな・・・」と何となくそう感じるんです。顔見知りの人には笑顔で会釈するような性格なのですが、元々消極的な性格です。好意を寄せている人限っては、緊張と恥ずかしさで体が固まり、会釈すら出来なくなってしまうんです。 今年に入ってまだ一度も会っていませんが、今度偶然すれ違えたら、勇気を振り絞って笑顔で会釈を交わそうかと思って、彼との再会を毎日願っています。 再会した時、どう接点をもてば良いのか悩んでいます。 どうぞ私に良きアドバイスを下さい。 お願いします